X



トップページ教育・先生
1002コメント314KB

平成31年度 東京都教員採用選考 part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0594実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:50:34.74ID:Gl3P9Dht
>>579
千葉県!
0595実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:53:32.16ID:ocQC9cse
>>593
わたしも、個人の時、面接官ほとんどメモっていなかったです。集団の結果がアウトで、見るまでもなかったのかなと、落ち込んでいます。
0596実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:27:57.98ID:pF6iMX5n
メモってた方がいいのか?悪いことメモってんじゃないかって勘ぐってしまう・・
0597実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:51:29.61ID:dfd+l+ke
社会人経験採用とか、大学入試でいうAO入試
偉い人が「うちのこいつを取ってやってくれないか」枠じゃないか
そいつがバカだと(面接はどうとでもなるが)一次の筆記通らないから筆記免除
免除しておいてやたら採る人が少ないので意味わからん所とか
0598実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:31:23.48ID:wZWdM2sQ
>>596
俺もそっちだと思う。
面接で意味不明なこと話してて呆れた顔でメモられてたから間違えない
0599実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:37:17.33ID:PVVBYxZ3
>>588
まあそれなりの争いだから楽観視はできない。

合格でも飛びぬけていたわけでなく、僅差がほとんど。

例え悪いが、競馬や競輪みたいなもんで、TOPもビリも
あまり差がないのと同じ。
0600実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:39:02.01ID:PVVBYxZ3
集団面接で最初ひとりひとりがまとめた課題を90秒で言うけど、
これも大きく採点されてるんでしょうかねえ。
0601実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:50:01.63ID:PVVBYxZ3
>>596
いいことも悪いこともメモするよ。あとで点数つけるとき忘れるからね。

だいたいが全員面接終了してからメモ見ながら点数付けるから。
0602実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:50:21.42ID:+ugYcazq
>>591
同じくです。もしかして同じグループですかね笑
0603実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:52:56.60ID:+ugYcazq
私はメモしてるのはやはり心を掴んでいたときのようでした。
ウンウンと頷きながらメモしてくれてました。
自分でも変なこと言って流つもりはありません。
0604実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:56:47.58ID:PVVBYxZ3
メモはまず確認のためする。同じ質問したり面接官もミスするからね。

あとやはり、プラスのときしやすい。

でもただABCDEをつけただけかもしれないし、あまり気にしないことです。
0605実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:09:08.85ID:PVVBYxZ3
面接点は公式があるよね。

600点で3人面接官、面接官一人当たり100点満点で採点(配点は不明)

100満点×3人×2=600 の予感
0606実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 07:10:33.43ID:Nqbj3hVI
以前、開示請求したことがあるが面接論文評価はすべて黒塗り
わかったのは教職と専門だけ

都はすごい閉鎖性の強い役所と感じた

次の年、合格したけどいまでも面接の点数は知りたいと思ってる。
0607実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 08:09:14.82ID:4Gvzu9t3
>>606
開示請求は、いつ位から始まりますか?
0608実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 08:46:38.44ID:l7ii9c2T
集団面接で独走した人っていいこと言っていても、評価は低いのかな?笑
0609実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 09:13:29.61ID:U5qdsy+o
低いというか、最悪になるだろうね
ただ、独創と判断されるか否かは面接員次第
0610実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 09:39:49.72ID:FTYDlzWU
目立つ子と目立たない子を区別して良さを見つけるみたいなことを集団面接の司会役がまとめてたわ
0611実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 10:56:20.63ID:QGox3myP
独走っていっても他のやつらが全く意見しない、もしくは的はずれなことを言う場合だとしたら結論出すためにやむを得ない場合もある
その独走を感じたのならば何か手を打てばよかったのでは
0612実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 10:59:07.55ID:QGox3myP
例えば職員会議で自分の意見をゴリ押してくる人をただ独走してるなぁーって見てるだけの人だとしたら何の生産性もない
0613実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:00:19.16ID:bkG313WO
そこなんだよな
独走はするやつにも反省点があるけど
させるほうにも反省点があるんだよ
つまりlose-loseで全落ち
0614実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:06:53.07ID:KA4JIyJs
だからね、集団面接なんて適当につけてるんだよ。まあ何回も採点していれば
ある程度は採点の精度は出るかもしれないが。

