X



トップページ教育・先生
1002コメント336KB
【神奈川県】教員採用スレ 2018年10月〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2018/09/30(日) 00:12:19.92ID:Fg5WFC5l
8月〜スレが終わったらこちらでどうぞ
0278実習生さん
垢版 |
2018/12/04(火) 17:43:39.18ID:MuvecjLZ
ワイセツ教員の不祥事一覧

2018年11月30日
副校長泥酔 修学旅行で女風呂へ
2018年11月2日
教え子の耳なめ逮捕 ネット騒然
2018年10月10日
セクハラ教師に甘い日本の課題
支援学校教諭 大学生にわいせつ
2018年9月12日
19年前に教え子と性的関係 処分
2018年8月6日
高校副校長 酒に酔いわいせつか
2018年8月1日
朝礼後の校舎内で女児にわいせつ
2018年7月7日
教師のわいせつ多発 報道で触発?
2018年6月2日
大学更衣室に侵入 小学教諭逮捕
2018年5月17日
スクールセクハラ 被害の実態
2018年5月4日
トイレ盗撮の教師の言葉に呆れ
2018年4月12日
児童の母と性的関係 校長を処分
2018年3月30日
元教え子の下着姿公開 教諭処分
んksgじdkyjあfgょdkx

http://news.livedoor.com/lite/%E6%95%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B/topics_keyword/32131/
0279実習生さん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:01:24.11ID:YlnS80/V
婚活パーティー行ってきました。
「まあ、あなた教員採用試験受かったの?」
カップリングして意気投合した女の子とパーティー終了後に居酒屋、そのあと休憩できる場所で一線を越えました。
今年は当たり年でした(^_^)
0280実習生さん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:44:58.09ID:ik/YwIxU
>>279
それ目当ての人も多そうですね。
0281実習生さん
垢版 |
2018/12/05(水) 19:37:44.09ID:e4906LYv
合格通知見た瞬間は、先っぽが入った時と似た感触だよね。
童貞には永遠に越えられない壁というか。
0282実習生さん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:05:06.44ID:CDUBuk+M
>>281
wwww
確かに「もう童貞じゃなくなるのかぁ」みたいな気持ちになったな
0283
垢版 |
2018/12/07(金) 10:38:02.83ID:AmTNONed
変な絵かこーよ
0284実習生さん
垢版 |
2018/12/08(土) 11:12:01.78ID:w05EYDs5
>>238
0285実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:55:56.21ID:KA3s4+oN
福岡大も不正発覚。最初から現役には20点加点されてたんだと。
まんま神奈川県教委でワロタ。
0286実習生さん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:00:00.55ID:Z7izoQ5K
だとしたら40代以降の高齢受験者も新卒に比べて最初から減点しているんじゃねえのか?
こちとら好き好んで回り道したわけじゃねえしよ。
だったら年齢制限前にもどしたらどうだ?
0287実習生さん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:59:26.96ID:og9Ti+oT
順天堂大もだってなぁー、女子の基準点を高く設定。多浪生に不利な判定をしていたことを認めた。少なくとも10年前からだそうだ。神奈川県教委も1000パーセントやってるぞ。県教委、腹くくりなよ、みんな知ってるから。逃げられると思うなよ。
0288実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:23:19.33ID:VVI4Au2k
日大もだってな、神奈川県教委がやってない理由がまったくない。
0289実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:34:17.64ID:nhR/OLCF
高齢受験者にたいする点数操作は、ないと思う。
面接の難易度で調節してるようだ。面接官がはっきりそう言った。
0290実習生さん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:33:07.88ID:DYVVjYRY
面接という手法自体が実力よりも、裏口。
いくら点数化できてもそれはニセ科学だ。
0291実習生さん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:37:17.85ID:FlLuXqcg
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!

