X



トップページ教育・先生
1002コメント255KB

千葉県教員採用試験25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002実習生さん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:31:57.51ID:rkK3T7K1
中高英語のボーダーどのくらいだと思いますか?
0003実習生さん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:52:02.07ID:0pMNaLx6
中高社会

去年
教職5割、専門6割で一次合格した自分が

今年
教職7割、専門8割取れた。

自分の学力が伸びてるとは思えないから、問題は相当易化してる。
これかなりボーダー上がるぞ。
そこそこ取れてても、普通に落とされそう。
0004実習生さん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:52:57.61ID:8xhlf4wP
小学校のボーダーも誰か予測できる方お願いします……。全科7割、教職6割でした……
0005実習生さん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:54:12.18ID:J6fHqAUQ
>>4
面接次第だが筆記だけならどうみても合格だろ。俺なんて小筆記 28/60 50/100だぞ
0006実習生さん
垢版 |
2018/07/12(木) 21:30:39.04ID:24G9jzDu
小学校みんなとれてるんですね。。。凄いな
0007実習生さん
垢版 |
2018/07/12(木) 21:46:24.52ID:agHa9tfr
筆記は点取れたけど、集団で話題を転換させるために30秒を越して1人で話してしまった
これはアウト?
0008実習生さん
垢版 |
2018/07/12(木) 21:57:21.16ID:6Skr47eL
前スレ943だけど

自己中面接だったってのは、おなじグループの自己中な人がずっとしゃべってたんだけど
それを誰も止められなかったってこと
1人以外全員落ちたよ、本当悪夢だった

今年はどうだろう
自分も勉強してないのに点数あがったから易化だと思う
0009実習生さん
垢版 |
2018/07/12(木) 22:00:45.36ID:Z0wt3bS4
中高音楽一般
教職38点
専門90点

専門かなり軟化したから平均8割以上だろうな
0010実習生さん
垢版 |
2018/07/12(木) 22:02:40.77ID:agHa9tfr
>>8
その人が合格っていうのもおかしいと思いますけど 協調性皆無じゃないですか
0011実習生さん
垢版 |
2018/07/12(木) 22:12:10.54ID:6Skr47eL
>>10

1人ってのはずっと話してたやつじゃないよ
きっと試験が相当よかった人だと思われる

巻き添えくらったんだよなー
0012実習生さん
垢版 |
2018/07/12(木) 22:19:20.87ID:rkK3T7K1
英語は難化した気がするんですが…
去年と同じ6割でした…
0013実習生さん
垢版 |
2018/07/12(木) 22:54:26.11ID:agHa9tfr
>>11
そういうことでしたか
巻き添えは 個人の正当な評価が出来ないよな〜
0014実習生さん
垢版 |
2018/07/13(金) 07:02:06.83ID:FUuGENIF
講師枠はボーダー上がるのかな?下がるのかな?
教職教養は校長の評価にかえられるのかな
0015実習生さん
垢版 |
2018/07/13(金) 07:56:20.31ID:/T6BXkQG
小学校全科のレベルは例年通りなのかな?
ボーダーラインはどのくらいだと思いますか?
0016実習生さん
垢版 |
2018/07/13(金) 08:55:48.41ID:Y0GcTUHD
例年のボーダーがどのくらいなんだ 3割5分?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況