X



トップページ教育・先生
1002コメント355KB

常勤・非常勤講師 Part123 ※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0266実習生さん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:23:54.96ID:URu36Iqb
幼稚園の先生がビンタで逮捕されてたな
もう終わりだろ教職って
0267実習生さん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:51:49.66ID:U43/bMsM
やっぱり体育科教員って糞しかいないな
0268実習生さん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:41:43.49ID:L7PJZqkA
中高以外の常勤。明日から3連休だわ
0269実習生さん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:51:56.07ID:mJ27ENoy
幼・小・特別支援だろ、
中高は部活があるからね
でも、それも自分で選んだ道だよ
0270実習生さん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:18:04.47ID:V6pJNhxw
モンペと部活のおかげで教員の質がどんどん落ちてるよ
若手の臨採ってマジでFランがいる
数年前は筑波のやついたのに
0271実習生さん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:54:45.30ID:8tuwz+mt
>>266
そりゃ逮捕だろ
0272実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 00:51:32.75ID:lVyxoIO+
>>270
出身大学で判断したりはしたくないが
この人はこんなクソみたいな教材を使って(俺にも押し付けて)生徒の学力を高める気はあるんだろうか
と思う所はある

あまりにも嫌気が差して自作のプリントで授業やって、担当クラスの平均点は
その人んところよりも誤差かも知れんが上だったんだが、アホからのリークがあったのか
「授業で使うモノが違うと保護者からクレームが来るから止めてくれ」と言われた
そもそも教えてる先生が違うんだから、そんな文句言われてもしょうがないんだけどな
0273実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 09:22:16.23ID:kGoaql7w
旧帝出身だけど臨時の俺もいるし
Fラン出身だけど正規の奴もいるし
0274実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 09:50:59.27ID:X5KYG68e
おっと学歴厨話はお断りだぞ(牽制)
0275実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 10:00:11.22ID:b78rAU19
流れと関係無い愚痴
>>70だけどやる気が起きねー
朝の渋滞が酷いとはいえ遅刻を繰り返してしまった
教頭に席まで来て問われたり、同僚が冷やかになったり、遥か年下の先生がタメ口以下になったり(正職員だししゃーないが)
仕事請け負った時点で覚悟しなきゃならなかったんだが、今まではどんなに少なくても9万だった
給料とヤル気は比例するよホント
他職を禁じてないといっても人間扱いされてない感がして負の感情が止まらない
時間数少ないとはいってもテスト作成で正規が帰る時間まで残業もするし提出物のチェックもする
バイト・パートの仕事探してるが時間割に被らないものが中々ない
(勤務先が遠いので帰ってくる時間も考慮)
残業する可能性考えると、学校がある日はバイトできない
なので働けるのは週4日(土日含む)
求人は大抵土日休みだから実質週2日
勤務予定表見ると2月下旬から3月末まで学校が無いので、どうせ働くならフルタイムでも働ける所がいい
なんて考えてると、田舎だし条件に合うものが無い
夏休みにフォークリフトの免許取っておけば良かった
0276実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 11:13:50.22ID:kRKV8z/i
>>267
確かに体育はクソだ。俺らが国公立合格させているぐらいに
国体選手沢山つくれよとおもう。何もしとらん。
0277実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 11:14:55.84ID:fsz6wUy5
・指導書読まない
・教育書読まない
・他の教員から、「ここはこうした方がいいんじゃないかな?」と言われると、
「そうは言いますがー」「いやー」「けれどー」
と否定語で返す
・「俺、今は中学ですけどホントは高校希望なんで〜」が口癖
・板書はなし。プリントを穴埋め。黒板は単語の羅列。プロジェクターや電子黒板等の使用もなし
・教材DVDをなくす。「あれ、借りてたの俺でしたっけ?」

