X



トップページ教育・先生
1002コメント324KB

平成31年度 東京都教員採用選考 Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0663実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:17:15.96ID:t1CgwnWV
くにたちきゅうてい
ってすごい?
0665実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:20:47.76ID:KQmeTTqJ
漢城大学か 大したことないなw
0666実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:22:48.60ID:1IX4DzPQ
>>661
旧帝出て教員か、負け組だな。泣けるわ
0668実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:29:38.93ID:A9SX/u6i
>>666
そう。後悔している。だから、今から管理職勉強しているよ。
いっぱんのゲス教員には関わりたくないから
0669実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:32:54.57ID:A9SX/u6i
テストの採点しながら、生徒のあほな解答をネタに盛り上がったり、
部活原理主義で生徒のエネルギーを奪い取って、教祖化するやつとか。
くだらないことに一生懸命なのがやりきれない。
挙げ句の果ては不倫するやついるしな。
生活主幹のくせして、週に10時間の授業で、昼間居眠りして、放課後部活に燃える。。。
0670実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:34:02.36ID:NlbfjAdB
>>668
お前バカだな。上はもっとゲス教員だよ
0671実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:36:00.53ID:A9SX/u6i
>>670
逆にしめつけてやるよ、土日は1日完全に部活停止とか。
部活をさせなくしてやるさ。

逆に、人事考査で、厳しく査定したら、職場希望も(省略)
0672実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:39:39.02ID:NlbfjAdB
>>671
校長程度で大して何も変えられないよ。
教育長でもたかが知れてる。
0673実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:46:27.82ID:m9ejLShJ
受かって受かれてる奴へ

東京都の小学校は1.8倍の倍率

期限付き入れたら事実上、全入

つまり合格は本来の不合格

さようなら
0674実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:48:29.51ID:tj67uyBN
悪いことは言わない。
辞退した方がいい。
入ってからは、もう戻れない。
今ならまだ間に合うよ。
0675実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:52:17.81ID:0GIQVp8d
小学校も中学校も職員同士
悪口陰口だらけ。
久々に呑んでも、誰かの
悪口陰口。そして、
実は自分も噂されているという。
他に素晴らしい仕事はいくらでもあるのに、
なぜこのご時世・・・

それでもいいですか?
0676実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:53:03.66ID:1IX4DzPQ
>>675
そうだね、わるいことはいわない
0677実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:53:58.35ID:jYhYxWKf
>>674
何を根拠に?
0678実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:55:05.32ID:MBACvVKw
20代ならまだ間に合うね。30超えたら
他の職も厳しい。いつも思うのは、教員やめるなら早い方がいい。潰しが効かないからね
0679実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:00:42.42ID:D/t/yaQd
ついに教員は
蔑まれる職になったよな。

子供がなりたい仕事トップ10からずっと外れ、もう20〜30年は戻れないだろうな。逆にブラック職トップ10には常にチャートイン!東京都は常に日本のトップを走ってますからね。
ご苦労様です。
0680実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:06:29.98ID:ZI05QHQU
最近若手が定時に拘って仕事残してでもさっさと帰ってる奴いるけど、全部学年主任や管理職や教頭の負担になってること知らんのかな…
権利だ権利だ言うけど自分の事しっかりやってから言えよ…

