X



トップページ教育・先生
1002コメント355KB

常勤・非常勤講師 Part123 ※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0157実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:50:08.98ID:mFg9TIXa
>>152
いまの勤務校もめっちゃ取りやすいよ。
だいたい学年メンバーの趣味が理解されてて、「そろそろマラソンシーズンですね、頑張って」とか「今年の夏休みはどこの国に行くの?」とか声を掛け合う。
子育て中のお父さんお母さん先生が、急な休みを取るのにも優しい。

正直ずっといたい。今年で終わりなんだけど。
0158実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:55:45.33ID:97eQhAVO
完全下校時刻に教員全員が下校指導することになってると6時や7時まで残らないといけない。
先輩から言われたのは「完全下校時刻のあと1時間は帰るな」だった。
破りまくって、休みの日に一日中押さえつけられて怒られたが。
0159実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:57:14.54ID:wvGlhYG9
>>157
良い学校だのー
0160実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:10:10.21ID:u63yzKrs
>>149
そういうの同科目の奴にいるわ。俺に偉そうにするくせに教え方下手くそ過ぎて生徒に総スカン食らってるけど。
この間、模試結果が返ってきたんだが俺の担当クラスは軒並み上がってるのにそいつの所はズタボロで笑いそうになった
0161実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:10:39.96ID:+da8Tfah
転職決まったし来週には絶対に辞職願を校長に叩きつけてやる…そんで冬休みに有給使いまくって今までの疲労を回復させて新年明け少ししたら次の職場で心機一転して人生やり直す…
0162実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:12:06.07ID:/eF+BB5P
うちは年休めっちゃ取りにくいな
部活ない日にはやく帰ろうとするだけで嫌な顔される
学年部会やる時間を平気に19時からとかにする
0163実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:29:30.05ID:bEl+AFQD
>>161
転職決まってるなら転職願じゃなくて転職届だろ
0164実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:42:22.57ID:CquBNrea
中学も高校も勤務経験あるけど、
年休取れるか取りにくいかは、その学校によるとしか言えないよ!
私が行った中学は2校ともよかった。
高校は今のところが1校目だけど、取れなくはないし
みんな取ってる。
ただ、仕事量が1番多い。
分掌の仕事とかもバンバンくる。
中学2校の時は、分掌は関わらなくても平気だった。
まあ、お金のある市のところだったからかもしれない。

採用数多いなら、高校より中学で勤務したい!
高校も、場合によっては、生徒対応がめちゃくちゃ大変なところもあるので、
一概に言えないし。
中学なら「まだ許せる」ことでも、高校生だと「この位はできるのに」と思っても
出来ない子が多い。
0165実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:48:10.30ID:wvGlhYG9
>>164
ありがとー

中学だからー高校だからーってわけではないんだね
年休は。忙しさは中学だよね?
0166実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:54:50.13ID:CquBNrea
話は全然違うけど、今年来た支援員がめちゃくちゃよく仕事する人で、
採用試験に受かったけど、「そのままうちの学校で働いてほしい」とまで言われている。
まあ、それができるかどうかはできない県らしいけど。
支援員なのに、常に早く帰る教員よりも遅くまで仕事している。
そこを買われたんだろうけど、こちらは
「正規になれば、ただでさえ遅くまでいることになるんだから、
今の内に早く帰ればいいのに」と思っているw
初めから力むと後長いしね〜。
0167実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:15:14.11ID:wbwgon1F
作文添削で習った漢字は使わないと×ですが
たくさんは沢山と小学校国語の漢字で習いますか?
たくさんでも丸にするべきですか?
0168実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:34:10.21ID:97eQhAVO
>>167
「沢山」と書かないからバツー

なんて聞いたことないが。
「兎に角」「然し」「および」と書かないとバツなんてことないだろう。
漢字で書くと逆に読みづらくなるものは、ひらがなのままにすることが許容されている。