公立学校教育をすべて廃止し
クズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し
効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
0292実習生さん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:21:24.88ID:c3hFD+zt
>>291
言うのは簡単だね。それに変わる具体的な教育システムは?ネット教材で自学とかほざかないでね^ ^


とりあえず通報しました。
0293実習生さん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:34:50.21ID:G3cTnPa2
>とりあえず通報しました。

こういう脅しは止めろよ
0294実習生さん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:34:58.97ID:qs4XyLX+
>>293
すまん脅しじゃないんだが。
ぶっ殺せだの死ねだのSNSでも今は普通に捕まるだろ?匿名だからって何でも言っていいわけではないなんて当たり前のこと言わせないでくれ。
0295実習生さん
垢版 |
2018/12/14(金) 19:19:17.34ID:XpHSrp8S
当然ですね。
じゃんじゃん通報すべき。
言葉を吐いた者はその責任をきちっととらないとね。
0296実習生さん
垢版 |
2018/12/15(土) 01:00:01.92ID:7/McSs23
じゃあ、神奈川県教委も面接の規準とやらを公表すべきだな。面接はいくつの観点で採点されてるのか、項目ごとの配点は?
点数化している以上、一点一点に根拠あるんだよな?説明できないんだったら大学と同じく一律加点方式を採用していると判断せざるを得ない。
0297実習生さん
垢版 |
2018/12/15(土) 09:45:47.23ID:U04t5L0f
>>296
情報公開請求すれば、出てくる。
0298実習生さん
垢版 |
2018/12/15(土) 10:35:52.55ID:dAri2r8A
>>296
県教委に労力を強いるなら
おまえさんもちゃんと個人情報を出して県教委に申請するんだぞ

世の中自分の身を隠してパソコンをカタカタ叩けばなんでも情報が出てくるわけじゃないからな
0299実習生さん
垢版 |
2018/12/15(土) 12:13:54.04ID:7/McSs23
バーカ、そんなこと言ってんじゃねえ
大学落とされた人も大学が提示した結果は知ってただろうが。ただ一律加点のようか内訳があったことは知らなかった。言うわけないし。
県教委が公開してる加工済みの結果じゃなくて、本当のところな、若年者、高齢者で面談の難易度を変えて調整してるという話もあったが、では何の基準をもって問題を変えてるの?年齢?経験?そもそもそれ自体が駄目だと思うんだか。
形を変えた一律加点じゃない?本質は。結果的にこうなりましたーって情報開示なんて何の意味がないから、要は選考のプロセスの透明性よ、何人の人間が関与して、いくつの観点でいくつの項目をどのような根拠に基づいて点数化しているのか。
明らかに出来ないのであれば一律加点もしくは何らかの採用側の利益に基づいた調整が行われていると判断せざるを得ない。もしその人間を採用することで採用者側にメリットがある場合は重大な問題をはらんでいるからね。
0300実習生さん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:43:28.55ID:khTzQVUL
>>299
>若年者、高齢者で面談の難易度を変えて調整してるという話もあったが、では何の基準をもって問題を変えてるの?年齢?経験?そもそもそれ自体が駄目だと思うんだか。

確かに。
新卒には
「教育実習で心がけたこと、苦労したことは?」
という質問と
40代以降の高齢受験者には
「あなたの長所短所はこのように記載されていますが、それにちなんだ過去のエピソードを聞かせてください。」
という質問では当然前者の方が答えやすいしな。
面接試験での不満の声を無くすには質問内容を一次筆記試験と同様、一律化すれば良いんだよ。
0301実習生さん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:13:51.96ID:8L9oz750
じゃ本名を明かして県教委に意見してみよう
採用されるかもしれないぞ
0302実習生さん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:57:40.92ID:qR4LjIzQ
面接試験の質問内容を一元化した場合、受け答えの様子、滑舌の良さ、等、非言語スキルで優劣が決まるわけだが、その方が受験者によって異なる質問内容を浴びせられるより落ちたとしてもまだ納得いくだろう。
0303実習生さん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:57:17.77ID:fhnDoWjX
>>302
そういう次元の低いものなら面接試験なんてやめちゃえよ
0304実習生さん
垢版 |
2018/12/17(月) 16:08:35.93ID:7fUC9Z3s
筆記が五割、面接と模擬授業で五割が妥当かもしれんね。配点比率は見直す必要がある。
0305実習生さん
垢版 |
2018/12/17(月) 19:18:53.86ID:lt2NsiQC
だた、民間や公務員試験でも、2次以降は「面接100%」だしね。
その前提で言えば、面接超重視も不思議ではないな
0306実習生さん
垢版 |
2018/12/17(月) 21:52:58.48ID:eY3+XNB5
2次で小論書いたり模擬授業したりするところもあるんだから面接100%ちゃうやろ
0307実習生さん
垢版 |
2018/12/18(火) 06:03:03.29ID:0ASx5bC2
>>306
面接の比率が高すぎるから他が足切りライン越えてても、
面接ですべてが決まるという感じだね
0308実習生さん
垢版 |
2018/12/18(火) 10:17:26.15ID:wJpP0Be9
>>305