まあ、そのうち教員不足で後輩が入ってこなくなって今までらくしてた分が全て自分に降りかかってくるんだけどな
0681実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:22:54.89ID:X9KbNpaG
>>680
残念ながら若手の方が一枚上手。
おれは30代後半だが、若手の方につく。
若い感覚は、本能的に意味のなさない価値のない仕事を馬鹿にしてると思うよ。
今の4050の奴等は今の教育現場は俺たちが作り上げたのだっ!って鼻息荒くしてて笑
0682実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:27:21.42ID:1uowrkR0
管理職って何でいつも嫌われてるの?
教育委員会も。表向きはすごいですねって言っておきながら、心ではむかつくだのシネだのクズだの・・・
0683実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:30:03.63ID:NlbfjAdB
飲み会のたんびに、校長副校長の悪口陰口、いや職員室や廊下でも。
特におばさん教員。周りの子どもがみてますよw あそうか、センセにとっては挨拶か
0684実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:33:21.02ID:r1LmSqhH
若手の男小学校主幹、
おれは出世して偉くなるんだ!って言ってちびで不細工で持モテず。しまいには、踊る大捜査線の変えたかったら偉くなれ!と発言。
無理です、教育界は総理大臣でも変えられません!
0685実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:37:33.19ID:ZI05QHQU
>>681
いや、若手が上手とかそういう事じゃなくて教師としてやるべき仕事もやらない奴がいると言っているのだが
0686実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:48:43.86ID:BL9+hsx4
>>675
おばちゃんに限らず、うちは若手男が悪口言ってる。
私も言われてるよ。
昨年もそうなの知ってたから(ていうか昔からいない人の悪口は日常だったみたい)
基本、飲み会は断らず行ってたけど、今年は体調が悪い時が多かったから
断ることもあった。
ちなみに、職員室でも悪口陰口言ってるときある。
0687実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:51:02.62ID:rg+7YqJz
中学は部活動の外部指導化によって少しはマシになるかもしれんが、小学校は道徳と英語の教科化やプログラミングやアクティブラーニング、社会教育で余計に業務が増えるのに大丈夫なんか?
0688実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:52:13.69ID:TwrJrsAQ
>>675
それ、よく言われるんだけど、
じゃあ教員じゃない業界の人は、悪口陰口言わないのかって疑問が残るんだよね
言わないとしたら、どういった背景があるんだろうか
0689実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:54:28.07ID:rg+7YqJz
>>675
俺の学校は実習生の前でも平気で児童や保護者の悪口ばかり言ってるけどな。
0690実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:55:12.57ID:TwrJrsAQ
>>685
教師としてやるべき仕事とは、何か?
その仕事は勤務時間を超えてまでやることなのか?
だとしたら、なぜ調整がつかないのか
0691実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:57:48.92ID:ZI05QHQU
>>690
成績付け
当たり前
計画性がないから
0692実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 22:08:45.87ID:A9SX/u6i
>>688
在日とか帰化とか部落とか。いや、ちょっと思い浮かんだだけ。
0693実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 23:14:06.66ID:fStPx5FR
公立学校は異動のたびに人間関係がリセットされるから、
陰口悪口が多くなるんだろうね。
私立学校や中小企業ならありえないだろう。
0694実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 00:13:12.16ID:Zqug5ENL
火曜日の午後8時からって
これまたとてつもない時間にぶちこんでくる・・・・・
0695実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 07:18:27.82ID:ZEjE4q94
>>688
やあ、メーカー営業職からの転職組です。
けっこう陰口あったよ。複数人間がいて利害関係がある場所なら発生するんじゃないかな。
職場の雰囲気は全然違うけど。
0696実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 11:32:32.34ID:404KXeox
教員には利害関係なんてない。
なのに悪口や陰口が多い。なぜか。
性格悪いからと、ブラックだから。
0697実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 11:33:40.30ID:XUzfEPfX
てかもう関係のない業種だから、
どんどんブラック化してほしい。
0698実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 11:35:34.65ID:sRaCr+ou
メーカーの開発にいた時は悪口なんて言ってる人誰もいなかったな
個性的でちょっと変な人や、個人主義の人が多かったから
