X



トップページ教育・先生
1002コメント315KB

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part22

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0919実習生さん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:50:56.97ID:Ci/MHi5G
筆記試験受かって次の試験に進んだんだけどその学校がまた同じ条件で募集を出していた。
これは無理ゲーだと思ったほうがいいのかな
0921実習生さん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:06:27.42ID:HBuNdSJh
>>919
そういうのほんとにどういうつもりなんですかね
0922実習生さん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:28:52.42ID:Zyn0w+x3
>>919
二人以上採用したいけれど筆記試験を突破したのが一人しかいなかったとか?
(人数は適当に置き換えて考えてください)
0923実習生さん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:42:58.86ID:6Dm56ewr
なんでずっと定員割れしてる50過ぎののオッさんが1000万プレイヤアなのよ。。できることと言ったら恫喝的生徒指導と飲み会幹事とセクハラくらいだよ。
0924実習生さん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:43:44.33ID:6Dm56ewr
定員割れしている学校の、ね。怒りの誤記。。
0925実習生さん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:35:39.37ID:xY4pcc59
昨日と今日合わせて4校書類審査不合格の連絡がきた。
こんなに連続で不合格が来るとショックが大きい。
0926実習生さん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:42:06.63ID:99ny8Afs
>>924
学校衰退させた張本人だったりするよな。
いい人材はどんどん辞めていく。
0927実習生さん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:42:44.04ID:KBF2LJMZ
某校のインタビュー記事で教員の1/3が卒業生、1/3が関連大学の卒業生って書いてあって戦慄した
0928実習生さん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:44:34.79ID:NsTtJ7hU
>>925
綺麗な虹は大雨の後にかかるもの。
げんきだして。
0929実習生さん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:02:42.61ID:JIa0uKdb
>>927
そういうことも考えて高校入学しておけばよかった。
0930実習生さん
垢版 |
2018/11/10(土) 05:38:39.53ID:kl0buIpD
>>919
いや単純に欲しいレベルじゃなかったんでしょう
0931実習生さん
垢版 |
2018/11/10(土) 06:10:02.68ID:R9FH7KL9
>>925
気にすんな。4年生の就活の時30校くらい落とされたからなんとかなるよ
0932実習生さん
垢版 |
2018/11/10(土) 06:35:16.75ID:QaU9mjIg
60歳過ぎても野球部でノックしているようなジジイになれるのだろうか?
公立でも早期退職はどうですか?って話はちらほら聞くが私立も生き残り
大変だよな。
0933実習生さん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:59:47.28ID:YSM4mojI
>>927
派閥争い怖そう笑
0934実習生さん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:45:42.68ID:jK+7UQ2t
面接で『オピニオンボックスの設置は中等教育に馴染むか否か。理由と一緒にお答えください』と聞かれたんだけど、上手く答えられなかった。皆さんなら何て答えますか?
0935実習生さん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:39:48.17ID:XwqzrAau
筆記試験の範囲が、原文ママで