サラリーマンと教員は全然ちがうだろ。

公立学校が面接重視なら、人あたりはよいが教科指導力に欠けた馬鹿教員ばかりになる。
一方、私学は学歴・学力・教科指導力重視。
結果、優秀な生徒が中学から私立に集中する流れは止められん。
0309実習生さん
垢版 |
2018/12/18(火) 10:35:53.81ID:0pMawaRF
大学の加点減点問題は確かに問題だが、ここでやたら神奈川県教委が〜って言ってるやつ固執しすぎだろw どうにかして批判したいだけにしか見えないw 知る権利はあるし、公平であるべきだが、そもそも面接なんて人と人との対話だから
その時点で第一印象もあるし公平なんて無理だぞ。それも踏まえて面接だし、うだうだ言ってる暇あるなら対策しろって思う。
0310実習生さん
垢版 |
2018/12/18(火) 15:06:49.31ID:RWoM7FPQ
とにかく、新卒と40代以降の高齢受験者との格差是正だな。

あなたに言っているんですよ?

冷えたシャリに解凍していないキハダマグロの寿司ネタ乗せたような安っぽいズラして。

面接中にあなたのズラ見て笑っちゃったよ。
それだけが落とされた理由ではないだろうけど。

大事なのは
あなたのズラのリフォームではない。
試験制度のリフォームなのよ。
0311実習生さん
垢版 |
2018/12/18(火) 17:20:58.67ID:LT6/2PSd
>>270
これって詳しい話いつ連絡くるもんなんだろ??
0312実習生さん
垢版 |
2018/12/18(火) 17:55:32.75ID:NPdE9wbN
>>308

>結果、優秀な生徒が中学から私立に集中する流れは止められん。

その実、それが狙いじゃないかな
今は、私立も学費実質無料化しているから、トップ校以外は私学へ流れていく
中堅校は没落して、底辺校は目も当てられなくなり、荒れ果てる
そんな学校には、保護者も通わせたくないだろうから、少しはマシな私立へ流れる。
そひて、最底辺校か定員割れが数年続けば、廃校に出来る。
廃校が増えれば、教員定数も削減できて、国・県の人件費負担は抑えられる。

こういった流れが、自然に出来ることを望んでいる節もあるのではないか、と思える。
0313実習生さん
垢版 |
2018/12/18(火) 19:48:34.59ID:3AiQuQyB
で、実際にどんだけの学校が最近廃校になったの

さっさと答えろよ
0314実習生さん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:18:49.62ID:NPdE9wbN
>さっさと答えろよ