個性的な人や頭の良い人は悪口言わないイメージだわ
同じメーカーでも営業行ったら毎日悪口のオンパレードだった
特に事務のお局が悪口言うために生まれてきたみたいな人だった
0699実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 11:44:23.73ID:IEGKADXu
>>698
まあどこの世界にも基地外はいるが、教師は特に多い。特に女ばばあ(30後半以降)
0700実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:15:09.23ID:FeDOuVlr
>>696>>698
かつて開発にいたが、陰口言いまくりだったぞ。
0701実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:17:11.65ID:VwbSfMPZ
人物重視の選考なんかやってもどうせ性格の悪い奴ばっかり教師になるんだから、
筆記試験だけで決めればええのに。
0702実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:23:00.73ID:kfIOaGWD
陰口悪口いじめは人間の本質だから別にどの業界でもなくならないでしょ
無いと思ってるほうが異常だし、むしろあるのが自然なんだよ
0703実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:24:51.43ID:d759LUWY
性格悪い奴は給料0にすれば一発でなくなるでしょw 簡単
0704実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:27:42.18ID:d759LUWY
>>702
まあおれはしなくてもやっていけるが?
陰口悪口言う奴は、要するに弱いんだよな。
弱い奴ほどよく吠える
0705実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:29:22.71ID:XUzfEPfX
弱いからと言って、陰口悪口を言うことに結び付く理屈が理解できないわw
0706実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:38:08.72ID:SOex+gCp
銀行からの転職組だが、マジで仕事温いぞ
教員の何が大変なのが理解出来ない
保護者何て馬鹿ばっかじゃん
こまめに連絡とって、子供の様子定期的に連絡してやれば問題何て起こらない
同僚見てて思うけど、保護者に連絡しないヤツ多すぎない?
良いこと、悪いこと、些細なこと、月に一回は全ての保護者と接点持つようにするのは基本ちゃうの?
0707実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:40:11.93ID:agusvWwX
>>706
まさか高校教員というオチじゃないよな。
0708実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:44:07.59ID:TA8jqnLH
>>706
お前馬鹿だろw
0709実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:46:20.39ID:TA8jqnLH
何で東京都は1倍台になっちゃったの?w
何があったの?w
0710実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:48:17.85ID:TA9BFAUH
どこの銀行か知らんが、銀行の仕事はつまらねー
0711実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:50:56.58ID:agusvWwX
>>709
都心回帰で子供の数が増えすぎてる
0712実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:53:05.02ID:zWbSMnLN
>>711
そんなのほとんど関係ないよ、
教員の質が低過ぎ
0713実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:54:41.05ID:fy4GHYVa
東京都の教員=生活保護・乞食未満
という意識レベルまできている
0714実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:56:23.69ID:X4bvUNMJ
>>706
できないことをはっきりしないから苦しくなる。
親からクレームで、
「わかりません、できません」
と言わない奴が多い。
神やスーパーマンじゃないんだから、
エゴやプライドが邪魔するんだろうね。
0715実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:57:51.90ID:reGThtwA
先生→東京で学校の先生してます!
世間→・・・(絶句)※蔑む目線
0716実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:58:43.62ID:TA8jqnLH
>>714
その通り!結局先生が悪いという方向性でいいと思う。w
0717実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:59:43.51ID:N4HVQtyU
東京で先生してますなんて、
恥ずかしくて言えないw
0718実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 13:00:30.64ID:SOex+gCp
残業時間も問題になってるけど
そんなに残業する事無くない?
子供帰した後、職員室でお茶飲みながらしゃべる時間を仕事に当てれば、
帰り大分早くなると思うけど
0719実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 13:10:11.05ID:X4bvUNMJ
>>709
当局がいきなり威張り出し、ひどかったからこの20年の集大成の結果。