中学校理科「生物学基礎」及び「生物」

と書かれているのですが、「中学理科の生物分野と高校の生物」という意味という解釈で大丈夫ですかね?「中学理科全範囲と高校の生物」だったりします…?
0936実習生さん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:20:38.09ID:j2A3Rsh0
多分中学理科全範囲
だと思う
0937実習生さん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:32:32.56ID:hxozWySj
大学の範囲の生物かもしれないしな。
0938実習生さん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:44:45.08ID:GUvLhN+q
たしかに
でも「生物学基礎」って文言が気になる
誤字でないのなら、生物基礎とはまた別ってことか
0939実習生さん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:53:34.71ID:R9FH7KL9
千葉の野球が強い某大規模私学から連絡が来たが公立の初任研みたいな事があるらしい、指導教官も教科の中で1人に1人付くとか。
これ専任になったとしても負担がすごい気がする
0940実習生さん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:54:56.44ID:yrVQP8hN
>>939
何だか凄いな。自分なら窒息死しそうだわ。
0941実習生さん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:13:21.91ID:KpI7u4Ko
925です。
これからは前向きに頑張ります。
0942実習生さん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:30:25.04ID:M0jXxUg1
>>941
俺も似たようなことあったし、まあ頑張ろうぜ
0943実習生さん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:30:57.95ID:opeZ6SjX
>>927
コノハゲ-の母校もそんなかんじらしいな
OGの教員がめちゃくちゃ多くて校長は某国立女子大OGから選ばれるとそこの卒業生から聞いた
そういう濃密な伝統校って実際どうなんだろう
公立出身、公立勤務の俺にはよく分からん
0944実習生さん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:43:07.33ID:W7JR1Cwd
桜蔭?
0945実習生さん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:41:31.53ID:3JlIbtnG
社会科だと
大問[1]中学地理 [2]中学歴史 [3]中学公民 [4]高校地理 [5]高校日本史 [6]高校世界史
で1〜3は必答、4〜6から1問選択 的な出題も結構ある。
理科もそういうのあるんじゃないのか。
0946実習生さん
垢版 |
2018/11/11(日) 09:14:44.71ID:5Gm/tI3P
>>939
そういう研修を根拠にボーナスを査定制にする学校があるから気を付けな
千葉では無いが
0947実習生さん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:18:51.80ID:Nm9R+1x1
ブレインアカデミーからのメールで「年内内定に向けた」特集が組まれるようになった。
0948実習生さん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:46:08.76ID:1p71yIgr
校長が現状のまま来年度も更新はするって言っているけど、専任にするとは言わない。
常勤講師は経営者にとって本当に都合がいいよな。
0949実習生さん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:04:56.75ID:1EjG8/g6
そらそうだ
0950実習生さん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:01:46.54ID:WPKWAHvv
今年もそろそろ契約の話がくるのか。
0951実習生さん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:11:37.66ID:4FyQS0/n
試用期間が数年に及ぶなんて教職ぐらいだな。
0952実習生さん
垢版 |
2018/11/12(月) 01:16:33.20ID:p+aTxUyM
>>930
なら一次試験で落としてくれよ…
辛いなぁ
0953実習生さん
垢版 |
2018/11/12(月) 16:10:49.94ID:K2xtxI3M
教授の推薦状、健康診断書、成績証明書、卒業証明書、書き留め郵便代、これだけ要求して不採用の通知一つ送れない某校、、、
0954実習生さん
垢版 |
2018/11/12(月) 18:21:13.95ID:f33xkmia
教授の推薦状って言うのがえぐいな。
0955実習生さん
垢版 |
2018/11/12(月) 20:22:29.10ID:V7GPNiS0
>>953

更に、手書きのエントリーシート(卒論内容、ボランティア活動、中高の部活、自己PR、志望動機)、手書き1200字の
作文もあって、書類審査合格者だけ連絡ありという学校が以前あったような気がする。
0956実習生さん
垢版 |
2018/11/12(月) 20:25:40.67ID:V7GPNiS0
ごめん。953の学校ではなく他校です。
数年前でどの学校か覚えていない。
0957実習生さん
垢版 |
2018/11/12(月) 20:37:36.80ID:K2xtxI3M
応募者のことなんか考えてないんだよね、配慮ある学校は、診断書は書類、筆記を通過してから、とかなんだがね。
0958実習生さん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:53:18.22ID:11ObAUek
>>955
応募書類のリストを見る限りH政大学のような気がした(確証はない)
0959実習生さん
垢版 |
2018/11/13(火) 03:49:56.44ID:XohGvh7Y
この時期公募あるにはあるけどすくないな。
0960実習生さん
垢版 |
2018/11/13(火) 04:17:52.79ID:XohGvh7Y
離任式の写真が公開されている学校ってなんなんだろうな?
無茶苦茶退職者居るところあるのだが・・・
0961実習生さん
垢版 |
2018/11/13(火) 05:03:53.05ID:RqlVTzc+
>>961
学校側も「腰掛にされる」と最初から覚悟しているのかな。
0962実習生さん
垢版 |
2018/11/13(火) 07:59:36.53ID:59O097H0
やばい、試験が怖すぎて震える。
くそ
0963実習生さん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:06:51.20ID:kXiwZJgl
>>962
がんばれー、受かる奴は倍率何倍でも受かるし、落ちるやつは落ちるから気を楽にしていこうな
0964実習生さん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:34:00.50ID:4co5M7nG
筆記試験の範囲が、原文ママで