このような「他者を馬鹿にしたような挑発レス」に答える義務はない
0316実習生さん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:18:04.58ID:3AiQuQyB
馬鹿が逃げた♪
馬鹿が逃げた♪
馬鹿が逃げた♪
馬鹿が逃げた♪
馬鹿が逃げた♪
馬鹿が逃げた♪
馬鹿が逃げた♪
馬鹿が逃げた♪
馬鹿が逃げた♪
馬鹿が逃げた♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0317実習生さん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:23:21.91ID:3AiQuQyB
いつまでも受からないハゲが逃げた
いつまでも受からないハゲが逃げた
ハゲがにげた はげが にげた
にげちゃったああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0318実習生さん
垢版 |
2018/12/19(水) 18:45:32.72ID:5RdRLNyc
誤魔化すなよ、一律加点やってんだろ?
証明するには点数化の内訳を公表するしかないんだよ、税金で運営してんだろがクソ神奈川県教委が、仕事しろや
0319実習生さん
垢版 |
2018/12/19(水) 20:36:21.23ID:WhUHatai
じゃあ匿名でこそこそしてないで
正々堂々と実名を出して教委に訴えてこいや
0320実習生さん
垢版 |
2018/12/19(水) 22:19:59.93ID:KsiRzfEa
11月頃に講師登録して、昨日市の方から連絡が来た、勝手に2月3月にならないと連絡来ないと思ってたからびっくりしてるんだけど、市からの連絡だけだとこんくらいの時期に来るものなの?
0321実習生さん
垢版 |
2018/12/19(水) 22:20:52.45ID:5RdRLNyc
バーカ、ガキみたいなこと言ってんなよ。
しかし神奈川県教委、教員は保身しかないよな。自浄作用ないんだろうな。不適切な採用していないと証明するか、謝罪するかの二択なんだよ。甘えてんじゃないよ、この税金泥棒が
0322実習生さん
垢版 |
2018/12/20(木) 05:26:57.99ID:kN1B3eNK
じゃあ匿名で甘えてないで
正々堂々と実名を出して教委に訴えてこいや
0323実習生さん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:21:10.88ID:gmhmWqJ5
お前ら、中学生と淫らな行為をするなよ。
0324実習生さん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:32:55.94ID:3NOdFw7B
>>320
産休・育休代替じゃないかな?
それなら事前に決まっているから早めに連絡がくることがある。
定数補充は早くても2月後半からだと思う。新採用が2月中旬ごろに決まるから必然的にそれ以降になるので。
ちなみに僕は3月下旬に臨任の話が来ました。
0325実習生さん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:19:01.15ID:tk6OZv8t
>>324
ありがとうございます!!!!
新卒で分からない事ばっかりだったので…
市から連絡は来ても正式に学校から連絡が来るのは3月頃の流れで考えておけばいいでしょうか?
0327実習生さん
垢版 |
2018/12/22(土) 14:47:36.73ID:rpTykzN3
>>326
自慰?
0328実習生さん
垢版 |
2018/12/22(土) 14:53:21.02ID:oadA/Pip
>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
>はよ死ねイジメられるクズ
           ↑
島本町民以外の皆さん
イジメは卑劣な行為なのでいじめを隠ぺいするのは学校や加害者側に
後ろめたい気持ちがあるからですが
いじめを認めたうえで被害者に責任をなすりつけるなんて最低最悪ですね
他人事だと思わず気を付けてくださいよ
0329実習生さん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:32:13.51ID:xu4oCs+1
>>325
新卒ですか!頑張ってくださいね!
大体2月には校長面接があると思いますよー
場合によってはもっと早いかもしれませんし、遅いかもしれません。。。
あまり参考にならず、申し訳ないです
0331実習生さん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:31:14.05ID:8dcc3lOB
神奈川県は給料東京の次に高いからね
だいちゅき
0332実習生さん
垢版 |
2019/01/09(水) 16:12:54.06ID:jPMFRaHG
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!

クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し
効率の良い学校へつくり変えよう!!

税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
0333実習生さん
垢版 |
2019/01/09(水) 20:43:42.38ID:+h0n1wjI
>>332
お前が一番クズだから安心しろw
0334実習生さん
垢版 |
2019/01/10(木) 23:19:20.14ID:8Xjn6HnK
神奈川県の特別支援学校の採用試験受けようと思ってるんだけど、募集要項で28、29年度には養護学校の免許が必要って書いてあって30年度には免許なくても受験できるっぽいんだけど取っておかないと今後受験できなくなるとかあるの?
0335実習生さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:01:08.38ID:B3Lgk3Tp
ハンディキャップ 5ch

19人殺しの後に立てられたスレッド

ダウン症って生まれてくる意味あるの?
ダウン症に生まれ落ちた瞬間もう人生終わっている
障害者・ダウン症の処分方法は?
ガイジ根こそぎ処分法、成立はまだ???wwwww [無断転載禁止]2ch.net ・・・・・ 岸本晃(キシモトアキラ) 原本
お荷物ガイジを効果的に処分する方法ある?
前世で大罪を犯すと来世で障害児
奇形児の遺伝子は害悪
障害者はいつまで文明社会に居座るつもりなの? [無断転載禁止]2ch.net
クソ障害者は息すんなよ、●ねばいいのに [無断転載禁止]2ch.net
障害者に生まれたら人生終わり [無断転載禁止]2ch.net
知的障害者は安楽死させるべき [無断転載禁止]2ch.net
ガイジの正しい生き方は死を選ぶこと
ガイジは税金泥棒してて後ろめたくないの?
先天性ガイジはさっさとくたばれ!国のお荷物が!
先天性のガイジは産まれた時点で〆るべき!
先天性ガイジへの保障は無駄!
先天性ガイジに保障を与えるな!!!
先天性ガイジは一生ずっと社会保障ドロボー
植松聖さん、ありがとう! [無断転載禁止]2ch.net
植松聖は現代の産婆なのか? [無断転載禁止]2ch.net
植松先生が僕たちに教えてくれたこと [無断転載禁止]2ch.net
神様仏様 植松聖大明神様 [無断転載禁止]2ch.net