いつも採点してないし、テーマも違うからね。

元々企業が取る気がないその他の学生をかたちだけ選考するだけの形式を
おろかにも取り入れているだけ。

俺は都立の推薦で集団討論の採点するけど、ほんとわけわかんないよ。
基本しゃべる奴もほとんど同じ点数、いいこという奴はプラスに
したりしている。

服装髪形など第一印象でマイナスにしていく。

こうして最初は50点だったのがばらけて、40−70点位に差をつけて
収まる。

たぶん同じ点数はだめて差をつけてるのは同じだと思う。
0615実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:26:39.04ID:U/SVLp5w
何も手を打たなかった、ただ見てるだけと勝手に決めつけてて草
0616実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:27:32.15ID:MRl7Fyf6
>>614

いや、わかるよ。
優秀なやつは、特にわかる。
うーんって思うやつばっかなら、そこに優秀なのが混じってなかったってだけだね。
0617実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 13:51:15.07ID:cFHdw1P/
>>522
大手だと待遇が全然違うからね。
俺の母校(私立中高)は公立辞めてわざわざ来てる人もいたわ。
高校だとあまり差はないのかもだけど、中学だと公立と私立だとソフト面・ハード面ともに差があり過ぎるからね。
0618実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 16:02:18.94ID:d7DoiAes
優秀な人ってなんとなくオーラがあるし、声に張りがある感じがする
0619実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 16:34:42.31ID:U2GqLytH
そんな曖昧なことじゃなくて、

出題側が期待しているテーマに沿った発言をしているか
最初から落とし所をわきまえていて、話し合いがその落とし所に向かうよう、集団をリードしているか
メンバーの発言を促す際、メンバーの言いたいことを上手く拾い出し、趣旨に合致する発言になるよう誘導しているか
テーマに対する理解が低いメンバーに対して、話し合いのテーマを明示した上で、話し合いに参加できるよう気遣っているか


こういうことができていれば、評価が高いでしょう
自分の発言が「いい」のが最低条件
他人に「いい発言」をさせるように気遣い、気遣いの結果、他人がいい発言をする、集団の話し合いがいい方向に進む、
というのが、「集団」ならではの評価の観点
0620実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 16:57:25.47ID:rx3sdxy0
例えば小で平均的な集団の場合、今年はだいたい二人が正規で一人が期限付といったところでしょうか。
0621実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 17:03:39.49ID:bkG313WO
そういう決め方はしてないぞ
丸ごと受かったり丸ごと落ちてることは普通にある
0622実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 17:05:25.09ID:y9soANKX
暴走する人を止めるのは無理があります。

道連れなんてあんまりです。
挙手もしないでずっと一人で話していました。
0623実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 17:06:11.51ID:KA4JIyJs
>>619
そんなすごい奴いないよ。

まあ、いいこちゃんはできるかもしれんが、俺には無理。

限られた時間で自分の意見言うだけしかできない。

だいたい他者に意見を促される奴は終わりだわな。
0624実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 17:08:37.89ID:KA4JIyJs
>>621
個人面接もあるからね。

集団は適当に付和雷同して協調性あるフリできると高得点なんだろうな。
0625実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 18:25:05.95ID:d7DoiAes
>>621
まるごと受かったり落ちたりするのは知っています。
平均的な集団の場合と書いています。
0626実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 18:39:38.96ID:AFEjnt7e
保体の実技試験でやる跳び箱の段数知ってる人いらっしゃいませんか?
あと、跳び箱の向きも知ってたら教えて下さい。
0627ネコタ
垢版 |
2018/08/26(日) 19:07:10.93ID:6RiFrgzg
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
https://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&;t=3154s
「最強の働き方」長時間労働やノウハウよりも大切なこと
https://www.youtube.com/watch?v=JnMHbI1-e3E&;t=3606s
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&;t=13s
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
https://www.youtube.com/watch?v=DGzXQT799oY
もうダメだ…仕事が辛い時に乗り切るための3つの思考
https://www.youtube.com/watch?v=VEPf8viBpRU
『上司が伝えるべき 一番大切なこと』
https://www.youtube.com/watch?v=xsfJ-ZC42pQ&;t=1199s
視覚障がいを乗り越えた活法家
https://www.youtube.com/watch?v=6IuY_K3uFdo&;t=805s
あなたのスピーチレベルがあなたの年収を決めている!
https://www.youtube.com/watch?v=_BHVcmGmddE&;t=869s
0628実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 19:55:22.55ID:J7sva3k0
一番最初の自分の意見の発表も、集団討論する為の発議だと意識してるかどうかもポイントなんだって。
討論にらならないような内容を述べてしまったら終わり。

