X



トップページ教育・先生
1002コメント306KB
平成31年度 東京都教員採用選考 part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 20:57:33.16ID:/P1yr98a
>>793
私もそうです!
0800実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:06:36.87ID:sxjRSZYG
バレー部の男顧問って、下半身のだらしないやつがときどきいるような気がする。
0801実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:24:49.47ID:6dLApYro
週案はエクセルが割と通ってるんですね…
手書きの人もいるのは今の学校に来て知りました。。
本当、時間の無駄に感じてしまう。

東海の田舎なんですが去年の自治体は進んでいたんだな、、
0802実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:37:20.12ID:XtnpOHUv
>>801
週案がクラウドの自治体もある(東京都でもあるかどうかは知らない)。
最終的には打ち出さないとならないのだが。
クラウドだといつ書き込んだのかタイムスタンプ押されてしまうのが困る。
0803実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:39:16.56ID:0GD5p5rd
期限付任用でも送付書類は厚みがありますか?
0804実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:49:46.05ID:a9MHwu8H
>>801
自治体によるね
八王子は校務支援アプリにうちこめって言われる
なお使い勝手は校務遅延ソフトと呼ばれるアプリなので察してくれ
おととしまでいた区は手書きだったけど今はわからない

週案ってがっつり公的なものだから、教育委員会が認めた形式
(手書きなら手書き、専用アプリなら専用アプリ)じゃないとだめで、
どういう時にそれを無視していて困るかっていうと、
以前某区でプール中に事故で子どもが亡くなった際、警察も介入したが
警察が「証拠品」として押収するのは、当時手書きの週案に書かれたものしか許されず
当時の体育担当教諭は自分のノートだとかパソコンとかにメモしていた記録を
すべて徹夜で週案に書き写して警察に提出させられたとその学校から異動してきた教員から聞いたわ
0805実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:20:15.31ID:OgccKxhD
周案なんか真面目に考えている奴が少なくないみたいだね。

馬鹿らしいことに夢中なんだね。
0806実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:28:56.99ID:aw9No0d7
期限付き経験者だが、期付も封筒は大きくて厚みあるぞ
0807実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:55:08.26ID:Hgmw+76T
>>805

ほんまやね。
週案がなければなんか困ることあるの?
エクセルでも手書きでも大して手間は変わらんやろ。
0808実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 23:34:24.63ID:XtnpOHUv
>>807
関西人なんだろうか。
0809実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 23:35:08.07ID:XtnpOHUv
>>805
公簿だから馬鹿にできない。
0810実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 05:08:25.76ID:e8EKQdgP
週間、馬鹿真面目にやるものではないとわかっておりますが、、

自分の自治体は年一で
教委が1日かけて学校の運営を見回る日があり、
その時に週案も見られる。
(諸帳簿のチェック、全学級の授業の様子)

最近その日に向けて管理職がチェックしていて
提出が1週でも抜けてたり管理が悪かったりすると指摘されて
直さなければならず、、面倒だった。

どなたかも仰ってる通り、今の勤務校に来て改めて週案は公簿なんだと認識した

くだらない事だったかと思います、
決められた通りに適当にやっていきます

合否発表まであと1日ですね
0811実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 07:07:42.66ID:nHow6Co+
>>798
親切にありがとう。
勉強になりました。
地域によって公的書類も色々あるんですね…。
0812実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 08:31:03.46ID:SzH2vXCz
東北の町立中学にいた時は、先生は皆「週案」って呼んでいたけど表紙には「週指導記録簿」とか書かれた冊子を書かされたな。
学期末ごとに管理職に提出させられたけど、うちの所では公簿ではなかったらしい。
普通に修正テープ使えたし、手書きの人もいればExcelで入力して印刷している人もいた。
年度末のチェックが済むと返却されて、その後は各自保管するか処分するか自由みたいな感じだった。
「案」とは呼ばれているものの、実際は毎日の終わりに、その日に入ったコマの指導内容を記入していた。
0813実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 10:45:39.44ID:4xWQmYo8
明日の今頃はどんな気持ちでいるんやろうか
職場にも一次受かったこと報告してるから落ちてたら居た堪れない
面接今振り返ったら自信なくしてきたわ
0814実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 10:48:29.05ID:e5FXZq5t
>>813
気持ちめっちゃわかります
0815実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 11:40:57.20ID:tLuKAinO
怖いよね
中高社会、倍率どれくらいだろう
0816実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 13:27:49.17ID:2ktsmdZJ
一次免除の期限付きの方と現職の方がどれだけ受けるかによって大きく倍率変わるだろうからそこが知りたい
0817実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 14:14:14.84ID:P2bItHQ5
一次で落ちるなら実力不足だからしょうがないって気になるけど二次で落ちると人間性を否定された気分になる
落ちたらまた来年の夏にこれと同じ辛さが待ってると思うとしばらく立ち直れないなぁ
0818実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 14:23:44.60ID:5EkM0w73
期限付きなら、インセンティブとかもないし他県か民間へ行くわ
0819実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 14:45:11.52ID:lLhl4eg0
私も民間に転職かな。
転職しやすい30歳手前の28歳までに教採受からなければ辞めるって自分ルールで決めてた。
0820実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 14:50:10.60ID:WDRkwNsr
今年はじめての受験だったけど、民間の方がよっぽど人間性を見てるぞ

