X



トップページ教育・先生
1002コメント314KB

平成31年度 東京都教員採用選考 part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0386実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:28:42.19ID:0NK/sMI/
19日の集団面接の部屋番が17か16のAの髪長いピンクのキャリー持った女口説けばよかったな
めちゃかわいくてその娘のことかんがえながら最近オナりっぱなしです
0387実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:29:23.21ID:jrXmDciS
>>382
小中音楽です
0388実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:40:12.52ID:iXq3ALUI
>>386上野高校午前の部かな
0389実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 08:53:05.17ID:kAQf+PUd
18日午前中のBだった。

面接官の質問がおんなじようなことばかりで
質問の仕方も分かりづらく、面接に慣れてない感じだった。いいのかわるいのか。

でも面接官てハードスケジュールでトイレも行けずに大変だよね。
0390実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 09:58:10.72ID:JyI8YzEm
>>385
自信持ってるんだね、「中身で勝負、俺を選ばないやつはアホ」なんだろう。

就職はお見合いみたいなもんだからね。

まあ、今回は低倍率だから関係ないかもしれないが。

40代は元企業で採用経験ある人かもしれない。
0391実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:14:57.79ID:JyI8YzEm
>>386
上京組なんだろうけど、地方は以外といい女、というか女が多い。
地方受験するとわかる。

まあ、びしっと決めてるからマイナス30点位に考えてみて下さい。

女子は外見がいかに大切なのわかるからだらしないのいないよね。
同じグループで全員ぱっとしないなら、女子に高得点付きやすい。
0392実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:32:39.23ID:JyI8YzEm
>>375
配点は集団が高いかもしれないが差があまりないのかも。

個人は点数に差をつける。だから個人が大切ということかもね。

集団は400点満点でも、大体150−250点

個人は200点満点で50−150点と差がおおきいのかも。

まあ、集団がまあまあなら個人でそんな悪い点はつきにくいが、
個人の準備していないと大きく点落とす可能性もある。

集団250 個人50 300

集団200 個人 100 300  

集団150 個人150 300  同点 僅差で逆転する可能性ある。

都立入試で内申点だけで上位から合否がほぼきまらないように、
何か仕掛けがある。

 
0393実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:36:08.32ID:JyI8YzEm
>>383
中高の希望は出せるけど、中の採用が多いからねえ。

中はいやだから辞退して2回目、3回目を期待するもあり。

高も馬鹿アホ底辺はいやだけどね。
0394実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:55:31.99ID:jCWz5vCK
淡々と答えるのと圧迫されるのってどっちが面接官の人から期待されてるのかな?
淡々と答えられる質問の方が余裕は見せられるけど、圧迫質問の方がその人の対応力を測ってるようで期待してるようにみえる
0395実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:33:10.78ID:lsYtN8hf
試験官の個性だよね。相手も真剣なんですよ。

選ばなきゃいけないという気持ちがある。

だから明らかに変なのいるとホッとするみたい。テスト採点で白紙あると嬉しいのと同じ。
0396実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:35:58.48ID:DmqXdiLP
短く答えるのを嫌う試験官と好む試験官がいるよね。
あれ、どうにかならんの?
0397実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:37:33.10ID:LyypjHWD
面接官の評価を都に出した後、どんな段取りで決定を出すんでしょうか。
0398実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:52:39.61ID:vwb+9Y40
>>393
1度中学で採用されたら、高校への異動って難しいんですか?
0400実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:57:50.09ID:ggsRK2iW
中から高への異動はなかなかできない。