というか集団討論ではなくてグループワークだということを意識しないといけないってさ。
ごく稀に他のメンバーををねじ伏せればいいと勘違いしてる人がいてやばい。
0629実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 21:08:11.57ID:G1ynDh6l
集団暴走運転手さんはどんな人でしたか?やっぱり経験者っぽかったですか?
0630実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 21:56:51.79ID:27cRGvcl
>>628
ねじ伏せるw 討論なんてどこにも書いてないよね、議論。討論好きなやつは政治家へどうぞ。
0631実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 21:58:22.39ID:KA4JIyJs
>>628
集団討論のテーマはまだわからないからそれを踏まえて90秒でまとめる
なんてできんでしょ。

誰も手上げないから仕方ないから、でしゃばるのいやだったけど、
俺が最初に90秒話したよ。

具体的な方策を含めてという条件なのにただ定義だけ述べている人も
2人いて、どたばたしていた。
0633実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:23:13.88ID:oKXWrfzW
個人の時、面接官がせわしなくメモしてる姿が印象的だった

面接官のメモ→教委で採点・点数化なのか…

どっちにしろあの場で合否は決まるようなもんだよなぁ
0634実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:43:33.22ID:G1ynDh6l
「議論」とは、グループ内で協力し、1つの結論を出すこと。

「討論」とは、賛成派・反対派で分かれ、それぞれが有利なように主張し合うこと。

東京都教員採用試験、集団面接はどちらでしょう?
0635実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 00:07:39.22ID:WUISAQvu
東京都教育委員会の方に質問
職歴で人を差別する人が教育の舵取りをしてていいんですか?
去年まで社会人特例でバカを大量に採用したことを認めて
学科試験を復活させたのに
性格検査は残したままにしたのはなぜですか?
これまで口だけはうまいが勉強しない
おまけにすぐやめる地方の永久講師を採用してきた
事実を認めて採用試験を見直しているのですよね
それなのに講師でもないただの非正規雇用の職歴しかない人間を
社会不適応者として差別するのですか?
教職を目指してきた人が前職に就いたのはなぜか
前職を退職した理由はなぜか
講師ではない学校関係の臨時職員をしてるのはなぜか?
そういう粗をつつくような質問して動揺させてから
揚げ足をとるように授業計画や保護者対応等に関する
圧迫質問を浴びせかけて低い点数をつける作戦でしょう
お金が欲しいから何かの職について
うまくいかないから時々失業して
講師になれるコネも若さも無いけどお金が必要だから
何かの仕事をしてるじゃダメなんですか
安定とお金が欲しくて東京都の教諭になりたい人は
クズなんですか?
0636実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 00:13:47.95ID:WUISAQvu
私だってねえ
どこでもいいから
教諭になりたくてなりたくて
ここまできたんですよ
教育委員会の人らにはわからんでしょうね
0637実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 00:22:20.90ID:UUNQKlVl
まあ、教育委員会の人は公務員としてふさわしいか否かという視点が一番にあるのでしょう。
教員としての資質や能力での判断基準は、前者よりも後回しになるのでしょう。
おかしな人を採用して、問題で起こされた暁には、静養担当者の責任問題になるからでしょう。
万一のときでも、表面上の体裁がまともな人を採用していたのなら、いくらでもいいわけが可能ですが、履歴等がおかしな人を採って問題起こされたら、もはや言い訳は出来ずに責任を追及されるのは必至です。
私が採用担当者でも、やはり無難なことしかしませんよ、やはり
0638実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 00:29:52.92ID:WUISAQvu
>>637
私だってねえ
まともな経歴が欲しかったですよ
でも団塊ジュニア世代で競争が激しかったうえに
バブルがはじけた煽りで潰されたようなものですよ
それを差別するのはおかしいでしょう
0639実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 00:39:09.51ID:WUISAQvu
変な経歴のひとが問題を起こすんですか?
東京で実際に大きな問題行動を起こしてる人は
教頭や副校長など立派な経歴の人が多いでしょう
地方でも院卒や元国体選手とか校長が淫行やヒロポン
してますよ
経歴や見た目が悪い人間はやっぱりと言われたくないから
逆に慎重ですよ
0640実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 00:56:31.25ID:38nfsGuN
ここじゃなく直接お問い合わせすればいいのに
0641実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 01:03:10.37ID:D2E0EgW7
>>634
就活や公務員試験では「集団討論」というのが定石になってるから仕方ないの。
0642実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 01:04:31.91ID:D2E0EgW7
>>639
社会人採用するなら一流企業からの転職者の方が好まれるのは東京に限ったことじゃないんだわ。
0644実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 07:16:09.11ID:L/36bG5R
毎度同じやつが暴れてるよな
次スレからワッチョイ入れた方が良い
0645実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 07:26:51.67ID:eZTqDltt
経歴云々より、お金と安定のために都の教員を目指すというのは軽い。
本来は、都の職務の良さや自分の経歴等をどう生かすかが大切だと。
0646実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 07:30:06.98ID:f3WMGza5
>>641
小学校高学年国語の教科書を読みましょう。
これは教員採用試験です。
0647実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 09:01:38.48ID:c0m0LnIu
>>646
他県の採用試験では集団「討論」って言ってる。
東京都しか頭にないあなたには関係ない話だろうが。
0648実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 09:10:15.10ID:c0m0LnIu
>>634
批判と批評は違うと考えてる奴らと同じだろうが、
討論には議論の意味もあるから間違っちゃいないよ。
辞書引け。
0649実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 09:41:34.78ID:eZTqDltt
>>647
>>648
東京都は討論とは記載していない。
その県は討論と議論の違いを知らなのかもね。
討論が好きならねじ伏せればいい、お好きにどうぞ。
それが目的じゃないから。
0650実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 09:46:13.09ID:eZ7ooCaE
>>649
その通り、東京都が求めているのは討論ではない。
0651実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 10:36:14.59ID:AAgCfRt9
医師国家試験・医師免許
と同じように教師免許も国家資格に
教師国家試験へ
0652実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:26:23.39ID:lNMsqMCU
>>649
だから討論には議論の意味も含まれるの。
予備校の対策講座でも集団討論と言ってるところある。
0653実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 12:16:09.68ID:h/svwz+V
東京都は事前にちゃんと説明があり、話し合いした後結論出してくださいとちゃんと言われる
言われなかったらずっと話し合いに時間使えばいい。
0654実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 12:29:37.93ID:KUbzOY3n
校種によるのかも知れんがうちらは各自発表後、テーマの詳細を伝えられた。