なお、「沢」は読み方(音訓とも)含めて中学で習う漢字
0169実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:20:55.66ID:wbwgon1F
>>168
ありがとうございました。
0170実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:54:26.63ID:k53QrtkB
>>161
年末退職ということですか?それとも年度末?
自分、クビにならないのが不思議な奴ですが、それでも3月までは働いた方がマシなのか、1日でも早く辞めた方がいいのかわからず…。
辞意を伝えたことはあるのですが、就業規上、すぐ辞められるわけもなく…。
0171実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:58:16.68ID:CDhhYvOM
ここって仕事の悩みとかを相談しても大丈夫なのでしょうか。
0172実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:18:46.40ID:W4dG0f5+
どうぞ
0173実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:29:20.85ID:CDhhYvOM
>>172
ありがとうございます。長文ですが・・・

長文失礼します。
今常勤で小学校で高学年の担任をしています。
昨年は専科、今年違う学校に異動し、初めて担任を持ちました。

なれないことも多く、私も勉強不足なのですが、クラスが崩壊しています。
主に男子数名が授業中にも関わらず私語・立ち歩きをし、授業が進みません。ある子どもからは腕を叩かれたりもしています。
ほかの先生に来てもらってる時は静かです。でも教室をさられるとまたうるさくなります。
その保護者に授業中の私語などを家庭でも指導して欲しいと電話で伝えると、次の日に子供から「そんなことで電話するなって言ってた」と言う感じです。

元々しんどい学年と聞いておりましたが、もう私自身が限界です。授業が止められる度、私が注意する度、その数名は変わらず、話が聞けない。頑張っている子供の悲しい顔をみて情けなくなるのです。
最近は注意すると「贔屓だ」「担任変われ」「死ね」など言われます。

ほかの先生にも相談をし、様子を見てもらったりしますが、変化がありません。
今年ようやく試験に受かりましたが、来年まで頑張れそうにないです。
その数名の子どももしんどいので、何とか力になりたいと思う一方で、学校休めばいいのにと、教師としてあるまじきことを思っている自分は教師失格です。

何かアドバイスなどがあれば御教授願いたいです。よろしくお願い致します。
0174実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:34:53.29ID:VmDSp3Tq
管理職に相談して入りっぱなしになってもらうしかないんじゃ?
0175実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:49:24.84ID:S22KOiEE
教師失格とか別に気にしないでいいでしょう。
2学期はのらりくらりテキトーで、3学期からキャラ変えて頑張る。
6年は考えにくいから5年かな。これから5年は6年の代わりに動いてもらう
機会があるので、その辺をくすぐるっていう手もある。

児童指導とかいない?それに動いてもらう。校内の指導委員会にかけて
グループで動く。
変なのは無視する。頑張っている子を贔屓してもいいじゃない。

試験に受かっているってのが痛いねー。来年のこと考えないのであれば
辞めて別の自治体に行くことかなー。
0176実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:31:19.38ID:/eF+BB5P
理科のテストの答えで
感じの間違いがあったからピンにして
ひらがなで書いてる子をマルにしたら
みんなひらがなで書くようになって困ってる
0177実習生さん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:35:01.89ID:sjfb5U9n
>>173
悪いことをしているのはあくまで子供の方よ
あなたは自分個人の指導力とか沸き立つ感情とか気になるのかもしれないが、そもそも授業は教師のことが気に入らなかったりつまらないと思っても、荒らしたり放棄して他の人の邪魔をしていいものではないよね?
まず自分を責める思考をリセットした方がいい

改善に向けては上や周り、親を今以上に巻き込むしかないと思う
それはそれでしんどいかもしれないが
0178実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:13:54.10ID:nCHO3Qf4
>>170
伝えたのならそのときに畳み掛けるように退職日を決めないとだめだったね
もう今後のことを決めたいって行って決着つけな
0179実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:39:19.28ID:uyLoqMEG
>>173
問題のある子達を今からどうにかするのは厳しいし崩れてしまったものはもう仕方ない
あなたが焦ったり必死になればなるほど彼らはそれを嘲笑う言動をするだろう
軽く注意してあとは無視するなり余裕のある態度で流すしかない
あなたにできることは彼ら以外の子達が後に続かないように、しっかりと学べるように
彼ら以外の子達に向かって真摯に授業をして
よりよい関係をつくれるように笑顔で話しかけることだよ
周りの子達が生き生きとあなたについてくるようになれば
もしかしたら問題のある子達も変わるかもしれない
まぁ変わらなくても残りたった数ヶ月
受かってるなら心機一転、今年の苦い経験を糧にしていけばいいし
彼ら以外の子達も希望をもって次の学年に進めるだろう
0180実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 03:39:47.64ID:wQrcyVT4
高学年うまく回せる女性は尊敬できる。
回せない奴は無難に低中どうぞって感じ。
0181実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 06:17:36.62ID:U2jzHoZA
>>173