中高一貫校へ潜り込みがいいが、希望者多い。
基本高学歴でないと無理。

運良くて高校への異動も底辺バカ校。
0401実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:18:04.38ID:g9J1Ef7E
>>400
高学歴ってどのくらいの学歴なら可能性ある?
0402実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:59:31.60ID:WODVsi9o
一次試験の合格者一覧は、一次免除は含まれてますか?
0403実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 14:24:44.25ID:lfIIaA8o
学歴もそうだけど能力は要るイメージあるわ
元々高校希望、中学から高校に(中高一貫校を通じて)進んだ人が
前の職場にいたけど、理科の先生なのに英語の先生より英語できたよ、英会話もね
事務処理能力も高いし都の研究会にもたくさん参加してた
0404実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 14:24:46.13ID:EIBI5jAD
正直中学に行くなら底辺高校に行きたいわ
ある程度生徒の学力が揃ってるほうがいろいろやりやすい
公立中学はある意味動物園みたいなもんだからな
上もいれば下もいる、どのレベルで授業すればいいか考えるのがホントきつい
難しくしても簡単にしてもモンペからのクレームがすごい
0405実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 15:00:38.65ID:BfgvQDWC
中学の時にいた熱血の体育教師が、成人した元教え子と結婚してすげえっと思った
俺みたいな非モテも、もしかしたらワンちゃんあるかも、と思っちゃうじゃねーかw
0406実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 15:35:02.77ID:lfIIaA8o
俺が高校の時の体育教師も嫁は元教え子だと有名な話だったよ
体育教師だとそもそも異性との触れ合いが(授業的な意味で)少ないから
それだけでそこそこハードモードなのによくやるよね
ただほとんどの女子は卒業とともに魔法が解ける
やっぱり魔法が解けない工夫が必要なんだろうね
0407実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 15:41:03.09ID:fwFY2Dml
教師の結婚相手が教え子なんてザラだぞ
てか大学時代の彼女を除けがほとんどが同僚か教え子の二択だと思っていい
あとは教育実習生くらいか
特に中学生なんて年上に憧れる年代だし
イケメンならワンチャンあるんじゃないか
0408実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 16:05:17.07ID:odNGn2oO
学大は教職教養だけ勉強すれば地頭と学校で貰える小論講座の冊子だけで一次突破できるからな
0409実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 16:08:26.67ID:yUS8lcVs
俺大学時代に行った教育実習先の高校生と付き合ってるよ
0410実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 16:35:23.06ID:ggsRK2iW
もてる奴はもてるし、ダメな奴はダメ。

教師は基本モテないダサい奴。
0411実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 16:35:59.99ID:LyypjHWD
おれなんか、教育実習先のJS4に「先生好き!付き合って」って言われ手をつながれて
ちゅーされそうになったよw もう少しで記事になるところだった・・・
0412実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 16:46:52.37ID:ggsRK2iW
くだらん同僚と結婚で後悔するより、生徒の方がいいよね。
0413実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 17:11:35.72ID:YL2u3dGR
>>399
なるほど…。私は地方の私立高校で6年目(常勤3年・正教諭3年)なのですが、あまりこの経験は関係ないんですかね…。もし受かれば指導困難校でも全然構わないから高校がいいです。
0414実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 17:19:48.81ID:xlK/dgJF
二次って、やっぱ減点式ですか?
0415実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 17:52:45.63ID:fwFY2Dml
中学か高校かっていつ決まるんだ?
合格発表ですでに決まっているのか赴任校の通知が来て初めて分かるのか
中学なら辞退しようと思ってるだが
0416現役面接官
垢版 |
2018/08/21(火) 17:55:44.79ID:WcuBLjZ6
>>415
現職面接官だが・・・これだけは言わせてくれ






なら最初から受けるな!
0417実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 18:10:32.70ID:KPIto8ko
>>401
東京の私大だとGMARCHより上なら。
それでも中学になる可能性あるけど。
なお、中学の臨任経験(他県含む)あると高確率で中学なんだそうだ。
0418実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 18:20:35.75ID:j/e//hic
>>402
含まれません。
だって、免除だから。
0419実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 18:33:57.92ID:fwFY2Dml
>>416
だったら最初から中学と高校の受験区分を分けてくれよ
願書にも面接表にも中高の選択箇所はない、面接でも特に聞かれなかった
高校教員志望で受けたら中学に赴任させられてしかも将来的に高校に行ける可能性が低いなんて言われたらそりゃ辞退するだろ
0420実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 18:40:35.50ID:LyypjHWD
中と高なんで分けてないの?他県はどうなのかな。
0421実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 18:54:45.35ID:fwFY2Dml
>>420
うちの県は分かれてるよ
中高併願もできる
0422実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 19:08:46.17ID:ggsRK2iW
中学嫌なら連絡きた時辞退すれば次回期待できる。しかしいつくるかわからない。
0424実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 19:28:18.60ID:1VNpox5W
>>422