先に長々言われたら忘れるよ。
0655実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 13:34:50.24ID:nvFW0/20
正確には議論(話し合い)だね。討論だと相手が正しくても打ち負かしちゃうからねw
正しく使えてないとこもあるかもしれないけど、東京はちゃんと正しく言葉を使えてる。
0656実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 13:43:14.45ID:KUbzOY3n
ただ付和雷同で適当に合図地してればいいだけ。

八方美人みたいにしてればいい、馬鹿らしいのが話し合い試験。

おとなしい奴が高得点を獲得する。
0657実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 15:01:16.61ID:IxsPkfLG
>>655
お前は三省堂の辞書が間違ってるって言いたいのか?

とうろん【討論】

( 名 ) スル
ある問題について、互いに意見を述べ合うこと。ディスカッション。 「公害問題について−する」 「 −会」
0658実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 15:23:28.07ID:np03WB7A
>>657
そういう辞書には細かい定義までは書かれていないよ
0659実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 15:40:24.79ID:VYztcBRD
笑顔、ハキハキ、大きな声…以上3点だけは出来ましたが、肝心の話した内容に自信がありません。。。
面接官の反応薄かったし、単元指導計画もあまりうまく答えらんなかった。

受かるのか不安です。
ちなみに英語。まだ実技が残ってる。
0660実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:21:40.10ID:IxsPkfLG
>>658
文部科学省も議論と討論を同じ意味で使ってるんですが。

