X



トップページ教育・先生
1002コメント324KB
平成31年度 東京都教員採用選考 Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0421実習生さん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:44:53.56ID:rggNMI8c
>>416
もう10年以上やってるよ。しかも教員は副業禁止。
0422実習生さん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:48:00.34ID:g8cwplFD
>>417
バカだなもっとヒデーだろ↓

きつい、厳しい、帰れない」や「きつい、帰れない、給料が安い」など、いくつかのバリエーションがある。あるいは、更に「結婚できない」「心を病む」などの項目を加えて「7K」などと形容する場合もある。
0423実習生さん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:48:37.07ID:H6a8m6q6
教員は給料高いし
0424実習生さん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:50:51.79ID:RbhoS768
>>409
家庭に踏み込む
勤務時間がない
くだらない会議
軽薄
こども
0425実習生さん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:51:51.22ID:xeQ09zQX
まあ、大手行けないFランどもが給与と福利厚生の良さで集まる場所だからね。
それならどんなに激務でも文句言えんわな
0426実習生さん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:53:49.36ID:Yu3Oqeii
教員は給料低いよ
0427実習生さん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:54:22.41ID:RbhoS768
>>421
読解力も表現力も低い生活を10年以上やってるとしたら、4年生か5年生かな?
0428実習生さん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:55:34.11ID:aEWZpTLX
「教員はきつい」
「教員は辞めた方がいい」
っていうのになぜこのスレにわざわざ書き込みするんだろう・・・
未練があふれまくってる
0429実習生さん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:56:02.81ID:H6a8m6q6
中高教員はFランじゃなれんぞ
0430実習生さん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:57:39.46ID:5ax+ox61
>>425
お前落っこちて、ただFランでも行けるからと
教員に嫉妬してるだけだろw
0431実習生さん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:00:19.60ID:PiE7F7uK
>>427
読解力も表現力もない生活を永遠にやってるということは、引きこもりかな?
0432実習生さん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:01:57.33ID:AdWq1GEk
>>428
馬鹿だな、もっと深い動機があるんだよ
0433実習生さん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:06:27.14ID:RbhoS768
>>428
有望な若者に誤った道を歩ませたくないのと、
志望者が減れば、さすがに文科も動くかな、という動機
0434実習生さん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:07:40.78ID:rggNMI8c
>>429
Fランで普通に入ってるよ
0435実習生さん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:19:25.87ID:H6a8m6q6
んなわきゃない
0436実習生さん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:21:08.09ID:g8cwplFD
>>435
そんなにFランに嫉妬すんなよ
0437実習生さん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:24:37.79ID:M4H6F80R
国立大は一定点数加算とか必要だよ。

Fランが紛れ込むことを阻止すべき。

まあ、地方はやってそうだけどね。
0438実習生さん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:33:44.80ID:H6a8m6q6
国立てもピンキリだからなあ
0439実習生さん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:34:45.42ID:tprmxuEK
>>437
やってないやってないw
物差しが一つしかない馬鹿って大変だな
0440実習生さん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:40:32.30ID:cs7kgEhm
ボクは国立なのになんで堕ちるんだ!w
↑性格悪いからじゃない?
0441実習生さん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:41:55.35ID:Yu3Oqeii
そういう変にプライドが高い輩は学大に多い
0442実習生さん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:48:39.56ID:W6o4x8i1
>>421
非常勤講師なら兼業できるでしょ。
0443実習生さん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:53:35.67ID:tprmxuEK
>>442
非常勤も基本できない。準公務員だし許可もなかなか限定されてて難しい。
0444実習生さん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:55:49.74ID:4YKMcPFI
くにたち(国立)なんじゃない?音大?
0446実習生さん
垢版 |
2018/10/19(金) 07:07:56.23ID:/kGJry54
教員のなにがきついかって意味のない仕事や効率の悪いやり方を強いられるところかな
無駄な研修や会議も本当に多いから精神的にきつい
こういう無駄な業務に時間を取られてやるべき事が後回しになっていく
今までと違う効率の良いやり方をやろうもんなら「何をやっているんだ」と叩かれるし提案なんてもっての他だ
しかも本当に必要な仕事よりも無駄な仕事が優先され、必要な仕事は勤務時間にやる事になる
この風潮はもう給特法を改正しない限りなくならないだろう