その通りです。
正規で採用となっても、人によっては連絡が3月末だったりもします。
特に主要科目だとそういうことも、ままあります。

だから、高校に行きたいとしたら、3月の上旬に中有学からの連絡があればそれを断って
高校からの連絡を待ってみるというのは、一つの手だと思います。

けれど、3月の下旬になってそれをすると、結果として特別支援になったり、
採用自体が遅れたりなかったり、ひどく辺鄙な場所にある学校への赴任に
なったりするかもしれません。

何とも言えないけれど、そういうところも運次第ではないかと思います。


コメント内容
0425実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 19:58:58.62ID:gEHb0H+X
今年の小は、何割位落とされるのかな。正規合格者と期限付合格者合わせて2500人位?
0426実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:01:25.84ID:amD5D/Rk
>>424
二次試験の面接時に、志望校種についての質問は出ますか?
このとき、高校志望であることを強く匂わせるような答えをすれば相当不利になりますかね。
あるいは、このとき高校以外は希望しませんなどと明確に言えば、即アウトになってしまいますか?
正直、高校以外の学校種には行く気がしません。
高校志望を貫きたいのですが、どうすればいいでしょうか?
0427実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:27:09.24ID:iPqUYyzU
俺は高等学校の枠で受けてるから高校のみで幸せ
0428実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:27:19.98ID:a6Npkb1X
>>426
私は面接では希望校種は聞かれませんでした
単元指導計画は高校の内容を書いたのでそれで判断してもらえるといいのですが
中学で一年間常勤講師をしましたが自分には合わないなぁと思いそれからはずっと高校で働いてます
私ももし中学に赴任したらどうしょうか迷っています
0429実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:33:50.96ID:yzfMWrPa
最初から中高選べないってわかってて受験してるのに後からグダグダ言う奴なんなん
東京は『中高どっちでもいけます』って人材しか求めてねーんだよ
それが嫌なら他県受けるか面接で正直に伝えるかしろよ嘘つきヤロー
0430実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:35:36.50ID:YL2u3dGR
>>424
ご丁寧にありがとうございます。私のように特に希望地のない地方組だと待つというのも手かもしれません。あとは受かることを祈るのみです。
0431実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:40:26.12ID:kLXMOykN
英語の方、実技に向けてどんな対策してますか?
難しくて差が付かないと聞いていて不安です。
0432実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:52:45.46ID:0zpuHXq/
>>429
何を持って嘘つき呼ばわりしているのか
東京が中高どっちもいける人材を求めているなんてどこにも書いてない
選べないものの普通は希望を聞くものだと思いますよ
私はてっきり二次で提出する書類か面接で希望を聞くものだと思っていました
0433ちょと休憩
垢版 |
2018/08/21(火) 20:54:43.31ID:udQa8cyX
去年から今年にかけて、教え子の男子生徒といかがわしい行為をしたとして、帯広市内の中学校に勤務する40代の女性教師が書類送検されていたことがわかりました。

 青少年健全育成条例違反の疑いで8月1日付けで書類送検されたのは、帯広市内の公立中学校に勤務する40代の女性教師です。

関係者によりますと女性教師は、去年6月とことし3月の2回、現在は高校生となった男子生徒と、帯広市内のホテルや登別市内の旅館で、いかがわしい行為をした疑いが持たれています。

女性教師は2015年4月から去年3月まで、当時中学生だった男子生徒の担任でした。女性教師は、去年4月に別の中学校に異動し、男子生徒は高校に進学しましたが、携帯電話で連絡を取り合っていたということです。