授業が崩壊するのは様々な原因があり、一
概に「○○をすればよい」とアドバイスも
出来かねるが…。

私なら…。とにかく授業にはこだわり、それ
こそ自分の発言の一言一句、板書、教材に
こだわり、そして子ども達が何をしている
かを注意深く見る。見逃さない。子ども達
や保護者からクレームが来ても有無を言わ
せない程、良い授業を作り上げる。自己満
足でも良いので授業に対して真摯に打ち込
む姿勢を子ども達に示す。

その上で、そのクラスの問題点を一つだけ
抽出する。今すぐに解決したい一つの問題
だけ…。子ども達にそれを明言するときもあ
るし、明言しないときもある。その問題点
をあらゆる策、指導法を駆使して解決して
ゆく。パワハラぎりぎりのラインまで。多
少クレームもつくが、何が何でも解決した
いという思いを持って。授業、クラスを必
死で守ろうという教師の気持ちは必ず子ど
も達に伝わるはずだ。

今の時代、こういった指導はリスクも伴う
けどね。
0182実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 06:29:14.58ID:hEikDeo3
>>181
リスクを背負いつつ、結果もついてくるもんですよね
長年やると分かる
0183実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 06:45:27.22ID:dJxOsAhE
5年はいきなり調子に乗り出すやつも多いからな
一人じゃ大人しいくせに、つるむとやたら気が大きくなるやつとかw
特に体がでかいやつなんかは反抗期にも一足先に入るしね

そういうのに注意しても殆ど意味ないというか逆効果なので、普段から畏怖させるタイプで通してるんじゃなければ
最低限のことだけ守らせて多少は多めにみるというか、スルーするしかない。
0184実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 06:51:22.74ID:dJxOsAhE
でもさ、>>173みたいな状態を楽しめるというか、やりがいがあると感じられる人じゃないと教師ってキツくないか?
そんな状況って教師やってたらこれから本当にいくらでも出てくると思うよ。
そういう子どもが他の子怪我させたりいじめたりするってこともあるだろうし、その対処とかも当然しないといけないし、最悪の場合責任を問われたりもする。

俺はそれに気付いたから採用試験受けるのもやめたし、常勤で入るのもやめたw
さらに言うと今年で完全に足を洗う予定。
0185実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 06:54:09.62ID:yyWO2NuI
>>184
誰も楽しくはないと思うでw

仕事とプライベートのバランスとれる人が向いてると思う。職場で悩み抜いて四苦八苦しつつ、休みの日はなーんも考えない、みたいな。考えちゃうけど。
0186実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 08:01:28.88ID:QZ2R+ynC
>>173
担任変われとか死ねとか言ったら特別指導じゃないの?管理職とか校長とか指導を若い先生に丸投げするとかあり得ないからキツく指導してもらいなよ。

あと怒ることが出来ないキレることができない先生は辞めてほしい。
そういうのが中学高校に入ってくるとまともな生徒にかける時間が少なくなって迷惑。
0187実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 08:48:07.79ID:DaqhO5HK
結局、小学生のこういうのって体罰禁止の弊害がモロだよな。
其の5匹ならべて壁までぶっ飛ばせば解決なんよね。

要するに北朝鮮は米軍が脅かさないという事聞かないのと同じ。

じゃ現実どうすればいいか?
というと「親も餓鬼同様のバカ」のようだから処置無し。「そんなことで電話してくんな」って屑だろ。
達磨になって来年を待つことだ。
0188実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 09:57:36.63ID:dlssdaaJ
>>187
正論だねえ。
この正論が言えないから、悪ガキが調子に乗る。