特に民間経験者は驚くと思うよ
0447実習生さん
垢版 |
2018/10/19(金) 07:26:54.44ID:/kGJry54
勤務時間外、か
さぁ今日も地獄の一日が始まるぞ
0448実習生さん
垢版 |
2018/10/19(金) 07:40:45.65ID:7gUhmoo4
職員室到着。今日は21時までに学校から出たいな
0449実習生さん
垢版 |
2018/10/19(金) 14:31:06.43ID:9LzAmkVz
>>402
私は担任もしてないし、部活も持ってないし、きつい分掌も持ってないし、大体の人がほぼ定時で帰る。生徒も特に問題起こさない。
2校回ったけどどちらも同じ。意外とホワイトな職場もあるよ。
0451実習生さん
垢版 |
2018/10/19(金) 15:12:11.60ID:vZuwTxkp
定時制高校は部活ほとんどないし授業字数も少ない、生徒指導スキルがある人なら楽だよ
定時制通信制手当もつくし
0452実習生さん
垢版 |
2018/10/19(金) 15:32:11.35ID:b/bgLLxu
446さんの言う通り。

無駄な業務ばかり。
少しでも効率的とか独自性を出すと、
和を乱すだの連携しないだの噂される。
ひどいと管理職に密告される。

特に体育科は怖いね。
0453実習生さん
垢版 |
2018/10/19(金) 15:36:55.52ID:YovV/fvo
>>237の期限付きお初のものですが、本日インターネットから申告書入力しております。説明の用紙がすごく分かりにくいなーと思ったけど自分だけですかね?

とにかく11/5までに入力してあとは1/8までに郵送っていうのは理解しました。
ちなみに仕事してるので説明会行かないから返信用封筒だけ送る予定。
0454実習生さん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:08:53.10ID:F6TqoFOq
>>449
こんな時間に書き込むとか非常勤講師だろコイツ
0455実習生さん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:12:07.53ID:YovV/fvo
申告書入力エラーになったので、問い合わせてました。緊張しましたw
記載通り入力したところ反映されず、結果的にシステムの方のエラーだったようで、改善していただけそうです。みんながやるときは直っていますように。
0456実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 01:00:08.23ID:GUWMdRRV
>>454
今日は子供が熱出したから看護休
まぁ休みじゃなくても普通にスマホみたり書き込んだりできるけどね
0457実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 01:01:57.18ID:GUWMdRRV
むしろ非常勤講師のほうが時間の無駄なくギッチリ時間割組まれてるからこんな余裕はないと思う
0458実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 01:25:19.26ID:gitgtxmf
だいたい人間性って、非常勤や期限付き、産休などに対して偉そうな態度かどうかでわかるな
0459実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 01:28:26.03ID:YFJXwbOG
弱いものには強い奴w いるね
0460実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 01:47:37.26ID:ftBUYDGB
>>458
警備員や用務のおっちゃんやおばちゃんたちと仲良くなると丸わかり。
「○○先生は絶対挨拶しないよ。」「え?あの先生が?マジっすか」ってのがどの学校でもある。
0461実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 08:10:45.60ID:CxE7AQ0L
>>456
俺も現職だが、あなたみたいな人が楽してる分、職場の他の人が「部活の顧問」「担任」「きつい分掌」を担当して負担をかぶってることを忘れるな。
権利だからと当たり前の顔してると、いつか自分に跳ね返ってくるぞ。
こういう奴、うちの職場にもいて大嫌い。自分だけがホワイトな環境になって、周りがどういう思いで仕事をしてるか顧みれない奴。
0462実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 08:39:13.95ID:TxbCFYL8
>>461
わざと、煽りで醜いレスしている人にまともに相手してどうするのよ
0463実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 13:35:51.03ID:rqwB5Dny
>>461
そう?うちはみんなホワイトな職場だけどね
好きな人だけが顧問やってるし、分掌も避難訓練だけ、時間割り作成だけ、チャイム管理だけ、等無理なくやってるよ
早くホワイトな職場に行けるといいね
でも環境は自分で作り出すものでもあるけどね
0464実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 13:45:45.04ID:wK0f1U3F
>>463
子持ちの仕事押し付け老害クソババアはさっさと消えろよ
0465実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:11:41.37ID:W5bLiaHB
>>463
ホワイトだと自分では考えてる一方で苦労してる人間が職員室にいるかもしれないことを忘れないでください
あなたが40代前後であれば若い職員が歯を食いしばってそのような環境を作ってくれていることも予想されます
公立教員の半数が過労死ラインですから中々ホワイトと信じられない人もいるでしょう
0466実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:46:29.13ID:y6a3ksxu
若くて独身で地方出身者は、いいように扱われてポイっ!が多い。とんでもない話。
0467実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:47:41.59ID:vbpB4Df1
学芸大はマーチ志望の生徒から馬鹿にされるよ
0468実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:26:07.98ID:I12Sovvu
>>465
部活やめればええねん。だれもたのんでないんだかrs
0469実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:37:00.47ID:oFa/zHUP
>>467
無知な格下人間によくあること。