中学校理科「生物学基礎」及び「生物」

と書かれているのですが、「中学理科の生物分野と高校の生物」という意味という解釈で大丈夫ですかね?「中学理科全範囲と高校の生物」だったりします…?
0965実習生さん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:49:01.15ID:LKiSLWIe
>>964
マルチはNGだぞ。
心配だったら先方に確認しなよ。こんなところで聞いても誰も答えられないぞ。
0966実習生さん
垢版 |
2018/11/13(火) 09:05:25.22ID:4co5M7nG
>>964
なんのためのコピペ?
やめてもらえます?
最初の投稿者、私なので
0967実習生さん
垢版 |
2018/11/13(火) 09:06:33.27ID:4co5M7nG
>>966
あれ?
IDが同じになる…なぜ?
0969実習生さん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:47:17.35ID:Wm+aAAZR
新卒の女で男子校に勤めるんですが、男子校ならではの特性とか注意点とかありますか?勤務経験のある方いらっしゃいますか?
0970実習生さん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:55:27.84ID:CKiUjvNY
>>969
中学生教えることになったなら動物でもコントロールする感じで強気に出ろ
間違っても友達感覚ではいくな
高校生ならあなたのルックスにもよるがちやほやしてくれると思う
コントロールする感覚は忘れてはいけないが中学生より言葉が通じるから授業の質で勝負してみな
0971実習生さん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:57:18.01ID:GeqD6Ic5
>>969
猥談猥語はちゃんと叱るか無視な。
新卒だと歳も近いから友達にならないよう毅然と注意するなど一線を引くのが大事。
0972実習生さん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:12:04.93ID:lmFcs6wX
>>969
男子校卒だけど、偏差値関係なく男子の中高生なんてガキだからちょっとやそっとのちょっかいで動じるな!
普通にパンツ姿で「ヤラせてー!」とか言ってくるけど、はいはいで済ませる気概よ。
頑張ってな。
0973実習生さん
垢版 |
2018/11/13(火) 16:06:53.01ID:HpRrd324
現在非常勤をしていて、他校の採用試験を受けているのですが、勤務日と次の試験日が重なってしまいました。

勤務校には前もって正直に話して休みをとるか、当日仮病を使うか迷っています…
まだ最終選考ではないので落ちたら気まずいですし、来年も雇ってくれそうなので、穏便に済ませたいと思っています。
アドバイスお願いします!
0974実習生さん
垢版 |
2018/11/13(火) 16:17:30.67ID:a2KcdHJM
普通に私用で休むでいいんじゃない
出来るなら授業振り替えたりとかしたり、してもらったりして

子供じゃないんだから仮病とか無いだろ
0975実習生さん
垢版 |
2018/11/13(火) 18:00:11.99ID:7mZKph5q
>>973
4月からの勤務だと、すでに有給休暇が付与されているはずだが・・・
これを有効利用するのが最良の方法だと思う。
有給取得に理由は要らないからね
あとは、時間割変更になるか、自習課題の作成を言われるかの違いでしょ
0976実習生さん
垢版 |
2018/11/13(火) 18:06:39.07ID:Wva5o4vW
公立もそうなんだが私学だと求人票みると
よりなんていうか、使い捨てというか、都合の良いコマなんだよな。私学の常勤のコマ扱い。
0977実習生さん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:41:20.51ID:4ZHCdVYw
23日、筆記試験免除の面接・模擬授業だわ。
風邪ひかないようにしなきゃな。
0978実習生さん
垢版 |
2018/11/13(火) 20:58:23.71ID:K+aHJdmy
>>969
一年目の時、男子生徒の猥語攻撃で悩んだことがあります。
他の方も仰られている通り、とにかく一線を引くことです。がんばってくださいね。
0979実習生さん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:00:53.03ID:K+aHJdmy
やっぱり年度ギリギリで募集かけるところは、何かしらの問題や理由があるけれど、切羽詰まっているから採用してくれるよね(経験談)
0980実習生さん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:04:49.76ID:0dK2wi/Y
>>978
まあ、共学へ行くか女子校へ行くべきなのだろうけどな。