大体小学生が脈絡もなく、大人に「死ね」とか言ったら半殺しが本道だろ。

これ綺麗事を生業にしてる連中(例 夜回り先生 尾木ママ)に実効性のある解決策示してもらいたいわ。
0189実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 10:02:16.22ID:hMZ46b0A
そんなことで電話してくんなって言ってた
っていうのも嘘ついてる可能性ある
親でも手がつけられない悪意の塊みたいな子っているからな
0190実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 16:10:57.86ID:tAhTKsSJ
>>176
「感じの間違い」って何だろう
0191実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 16:13:40.76ID:E99IslAe
>>190
流石に察してやろうよ
漢字だべ

直列つなぎを、直例つなぎ
みたいに書くヤツ
0192実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 17:13:30.74ID:JlKycL6q
>>186
ウチの学校は平和ボケしていて、生徒課長が会議もせず話にならん!
今もある学年で不登校になっているけど1学期にも女子のいざこざがあって懲戒をしなかったことのツケが来ている!
底辺は教科指導よりも生徒指導が大事!初任や2校目が大多数のメンツであれば教えてやるのが優しさ。しかも、初任のオンナ教頭では腰が重く、はっきり言って荷が重い。
0193実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 17:38:30.32ID:yyWO2NuI
綺麗事が言える学校に勤めたい。
それに尽きる。
0195実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 18:50:51.58ID:wQrcyVT4
親が子ども怒れないんだよな。さらに父親が我関せずな家庭が多い。
ネットで子どもは体罰にしても色々知識身に着けてるよ。
小学校もどんどんやりにくい状況になってきていますよ
0196実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:02:20.40ID:dJxOsAhE
親父にもぶたれたことないのに

親にも怒られたことないのに
になってきている
0197実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:06:25.36ID:zV6pu4kw
ある生徒が俺に彼女がいるのか
好きな人がいるのかめっちゃ探ってるらしい
ちなみに男子生徒なのが微妙な心境
0198実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:31:48.13ID:FFnVsTSW
>>191
漢字の間違い云々言ってるやつが変換ミスかよ。
0199実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:56:28.38ID:4P3oG7eQ
>>196
これはある
少し怒鳴っただけで周りが止める
異常
0200実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:27:33.60ID:eiHs1lVz
>>173
採用試験合格おめでとう!
東京?
でも、そういう状況の時って、これからいくらでもあると思うし
はっきり言って、若い教員は、よほど指導力のある人じゃない限り、
いつまでもなめられ続けるよ。
だから、それは「仕方ない」と諦めて、今きちんと授業聞いている子たちに向けて
授業をしていくしかないんじゃないかなと思う。
辞めたいのはわかるけど、今辞めたら、今後同じ状況になった時にもまた辞めたくなるし
そもそも、採用されているんだから、辞められないと思うよ。
今辞めたら、採用も取り消しになることあるだろうし。
だから、ずっと教師続けたいと思うなら、今が踏ん張り時だと思うよ。
今の辛い状況が、ずっと続くことはないし、
数年後には、「あの時は」って笑い話にも出来るくらいになっているかもしれないし。


>>184
私も、他の仕事したいんだけど、周りから止められている。
そもそも、他業種からの転職組なのと、
もし今辞めても、自分ができる仕事が何なおかがわからなくて、
辞められない・・・(笑)
0201実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:49:46.83ID:9DrYMLPu
>>187
そのガキども小学生なのに大変なワルになってるよな。
中学の不良に負けてねえよその行動。

これ昭和時代の小学生用の体罰(昭和時代のドラえもんの、のび太の担任の先生の拳骨程度)がちゃんとあれば、間違いなく其処までワルになってないわ。
体罰禁止の被害者じゃねーかね?野放図にされて悪くなってる。

これ「体罰禁止屋さん」達はどう責任取るんかね?いまさら「話し合い」とか無駄だろw
そういう人格になってしまった後だからな。

戸塚ヨットにでも頼るんか(笑)
0202実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:43:53.63ID:1ylD1IqU
こういう時にはヤクザのやり方が参考になるよ。
ヤクザは脅したい奴に決して暴力を振るわない。
それでも、脅して相手を服従させる必要がある。