集団も面接じゃないし、個人も30分のうち10分しか人って部分でないし

正直、姿勢とか笑顔とか考えてきたことをうまく言葉にするとか、就活では誰でも通る道

人間性って広すぎるからスッキリ言えんけど、二次で落ちたら練習不足だから否定とか萎える必要ない
そして、よい結果が出るように祈っています
0821実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 15:09:49.19ID:L8NNsv0E
自分も今年教採と民間両方受けたのですが、人によるのかな…自分は民間の方が面接しやすかったです。

民間ですとダメでも次っといくらでも切り替えれてチャンスありますし、教採みたいに入室から堅くなくラフな感じで机越しで雑談兼ねての質問みたいな企業が多くてほとんど緊張せずに自分の良さがしっかりと出せました。(就活生の良さを引き出そうとする面接が多い印象)

教採では面接官の謎の圧力と椅子に座ってる姿全体を見られて面接官との距離感もあり1字1句チェックされてそうな感じで緊張してしまい爆死してしまいました(笑)

もちろん企業や面接官で違いもありますし、民間より教採の面接の方が合う人もいると思いますので参考までに…
0822実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 15:21:32.87ID:mi1rnC/Y
>>821
うん。それは人によるね。そして企業による。
ダメでも次…という支えがない状態で面接に挑む精神力も見られてると思えば、教採のやり方も納得。
0823実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 16:17:44.84ID:0J9LXMct
お役所の面接は粗探しマイナス主義だよね。

逆に私立はいいところを探そうとするイメージがある。
私立や民間は学歴重視するのでお互いやりやすいんだけどね。
0824実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 16:17:49.75ID:e5FXZq5t
とうとうきてしまうんだな…合格発表
0825実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 16:20:29.06ID:2ktsmdZJ
一次免除の人って昨年期限付きの方と特例の現職の方だけで間違いないですよね?
0826実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 16:34:55.78ID:vslfou0j
心臓がバクバクする
0827実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:02:43.09ID:EeY6v1Hj
まあもう結果は出てるんだ、どーんと構えるしかないさ
0828実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:47:30.27ID:3k1dIAIA
>>825
一次免除は昨年の試験で期限付き名簿登載された人だけ(7月1日まで登載中条件)
その上で7月1日までに期限付か産育代に任用された人は一定の加点がある(特例5の3)

現職正規教員(特例1)、正規教員経験者(特例2)、臨時的任用経験者(特例3)はいづれも
一次で専門+論文が課せられた

勤務成績が選考に加えられるのは特例1、2、5の3
一定の加点があるのは特例3、5の3
0829実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:53:38.37ID:3k1dIAIA
今年の注目点はこれまで通り特例枠を優遇維持するのか厳しくするのか1点

これまで通りだと特例3でこれまで合格出来なかった層が一定加点で大幅に合格者増え
社会人や一般の枠の倍率が激増もありうる
特例5の3はこれまで通り合格率7割以上

特例枠の優遇辞めると、一般の合格率が上がる

特例5の3の合格率下げると、期限付き辞退率がかなり上がる
逆に特例優遇維持だと、ますます一般合格率が下がって応募者減少に拍車がかかる
近年の応募者減少の大半が一般