帯広市教育委員会はHTBの取材に対し、「書類送検されたことは把握しているが、詳細は現在調査中」としています。
0434実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:20:33.78ID:GR+4PAks
小学校
特例3ではどれくらい受かるでしょうか
集団討論のグループ(4,5人)のうち1人、
と考えるのが妥当ですか?
0435実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:26:21.31ID:Kq3hPxWw
>>434
一グループから何人受かるとか決まりはないよ
全員受かるときもあれば全員落ちるときもある
結局は試験官次第
0436実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:35:47.67ID:gi6fyPG/
受験生次第じゃなくて試験管次第に草
0437実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:38:28.64ID:WX7qbnFq
ホチキスカチカチタイム、ビクーリしたよ
0438実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:50:39.81ID:1VNpox5W
>>426
2次の面接試験では、通常そのような質問はされません。
(面接表に「高校にしか行きたくない」みたいなことを書いていない限り。)

高校志望を貫きたいのなら、3月以降に、高校以外の学校から連絡があっても
断れば良いだけです。それで、高校から連絡が来るまで待つのみです。
これが持っても、あなたの意思を貫ける方法です。
0439実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:52:26.28ID:1VNpox5W
これが最も〜
0440実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:57:07.14ID:EzCKs+4A
「『どっちかじゃないと嫌』という人は困る」
って管理職が言ってた。
でも、中学を一年でも経験した人は高確率で中学に行かされるのだが…。
0441実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:10:31.37ID:Kq3hPxWw
なんか効率の悪い試験ですね
最初から第一希望の校種を聞いておけば辞退者も減って足りなくなるみたいな事態は防げそうなものですけど
かたくなに中高分けずに試験する理由があるのでしょうか
教員数が多すぎて退職者の人数を把握できないみたいなことはあるんでしょうね
0442実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:15:57.50ID:EzCKs+4A
>>441
分けると高校の倍率ばっかり上がって中学のそれは下がるからでしょ。
千葉なんかそれ。
0443実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:17:26.09ID:0NK/sMI/
ほかのところ受けたことある俺からいわせてもらえば東京は異常。
クソみたいな偉そうな試験官ばかり。試験の日程とか時間割もクソの極み
0444実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:18:51.04ID:LsIIF/gO
千葉に比べりゃはるかにマシよ。
0445実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:34:49.16ID:KxgF8WRR
【埼玉】29年前の「綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」 “元少年(45歳)”が、今度は殺人未遂で逮捕されていた★13
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534857207/

>両親は共産党系の診療所に勤務し、父は診療所の経営する薬局の薬剤師、
>母は看護士でした。2人とも共産党員だったため、警察への対応も
>筋金入りでした。家宅捜索も弁護士立ち会いの下で認めるという具合で、
>そのために捜査が遅れたと言われたほどでした
0446実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:35:01.89ID:Kq3hPxWw
今や中学教師はブラックの代名詞だからなぁ
労働環境さえ改善すれば人も集まるんじゃないか
まぁ予算がつかないから改善する気はないんだろうけど
日本はもっと教育に金をかけてもいいと思うけどな
0447実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:41:06.55ID:kV4mmXXg
中学教師さやりたくないよね
メディアによりブラックさが明らかになったしね
0448実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:42:02.36ID:gi6fyPG/
東京だから交通の便には困らないのは本当にありがたい
地元では「こんなところに平日早朝に車を使わずに来いとかどないせーっちゅーねん」 みたいなどの駅からも離れたたんぼの真ん中の高校を試験地に指定しよる……
受験者は、地元の大学生で、夏休み中で、ママに車で送ってもらえるのが前提なのかみたいな
「トンボ鉛筆の佐藤」が話題になったけどあのレベルの相手の都合の考えなさがデフォなのが教員採用試験
0449実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:42:29.00ID:kV4mmXXg
>>442
千葉って中高一貫採用だろ?
0450実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:47:28.54ID:JyI8YzEm
>>434
今年の小学校は5人中3人合格、一人期限付き、一人不合格程度じゃないの。

厳しくなる要素ないもんね。
0451実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:50:26.56ID:9vv7CKV3
今年の小学校は不合格でないんじゃないかって言われてるよね
0452実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:52:21.43ID:CK4O7Tmo
高校は旧帝院が多数派、マーチなんて聞いたことない
0453実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:54:39.54ID:JyI8YzEm
>>447
公立ブラック化は国策だからね。

愚民化推進が着々と進展している。

お役人たちの子供は私立で知識の詰め込み
教育で確実に学力を伸ばしています。
0454実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:58:30.48ID:1VNpox5W
みなさんは、中学校の、どこが、どう変わるべきだと思いますか。
0455実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:02:08.24ID:JyI8YzEm
>>452
いや、英数国でも中堅大からいろんなのいるぞ。

さすがにFランはいないかもね。

上位校はそれなりの集めてるから同窓会や交流会みたいだけどね。
0456実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:05:17.66ID:Kq3hPxWw
>>454
とりあえず部活指導をなくせ
これだけで労働時間が大幅に改善される
あとはクラス定員を減らす
1クラス25人位がちょうどいい
ついでにPTA組織、日教組の解体
0457実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:07:17.10ID:1VNpox5W
>>356
ホントですか。

じゃあ、1次の筆記試験の時の、
ご自身の前に座っていた人はどんな人でしたか。

男性、女性? 若い、年配?


2次試験の会場はどちらでしたか。
そして、試験時刻は午前と午後のどちらでしたか?
0458実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:08:37.20ID:JyI8YzEm
>>448
バスもなければタクシー使えば済むよ。
0459実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:40:32.10ID:jOu4BqKx
英語の面接、どんな形式?
0460実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:44:16.15ID:TnbocRuP
>>451
そんなに今年って合格率高いんですか??
0461実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:50:14.54ID:JyI8YzEm
>>460
アスペも発達なんとかの症状の人も合格するかもね。現場でトラブル続発、
全員先生の時代、壮大な実験です。
0462実習生さん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:58:44.64ID:TnbocRuP
>>461
返信ありがとうございます。個人的には一次がかなり通っていたので、二次でかなりとおとされるのかなと思っていたのですが…。
0463実習生さん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:11:04.52ID:zZe8wJ3E
>>435,450
期待してしまいますね、、

地方民ですが受かりたいです
地元は残すもの何もない!w
0464実習生さん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:30:03.96ID:dxXuDUSR
んなわけないだろ
2倍くらいだわ
0465実習生さん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:33:26.90ID:qvZbnfjC
二倍()って倍率に入らないでしょw
よっぽどアレな奴を落とすだけの作業
ちょっとアレなやつまではみんな合格

中高はわからん
0466実習生さん
垢版 |
2018/08/22(水) 01:00:03.01ID:Oh/EkPHF
英語の面接
去年受けたときは、メモ用紙渡されて、ネイティブが原稿を読む
読まれた内容について質問
その後それとは全く関係ない質問(その時は、授業でスピーキング能力を養うために大事なこと)をされておわった
0467実習生さん
垢版 |
2018/08/22(水) 07:12:47.52ID:ttLkP09K
>>456
ブラックの一番の原因は部活って中学の先生は
よく言うけど、部活は昔からありますよね。
それなのになんで部活なの?
0468実習生さん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:05:54.33ID:Asc7TptA
思うに、昔は部活があっても楽な部分があったが、今は部活があるときゅうきゅうなんだろう。

だから今になって部活動が問題になってる。
つまり、それ以外の指導や対応が求められて部活どころじゃないってことじゃない?
0469実習生さん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:14:22.12ID:ttLkP09K
>>468
それだったら、部活が原因じゃないじゃん。
要するに要因はたくさんあるわけで。
0470実習生さん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:15:29.76ID:H2dfJAW9
一般はもっと倍率いくと思う
そして類は友を呼ぶのか>>465の周りは二人に一人はアレな人らしい
0471実習生さん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:22:11.66ID:ttLkP09K
先輩たちの築かれた教育界はもっとアレらしいw
0472実習生さん
垢版 |
2018/08/22(水) 09:47:35.37ID:6FJgLUyE
>>449
いやいや、千葉が一括採用にした理由がそれってこと。

>>448
交通の便が悪いところにある学校あるぞ。

>>456
組合なくなったら、さらに労働条件悪化するよ。

>>467
「部活で生徒指導」と言う文化だったから。
0473実習生さん
垢版 |
2018/08/22(水) 09:48:15.95ID:PGgecTeU
仕事量が昔に加えて膨大だからね、成績だって昔は12345だけ。

今は観点別評価とかわけわからんことやらないといけない。
0474実習生さん
垢版 |
2018/08/22(水) 09:54:53.88ID:PGgecTeU
英語も今年は小学校と同じ位に大チャンス、

英語は一次で半分位に絞ってるから、大きくはずさなければ

合格、最低でも期限付と想定している。
0475実習生さん
垢版 |
2018/08/22(水) 10:07:05.65ID:HP1SvjTc
>>467
昔はそんなに熱心じゃなかったし名ばかり顧問でも問題なかった
土日の練習も生徒だけでやっても良かったし怪我をしても生徒の責任
今は絶対顧問がいないと練習しちゃいけないし土日に部活しないとクレームつける保護者がいる
生徒が怪我をしようもんなら保護者に謝罪しないといけないまである
0476実習生さん
垢版 |
2018/08/22(水) 10:18:13.90ID:PGgecTeU
>>464
小学校は一次8割通過、1割欠席とすると1割が脱落。

この8割のうちさらに二次に欠席が1割だと7割二次受験、

7割のうち5割位が合格、残り1割が期限付、1割が完全不合格。

だけど合格でも辞退が1割位いるだろうから、1割も不合格にできず
0,5割は期限付きにして、本当に最終的に完全不合格は0,5割位。

とすると20人中19人が期限付き含め先生になれる可能性がある。

神戸は計算に入れていないので、20人中18人位かな。
0477実習生さん
垢版 |
2018/08/22(水) 10:59:11.04ID:OB0LfaxG
>>476
特例の一次免除者が結構いるから、
そんな低倍率にはならないと思う
0478実習生さん
垢版 |
2018/08/22(水) 12:49:33.29ID:eDfgWB1g
特例がゲタを履かされて枠をかっさらった残りを奪い合うんだよな
そもそも他県なら免許さえあればなれる期限付きは、
「非正規ワープアになって、来年優遇されることを夢見て我々に奉仕しながら、また受けなさい。
そうそう、先生をずっとやってるのに、ずっと受からずに無限地獄に陥っている人もいるが、せいぜいきみも我々の機嫌を損ねないよう気をつけたまえ」という扱いで、合格の一つとはとても…
家庭の事情があって安定した正規雇用にありつかなければならない立場の人は希望しないから、「誰でもなれる」(一次が通れば)とはそのこと…
0479実習生さん
垢版 |
2018/08/22(水) 14:21:31.25ID:Ny8ZW4Yp
特例で合格率の高い順に並べると1 5 3 2 4 6でオッケー?他県正規、名簿搭載、臨時現職、都正規経験者、その他非常勤、社会人の順?
0480実習生さん
垢版 |
2018/08/22(水) 14:23:20.92ID:Ny8ZW4Yp
ps ごめん、社会人がもうちょい上かも
0481実習生さん
垢版 |
2018/08/22(水) 15:42:53.06ID:81g3CfTL
他県臨任は受かりにくくなってしまうのですかね。。。
東京都で臨任していたら一定の加点があるそうですし。。。
0482実習生さん
垢版 |
2018/08/22(水) 17:15:24.40ID:OB0LfaxG
一般を入れました。
他県正規→都名簿搭載→都正規経験者→都臨時現職→社会人→その他臨時→一般
でどうでしょうか
0483実習生さん
垢版 |
2018/08/22(水) 17:21:55.81ID:dCaEwJr5
>>482
一般を入れました。
適正選考→他県正規→都名簿搭載→都正規経験者→都臨時現職→社会人→その他臨時→一般
0484実習生さん
垢版 |
2018/08/22(水) 17:37:41.24ID:rtObY82h
>>483
適正選考って大学推薦のことですか?
0485実習生さん
垢版 |
2018/08/22(水) 17:42:00.91ID:dCaEwJr5
>>484
実習助手が教諭になる。
教諭が異校種へ変わりたい。
通称まる選。選考内容は一緒だが申込みは校長が直接人事部に持ってく、合格発表はホームページ掲載されずに校長通知及び本人通知のみ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況