要はそいつを怖がらせればいいわけだろうw
よーく考えてみな、やり方はあると思うぞ。
0203実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:17:24.29ID:3gsnRbZx
>>201
職場に、ヒステリックに、感情的に怒鳴って叱る人はいないかい?
その人に体罰解禁をしたとき、ブレーキは踏めるかな
0204実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:21:59.87ID:9DrYMLPu
>>203
はい綺麗事(笑)
0205実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:30:18.78ID:i1EizRSh
>>203
半端な嫌味言う頭はあるようだから、このワルガキどもを今後どうしたらいいのか
具体的に言ってみて下さい。
0206実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:44:31.50ID:BNAV3b70
うまく注意ができません
例えば「死ね」と言われたor誰かに言っているのを聞いた時
「そんなことを言ってはいけない」と言うぐらいの注意しかできません
他の先生は「そんなこと言ったらどうなるか分かってるのか」「ほんとに死んだらどうするんだ責任取れるのか」などたくさん話せてキレて叱ることができるのに…
0207実習生さん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:54:18.78ID:2MJEt3v6
死ね

生きる!


これでおk
0208実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 00:03:44.82ID:wucGk9/T
>>206

まあ子どもは向山先生の言葉を借りれば
バルーンをどんどん上げてくるからね

ささいなことと見逃してきた
もしくは軽く済ませた結果が
いまの状況でしょう

自分もそんな時期があったのでよく分かります

許せないとき、超えてはならないラインを超えてきたとき
は、演技でもいいから怒鳴ったほうがいいと思う

そこはナワバリ争いだと思って
0209実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 03:27:17.32ID:ziYi7k3q
>>206
私は、子どもから「死ね」なんて言われたことがないので、
状況をつかみかねますが…。
もし、私に向かって子どもが「死ね」と言ったとしたら、
周りの子達が凍りつくでしょうね。
「あの先生に何言ってるんだ。あいつヤバイぞ」みたいに…。

4月からそういうキャラを演じてきた結果な訳ですが、
(元はあまり短気な方ではない)
あなたの場合、教師対子どもの関係が成立しづらくなっているようなので

>「そんなことを言ってはいけない」
>「そんなこと言ったらどうなるか分かってるのか」
>「ほんとに死んだらどうするんだ責任取れるのか」

程度では子どもには響かないでしょう。

私ならいじめ問題をテーマに1〜2時間授業をします。
「折り鶴を折る少女」とか題材はいくらでもあると思います。
最後のまとめで、「先生はいじめを許したくない。
だから『死ね』という言葉も禁止にしたい」
と宣言します。

その後子どもが「死ね」と言おうものなら
そいつは煮るなり焼くなりすればよいのです。
0210実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 05:28:42.34ID:T6LfO3jp
>>202
202実習生さん2018/11/19(月) 22:43:53.63ID:1ylD1IqU
こういう時にはヤクザのやり方が参考になるよ。
ヤクザは脅したい奴に決して暴力を振るわない。
それでも、脅して相手を服従させる必要がある。

要はそいつを怖がらせればいいわけだろうw
よーく考えてみな、やり方はあると思うぞ。
※暴力なしで怖がらせる方法はどんな方法ですか?
0211実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 06:39:11.43ID:CMLXep6+
>>208
ありがとうございます。
怒鳴る、としてもその一言だけで終わってしまうのです。たくさん話をする語彙力を持ってないのです。

>>209
専科なのでどうにも授業ではどうこうできないんですね。
それならば担任との話で解決してもらうのがもちろん1つの解決方法だと思いますが、「死ね」と言われたことを見過ごした後にしてしまいます。
私は言われた直後、すぐ言い返す、説得できる、たくさん話ができる力が欲しいです。
0212実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 07:01:53.46ID:BZU0Ide5
>>205
体罰以外の罰を知らないの?
0213実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 07:35:52.04ID:J2zeDYpY
>>212
>>体罰以外の罰を知らないの?