マーチ志望でも合格できるのは一握りだからね。
大半は中堅大程度が多い。

学大もマーチもレベルはあまり変わらん。

教師志望が強い奴は学大にすればいい、ただし学大は数学が必要。
0470実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:51:48.38ID:oFa/zHUP
訂正:学大センターは理科と社会も必要。

900満点中、6−7割得点はしっかり勉強しない人には無理。

学大に限らず国立大生は教師必要な基礎学力の素養は備えている。

まあ、教師志望に国立大は今や小学校でも少数なのかな。
0472実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 19:02:14.86ID:HQ5/O9QO
・・・何年か副だったから希望してた担任やっと出来るし
大好きな吹奏楽部もやれるし
何より子どもたちと一緒にいられるってのが楽しいと思うんだよね
そりゃたまには辛いこともあるけど
0473実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 20:02:38.91ID:qngz7QTs
>>468
脈略もなしに、いきなりの部活イヤネタですかww
0474実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 20:20:05.10ID:QVxw8QA5
>>470
また始まったw
どの教科も中途半端
0475実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 20:22:28.49ID:YfDVVxZl
>>469
お前学大?学大ってみんなこういう奴なのかな
0476実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 20:23:46.88ID:OequJox6
東京理科大の俺は蚊帳の外
0477実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 20:29:35.50ID:sohhN35R
学芸大卒教師のコンプは異常
0478実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 20:32:51.77ID:xXVgicMf
マーチ卒だけど絶対数学教師なってやる!
0479実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 21:07:46.60ID:XL0HRdZE
>>445
法的強制力ないけど事実上ある。
持ち時数にもよるがそれなりの兼業は不可。
0480実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 21:50:56.18ID:bKIc0APH
>>466
若くて独身で地方出身者なんですけど
本当ですか、、嗚呼人生つらい
0481実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 22:16:25.78ID:oFa/zHUP
>>478
マーチ程度ならセンター数学なんとか解けると思うし、
素養あると思う。あきらめなければ、ペーパーは大丈夫。

ちなみにFラン推薦で入学するような奴はセンターは数学は2−3割、
中学数学もヤバイ奴が理系だから、おそれいりますよ。

文系にすればいいのに、建築士資格とりたいとか、理科や数学教師
になりたいとか、頭が温かい連中が多い。
0482実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 22:31:34.63ID:oFa/zHUP
>>474
素人さんはこれだから困る。

