X



トップページ教育・先生
626コメント758KB

部活行きたくないから助言をくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バレーボール部部員
垢版 |
2018/09/15(土) 17:41:18.47ID:Pp5ZtrA8
バレーボール部に所属しているのだけど部活に行くのかしんどい
0146実習生さん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:48:03.48ID:UxOliapw
矛盾のないように「答えているよ。
まずは、教員の待遇の「適正化」が先ですね。
「部活を拒否」なら、給料・待遇の「見直し(引き下げ)」は必然

有給か無給かは、「適正待遇に見直し」すれば、自ずと答えは出るでしょ

一番手っ取り早いのは、「民間移管」すれば、「適正相場」の答えは出るよww
0147実習生さん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:52:38.97ID:UxOliapw
「ブツクサ文句を垂れて、業務(部活顧問など)を断れば、クビになる」ということが、「当たり前」の状況になれば、ほとんどの人間は「黙って従う」ことになる。
大多数が「黙って従えば」、これが適正相場となるわけだ。
あとは「法令違反が歩かないか」の判断だけ。
違法状態だ、というのであれば、こんな匿名掲示板で「自分の身を隠して」文句を垂れるのではなく、
きちんと「所属・氏名を公表して」訴訟に持ち込めばいい。
「確定判決」で、キミたちの主張が認められれば、法律その他の省令・通達・条例も、判決に沿って改正されるよ。
0148実習生さん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:59:25.24ID:UxOliapw
公務員なら、当然分かっていると思うけど

「行政行為の無謬性の原則」というものがある。

行政の見解・判断は、「原則として、正しい判断が行われていると見なす」という考え方だ。

異論があるのなら、しかるべき手続きに則って、審査請求などの「行政手続きを、不服の側が行い、上級庁(あるいは審査機関)の判断を仰ぎ」さらに不服があるのなら、行政訴訟で判断を求める、ということだ。
その判断あるいは判決が「確定するまで」は、最初の行政の判断を「適正なものとみなす」ということが決められている。

こんなところで、ブツクサ文句を垂れて、世論を味方に付けようと、卑しい工作活動をするまえに、
正当な「手続き」(審査請求あるいは訴訟)で、決着をつけたらどうかな
(もっとも、京都の訴訟では、キミたちは完膚なきまでに敗訴でしたけどねwwww)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況