教育委員会はどういう判断を下すのか明日わかる
0830実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:00:08.97ID:0J9LXMct
教員採用試験の面接は馬鹿が賢者を選ぶ場合が多い。

まあ、中国で共産党員の🇨🇳選考、真面目、従順が大切。
0831実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:24:49.34ID:2ktsmdZJ
一般でも望みがあるとみていいのだろうか
中高で二次からの倍率2倍でも不安が募る
0832実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:34:50.28ID:fLSh8rpj
もうあとは見るしかねえんだけど、けど不安なのであった………苦しい
0833実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:38:20.22ID:XNZquBQE
>>828
特例5も四月任用開始の人は七月に面接で、それ以降の人は八月に面接だったんだよね。
面接日が別でまた加点具合が違ったりしたんだろうか。
0834実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:09:28.71ID:iy1hAHYS
とうとう明日だーー
0835実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:14:32.56ID:HrMtNhKE
受けるの初だけど異例の年だろうからどれくらいの人が受かるのか想像つかない
期限付きもどれくらい取るんだろう
0836実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:25:14.99ID:p5+b+1fs
>>749
ていうか、どいつもこいつも
塾と学校の授業の内容の違いを知ってから比較しやがれ
0837実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:40:29.35ID:MYoM8zGb
ヤベー。緊張してきたわー!
0838実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:41:43.90ID:KBsr87bf
いつくらいに、合否って最終決定してるのかな?意外と3日前とか?
0839実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:50:05.03ID:iy1hAHYS
いつですかね…めっちゃ長かった……
0840実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:43:22.45ID:P2bItHQ5
>>838
結構早いらしいよ
時間がかかるのは結果の郵送の準備っぽい
0841実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:55:14.39ID:mNZWEUcq
>>840
そうなんですね。一週間前くらいですかね。
キンチョーするー
0842実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:02:27.34ID:kGlP1iKf
神戸組いるー?
0843実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:11:04.95ID:rNNGICbq
その質問してどうすんの?
0844実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:30:20.96ID:lX3EDTCb
>>833
それほんと気になる。
要項的には差はないみたいだけど
0845実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:58:41.92ID:sLLko1If
今まで一次敗退だったが今年は9月の実技までもつれた、長い夏だった。

思いどうりにはできなかったが、まあ研修だと思えばいいかな。
0846実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 00:18:50.90ID:X5DNLKwz
神戸組は2次合格者の辞退状況で合格人数が決まるんじゃない?
0847実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 00:48:02.80ID:f1uRwFO2
>>843
その質問してどうすんの?w
0848実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 02:30:33.80ID:BmHCgktM
もうあと7時間半や…
0849実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 02:57:26.09ID:+eyXHCVU
私立志望だがなんやかんやこの日が来たら緊張するな。
頼む、受かっててくれ
0850実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 05:16:10.40ID:HLpxA2Jx
休み時間に見るか、業後見るか、帰宅して見るか迷う
0851実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 05:20:23.56ID:JSTwa6Vf
全てが終わった後にゆっくり見るんだろうなと思いつつ
受かっていてほしい
0852実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 05:20:52.42ID:JSTwa6Vf
残り4時間40分
0853実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 06:06:14.13ID:gyf2lhjr
やっと6時ですね。
長かった。感情が不安定ですね。
0854実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 06:08:50.00ID:pUMf8h91
躁鬱を繰り返して数週間
本当に辛かった
0855実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 06:09:08.60ID:pUMf8h91
受かっててほしい
0856実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 06:13:05.84ID:pUMf8h91
残り4時間
受かっていてほしい
0857実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 06:28:50.42ID:4Mj9b7Dg
残り3時間半
もうすぐだ
0858実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 06:32:36.17ID:LpLmT+r+
はーーー本当ここまで長かった
0859実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:26:22.09ID:Yzp5CWGt
お願い!!奇跡でも起きて何でも良いので本当に受かってて欲しい!!神様良い結果を信じてます!
0860実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 09:17:19.44ID:LpLmT+r+
お願いします受かっててください受かっててください受かっててください
0861実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 09:51:48.45ID:LpLmT+r+
あと9分
0863実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:10:01.16ID:Jky2bQnj
HPがパンクしたかな?
0864実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:10:40.03ID:dTZZALHQ
出てくる?
0865実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:15:06.29ID:LpLmT+r+
数千人がアクセスすりゃサーバーもおかしくなりますわなぁ
0866実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:15:09.90ID:jaI5F01F
まっしゅおめでとう!!!
0868実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:18:25.32ID:EysnWeN1
受かった
合格の人、これからもよろしく
0869実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:18:50.78ID:M+qpejJm
都庁のほうではもう出てるんかな
0870実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:21:56.60ID:UMfv4z/z
見れた、受かった、狂喜乱舞、、
0871実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:22:33.71ID:fnITdfB5
URLくれ
0872実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:30:26.94ID:UltTaqC3
中高数学受かった!!