センター7割取れる人はかなりできる生徒だよ。都立上位校でも
上位の人たちだけです。まあ、旧帝大なら8割位必要だから、
これらと比較したら身もふたもない。

このレベルの人たちを優先採用するならわかるが、排除する理屈
がわからん。まあ、愚民化教育には相反するから、あえてFラン教師
推進なんだろうけどね。
0483実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 22:58:53.22ID:sohhN35R
学芸大は中学までが妥当だな
0484実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 23:06:53.21ID:59DNAfqL
>>482
まあでもそれってどの教科も中途半端ということだな。
大学入ってからどれだけ専門知識つけたかにもよるが、
センター7割じゃ、高校では教えられないな。
0485実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 23:12:50.22ID:sohhN35R
生徒保護者になめられるような学歴は恥ずかしいよ
0486実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 00:19:48.69ID:H+N3Zdhw
>>484
センター2−3割程度が教員になっている事態がヤバイといいたいだけだよ。

センター7割がダメでセンター2−3割の中堅大以下がOKなのかな。
0487実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 06:55:40.42ID:bs5TcB2i
小学校1.8倍で合格した奴らよ!
お前ら、合格した気でいるなよ。
本来なら採用されない奴らばっかり
だからな。
現場はバカばっかり最近は採用さ
れて迷惑なんだよ。
0488実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 07:24:51.13ID:IzkFYZU2
東京電機大学卒業して中高の数学で採用されました
東京電機大学だと馬鹿にされますか?
0489実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 08:02:00.83ID:z7Gq5MHB
学芸大は教員養成の最高峰なのにセンター7割程度、2次は一科目の軽量入試で入れてしまうんだよね。
総合国立大学でみても、どこも教員養成学部は一番入りやすい入試だし、ヒエラルキーも一番下。
0490実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 08:24:59.75ID:aDDqa09X
>>486
校種をわけて考える必要があるだろう。
高校ではさすがにセンター2、3割しか解けないという人はいない。仕事にならないから。
それに、満遍なく7割はたしかにそれなりの努力が必要だが、
3教科だったらセンター7割は都立中堅校でも生徒はとるぞ。平均点より10点ほど取ればいいだけなんだからな。
そういう生徒はマーチ第一志望なことが多いから、
学芸はやっぱりマーチレベルだと認識してる。
実際、早稲田受かったら学芸をみんな蹴るし。
0491実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 08:40:00.82ID:Qmqy+ilb
>>487
お前指導主事のような言い方だなw
お前らに言われたくないわ
>>480
本当ですよ。自分も含めて他の人も
0492実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 08:59:49.59ID:Qmqy+ilb
Fランとるなとこんなとこで書き込んでも仕方がない。文句があるなら直接都へ言ってこい。ここは受験生のスレなんだから。
0493実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:07:56.91ID:gAcAgXCS
>>492

Fラン取るなという書き込みによりFランでも東京都の教員になれることがわかるんだから、
大手企業では学歴フィルターで相手にされないFラン関係者にとっては貴重な情報だろう。
0494実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 12:57:48.49ID:9+HbRlFG
【インバウンド/交通事故】公益財団法人交通事故総合分析センターは、観光や出張で日本に滞在してレンタカーを使った外国人ドライバーの交通事故を分析。
過失割合の高い「第一当事者」になった件数は12年が19件だったのに対し、17年には121件と6倍になっていた。
0495実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:03:31.81ID:tXnsPKyl
まあFランでも優秀な人は特に小にたくさんいる。ぐだぐた言っても仕方ない。
0496実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 15:06:14.25ID:8DbqcO0S
英語で四月から中学校で期限付きやっているのに、特例5で落とされた人間はどれくら
いいるだろう?東京都で4年も働いているのに。
0497実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 15:11:46.00ID:8DbqcO0S
正直、担任まで持たされているのに辛い。3月まで持たない。
おそらく、面接でうるさい子供がいて、暴力的な子供ならば外に出す
場合も考えると言ったのはミスだった。
0498実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 15:38:55.66ID:F3Pnw0Xp
>>489
そんなレベルになっちゃったんだね
平成一桁時代の話でアレだけど
家庭科の先生が担任で
保護者は「家庭科の先生で大丈夫かしら?」みたいな感じだったんだけど
その家庭科の先生が家庭科なのに
学芸大学って知ったら
保護者みんな黙っちゃってね
学芸大学なら大丈夫みたいな感じでね
それくらい威厳があったよ
0499実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 15:56:01.75ID:tFXGEX/j
郵便局みたいに民営化された方がいいよこんな職。
安倍さんがそのうち打ち出しそうだけど
0500実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:06:24.38ID:sIcehSC+
民営化したら、逆に困ることが続出すると思うよ。給食費値上げ、授業料徴収、働き方改革導入、モンペや問題児による停学や退学、タイムカード導入、残業手当導入、教員の時間外業務外勤務削除、学力偏重教育、学童の保育料値上げ等々