という国立卒のゆとり教員にイライラしている…。
同じ臨時なので、ものが言えない。

と思ってたら、正規教員も「彼は何か言うとへそを曲げるから、管理職経由で
『やんわり』言ってもらうしかない」と言っていた。
0278実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 11:47:12.65ID:8FD2IrfH
>>275
あふれる無能感
遅刻してんじゃねーよ
0279実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:12:02.63ID:kFSRMjdg
学歴は関係ないかなー
学歴なくても子どもの心を掴むのがめちゃめちゃうまくてやる気にさせる天才もいるし
むしろどっちかっていうとこれは才能にちかい気がするけど
0280実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:33:17.36ID:mt1G+cF9
内容は分からんが、あぼーんにレスされてるな…
0281実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:51:34.39ID:fsz6wUy5
学歴高ければ幼稚園教諭できるというものでもないし。
0282実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:09:19.12ID:mt1G+cF9
AV出演後、引退してイタリアに移住した保育士がいまして
0283実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:57:36.59ID://2nRPhY
>>275
教わる子供がかわいそう
0284実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 15:18:19.66ID:Oj9JhQBn
電車の遅刻は許されるのに渋滞は許されないの?
0285実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 15:25:46.42ID:7qZo5mgt
毎日中学2年生に
蹴られたり上履きを蹴りぶつけられたり
しています。
良い受け身やかわし方はありますか?
0286実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 15:43:31.15ID:7qZo5mgt
海外の中学校は学校の部活はなく
クラブチームだけ・・・
0287実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 15:50:28.63ID:2JQ5zcu5
>>285
ここは講師のスレで中学生のいじめについて相談する
スレではありませんよ。
あなたの保護者か、学校の先生に相談しなさいw
0288実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:23:26.64ID:7qZo5mgt
>>287
ありがとうございます。
教育困難校講師です。
0289実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:06:59.42ID:dx7o8SHK
俺は後ろからスリーパーホールドされたことあるわ
博多高校みたいに周りの生徒は笑ってたよ
ちょっとやり返したから管理職には黙ってた
0290実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:12:33.43ID:5KuvS6RG
ひとクラス10人前後にしてホント基礎から教えるぐらいじゃないと
やる気ある奴もヘラヘラするようになるからな。
事件が起こるような高校って何か問題があるよ。
0291実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:36:32.92ID:/qlVUhti
ちんこ
0292実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:28:58.00ID:zrkWkqrL
>>276
いずれもクソ、国体選手沢山つくれ?国公立合格されている?アフォやな!生徒が自ら入ってるんやで!勘違いも甚だしい、体育科やないで!
0293実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:20:29.07ID:VTEWdqa/
>>277
>プリントを穴埋め。黒板は単語の羅列。プロジェクターや電子黒板等の使用もなし

オラぁ公立高校地歴だが、どの先生も大体そうだぜ?
プロジェクターや電子黒板は、そもそも存在してないし。
0294実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:06:15.83ID:7qZo5mgt
吹奏楽部
練習メニュー
・廊下雑巾がけ
・紙を吹いて遠くに飛ばす
※この二つ、一般的ですか?
0295実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:47:51.93ID:QJO+Yjg9
>>293私立地歴だが、
電子黒板なんて不要
賢くなったのはIT機器とPCだけで、
書かなくなって記憶をPCに頼る今の子どもの学力は低下の一途

学校は意図的に不便な状況下に置いて、生徒に見る、読む、書く、繰り返す、の基礎基本を叩き込まないと、
学力格差は広がるばかり
0296実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:00:03.71ID:U2u4z62d
>>292
同意。生徒の努力を自分の手柄だと思い込む教師はちょっと・・・。我々ができるのは支援がせいぜいだと思いますが。ちなみに自分も体育科ではないです。
0297実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:12:15.75ID:6moaCKn6
こういう講師は早く辞めた方がいいと思いませんか?
・よく欠勤する(しかも当日)。
・授業準備がいつも不足している。
・声が小さい。
・板書が下手(字も下手で、書くときも背中を向ける。)
・常にメモを見て喋る。
・とにかくミスが多い。
・生徒の名前をなかなか覚えない。
・注意、指導ができない。
・常識がない。
明らかに、社会不適合ですよね…。
0299実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:15:40.20ID:U2u4z62d
>>283
非正規雇用で労働者を安く買い叩くことによる弊害ですね。田中角栄元首相が教育の環境を整えたはずが、長い年月を経てまた教育を蔑ろにする時代に戻ってしまいましたね。
0301実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:42:08.42ID:oxbey3CU
>>272
仕事なんだから勝手なことやったお前が悪い
0302実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:47:19.44ID:U2u4z62d
>>295
地歴とかめっちゃICT環境と相性いい気しますけどね。中世のヨーロッパとか、戦国時代とか、勢力が激変する時代を、勢力図映しながら授業されたら定着率上がりそうですけど。
素人目線ですけど、数学よりも魅力的な授業が展開できそうだなぁと思ってます・・・
0303実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:13:20.61ID:v7ZZcVxw
>>293
図も何にも使わない授業やってんの??
図版とか黒板に出さんの?
0305実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:49:12.11ID:4mZRZFfM
資格試験の対策講座でプロジェクダーや板書なしで授業する先生には感動したわ
テンポも良かったし分かりやすかった
0306実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:21:53.66ID:ypf4KUOR
高校ならまだしも小中では絶対にやるな。
0307実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:30:44.82ID:4Il+zGTN
試験前日の夜にならないと試験問題見せてくれない同僚教師に怒っていい?
自分の担当クラスだけ平均点低かったんだが。