主犯 現役 県立大学教員
0336実習生さん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:55:53.13ID:fR89tEXf
今臨任の登録をしたらいつ連絡きますか。
特別支援学校志望です
0337実習生さん
垢版 |
2019/01/18(金) 18:26:56.07ID:vD8fGP3W
神奈川には出世のための学閥やキャリアってありますか?
0338実習生さん
垢版 |
2019/01/19(土) 00:26:23.87ID:/DBvsCb7
>>336
臨任は穴埋めなので、基本いつ来るかわかりません。

私は高校希望ですが、11月くらいに登録に行って、先日県の方から、四月からの臨任採用の連絡が来たので、四月からの採用はもう検討が始まっているのだと思います。
具体的に赴任高校が決まるのは2月下旬くらいみたいです。直接学校から連絡が来ます。
0339実習生さん
垢版 |
2019/01/19(土) 13:30:20.74ID:C0I++AlZ
まったく無駄!!不要!!いらない!!

全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである!!!

見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだ!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!

教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!!
0340実習生さん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:31:10.70ID:msvz0BAv
>>338
教科何?
私の代わりに頑張ってください!
大変だと思います。
0341実習生さん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:52:32.65ID:F58TgjQm
>>334
>>334
今年度から新採用は免許必要になったんじゃなかったっけ?
特支以外の新採用が特支に回されることも今年度からないはず。
来年あたりから免許無いと働けなくなるからね。
神奈川は力入れて免許取るように言ってる。
だから周りの先生方は認定講習なり通信なりで頑張って取ってるよ。
0342実習生さん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:55:33.27ID:F58TgjQm
>>336
早い人はもう来てるよね。
現職ですが、周りはまだのようです。
新採用が3月1日に内示なので、その後から活発になるかもしれません。
ただ、特別支援であれば場所を選ばなければ採用はあると思います。
現に、多くの学校が欠員なので。
0343実習生さん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:07:09.93ID:EK0BR4Dt
>>342
横から突然すみません。
新採用は3月1日に内示ということはそれまで赴任校はわからないということでしょうか?
0344実習生さん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:29:34.63ID:mlKVTuh+
>>342
特支はわからないけど
普通校はまだまだ決まらないよ。
私も今任用されているけど、たぶん2月後半〜3月だと思う。
でも、このまま今の学校からおさらばされてもいいかもと思っているw

>>343
新採用の人は、そりゃわからないよ!
3月1日って言われているなら3月1日だし
それ以降の可能性もある。
0345実習生さん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:34:49.80ID:EK0BR4Dt
>>344
ありがとうございます!
知り合いが教員になるらしくて、まだどこになるか決まってないといってたので、気になりました!
大体の地域なども、知らされるのは結構遅いんですね。
0346実習生さん
垢版 |
2019/01/23(水) 08:10:23.16ID:td56A9yf
スレチな質問かもしれませんが、状況による有利不利ってあるのでしょうか?
現在26歳、訳あって教職を志し仕事を辞め、今から大学に通おうという半端者です・・・
30過ぎで講師経験も無い人間が太刀打ちできるような世界なのでしょうか?鬼門だというのはよく耳にしますが、そもそもまともに勝負できる場所に立てるのか
それが心配です
中高国語で考えています
0347実習生さん
垢版 |
2019/01/23(水) 09:25:12.62ID:hLOG/QtY
芸術だけど、製作活動してて40になって普通に働くことを決めて、そこから教員目指して採用されて今2年目って人を知ってるよ
0349実習生さん
垢版 |
2019/01/23(水) 13:43:22.66ID:/ABz7QXM
>>346

中学なら可能性はあるかもしれない。
中学校は生徒指導がキツイし、教師も人手不足だからね

ただ、高校はまだそれなりに希望者も多いから、年取った未経験者が入り込むには相当ハードルが高いな
0350実習生さん
垢版 |
2019/01/23(水) 14:27:32.34ID:AYVDPZhG
そうですか・・・覚悟していたとはいえ、厳しい現実ですね
ですが、可能性があるなら決めた以上は頑張ります
ありがとうございます
0351実習生さん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:51:25.61ID:ac4ylTlp
>>343
特別支援の新採用は、3月1日に赴任校が決まってそのまま校長面接です。
0352実習生さん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:54:18.87ID:ac4ylTlp
>>344
普通校だろうと特別支援だろうと、欠員補充は早くても2月中旬から下旬に連絡が来ればいいほう。
大体3月中旬から下旬が多いね。

ただ、産休育休代替は1月とか早い時期でも連絡が来る。
0353実習生さん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:14:00.51ID:zzah+ZEJ
>>346
私、30過ぎて教員目指して、通信で免許取って今臨任やってる。
ちなみに、高校。
最初は中学だった。

だから、26ならまだまだ大丈夫だと思う。

ただ、今後統廃合が進んで、教員の数が減るし
すごく「良い仕事」ってわけでもないので
自分だったら、目指さない。
自分が26なら、違う仕事する!!!
0354実習生さん
垢版 |
2019/01/24(木) 00:53:56.53ID:/WCGXvEw
>>346
授業は免許がないとできないけれど、免許なくても“学校で働くこと”はできるのですが、転職して実習助手とか支援員とかやりながら30代で通信で免許とって教員になる人もいます。
そういう方は、生徒対応が上手だったり、いろいろな仕事に向かう姿勢がすばらしかったのでこういうことが教員に求められる資質なんだなと思いました。

「難関大学の入試問題が解けるからいい授業ができる」とか「民間企業のノウハウで効率的な業務ができる」とかよりは、現場ではむしろその逆なので、
そういった求められる教員像に対して自分がストレスなく居られれば、良い業界なんじゃないでしょうか。
0355実習生さん
垢版 |
2019/01/24(木) 19:34:16.72ID:oB7bisQr
>>351
そうなんですね。家が決められないと言ってましたが、どの辺の地区になるのかもわからないと大変そうですね!
0356実習生さん
垢版 |
2019/01/24(木) 20:02:54.12ID:TYapdiFo
>>354
>自分がストレスなく居られれば

これが一番難しいわけで、教員適性あっても精神的につぶれる奴は多い
特に調子こいてる奴ほどあぶない

小中高と最悪な職場環境で教員でやっていける人はメンタルが強いのみ
あと睡眠時間少なくても大丈夫な体


他と比べてどうとか関係なく、労働環境としては最悪な業界
新卒にもかなり敬遠されてることからもわかる
0357実習生さん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:11:33.73ID:GsG9Y01f
>>356
私は、睡眠時間が短いとダメな人間。
だから、毎日10時に寝てる。(金土は12時くらい)

自分でも今からでもまた転職しようかと思うくらい
職場環境はよくない。
0358実習生さん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:24:29.79ID:wZE0Htv+
>>355
そうですね!
みんな3月1日以降に、必死で家探しです。同僚も今年特支の新採用なので大変そうです。
エリアの希望はできたそうですが、それ通りにならないこともみたいです、、、

かくいう私も中学校ですが新採用なので、引っ越しかもしれません。。。
0359実習生さん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:04:10.57ID:abl1u00R
>>356
難しいですね。言いたいことわかります。
プライドも大切ですが、上手な負け方を知っている人はいろいろなところで結果を出せていると思います。
こういうのを知らなくても良い勤務先やポジションもあるので、そういうのを知らない人はその“調子こいてて危ない”のだと思います。
ただ、そういう人がどのようにふるまってもだいたい周囲の人が面倒くさいことになる前にそれなりに調整をしているので、結局問題はなく、いつまでたっても気づきにくいですけどねw

>>346さんまだここ見てるかな?
これから教員をやる人たちにとっては、勤務先や役割等においてどんなポジションになるかはわかりませんが、自分に本来無かった考えのものを良いとされている場において、自分のスタイルでないものを演じなければいけないのならば、それはものすごいストレスです。
例えば生徒に指導をするとき、学校の雰囲気や同僚の目を気にして、自分の考えや気持ちに反した言葉や行動でやらなければいけない(と思い込んでしまった)とき。自分のストレスは強く、生徒にも伝わらず、結果も得られません。この悪循環は簡単に抜け出せません。
自分の思いがある人(勘違いじゃなくて)、ときには引いたり負けたりうまくコントロールすることができる人、あるいは上手な同僚からその手法を学ぼうとすることができる人なら劣悪な環境でも何とかなりますよ。楽しいことだって多いですよ。
 
0360実習生さん
垢版 |
2019/01/25(金) 13:02:04.90ID:Z9pR16gT
小だけど
神奈川だけじゃなくて川崎横浜あたりも登録しといた方がいいか?
0361実習生さん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:24:11.40ID:nUxOEi7A
昔、このスレでアナルマンと呼ばれた人がいましたよね?

