ID変えての「印象操作」ですかねww

そもそも、「2択でイエス、ノーを言わそう」という質問自体が「サヨの手法」ですねww
国会でも、ブサヨ野党がいつもやってるけど、政府答弁でも毎回スルーされてるでしょww

そんな詰問には、まともに付き合う必要などないからね。

そんなことすら分からないから、組合は信用されないのでしょうね

世間の人たちは、正規の学校の教員が「いくら貰っていて、塾講師や民間の保育士とかに比べて、貰い過ぎ」ということもわかっていますよ

だから、あなた方の発言も国会議員もまともに受け付けず、法改正もないわけですよ
で、「玉虫色」なんですよ
判決でも、「部活顧問等を拒否した教員に対して、管理職等が引き受けるように、イエスというまで連日執拗に迫まり、当該教員が不満を訴えても、正当な行為だとして、慰謝料・損害賠償請求は悉く否認された」という、最高裁判決が確定していますしね。

本当なら、こんな判決はないとも思えるのですよ。
でもね、公務員の下っ端教でもが「分不相応なほどの厚遇を受けている」にもかかわらず、さらに自分勝手な要求(部活顧問の拒否)などの主張をすることなど、やはり「国民感情にはそぐわない」と、最高裁判事も思ったわけですよ。

このあたりのことを、しっかり受け止めて、組織の活動方針を含めて、反省すべきですね。