前回もやられた。
前回は2日前(それでも遅い!)に持ってきてくれたところ、
いろいろ意見したらそのあとは前日夜になるまで見せてくれず。
「印刷して袋詰めまでしておきました」と言って、やっと見せてきた。
0308実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 01:37:02.59ID:42Fn95Jr
>>306
偉そうにw
0309実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 05:57:04.88ID:KSP8XH/1
>>307
多分ゴチャゴチャ言われると予想して、問題を見られたくないんだろうな
0310実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 07:23:57.02ID:sx+cSAif
>>307
怒らずに、困りますと伝える
治らなかったら管理職に相談、かな
0311実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 07:38:42.91ID:kmsxVf44
>>307
もう、教科主任なり管理職に相談した上で、自分の受け持ちクラスは、独自問題にするとかすれば?
それでも、教科での統一問題を求められたら、きちんと事前に問題と渡すように、偉い人から言質と取れば?
もちろん、アナタ自身も今後別の場面で相応のプレッシャーを感じることになるわけだけどね。
そこで、万一のときはケツをまくれるだけの覚悟がないと、非正規雇用の講師なんて立場で勤めることは止めたほうがいいよ
0312実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 09:50:16.92ID:IJ8gFbAE
>>302
地歴です。パソコンとプロジェクタは授業に必須です。図版を拡大したり、Google earthで地図ぐるぐる回したり。便利です。

ただ、こないだ関西地歴にこの人ありと言われる大ベテランの授業見に行ったんですが、パソコンもプロジェクタも一切使わないにも関わらず超絶面白い授業でした。
道具は道具であって目的じゃないと痛感した次第。
0313実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:29:43.79ID:wIRWQ8Xx
>>298 >>300
>>300さんのおっしゃる通り、
自分のことです…。
0314実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:35:33.85ID:3NPTOdhH
俺は物理だけど電子機器の類は一切使用してない
学校側からiPADを押し付けられてはいるんだけど、教科書をKindle化しただけのぶっちゃけ電気で動くゴミ
「チョーク一本で授業をしてはいけない」と大学の教職課程んときに言われはしたが
物理は紙と鉛筆の世界だから、上達するには手で図を書いて計算するのが全てだからな
0315実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:18:59.78ID:+sIGxn5/
>>314
演示実験なしなのだとしたら、受けてる側は苦痛。
0316実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:29:03.90ID:3NPTOdhH
化学や生物と違ってビジュアルに訴えて理解を促すってもんじゃないからな
極端な話、目の前でただチョークを落とすだけで自由落下の演示になるが
そんなもん見せたって等加速度運動の数式が立てられなきゃ全く意味が無い
(問題文中で)発生している現象に対していかに式を立てるかが物理という学問だから
実験という名の科学ショーで楽しませるという手法は詐欺行為だと思ってる
0317実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:32:26.37ID:3NPTOdhH
ただモンキーハンティングや単振り子の等時性や光の干渉なんかは
実際にやってみせた方が良いとは思うけどね
あの辺は経験や感覚だけじゃピンと来ないから
0318実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:56:06.42ID:4Il+zGTN
>>316
実験指導ができないだけじゃないの?
0319実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:34:07.88ID:otX+pHW5
>>314
授業としていいか悪いかは教科外の私には判断できんけれども、
物理は思考の世界の問題だということは理解できた。
倫理(哲学)と似た属性の科目だよね。教えるの難しいけど、ハマれば子どもの知的好奇心がぐんぐん深まっていく。そしてIT機器とは相性悪いw
0320実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:43:33.32ID:diTtn95K
部活で厳しめ顧問とコンビを組む
優しめの副顧問の方、
どうやって顧問とも仲良く
生徒とも仲良く
うまくやっていらっしゃいますか?
0321実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:20:06.28ID:vfCTgy0F
年賀状って書くの?
教員の住所録ってどこにあるんだろうか
0322実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:31:30.22ID:zgiZYaQS
学芸会終わって7日で成績出せとか鬼畜だわ
管理職は余裕のある締切、多少遅れてもOKって感じで
軽い気持ちで設定したみたいだけど、うちの主任はそうとはとらえてないんだよな…
来週ずっと説教されながら成績処理をすることになるだろうし
周りはそれ見てどうせ笑うんだろうな
精神的にも厳しい
0323実習生さん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:00:00.13ID:x6YuSy6K
>>321
管理職には出しといたら?
俺は出さねえけど
0324実習生さん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:08:15.41ID:8gSFjIl1
>>316
重心の運動や弦の振動を全く見せずに授業やってんのかよ。
動画ぐらい撮れよ。
実験道具の使い方がわからんから逃げてるだけとしか思えん。
気柱共鳴なんて、やってるやってないで大きく違うぞ。