君が代問題も今までOKだったことを突如強行して裁判したり、ほとんどの教員
にこの君が代は関係ないことだけど。

ところが君が代以外の職務や服務も厳しくやりだしたから、印象悪くなっていった。
当局は調子に乗りすぎで、この有様。
0720実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 13:16:21.41ID:QjNdnDfq
>>719
偏った見方ですね
まるで、悪いのはすべて当局で、教員側は何も悪くないとでも言いたいのでしょうか?

教員(組合)側に、目に余るような酷い勤務態度はなかったのでしょう?
当局が厳しくなった、という以前に、教員側に問題行動をする人たちが居た、ということではありませんかね
0722実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 13:54:39.69ID:fUGJKITG
>>717
落ちるとこうなる
0723実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 14:09:04.59ID:TA8jqnLH
>>720
その問題のあった世代はちゃっかり退職金もらって悠々自適に暮らしてるぞ。で罪のない現代の若手が不幸をみて・・・
0724実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 14:11:04.69ID:clPyiPBW
>>722
受かるとこうなるだろ
0725実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 14:12:17.84ID:Oc+1WAsr
>>720
昔のやつらを戒めろや、ボケ!
0726実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 14:16:10.21ID:mmIT7gkF
超低倍率若手が入り、ますます大変な状況になるね。ごくろうさん。あと、新学習指導要領やプログラミング学習や英語や道徳の教科化、アクティブラーニング等々も重なり、こりゃ大変だわ。
0727実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 14:17:02.42ID:TA8jqnLH
あと、東京都はオリンピックもあったね。
お疲れ様( -_・)?
0728実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 15:10:08.96ID:RyUi+ASp
中学英語教員、たくさんかり出されそうだな。無償で
0729実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 15:12:54.19ID:RyUi+ASp
テロに遭遇しなければいいんだが・・・
0730実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 16:01:22.09ID:M3ja/NUq
なんか急に書き込み増えたと思ったら、アレか、落ちた瞬間のショックから立ち直って、「すっぱい葡萄」しに来た人が多いのか。

楽しい仕事は他にもあるよ。
もっと稼げる仕事はたくさんあるよ。
縁がなかった業界はほっといて、「良く生きることが最大のリベンジ」を実行するといいよ。ご多幸をお祈りしてます。
0731実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 16:07:35.54ID:XUzfEPfX
>>730
実際に酸っぱかったというw
0732実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 16:08:46.33ID:bS9YzJ/q
ただ去っていくだけならいいけど、
そうはいかないだろう
0733実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 16:13:31.40ID:bS9YzJ/q
酸っぱいどころか、腐った葡萄だったという・・・てか味知ってるからねw
0734実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 16:17:58.25ID:Izz5sIIa
>>686
686だけど、
確かに、元民間にもいたけど、後ろで悪口言われながら仕事したこともある。
でも、教員の悪口陰口はまた違う気がする。
そもそも、「いじめをするな」という人種なのに、自らがいじめもどきことをしていることに
違和感もある。
上でも言ってる人いるけど、
弱い人間ほど固まって、悪口陰口言ってる気がする。
後は、「自分はできるけど」っていうことを前面に出してる人もいる。
「あんたはそんなに超人なの?」って言いたくなる。
0735実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 16:35:17.88ID:IEGKADXu
>>734
まさしくその通りだわ
0736実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 16:39:30.68ID:ITcH7Jdv
来年は、目指せ倍率0倍台!
0737実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 16:46:10.22ID:mmIT7gkF
1倍台でも相当ヤバイのに、0倍台だったら世界ニュースだなw
0739実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:18:07.52ID:RyUi+ASp
名簿登載が1979、期限付きが751 →合計2720
受験者3544

2720÷3544=0.767・・合格率。
逆に
3544/2720=1.30 倍率
0740実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:19:11.09ID:RyUi+ASp
不足するとその場で充足。
行き当たりばったりの教育行政のツケがまわってきたな。
0741実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:25:39.73ID:bS9YzJ/q
ここで東京一択→馬鹿
東京辞退→賢い

とにかく中身が・・
0742実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:27:01.14ID:clPyiPBW
どのクラスも子供たちが
軽蔑の眼差しで、
先生を見てるよね
0743実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:43:42.85ID:FGaKNex+
このスレ見てるとなるのが不安になるわ
落ちた連中の僻み?
0744実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:48:19.58ID:u9ZNxX4+
>>736
来年はこのままいくと1.5倍前後まで下がるだろう
ついに来年は、教育委員会が考える必要な二次受験者数を確保できなくなる。

今年は採用数激増なのに例年通り志願者が400名近く減った
このまま減り続けると6年後に倍率0倍台もありうる

少なくともむこう5年間は都内児童数は増加が続く試算がでている
ブラックな職場で途中退職も多いため大量採用は続く

小学校に関しては今年から一次する意味ない状態になってる
2、3年後からは中高でも1倍台の教科が出てくる見込み


小学校の1倍台てのはかつての超売り手市場70年代でも記録していないもの
教員採用試験の歴史においても次元が違う低倍率になってる
0745実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:57:50.08ID:Z3teEs12
>>743
僻みならいいね
0746実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 18:01:17.42ID:mmIT7gkF
>>744
地獄の入り口が見えてきたね。
特に来年と再来年は混乱が見込まれる。
かつてないほど荒れるだろうよ
0747実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 18:04:54.86ID:TA8jqnLH
素敵な先輩たちが、
お待ちしてますよ。
先輩をたてなきゃやっていけない
世界だからね。
頑張れ若者
0748実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 18:49:39.80ID:KlguFaSq
マジか。
よし、東京受けよう。
現職でいる今の自治体よりマシそうだ。
0749実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 18:56:39.44ID:FeDOuVlr
>>712
低すぎると低倍率になるってどういう因果関係?
0750実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:00:44.35ID:ulS2GTEt
一日10-12時間勤務って考えた方がいいのかな
0751実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:01:15.26ID:u9ZNxX4+
>>746
仕事の中身云々とか関係なく人手が不足してる異常事態だからな
これだけ低倍率になってしまうと、それまで臨任ではたらいてくれていた人がほとんど正規になってしまうため
臨任非常勤不足も深刻化に拍車がかかる
産休、育休、病休、途中退職の欠員補充ができない場合は、すべて現職教員へ仕事のしわ寄せがいく

日本郵便が配達員不足のため土曜配達中止検討なんてニュースあったけけど
先生足りないから義務教育中止なんてできないからな

本当にどうするろうね教育委員会は
志願者の減少が止まらないよ


数年後は小学校の学級担任が空席なんて当たり前な時代になるかもな
0752実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:04:24.05ID:YI16T38F
>>750
土曜日出勤も当たり前だと思ってください。
0753実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:18:21.08ID:qTZCi7lA
なんかわざわざ私立蹴って東京選んだけどこの掲示板に書かれた事って本当なの?

そのブラックブラック騒いでるのは小学校限定の話とかかな?
0754実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:30:23.50ID:FeDOuVlr
>>753
中学も割とブラックです。
0755実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:15:02.54ID:TA8jqnLH
>>751
もうすでに学級担任不在は起きてるよ。
代わりはいくらでもいるって言ってたのにねw
0756実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:24:37.93ID:aVp7AjzV
【ウマル】安田純平さんの過去の発言「日本はまれに見るチキン国家」「シリア渡航は自己責任なのだから国は口や手を出すな」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540640259/

【ウマル】元傭兵の高部氏「この方が普通なのが不思議。私は敵味方の捕虜何人も見たがみんな1週間でボロボロ。幽霊みたいになった」★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540722791/

【安田さん】ヌスラ戦線(現HTS)「関わっていない」と発表→「身代金を得るための自作自演疑惑」と、バズプラスニュースが伝える★24
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540723942/
0757実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:25:52.49ID:RyUi+ASp
>>751
東京都の教育は、人権ばかりを前面に出しすぎて、逆にブラックになっちまった印象。
まあ、在日とか部落の人間を押さえ込むことにはある程度成功したのだが
0758実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:15:40.61ID:cs+2vKKk
小学校
地方で講師してる

どこの県でもブラックだとは思うんだけど、
東京都は際立ってるということ?
0759実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:23:35.85ID:FeDOuVlr
週案手書きの時点でどういうところなのか考えてくれ。
0760実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:38:37.16ID:5XSmIIr0
>>720
偏った意見ですね。

当時「当局」が無駄に威張りだしたという話は思い当たりませんか?
ヒントは「石原慎太郎」です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況