教員にとっては、多少給料下がってもこっちの方がいいかもね。まああり得ないわ。
0501実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:09:56.57ID:pKd7xy8A
>>488
そもそも大学名はみんな言いません。
0502実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:25:21.57ID:GxJqTdkr
>>497
なんでもたないの?受かってないから気持ち的に?
0503実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:32:46.15ID:8DbqcO0S
>>502
もう40歳近いし、担任、主顧問。かつ、来年一次試験から。精神的にヤバい。
0504実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:55:28.71ID:WLdUX1JP
東京は特に大変だから勧めないと言われますが、どの点が多自治体より大変なのでしょうか?
0505実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:27:54.06ID:pKd7xy8A
>>502
特例コ時代から不合格になった人は即日退職する例が相次いでたんだよ。
周りは百パーセント受かると思ってるから、本人もその気になる。
不合格のあと半年はいたたまれなくなる。
しかも期限付きの場合は初任研を受け続けねばならない。
0506実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:12:31.99ID:8DbqcO0S
辛いけど中学校の担任持っているから、なんか辞めれない。来年は違う自治体を狙うべきなのか?
0507実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:38:33.96ID:vMdhHcap
>>499
馬鹿だな
儲からないから国がやるんだわ
できる生徒集めて入学の倍率の出てる「儲かってる」私立だって補助金ジャブジャブで半分公務員だ
底辺公立の生徒なんて授業料すら免除で払ってないぞ
公僕でもなきゃ残業代抜きで夜遅くまで部活の指導なんてだれがするかよ
0508実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 21:40:24.59ID:h/Vknv+j
>>507
そうだそうだ

だいたい教育は社会にとってコストでしかない
だから公的機関が負うのだ
0509実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 21:54:27.48ID:H+N3Zdhw
>>490
センター平均点は東大だとか難関大受験者も参加しているからね。
簡単に平均点を上回ることはできない。

ただしすべてが得意科目なら別だか。

都立中堅校からマーチ合格は稀有、せいぜいニッコマがいいとこ。

マーチや学大VS早稲田なら、早稲田が筋だろう。
でもやりたいことやるとかで、早稲田蹴る馬鹿もいるにはいる。(都立上位校)

まあ、マーチでいい女漁りに行くのもありだし、価値観はいろいろ。

俺は早稲田全学部(理工除く)受験したが、他の教師は馬鹿にするけどね。
でも上位目指す生徒は心底尊敬されるぞ。
0510実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:05:07.98ID:H+N3Zdhw
>>501
言わなくでもおおよそ、本人知らないとこでもばれる。

後輩の教員がいること多いし、生徒にも聞かれれば教えるし
大学のことも説明したりするからね。

あと大学マーク付文具とかジャンパーでばればれです。
0511実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:11:46.66ID:H+N3Zdhw
>>507
民間委託になり儲けるために値上げすればいいだけだよ。

