>>754
それだと生徒により通級の科目が様々で、
何種類もの注文と、
普通学級の担任やその教科担当の先生に大変な世話になる。
時間割変更があったりすると、支援学級の時間割で外せないも教科とかち合ったりして
通級に行けなくなって、そのプリントを本人が配られたかどうかまでフォローしきれない。
目の前にそのプリントがあっても、それを使えば、泥棒したということだ。
それとは別に、業者に1枚だけ注文して納品書をもらわないと帳簿の整理が正式にはできない。
納品書と請求書がないと会計帳簿の不備ということで会計監査が通らない。
おまけの不登校の生徒なんかだと「プリント自体が無駄になるから注文しないでくれ。」と言う保護者までいるし。
みんな困ってないのが不思議。
ほんとにプリント1枚とか、支援担当の先生はどうしているの?