>>979
その中でホワイト(じゃなくても普通のところ)行きたいわ。
考えてみれば、自分は3月末ぐらいの採用だったからな。
まあ、ブラックだった。
0981実習生さん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:07:02.14ID:Xkl1aWgM
首都圏にいくつかキャンパスがある某私立で10/21にやった試験の結果が全然帰ってこないんだけど、これってサイレントお祈りなのかな
0982実習生さん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:55:06.64ID:kYxcbquf
乳房放り出して吸わせるくらいできなきゃ男子校では勤まらんよ
0983実習生さん
垢版 |
2018/11/13(火) 23:01:49.08ID:0dK2wi/Y
>>981
遅いけど、試験なんて速いところだと帰る前に結果教えてくれる
ところあるからな。
次のところだしつつ考えたら?無職なら公立のところ出しておくとか。
0984実習生さん
垢版 |
2018/11/14(水) 03:46:58.67ID:/TBors0k
969です。沢山のレスありがとうございます!
男子校はそんなに下ネタ激しいんですか?
耐性はあるのでスルーするようにします…。
中高どちらも持つ可能性がありますが、線引きをきちんとして、毅然として臨みたいと思います。
0985実習生さん
垢版 |
2018/11/14(水) 05:54:48.57ID:McsDeets
ブス顔だったらその心配はまったくないよ
男子校と言えどさすがに見境をつけることはする
0986実習生さん
垢版 |
2018/11/14(水) 07:09:17.22ID:3RI9PzQz
最終面接のコツを教えてくれ…こわい
0987実習生さん
垢版 |
2018/11/14(水) 07:16:51.89ID:dh10Zr36
>>986
やる気・元気・笑顔!
ファイト!
0988実習生さん
垢版 |
2018/11/14(水) 11:59:01.96ID:8xxd/RUb
選考の日時を変更してもらったことのある人いる?
案内にあった時間帯、どうしても抜けられない用事があって。なんとか働きたい学校だから選考は受けたいんだけど…
0989実習生さん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:40:12.29ID:rM1DHkjZ
>>988
一般的な就活なら手順を踏めば大丈夫なはずだよ。
0990実習生さん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:41:18.78ID:rM1DHkjZ
>>987
ひええええ難しいことを言うww
何聞かれるか全くわからねえええ
0991実習生さん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:50:16.09ID:8xxd/RUb
>>989
ありがとう
電話してみます
0992実習生さん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:54:49.25ID:dh10Zr36
>>987
最終まで来たなら、経歴や能力はみんなもう十分なわけで。
あとは、「どの人と一緒に働きたいか」だけでしょう?それなら、前向きで、健康そうで、笑顔が明るい人は強いと思うよ。
緊張するけど、面接楽しんで!
0993実習生さん
垢版 |
2018/11/14(水) 15:01:47.14ID:UeXFToAx
>>983
内定なんてすぐ出るもんでもないし今は選考応募しまくるしかないよね
もし最終も通ったら早めにほか自体とかすればいいしな
0994実習生さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:00:06.13ID:VZH/Rw3V
2月末までの勝負だな。ジリジリ来る。
0995実習生さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:27:09.04ID:yXtrBYqY
公立学校に合格したのですが、名古屋国際、花園学園
も気になりました。これらの学校について情報をお持ちの方教えてください。
毎年教員募集をして、なぜそんなに辞める先生がいるのか気になりました。
0996実習生さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:50:12.15ID:fOL2/7aS
>>995
仕事量と給与のバランスがよろしくないのでは?
0997実習生さん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:00:28.94ID:yXtrBYqY
名古屋国際、花園学園、立命館(追加しました)は
大学附属である程度は安定しているように見えるのですが、
毎年教員募集があり、そんなに辞める人が多いが心配になりました。
忙しいわりに給料が低いのですかね。
これらよりも、公立学校の方が忙しくなく、給料も高いですかね。
0998実習生さん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:12:30.91ID:bAwRn0ES
>>975
ありがとうございます!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 4時間 18分 6秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況