払えない奴は強制退学とかになる、おそろしい社会になる。

それでも必要ない学校は廃校、これは現実に実行されている。

総合、三部制など定時制、チャレンジなど底辺はさらに整理
されていく。
0512実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:12:45.74ID:aDDqa09X
>>509
いやいや、、都立中堅校のHPから進路実績見ろよ。
マーチ合格が稀有とか、大丈夫か??
中堅校なら3教科で7割平均とる生徒は上位層はそれなりにいるぞ?
早稲田全学部受験って、やりたい学問明確にしなかったの?
高校生の時、自分の進路のことちゃんと考えてた?
現場では進路指導部から注意されるぞ。
全然自慢になってないよ。
0513実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:26:09.29ID:5nEspf1+
マーチ落ちたんだろうw
素直に認めろよwww
0514実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:35:25.71ID:H+N3Zdhw
>>512

偏差50程度の中堅都立からマーチがわんさか合格してるならすごいよね。
どこの高校?

卒業生280人位でどれくらい合格してるのかな。のべ合格者の数字だから数十人と
なっていても実際は若干人程度かもしれないよ。

俺、高校の時将来の仕事なんかまったく考えていなかったよ。どこの大学に行くか
しか頭になかったよ。どこの大学かで将来の半分位決まるんだから、がり勉するんだよね。

国立はだめでも、早稲田、慶応ならどこでもいい、最悪明治には行く、それ以外ヴィジョン
なかったな。法学部なら司法の道、文学なら歴史、経営、経済ならまあリーマン、ちなみに
教師だけは考えてなかったな。

文系なんかは入学しちゃえば、所詮どこでも大差ないからね。

ただしニッコマ以下ならやりたいことや適性などよく考えて専門学校の選択のつもりで
慎重に選ぶ必要はあると思うな。

建前の教師は上位校の生徒には馬鹿にされるよ。俺進路部だけど、進路指導に正解
はないとはっきり生徒に言うし、建前やウソは言わないから信用されるよ。
0515実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:36:57.78ID:z7PEmaAu
>>497さん
>正直、担任まで持たされているのに辛い。3月まで持たない。
>おそらく、面接でうるさい子供がいて、暴力的な子供ならば外に出す
>場合も考えると言ったのはミスだった。 
変ななぐさめではないのですが
その答えはそんなに間違ってないと思いますよ
私も「まず学級委員に応援の教員を呼びに行かせて、別室に呼び出し個別指導を行う。報告・連絡・相談を忘れずに教員間で連携して対応する」
って感じで答えましたし。
で、正直二年前の私も担任持って落とされ、期限付きになってようやく今年合格です。
変ななぐさめかもですが、うちの校長は「6回も落ちてる私が言うんだから、一度や二度落ちたぐらいで落ち込むな」とおっしゃってましたよ。
0516実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:45:22.90ID:H+N3Zdhw
>>500
民営の方が値上げしてうざい奴は退学、底辺高校は閉鎖、定時など一部は公立として存続するが

スラムのようなムードで校舎もボロボロ、普段からハロウィンのようなゾンビ連中が集結、

まあ、ただのきちがい馬鹿教師の妄想が実現しないことをお祈りします。
0517実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:51:45.75ID:H+N3Zdhw
>>497
やはり面接ではいい答えではありませんね。私も同じ答えで、生徒には授業を受ける権利
があるから、人権侵害だと、再度質問されました。当然、私も当時はあぼーんでした。

面接ではきれいごとを冷静に答えることが大切です。底辺を1回経験すると、たいていの
場面指導は簡単に答えられますよ。
0518実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:59:06.84ID:pKd7xy8A
>>517
短く答えた後に面接官が理由聞いてくるパターンならいいんだけど、
理由含めて長々と答えせることを要求する面接官だと困る。
短く答えてたら、間が空きまくった。
0519実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:05:12.86ID:0f2n6IP1
学歴厨=学大マンセーくん= 民営化マンセーくん=きちがい妄想馬鹿教師 でおけー?
0520実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:17:44.88ID:H+N3Zdhw
>>518
もう少し具体的に聞きたいとか、そんな場合もあるよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況