残りの学生生活心置き無く楽しめる!
0873実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:33:55.26ID:AbYOLd5e
小学校1955人だね
神戸枠どうなるんだろ
0874実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:37:03.75ID:kWWyFwNs
みれねー
0876実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:39:18.50ID:FONItCbs
小学校合格数1955人もいるけど募集何人だったん?
0877実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:41:04.17ID:kJlmJJz9
見られん
さすがに混み合ってるな
0878実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:41:12.16ID:X5DNLKwz
>>872
中高数学何人受かってた?
0879実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:43:00.07ID:UltTaqC3
>>878
193人です。
数学ならスクショ撮ったから載せましょうか?
0880実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:47:33.84ID:QEhp/HSl
4度目の受験、落ちた。
0881実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:47:39.80ID:X5DNLKwz
>>879
ありがたい
よろしくお願いします
0883実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:49:40.60ID:gyf2lhjr
流石にもう入れるね
0884実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:50:51.15ID:endk/U3j
落ちたわ
小学校だけど一般の合格率低くねーか?
0885実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:51:07.59ID:sybOSs0w
ダメだった。この低倍率で落ちたなら適正ないってことだね。おとなしく内定貰ってる企業に行きます
0886実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:51:27.54ID:kfAduNkF
受験番号の3桁目が8って期限付きの人達?
二次からくい込んできてる
0887実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:53:48.05ID:4KrVCgst
受かった!受かったよ!
絶対的に自信あった自治体落ちて、全然自信なかった東京で通った。泣きそう。
0888実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:55:04.51ID:A6GqOVd6
小学校の倍率1,8倍か?
0889実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:58:33.73ID:Jky2bQnj
中高でだめだった。

合格の方はおめでとうございます。

期限付きは今日発表されないのですね。
0891実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:00:17.51ID:0dnv9YWj
>>885
そうだね。この倍率で落ちるのはさすがに適正ないからそうした方が良さそうだな。
0892実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:02:01.19ID:Sl4VjBZz
東京の小学校は面接オンリーだからなぁ
倍率云々の話じゃないのかもしれんな
0893実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:03:15.95ID:GuGVT9p7
xx8xxxの人たち、ほとんど合格してるね
0894実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:04:03.82ID:lWH05+za
小学校 4206応募  1955合格  倍率2.15倍  応募には神戸組含まれる

一般 2125応募  930合格 倍率2.25倍 

2039〜2256  218応募 神戸

総合 3816 1955 1.95倍  昨年受験率90%と同じ水準として
一般 1928 0930 2.07倍


小学校の倍率過去最低レベルの1倍台か


しかしひどいな一次ほぼ全員合格で二次は2倍て
神戸組除いて合格者約2000人てことは相当足りないてことか
0895実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:04:14.65ID:Jky2bQnj
>>888
一次通れば誰でも先生の時代、でも着任後が地獄なんだけどね。
0896実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:04:46.79ID:HAY9ltl4
中高国語受かった
配属どうなるかわからんけどよろしくな
0897実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:05:00.84ID:pQqlI3uJ
中高国語の倍率でいいので教えてください。
一次合格者数→二次合格者数という単純な倍率でいいのでお願いします。
0898実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:08:54.02ID:/2Rt6Wh3
まあ辞める人が多くなってくるからね
今が1番教採受かりやすい時期だよ
何年も前から言われてきてたことだ
0899実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:09:36.79ID:xKkQXm5P
また期限付きだわ
まあ大して勉強してないからこの結果は読めてたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況