そういう「斜に構える頭のいい振り」は結構ですから。
この悪ガキを更生させる、実効性のある「現在可能」な体罰以外の罰を言ってみなさい。

条件として、親もクソ馬鹿なのはお分かりですね。親の協力は期待できませんからよろしく。
0214実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 07:39:11.36ID:oStuVWpC
>>202
何でもかんでも教えてもらえるって思わない。
子供じゃないんだから。

ここで書いてしまうと、脅迫行為の「教唆」になる
可能性があるという事がわからないかい?
0215実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 07:59:37.96ID:5WtZvnHQ
適切な体罰の効果ってのはちゃんとあったんだよね。
小学高学年の暴力や学級崩壊は体罰禁止という綺麗事の報い。

こういう結果が出ているのに、小才子の綺麗事屋は自分の間違いを認めずにいる。
挙句「現場の努力が足りない」「話し合いが足りない」と、安全な遠くから言う。
負けが決定したあとのヒトラーの戯言や旧日本軍の大本営発表と何が違うんだろうか?
0216実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 08:36:54.19ID:kndqOpE5
>>214
なるほど、わかりました
(なんも解決策がないんだな……)
0217実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 09:38:14.50ID:Mn5hkMkW
>>216
まずは、文科省の指導方針や各県の方針に従って処理してみれば?

>問題行動を起こす児童生徒に対する指導について(通知)
>ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/07020609.htm

>体罰防止マニュアル - 茨城県教育委員会
>ttp://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/welcome/compliance/manual.pdf

個人の範囲で解決しようとは思わないことだね。
0218実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:42:00.17ID:ULFz1OEe
学年主任やら管理職が協力的ならいけるけど、
担任が全責任をもって解決しろとか言われたらおわり
0220実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:31:00.85ID:eLGms5m2
こうしたらどうだろうか?
というのは仮定の話ではないのか?
0221実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:56:43.00ID:bNP34ynm
強い叱責とか、教室の後ろに立たせるとかは必要だと思うんだよな
手をあげるタイプの体罰は当然不必要だけど
少なくとも教師は子どもにとって怖いと思える存在でないと
0223実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:42:01.26ID:PU95B2U6
教採受からない無能に仕事くれてやってんだから正規様の奴隷に徹しろ!

・正規様に普段の挨拶はもちろんのこと、廊下ですれ違う度に「お疲れ様です!」と立ち止まって元気よく深々と挨拶
・飲み会は必ず参加し、乾杯の挨拶の後、全員にお酌して回る。全員にお酌するまで座ってはいけない。二次会三次会も当然参加。幹事でも余興でも腹踊りでも尻文字でも自分から進んでやる
・学校が開くと同時に出勤。というかお前が開け閉めしろ。冷暖房をつけ、お湯の準備、教務室の掃除、先生方の机を拭いた後、生徒玄関前で朝の挨拶。退勤はもちろん一番最後
・年休は1時間たりとも使わない。当然夏季休暇も
・部活は経験があろうがなかろうが運動部主顧問。指導引率会計顧問会議全て1人でやる。土日は必ず活動
・会議の司会や自習監督、研修会への参加など、他の先生が嫌がる仕事を買って出てやる
・男女問わず服装は必ずスーツ。クールビズなど許されない
・髪型は坊主、短髪
・勤務中に携帯を見るのはもってのほか
・通勤は徒歩や電車が好ましいが、やむを得ず車通勤の場合は中古の軽自動車を使用すること。ただし部活で生徒の引率が必要の場合は10年落ち過走行のミニバンなどは許容される(要はぺーぺーの分際でいい車に乗るな)
・男の場合は女子生徒や若い女教員と仲良くしない、話さない
・空きコマや昼休みはずっと校内巡回
・校長や他の先生に欠かさずお茶を入れる
・職員室の電話は必ず取る。教諭様に取らせない
・分掌教科学年関係なく常に教諭様に「何かお手伝い出来ることありませんか?」と聞いて回ること

講師である以上常勤非常勤関係なくやれよ!
非常勤だからといって授業だけやって帰るなんて舐めた真似は許されんぞ!
嫌なら辞めろ!代わりなどいくらでもいるわ!
0224実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:44:28.70ID:6h7aEAN8
松坂世代の俺の頃でも、あからさまに体罰する教師はいなかったぜ?
ドラえもんやカツオは廊下に立たされてたけど、あれはやっちゃダメなことって知ってたぜ?
0226実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:08:42.79ID:Mn5hkMkW
>>223
>嫌なら辞めろ!代わりなどいくらでもいるわ!