日本人オリンピック初参加から100年、文科省と筑波大が公開討論会7/3
https://s.resemom.jp/article/2012/06/28/8395.html
0662実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 18:44:12.70ID:Vc4T3D4Q
面接で一生懸命話すことに夢中すぎて面接中ずっと笑顔でいるの忘れてた。最初と最後は笑顔で返したけど、集団討論の基本的生活習慣でそれかけたのを修正したのが協調性と多様性のない人間って思われたかもしれない。
0663実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 18:51:10.08ID:D2E0EgW7
>>662
笑顔でいれば良いというものではない
0664実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:12:17.74ID:C/Toan4o
言葉の定義は、どうでもいい。
東京都は、一緒に働く人を探している。
教員として働く人を。
初対面の人が集まって、話をするときに、他人をボコボコにする力が教員に必要かどうか。
よく考えたらいい。
結局のところ、集団面接では、人柄の良さをアピールするに徹するがいい。
そうやって、ぼんやり教員が多数採用されて、学校のブラック化が進む。
0665実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:13:29.44ID:C/Toan4o
>>663
いや、笑顔でいればいいというものだと、思う。
0666実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:26:47.35ID:yqBFBQJb
>>665
ヘラヘラしてると思う人もいるからわかんないって。
0667実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:34:36.32ID:nvFW0/20
笑顔が不器用なので、真剣な顔じゃないといけないときにでてしまた・・・
0668実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 20:12:56.41ID:MTvVoZ62
ここの全員、東京都の取り組みを非難したような表現を使ってしまった私よりはまし
0669実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 20:51:02.22ID:zq99mECv
>>659
頑張ってね。俺は2次は免除だけれど。

コメント内容
0670実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 21:49:26.02ID:FQsgih1+
>>662
一生懸命話すのは相手にはうざいかもね。回りくどい説明よりも分かり安さが大切だから。
0671実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:20:29.20ID:bjCHYIp+
東京都は俺を採用しなかったらクソ
爆弾の用意でもしておくかな
0672実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:26:46.66ID:nvFW0/20
>>671
お前最低だな
0673実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:29:32.69ID:Qp+l8zts
>>671
こういう書き込みするようなやつが教員志望ってんだから救えないわ
子供にもそういう人間になってほしいのかよ?学校に反面教師はいらない
0674実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 23:15:49.74ID:bjCHYIp+
だまれ死ねカスども偽善者ぶりやがって
0675実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 23:40:11.32ID:VFmaKC7w
>>663 >>665 >>670
レスありがとう
終わってしまったことだからやり直すことは出来ないけど、受かってると信じつつ勉強を続けることにするよ
0676実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 03:51:53.75ID:urqZVmnK
>>671
通報しました
0677実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 05:48:00.60ID:2V3O30Cj
>>671
怖すぎワロタ。これ発覚したら採用どころの騒ぎじゃないな
0678実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 07:50:09.35ID:vCwOdeRR
個人面接 回答につまってしまった箇所があって今さらどうしようもないがモヤモヤするわ
0679実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 16:03:34.22ID:SGJYkQkZ
面接票のコピー枚数不足で原本のコピー取られて
原本は面接前に返されました。
この時点で不合格確定ですかね?
0680実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:46:13.01ID:Mk4ICM7i
そんなの気にしなくていい
0681実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:36:16.50ID:eGOIfEDZ
>>672
兄貴
元自衛官の自分も
お供させてください
0682実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:40:23.66ID:eGOIfEDZ
>>671
すみません兄貴
間違えました
自分元自です
自動小銃使えます
お供させてください
0683実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:41:05.72ID:/luyyCgS
法に抵触する書き込みじゃないか?警視庁が動いたら一日で特定できるぞ
0684実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 21:30:37.04ID:eGOIfEDZ
しかし、ここの書き込み見てると
みんな面接がめちゃくちゃだったみたいで
試験直後は落ち込んだけど
みんな同程度なら受かる可能性があるのかと
錯覚しそうになるな
どおせここに書き込む連中なんか俺も含めてろくなもんじゃないけど
0685実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 21:32:08.98ID:eGOIfEDZ
しまった
兄貴、兄貴だけは別格です
お供させてください
0686実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 21:42:04.87ID:Mk4ICM7i
俺も元自衛隊です。
戦車運転できます。
首相官邸ぶっ放すこともたやすいです。
0687実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 21:50:22.70ID:/luyyCgS
でその自動小銃と戦車はどこから調達するの?
あ、ラジコンかw
0688実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 21:52:30.86ID:8gZ3vlki
心配するな、採用の前にブタ箱行きだw
0689実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:01:14.66ID:MEPZHHNc
面接完璧の人は書き込まないからね
0690実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:25:46.00ID:/luyyCgS
面接完璧の人まずいないからね
0691実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:28:12.34ID:Swu4K4PM
高校に行くなら生徒保護者が安心する学歴が必要
0692実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:49:53.85ID:eGOIfEDZ
>>686
機甲科の方でありますか!?
尊敬します
自分後方支援ですので64式小銃しか
使えないであります
爆弾も砲弾も触ったことがありません
0693実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:03:31.69ID:hnSpKCWe
高校しかない教科で受ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています