特支担当の先生に質問

生徒のプリントや副読本やテストの注文1〜2枚とかあると思う。

業者に1枚だけでも発注しているのですか?

そのあたりの全体の会計処理をお教えください。

通常学級のあまりとかを流用していますか?

そしてその支払いはどうしていますか?

一枚でも記録しておき保護者に請求して払ってもらっていますか?

業者は1枚だけ持ってくる労力嫌がりませんか?

「通常学級の余りを使ってくれ只でいいから。」と言われませんか?

生徒が教科を選んで通常学級に通級している場合など、

教室でそれぞれの教科の先生が日常のプリントで配ったりしますよね。

そこは何処までフォローして支払いしていますか?

それは通常クラスの人数に入れて所属学年での支払いですよね。