2次試験の案内に書かれた単元指導計画の例で評価規準の観点で「イ 思考・判断・表現」
のように書いてありますが、数学の場合は、「イ 思考・判断・表現」を使うのですか。
それとも、「イ 数学的な見方や考え方[考える]にするのですか。