>>318
そんなことないから。
新テストは実験やってないと、対応難しい。
0325実習生さん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:18:24.17ID:9Zemj8+i
>>321
出す場合は必ず事前に出すか聞いておけ
以前それで管理職の婆に一時間職員室で説教されたぞ
0326実習生さん
垢版 |
2018/11/25(日) 01:13:25.14ID:V+5h5Grq
>>319
たった1人の意見を鵜呑みにするのは危険
0327実習生さん
垢版 |
2018/11/25(日) 07:47:53.36ID:7dmUPepO
>>326
ごめんごめん。ちょうど、こないだ物理大好きな生徒に「先生、カント教えて」と言われたばっかりで、つい。
0328実習生さん
垢版 |
2018/11/25(日) 08:33:59.88ID:r7FjObhl
>>316
その信念はよく分かる
ただこういうこと言っている人って
できない生徒を「センスないのに物理取るな」って言いがちなイメージ
センスない人にも指導できるなら良いのではないかな
あと時数が足りないって言わなければ
0329実習生さん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:05:43.38ID:8gSFjIl1
>>316
中学の理科教師バカにしてんの?
0330実習生さん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:05:27.98ID:JnFGviGt
>>285
男の人?

蹴って当たった足を手で押さえて、そのまま相手側に押す
(そのまま倒れるとは思うけど正当防衛ってことで)
蹴ってきそうになったら後ろに思いっきり飛んで避ける
蹴りをよく見て当たらないように身体を捻ってよける

もしあれなら柔道でも習っておいて危なくないように投げ飛ばせば?
0331実習生さん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:19:49.01ID:NYSvAa9H
女です。
0332実習生さん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:33:38.61ID:61U3fsj7
>>321
出さなくていいよ!
むしろもらっても「誰?」ってなるかもしれないし。
そもそも、住所録もらってないなら、他人に住所知られたくない人もいるだろうし。
私はそもそも誰にも年賀状送ってない。(昨年から。今年も送らないつもり)
0333実習生さん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:39:20.69ID:9Zemj8+i
校長が少し気の利いた人だと
年賀状は出さなくて良い
とか全職員の前で言ってくれたりする
0335実習生さん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:03:18.16ID:BmlA1zvj
>>328
>>334
理科4科目の中で物理が一番覚える内容が少ない
理系とは言え使う数学はぶっちゃけ中学レベル、下手すりゃ算数。高校数学が絡む問題は難関大ぐらいしかない
そして問題文から状況を把握するという手続きは文理関係ない、というか文系こそ出来なきゃいけない

俺は常々物理が一番簡単だって言ってんだけどね。勿論「こうやれば良いんだよ」と解法パターンも示してる
しかし生徒は「公式の暗記」という苦行を自らに課したり、暗記量が数倍ある生物という修羅の道を選ぶ
0336実習生さん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:26:38.42ID:ocYD5xs5
>>335
要するに生徒に伝わってない、独りよがりな授業しているってこと?
演示実験やデジタル教材使ったら!
0337実習生さん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:50:37.44ID:BmlA1zvj
演示をやったら生徒はみんな物理法則を理解出来るのか?法則を数式で表せるのか?
それはつまりガリレオやニュートンの再来を意味するんだけどな
まぁ百歩譲って力学はそれで良いとしても熱力や電磁気はどうする
目に見えない世界だし、あれで実験やろうもんならデータ解析になってそれこそ文系生徒はおいてけぼりになる
みんな実験に幻想を抱き過ぎ
0338実習生さん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:58:08.84ID:BmlA1zvj
もし大学で物理科や工学部に進むんなら実験はやらなくちゃいけない
しかしそれは学士のためのスキル習得の意味以上のものは無い
あれで物理が得意・好きになることはないよ。物理実験は物理嫌いを加速させる
0340実習生さん
垢版 |
2018/11/26(月) 06:33:28.99ID:HRet2LPZ
駄目だこいつ・・早くなんとかしないと・・・
0341実習生さん
垢版 |
2018/11/26(月) 07:40:11.43ID:kcEOTLRG
楽しい授業
面白い授業
これを履き違えてる人が多く、学力低下に繋がっていると思う

暗記は悪
みたいな風潮も同じ

あと最近の子どもは本当に文章が読めない、もちろん書けない
0342実習生さん
垢版 |
2018/11/26(月) 07:44:20.53ID:kcEOTLRG
文章が読めない、書けないというのは

論理的に考えることができない
自分で考えることができない
それを伝えることができない

とほぼ同じだと思っていい
0343実習生さん
垢版 |
2018/11/26(月) 10:31:09.17ID:hrZa4/Q8
教職の物理学実験は面倒くさかったな
ちゃんとデータとらないと帰らしてくれねえから測定値を改竄して理論値に近づけてたわ
0344実習生さん
垢版 |
2018/11/26(月) 10:34:43.37ID:p1rttz75
>>335
底辺校は大変だぞ
少数や分数分からねえしグラフも読めねえ
方程式も解けねえから覚える公式が多くなる
0345実習生さん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:21:51.42ID:x0N2hM0B
物理の件は半分くらいはわかるけどなあ。

実験や演示は必要だけど、それは扱う題材を現実とリンクさせるためのもので、やったから理解が深まるという類のものじゃない。

本当に理解を助けるのは、演示不可能な実験。
思考実験ってやつな。

ICTを使うとしたら、その演示不可能な実験を見せるためかなと俺は思う。
たぶん、今はまだICT教材が貧弱なんだよ。
0346実習生さん
垢版 |
2018/11/26(月) 16:48:42.35ID:dkYIJCuN
>>337>>338
新テストはデータ解析になるだろ。
それじゃ理系も文系も切り捨ててるだけじゃないか。

>>345
例の教師は生徒たちが思考実験を理解できるようにやってるようには見えないが。
ちゃんと授業やってれば生徒たちは公式の暗記にならない。
物理教師ってクレームつきにくいから、切り捨て大好きな人多い。
できない人をどうにかしてできるようにするつもりゼロ。
0347実習生さん
垢版 |
2018/11/26(月) 16:52:13.29ID:dkYIJCuN
>>341
>>335は暗記を否定してるんだが。
0348実習生さん
垢版 |
2018/11/26(月) 17:10:05.41ID:EAlZ8+fW
小学生の担任してるが
6年でもろくに平仮名、漢字書けないの何人もいるからなぁ
本人にも覚える気がないし、親も放置
こんなのが、中学、高校と上がるんだから
数学?物理?になるのは当然
0349実習生さん
垢版 |
2018/11/26(月) 17:35:14.22ID:VsToAr4p
底辺校の生徒って約分して1/3になったら、何故か答えは3ってするんだけど小学生もこんな間違いするの?
0350実習生さん
垢版 |
2018/11/26(月) 17:36:20.27ID:EAlZ8+fW
そもそもかけ算出来ないのが
何人もいるぞ
0351実習生さん
垢版 |
2018/11/26(月) 18:01:28.76ID:x0N2hM0B
底辺校どころか旧帝大に50人くらい行く高校でもとんでもないのがいっぱいいるよ。
言われた事を言われた通りにやる事まではできるけど。

だから数学?物理?ってなるのは相当数いるし、そうでない生徒でも結局は解法暗記だけで乗り切ってる。
そしてそのまま旧帝大に合格してるのも多い。

そんな奴らに思考実験までさせるのはかなり無理がある。
将来的にICTの力を借りて実現できることを少しは期待するのだけど。

しかし現段階で現実問題それは不可能で、
紙とペン至上主義になるのは1つの答えとして、
頭ごなしに否定されるべきほどのものではない
というのが俺の感覚。
0352実習生さん
垢版 |
2018/11/26(月) 18:09:37.26ID:EGgTuuFP
個人的には>>335の物理学原理主義みたいな教師好きよ。簡単に「分かりやすい」ところまで降りていかない。それが各学校のニーズに合うかどうかは別として(^^;;
生物も暗記量制限かけることだし、時代は思考力重視。ただまあ、ソフトランディングの姿勢は、現実的には必要と思うけど。
0353実習生さん
垢版 |
2018/11/26(月) 18:10:57.45ID:EGgTuuFP
>>341
暗記が悪なんじゃなくて、暗記「だけ」で思考停止するのが悪だよね。
0354実習生さん
垢版 |
2018/11/26(月) 18:16:15.48ID:kd3BYnSq
俺は和田秀樹の考えは好きだわ
優れた解法の模倣から入ることは大事だと思うけどな
なんでそうなるのかなんて家でゆっくり考えたらよくない?
まあ、塾ではそうしてきたが、学校ではやる勇気がねえけどw
0355実習生さん
垢版 |
2018/11/26(月) 18:21:25.09ID:pvPpfb0E
仮説実験ってやってる人いる?
理科教育法のテキストがあれだったんだけど、上手くいくのかな
0356実習生さん
垢版 |
2018/11/26(月) 18:23:58.95ID:dkYIJCuN
>>351
紙とペン至上主義なら、その紙とペンで生徒がちゃんと思考できてるのかノートやら何やらでチェックしてんの?
図が正しくかけてるとか、途中式が合ってるとか。
生徒の学力を伸ばす責任はたしてるように見えんが。
紙と鉛筆と言うのであれば、絵は相当上手に描けてるのか?
手が描けないレベルだったら笑える。
0357実習生さん
垢版 |
2018/11/26(月) 18:30:47.28ID:STYjMsLE
問題解決学習はまじで意味ない
0358実習生さん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:23:15.75ID:44TGIvJw
子供に腹立つことが多くてきつい
教育愛というものが俺にはないようだ
0359実習生さん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:41:14.34ID:x0N2hM0B
>>356
俺の話じゃねえのに俺に突っかかるって馬鹿なの?
0360実習生さん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:46:21.93ID:OWtIeumO
>>358
子どもとは割り切った関わりでいいと思うぞ
𠮟るのも褒めるのも全部演技なんだし
0361実習生さん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:47:45.65ID:x0N2hM0B
>>352さんはバランスのとれた考えができる人ですね。

>>356もいろんなスタンスを認めてあげたら?
自分が唯一の正解なわけではないよね?
0362実習生さん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:38:14.42ID:dkYIJCuN
>>361
言い出した当事者は他の意見認めてないんですが。認めてないが。
あっちの人の話だって話の流れでわかるだろうに。
0363実習生さん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:46:18.14ID:x0N2hM0B
>>362
ごめん、よくわかんねえや…
何言ってんのこいつ
0364実習生さん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:49:17.35ID:dkYIJCuN
>>363
講師様だからご理解いただけないんですね。
0365実習生さん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:50:19.97ID:x0N2hM0B
>>364
そういうことにしときな
あんたのプライドのために
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況