いや、校長から是非にと頼まれているもので
そう簡単に辞めさせてくれないんだよね。
若手の先生がコーヒー出してくれるし。
まあ、彼は教え子なんだけど。
0227実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:12:15.66ID:Mr+3IGxM
と言いつつ、居心地がいいから、しがみつきたい だけでしょww
それなら、真面目に、懸命に働くことですよ
0228実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:31:56.53ID:rJ6JQa6M
俺の授業つまんなすぎるのか、生徒がみんなめっちゃ苦痛な顔してて笑うわ
入試に出る確率高い問題をめっちゃネットリ丁寧に説明してるのに・・・

なんやこいつら・・・塾だけでOKみたいな話なんか?
もう教師やりたくないわ・・・
0229実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:34:05.55ID:m7P5DmXM
>>226
ええ関係ですな。
私もよく年配の好きな先生にコーヒー持っていきます。
色々教えてくれて面白い。
0230実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:35:03.00ID:m7P5DmXM
>>228
生徒が面白いかどうかじゃない
自分で喋ってて面白いかどうかだ

「なんだかよく分からないがどうやら面白いらしい」と思わせたら勝ちだ
0231実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:41:02.33ID:4E/Qi4Ns
>>213
あなたは知りたいんじゃなくて、どんな答えでも難癖をつけて自己正当化を図りたいだけでしょうから、もうこの話はしません
同じように子どもから難癖をつけられたときにも子どもと同じ目線まで下がらないようにするのがよいです
0232実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:45:47.36ID:iPNx52ei
答えがありませんということですね
結構ですよwww嫌味さんww
0233実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:53:47.52ID:zh3XHiQ/
がははw

夜回り先生が、番組でまずい事聞かれると〜
「難癖つけるんですか!」ってキレるんだw

綺麗事散々言って、恰好つけやがって、最後コレかって態度。
0234実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:55:07.57ID:m7P5DmXM
なんか荒れてるけど、やっぱり体罰よくないと思うのね。最終的に子どもも教師もハッピーにならんと思うし、そもそも暴力は学校に許されてない。そこは、そうルールが決まってる以上守らんと。

暴力がどうしても必要なら、警察の仕事だから、警察呼んだほうがいいと思うのね。
現任校は暴れる系の生徒はあまりいない学校なのだけど、いじめはわりとすぐに警察に被害届出す。学警連携のご時世ですし。
0235実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:58:32.07ID:4E/Qi4Ns
ほら、マウントとりが始まった
どんな答えを出してもどうせ受け入れる気がないんでしょう
あなたたちは「体罰がないから」とうまく学級経営ができないままです
誰のせいにしたところで自分を変えるつもりがないならずっとそのままです
0236実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:01:29.10ID:/cmo8NsB
>>230
俺も楽しそうに喋ってる先生は好きだったな。
分かんなくも楽しそうって雰囲気だけで雰囲気がよくなる。
つまらなそうに喋る先生は苦痛でしかないもんね。
0237実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:09:14.13ID:m7P5DmXM
>>236
高校生のとき、すごく個性的な倫理の先生がいてね。
完全に哲学研究者なのね。哲学大好き。カントとかハイデガーとかひたすら語りつづける。まったく意味不明。でも熱い。どこまでも熱い。これ絶対センターレベルじゃねえなってことだけは分かるが内容はちんぷんかんぷん。
しかしあまりに情感のこもった熱弁ゆえに目が離せない。繰り広げられるプラトンとソクラテスの対話(先生一人二役)。

今、30超えて、カントの純粋理性批判読んでる。あの授業面白かったな思いながら。
0238実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:24:23.22ID:Qb46M2yo
>>237
哲学研究者って言うよりはロクに勉強もせずに宗教にハマった奴
みたいな感じだな。

純粋理性批判だって大したこと書いてないだろ。
0239実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:37:01.56ID:dcngfVEe
>>235
お前もマウント取り出したじゃないか???
ああ?綺麗事君w
0240実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:47:16.02ID:dcngfVEe
>>234
いや、そのルールがオカシイ訳よ。

警察って、子供に死ねと言われて警察と?無理だろ。授業中のうろうろ程度や妨害のヤジで警察って無茶だろ。
で、その親も「そんなことで電話すんな」という輩。
文科省の綺麗事の「親と連携」とか絵に描いた餅で何も出来ないじゃない。

上に相談たって、「お前の指導力がないからだ、ガミガミ」という奴が、結構数居る事はわかるでしょ?
そういう上司に当たればアウト。上司との連携もこんなのが上だと出来ない。

だから悩んで病んでしまい、「辞めようか」って人が出る。
0242実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 22:31:03.29ID:6kOH7si5
>>234
おかしくても法律は守ったほうがいい。>>240先生が「愛の鞭」を振るったら、悪者になるのは先生だもの。仕事熱心な方とお見受けします。先生が、ご自身のキャリアにリスク負うような方法は、熱意ある貴重な若手をひとり失うことを意味してしまう。
ご自身のためにも業界のためにもならない。

私は高校なので、小学生の生徒指導はわからない。おそらく高校教員にはわからん苦労をたくさんされてることでしょう。
上司が非協力的なら尚更でしょう。本当にしんどいところを頑張られてると思います。
でも体罰しちゃだめよ、絶対に。それ傷害罪に問われるから。そんな、若手を合理的手段で助けてくれない職場のために、あなたのキャリアを棒に振っちゃ勿体ない!
0243実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 22:31:38.32ID:6kOH7si5
↑ごめん上記は>>240宛です
0244実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:13:31.04ID:oStuVWpC
そこまでして耐えねばならない仕事なのか。

ガキをシバキ倒して、あーすっとした辞めてやらぁ
障害罪で罰金刑、初犯なら懲役にはならんし
本人が納得なら
それもいいんじゃねーの?
0245実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 03:38:26.29ID:zHCrhcDn
お前ら体罰なんて未だかつて認められたことないからな?昔からやっちゃいけないことなんだよ
0246実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 07:11:39.86ID:QymmJxTL
その辺は言わぬが花でやって来た。
現実を踏まえてな。

体罰容認の昭和時代は小学生高学年の対教師暴力なんて殆どなかったろ。
0247実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 07:34:23.47ID:WcUu6C+S
幼稚園児みたいに授業中に暴れたり泣き叫んだり、注意されても無視&反抗&暴力な児童生徒の割合が増えまくっているのは確か

自分の頃はクラス数倍だったけど、そんなやつ一人もいなかったわ
今は半分のクラスなのに、10人に1人くらいの割合でいる
0248実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:13:31.37ID:6xtXt4g+
>>247
アラフォーだけど、叩く先生は小1のときの担任のババアだけだったわ
先生よりも親に言いつけられるのが怖かった
0250実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 16:02:16.97ID:0JqCQZoA
>>240
240のセンセイ、トンキンでは、もう「親ですら体罰出来ない」って「ナイスジョーク」な状態だw
他人のジャリの為に体罰なんぞやめとけよ、馬鹿らしくって馬鹿らしくって。
0251実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 16:24:36.14ID:WmZFz9Bf
>>249
なんかアホみたいだな。
議員の先生方ももっと他に考える事あるだろうにw
0252実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:17:22.29ID:pKpOGwx5
>>241
自分の前の担任、
ガキに足蹴られて骨折したからな
親謝りにすら来なかったらしい
0253実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:22:12.52ID:FW1eIO3V
消防でも内山君みたいなデブはつええよな
0254実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:12:48.68ID:uzapslKf
30代後半だけど、ヤクザみたいな風貌で宿題忘れたら竹刀でケツ叩く先生が中学校にいたなぁ。廊下に並ばせて端からパシーンパシーンと。
今だったら大問題だが、あいつは怒らせたらヤバいとdqnも大人しくしていたのを覚えている。
0255実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:55:59.82ID:Fdp4DHnM
>>254
同世代だけどいねえよw
止める先生いなかったのかよ
0256実習生さん
垢版 |
2018/11/22(木) 06:51:34.94ID:URu36Iqb
地域のクラブ 笑ってはいけないシリーズみたいにケツにキック
部活 ビンタ
塾 イスで頭をゴン

学校だけじゃなくて色んなとこで普通にあったわ
0257実習生さん
垢版 |
2018/11/22(木) 07:05:56.21ID:uvXD1gjr
部活で足踏まれながら
挨拶の声が小さいと
ずっと挨拶させられたことならあったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況