うちの学校の先生なのですが、よく便臭がするんです。
掘られ過ぎで漏らしたのでは?
もしかして、彼があのアナルマン?
0362実習生さん
垢版 |
2019/01/26(土) 15:26:24.48ID:rf5xT4Qx
例えば神奈川と東京で講師登録していて、本命は神奈川で講師をしたいと思っていても先に東京の方から講師の連絡が来たら神奈川からもし連絡が来なかったケースを考えて先に連絡来た方に決めるのが賢い方法なんでしょうか?返事の保留とかはしない方がいいですよね?
0363実習生さん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:11:15.01ID:coogwOU7
>>362
東京都は、採用試験不合格者の上位者を優先するはず。
0364実習生さん
垢版 |
2019/01/26(土) 18:12:14.56ID:coogwOU7
>>361
人工肛門の人とかいる。
教育者として、運国際人を嘲笑するのは、よくない。
0365実習生さん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:01:49.84ID:er/Zqw6o
>>340
教科は国語!
他県から神奈川へ引っ越してくることになったため、今の県を辞めて行きます。
色々と方針の違いとか戸惑うことが多そう((((;゚Д゚)))))))
0366実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 07:26:26.56ID:wvo0/7Th
「神奈川県の講師の給与、正規職員に準じます。」と、書いてある。
これ、本当だよね!?

おそらく、非正規も、同一労働同一賃金ってことだろうけど。
まだまだ、他県では、講師の給与の上限が低い所が多い。

つまりだ。
地方他県で、40歳そこそこまで、正規教員してたとする。
給料の高い神奈川県で講師したら、講師のほうが給料あがることになる?!?!
0367実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 08:02:43.85ID:9zVnBVp/
>>366
経験年数の計算等を正規職員に準じるだけだよ。
他の都道府県と一緒
0368実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 08:16:50.65ID:t2LRKOCW
>>366
地域手当が大きいからね。
15%だっけ?
地元だと3%だから初任給だと、六千位と、三万くらい差がつくよね!

因みに噂によると、神奈川だか、川崎の講師は800万位になるときいた。
東京が600万上限だから、すごくね?
因みに地元は450万位(笑)
0369実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:32:55.33ID:f6KLvoAd
教育委員会の採用担当者が嘆いていた。60年代後半の高度成長期から人材は民間に
取られて、教員試験を受けに来るのはしょうもないカスばかりだったと。
彼らは既に引退しているが、80年代のバブル期も同様に悲惨だったらしい。
バブル組は今ちょうど管理職世代だ。
0370実習生さん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:30:19.20ID:wvo0/7Th
>>369
俺が生徒だったころ、そういうのが先生やってた。
生徒から見ても、センコーは、しょうもないカスばかりだと思ってた。
ちょうど、学校があれてた時代だ。
0371実習生さん
垢版 |
2019/02/03(日) 10:21:10.79ID:UEcSH85y
私は高校から私立行ったからわからなかったけど、
公立って、ずっと荒れてる印象がある。
今は神奈川で臨任やっているけど、
統廃合も進んで、トップ校か底辺しかなくて、
真ん中より上も底辺と合併する予定になっていたりする。
これからどうなるんだ?

来年度からもとりあえず臨任やることになっている。
今いるところも底辺。
0372実習生さん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:22:44.41ID:e0irrEFF
>>371
よく、こんな底辺私立高校を、中学から受験してはいる人いるよなぁ〜、と思うよ。
だったら、底辺の県立は、どうなんだ!?って、感じだ。
0373実習生さん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:30:35.07ID:eQ/Cwxz3
高校で採用の方、2月中旬の面接の連絡とは赴任校からの連絡なのでしょうか?
0374実習生さん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:07:51.27ID:q3ayh7Jw
>>373
面接の連絡っていつくるんだろうね?
はやく引越し準備したい…
0375実習生さん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:56:17.73ID:HZutQ9GU
中学校だけど、もう来たわ
0376実習生さん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:54:59.43ID:aIXEXSxL
>>374
引っ越される方は大変ですよね。面接のときに赴任校がわかるということですか?
0377実習生さん
垢版 |
2019/02/05(火) 07:58:44.26ID:blfojWSW
明日面接だけど勤務校までは分からないみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています