X



トップページ教育・先生
347コメント137KB

バカ教師「髪を染める奴がいると風紀が乱れる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:04:17.69ID:SFxZ5Tid
オレ「なんすか?風紀が乱れるって?具体的に説明してくれます?」

バカ教師「ん?風紀が乱れるは風紀が乱れるってことだよ」

オレ「だから、それはどういう状況なんですか?目に見えることなんですか?」

バカ教師「風紀ってのは目には見えないけどな、確実に乱れるものなんだよ」

オレ「目に見えないってことは直接確認ができないってことですよね?何で確認できないのに、風紀が乱れたって分かるんですか?」

バカ教師「分かるんだよ!」

オレ「だから、どうやってわかるのは説明してくれます?」

バカ教師「お前みたいなやつは社会に出てから苦労するぞ?」

オレ「出たー!www論点ずらしwwwやっぱ教師ってバカだわwww」
0002実習生さん
垢版 |
2018/06/27(水) 00:29:11.08ID:UqyHNyQ3
うむ、乱れておる
0003実習生さん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:41:18.82ID:oi3F6G7x
頭悪い奴って、曖昧っていうか、実態が存在しない、定義自体が明確じゃない言葉を使いたがるからな
よくよく考えてみたら、風紀ってそもそも意味だよ
0004実習生さん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:42:09.45ID:oi3F6G7x
>>3
そもそも意味だよ→そもそもどういう意味だよ
0005実習生さん
垢版 |
2018/07/02(月) 11:50:55.51ID:lmpKrcwS
まあ、前兆として誤ってはいないよ。

ただ、常識をわきまえた生徒が在籍し、
自由を尊重する進学校等であるなら
髪を染めても問題にもならない。

やることもやらずにカッコばかりに意識がいってるアホは
その外見から危険な誘惑が増えるのは事実だからね。
0006スワン
垢版 |
2018/07/08(日) 15:59:51.24ID:DBKvVYFj
ほんそれ
0007実習生さん
垢版 |
2018/07/10(火) 20:07:59.18ID:c2LPeuM7
>>5
>その外見から危険な誘惑が増えるのは事実だからね。

こいつバカだな
どういう因果関係があって言ってるんだw
0008実習生さん
垢版 |
2018/07/10(火) 20:28:04.26ID:EZ4/DKFc
ニューヨークの治安回復の方法:
落書きはすぐに消す。その繰り返し。
0009実習生さん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:32:29.52ID:LWw9S2I3
>>5
そしたら、そんな危険な誘惑を増やす美容師なんて職業には就かせるべきではないね
服飾を学ぶ学科も廃止して、国民服とモンペをいかに効率的に生産するかを探求する学科に改組したらいいな
間違っても服飾を学ぶ専門学校だとか美容を学ぶ専門学校なんかに生徒を送り込まないようにしようねw
かつて自衛隊に生徒を送り込むことに抵抗したようにねw
0010実習生さん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:08:21.17ID:WVv4yP0S
>>9
よっぽど嫌な思い出があるの?
話してみ
0012実習生さん
垢版 |
2018/07/11(水) 08:09:57.65ID:yMWFaHKb
>>11
卒業しようが何だろうが美容師が危険な誘惑を増やす職業であることは変わらない
服飾デザインなんて学ばせるのは危険な誘惑を社会に増やす害悪だ
間違っても服飾や美容を学ぶ専門学校に生徒を送り込むなよなw
国民服とモンペを効率的に生産する方法を探究する学校に生徒を進学させるようにねw
0013実習生さん
垢版 |
2018/07/11(水) 08:33:27.22ID:yMWFaHKb
確かに、服飾やら頭髪やらを徹底的に規制しないと危険な誘惑にとらわれるな
それは教師たちの姿を見ていればよくわかる
教職という仕事に熱い感動を覚えていれば出てこないはずの残業代の要求なんかにうつつを抜かす
教師たちの服装をまずは男子は国民服、女子はモンペ、髪形は男子丸刈り、女子モンペにしよう
教師たちに徹底的に秩序を叩きこむ。
0014実習生さん
垢版 |
2018/07/11(水) 11:08:15.07ID:PsQfzt2E
偏差値42高校生「バカ教師むかつく」
偏差値65大卒教諭「お、そうだな」
0015実習生さん
垢版 |
2018/07/11(水) 15:28:25.22ID:PKw8ycaI
>>1
そもそも、風紀の前に「校則を守れ」というのを無視して
いるだけのお話。話題にさえならん。
0016実習生さん
垢版 |
2018/07/12(木) 10:32:33.47ID:4lgc8hqy
>>7
「類は友を呼ぶ」という言葉を知らんのか?

アホがアホを引き付けて増長するんだよ。
0017実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:40:44.96ID:o6C3uBS4
>>15
その校則の存在意義について疑問視しているのにな
これだからバカは社会の害悪なんだよ
0018実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:41:41.22ID:o6C3uBS4
>>16
だから、因果関係がねーっつってんだよバーカ
0019実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 02:32:43.33ID:xA7eNYgo
>>18
アホが屁理屈こねるなよ。
因果関係が無いことを証明できるのか?
経験則だよ。

頭髪等が自由な学校を選択すれば良いだけだろ?
偏差値の高い学校なら結構自由だぞ。
0020実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:25:11.03ID:98kC9wY6
出た出た、嫌ならよそに行け!
そのくせ、教師たちは残業代が出ないことに文句ばかり
それこそ残業代が出ないのが嫌ならよそに行けよゴミくず教師
0021実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:53:04.61ID:+YdJuLrs

こういう馬鹿は一生芽が出ない。
0022実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:06:38.25ID:98kC9wY6
>>21
ほらほら、テメーの権利だけは守れとか言っちゃうバカ教師
それを批判したらバカ呼ばわりw
教師の給料をとことんカットしなければならない
0023実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:31:46.16ID:Wz1jEVB9
また出て来たの「通信制卒」君ww
じゃ「通信制卒の優秀なキミ」のお力で「教員の給料」をおさげになったらどうかね?

早くやって見せろ「通信制卒」君ww
0024実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:58:26.36ID:zQ/cpVkG
>>22
職場人・生活者としての権利と、厨房の我が儘(自称「個性」(笑))
0025実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:01:35.08ID:zQ/cpVkG
>>22
職場人・生活者としての権利と、厨房の我が儘(自称「個性」(笑))を同列に論じる厨房的思考wwww

ほれ!髪を赤くして就職に臨んでみろよ(笑)
0026実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:51:58.40ID:98kC9wY6
>>24
何が職場人・生活者としての権利なんだか
教師に残業代をもらう権利がないのは法律で決まってるんだよ
ほれ、教員採用試験の面接で残業代出るんだよなと言ったんだよな?
0027実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:54:00.28ID:Wz1jEVB9
今回部活については、それなりに出るようになったがな。
0028実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:07:14.31ID:fuC5vI5w
>>26
教員の「恒常的残業」は禁止で有るんだがww
これも法で決まってるよ。

「通信卒君」は何回言ったら理解できるのかな???

そんなオツムだから「通信卒」何だろうけど、適当に出来ない?

それから通信卒君がやれるなら「教員の給料下げていいよ」(笑)
ここ最近は「お上」が「部活手当以外」も少しだけ上げてる状況なのも教えとくよ(笑)
0029実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:50:15.67ID:JnEPhQGV
>>26
それと生徒が髪を染める権利wとどういう関係かあるの?
オマエ、ガキ思考そのもの(笑)
0030実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:56:04.78ID:JnEPhQGV
>>26
そんなことどうでもいいから、
オマエは髪を赤くして就活してみろよ。

あと厳しい校則がいやなら、ゆるい校則の学校見つけて入るべき。
0031実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:10:42.42ID:98kC9wY6
>>28
残業を命じるのが禁止であるだけで、残業自体は禁止ではないぞ
労働時間内にすべての業務を終わらせて帰宅すればいいだけ
0032実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:22:40.69ID:x4j+jMi8
つーか「通信卒君」は熱い情熱で「タダ残業」してる時間じゃねーの?
月曜日休みで休日は仕事だろ?

遊んでると「ポイ」されるぞww
0033実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:52:17.79ID:98kC9wY6
>>32
毎週毎週月曜休みじゃないんだよw
お前ら公務員と違って民間は休みの日が決まってないんだよ
0034実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:54:17.85ID:yQlhPxBK
>>33
ニート!
0035実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:10:04.83ID:Wz1jEVB9
ちゃんとした民間は休日決まってるもんだw
0036実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 02:04:51.72ID:Eq7og9jc
そもそもなぜ日本人(特に若者)は、髪を金やら茶に染めたがるのか、そこを研究したほうがいい

我々日本人の肌の色は黄色、または褐色、
瞳の色は黒、髪も黒、で生まれてくる東洋人だが

アメリカには校則はない
髪は生まれつき金髪な人間が沢山いるし、制服もない 私服が当たり前

日本人に制服着せたり髪染め禁止したやつは
日本人はブサイク人種だと理解していたやつだろう

日本人がオシャレしても?ブランド品持っても?手足短いし似合わない
髪の色金にしても?お笑いの人になるw

だから地味にしていろ、ということなんじゃないか

もし日本人が容姿端麗な人種だったら、
目の保養になるからオシャレや髪染めを
推奨する大人だらけだったであろうww
0037実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 07:40:37.42ID:rLCarkJy
>>36
>アメリカには校則はない〜(以下省略)

ニヤニヤ(大失笑)
0038実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 10:59:29.07ID:lnX0svNh
>>34
ほらほら、すぐニート呼ばわりだ
公務員はだからダメなんだ
0039実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 11:51:20.30ID:RJD+BZ4O
ほらほら
底辺はすぐに「公務員はダメ」と言う。
0040実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 13:46:04.87ID:kqzE5BhO
江戸時代の武士の子が学びに通う時は
特に統一はなかったんだと思うけど

いつの頃から制服って始まったんだ?
0041実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:29:08.89ID:Eq7og9jc
戦後からじゃ?
制服は本来軍隊服だったらしいし
0042実習生さん
垢版 |
2018/07/24(火) 07:17:48.35ID:myDUP4xI
>>36
俺高校アメリカ行ってたが校則ありまくりだったが?
むしろバンバン停学退学にしてたが。
0043実習生さん
垢版 |
2018/07/24(火) 16:51:15.06ID:bzezDgmm
>>36
アメリカ幻想

1 アメリカは完全な実力主義だ、日本みたいに情実的な要素は一切ない
2 アメリカではあらゆる人間に可能性が開かれている
3 アメリカは完全な競争社会だ、誰でもスタート地点は同じだ
4 アメリカの社会には日本みたいな上下関係は一切ない
5 アメリカの学校は校則がなく全てにおいて自由だ
6 アメリカには受験競争のようなものがなく誰にたいしても入学の門戸が開かれている
7 アメリカはフリーセックスの国だから美女ともやり放題
8 実力主義社会のアメリカに行けば日本では実力を評価されなかった俺も成功する


・・・wwwwwww
0044実習生さん
垢版 |
2018/07/25(水) 07:48:44.45ID:m/AuWsGL
知らないことを調べて裏を取りもせずに自分の妄想だけで言い切るのって底辺の特徴だと思うわ。
普通は自分の主張の根拠となることは本当に正しいか人に言う前に裏を取るわな
0045実習生さん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:50:34.58ID:KFirmPkC
パンチマーマいたけど素直に注意されなかったみたいだしかし午後から注意してたみたいですけど
0046実習生さん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:16:32.40ID:0aXjc8Zp
>>44
ガキの下らん屁理屈はどうでも良い。

と突っぱねる位
自身の若い頃を棚に上げて
大人は敢えて保守的であることでバランスがとれるものだよ。
アホガキに迎合する大人はクソだ。
0047実習生さん
垢版 |
2018/07/26(木) 01:24:56.75ID:Jrs2Qhe0
と、訳のわからんことを書くのは
チラシの裏で十分だぜ。
0048実習生さん
垢版 |
2018/07/26(木) 06:29:42.50ID:dFz7m9tK
>>47
>>46が理解できないほどの読解力のなさwwwwww
0049実習生さん
垢版 |
2018/07/26(木) 11:54:49.06ID:Jrs2Qhe0
>>48
支離滅裂な文章を理解出来るんだ。
厨房?
0050実習生さん
垢版 |
2018/07/26(木) 12:00:13.64ID:dFz7m9tK
>>49
支離滅裂なのはオマエの脳だろ(笑)
0051実習生さん
垢版 |
2018/07/26(木) 15:01:02.22ID:LTw9vx77
もんじゃ焼き!!!!
0052実習生さん
垢版 |
2018/07/30(月) 18:56:25.43ID:/jvzOIeB
>>19
困ったら経験則かよwww
経験則が証拠になるわけねーだろバカwww
因果関係がない証明が必要ならば、黒髪が風紀に影響を与えない証明が必要だわなwww
早く証明してよバーカ

で、最終的には他に行けばいいという論点ずらしwww
頭が悪すぎる人間は害悪なんてもう書き込まないでくれよwww
0053実習生さん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:13:36.22ID:01Ic72zh
経験則
経験則 とは、実際に経験された事柄から見いだされる法則のことである
0054実習生さん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:33:04.13ID:DSsdD2RT
>>52
>最終的には他に行けばいいという論点ずらし

それは選択の問題だし、別に論点ずらしじゃない。
染髪禁止がいやだったら染髪自由な学校に入学すればいいだかけの話だな。
「染髪自由大賛成」だからといってそれを他に強要することはできない。
例えがよくないかもしれないが「土足禁止」の他人の家に上がるのに、「俺は土足がいいから土足を認めろ」なんて言えないだろ?
「(何かを)好きになる自由」も「(何かを)嫌う自由」も同等に尊重されるべき。
0055実習生さん
垢版 |
2018/07/31(火) 18:31:53.76ID:OLR/oRqn
>>54
そうだな。時間外手当が出ないのが嫌なら教師を辞めればいいだけだな
よって、時間外手当など出してはならない
時間外手当大賛成だからと言ってそれを他に強要することはできない
0056実習生さん
垢版 |
2018/07/31(火) 18:57:04.78ID:zMfTA1qL
>>55
おい!ぼーず!
時間外手当と染髪自由がどう結びつくんだ?

オマエ、統合失調症患者か、よくて底辺高校中退者だな(笑)
0057実習生さん
垢版 |
2018/07/31(火) 20:25:24.68ID:OLR/oRqn
>>56
時間外手当を出さないってのは法律で決まったルールなんだ
そのルールが気にくわないなら別の職業に就いたらいい
それだけの話だ
0058実習生さん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:44:36.13ID:zMfTA1qL
>>57
おい!
電波ぼーず!

この板のどこで教員の時間外手当が話題になった?
たとえ話としても関連性がないし染髪とは何もむすびつかねえよ!
わかる?
底辺高校中退の脳ミソじゃ理解できねえかあ?(失笑)
0059実習生さん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:53:29.88ID:zMfTA1qL
>>57
未成年の頭の悪いガキはぐたぐた言ってねえで校則に従うんだよ!
進学校はかなり自由なところもある、自由にしても自分をコントロールできて自主性・自治能力があるから信頼できる。
底辺高校はダメ!あいつらはごく簡単な約束事も守れない、自主性ゼロ、特別指導件数年間200以上!こいつら信用できるか?(失笑)
0060実習生さん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:56:11.58ID:zMfTA1qL
>>57

それにしても言うに事欠いて頭の悪さ丸出しだなあ(大爆笑)
0061実習生さん
垢版 |
2018/08/01(水) 09:04:53.11ID:TGtl0Jrs
>>58-60
グダグダ言ってないで、法律に時間外手当出さないと書いてあるんだから文句言うなよ
0062実習生さん
垢版 |
2018/08/01(水) 10:20:11.63ID:o+aEA9or
>>61
低学力児童にはすごく難しかったみたいだね(失笑)
0063実習生さん
垢版 |
2018/08/01(水) 10:20:16.59ID:xV6JFsog
グダグダ言ってないで、
校則で茶髪ダメなんだから守れよ。
0064実習生さん
垢版 |
2018/08/01(水) 13:59:42.45ID:rKzWuhob
>>63
グダグダ言ってないで、法律に時間外手当出さないと書いてあるんだから文句言うなよ
0065実習生さん
垢版 |
2018/08/01(水) 16:52:44.71ID:mxRVFUq5
>>64
>グダグダ言ってないで、法律に時間外手当出さないと書いてあるんだから文句言うなよ

で、法律に時間外手当出さないと、どこに書いてあるって?
0066実習生さん
垢版 |
2018/08/01(水) 18:56:53.26ID:IXyiCDXy
>>65
給特法読め
0067実習生さん
垢版 |
2018/08/01(水) 19:04:59.03ID:IXyiCDXy
>>65
公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法第三条第2項
「教育職員については、時間外勤務手当及び休日勤務手当は、支給しない。」
0068実習生さん
垢版 |
2018/08/01(水) 19:36:44.61ID:mxRVFUq5
>>67
やはりわかって無いんだな。
「時間外勤務」「休日勤務」ってのが何なのか、きちんと調べておけよ。

>公立学校の教員に時間外勤務を命じることができる場合は、「公立の義務教育諸学校等
>の教育職員を正規の勤務時間を超えて勤務させる場合等の基準を定める政令(平成15年
>政令第484号)」により、実習や学校行事、職員会議、非常災害などに必要な業務(い
>わゆる超勤4項目)に従事する場合であって臨時または緊急のやむを得ない必要がある
>ときに限るものとされている。

つまり、めったやたらに命じることは出来ない訳で。
そもそも、命じられなければやってはいけないのが
「時間外勤務」「休日勤務」ってこと。

ブラック企業の、サービス残業とは全然別物なんだよ。
0069実習生さん
垢版 |
2018/08/01(水) 21:15:48.25ID:IXyiCDXy
>>68
誰も命令していない
時間内に仕事を終わらせられない教員が悪い
0070実習生さん
垢版 |
2018/08/01(水) 21:45:00.24ID:4lb/xzb2
>>69
そもサービス残業ってのが問題になったのは民間がまず先。

「時間内に仕事を終わらせられない低能な社員が悪い」でいいかな?
ワタミ君が社員を過労死させた挙句そんな事言って袋叩きになったんだがね。
0071実習生さん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:47:11.62ID:nNOM5iHE
>>70
その通り!時間内に仕事を終わらせない教師が悪い!
もっと悪いのは、時間外手当なんかにこだわる志の低い教師だ!
0072実習生さん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:42:42.56ID:fZdgyV/9
>>71
じゃあさ、勤務時間外や土日の部活の練習試合の立会いなんかはどうなるよ?
もちろん、「時間外勤務」「休日勤務」になるわけだけれど、命令されていない
んだよね。勤務時間じゃねーからと、やらなくていーわけなんだね。

>もっと悪いのは、時間外手当なんかにこだわる志の低い教師だ!
もっと悪いのは、茶髪なんぞにこだわる志の低いバカものじゃんね。ww
0074実習生さん
垢版 |
2018/08/03(金) 07:43:19.11ID:w6Ps0/ov
>>73

教師の破廉恥行為を知って喜ぶ男・・・こういう男って絶対にムッツリスケベだ(大爆笑)
0075実習生さん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:08:29.63ID:XStdlUeN
>>72
そもそも教師の仕事は時間で計れるものではないからな
一定の成果に対して給料払っている
時間外手当とか言ってるのは、教職に熱い感動を体験してない怠け者。
さっさと辞めろ。
0076実習生さん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:52:34.76ID:UtGzG5RQ
>>75
>そもそも教師の仕事は時間で計れるものではないからな
>一定の成果に対して給料払っている

デタラメ言うなよな。ww
0077実習生さん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:43:47.74ID:VpfRwk19
>>76
デタラメではない
紛れもない事実
0078実習生さん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:31:19.38ID:+EA/8lq0
>>75
生きてるだけで有害レベルの頭の悪さ
こういうレベルの人間でも意見を発信できる時代は怖い
0079実習生さん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:59:57.30ID:yBCCYeBo
佐野日大 覚醒剤 薬物 飲酒運転 著作権侵害 通貨偽造罪 不法侵入 万引き MDMA
佐野日本大学中等教育学校 詐欺師 暴行罪 ドラッグ 悪徳商法 未成年喫煙 放火魔 執行猶予 遺棄罪
佐野日大 幻覚剤 水素爆弾 恐喝 人身売買 違法 強要罪 通り魔 留置場
佐野日本大学中等教育学校 セクハラ 懲役 起訴 体罰 割れ厨 アイス 資金洗浄 前科持ち
佐野日大 詐欺 真犯人 犯罪歴 個人情報売買 書類送検 信号無視 連続殺人 殺害予告
佐野日本大学中等教育学校 不正 有印私文書偽造罪 犯罪予告 罪状 大麻 クレジットカード不正利用 器物損壊罪 シンナー
佐野日大 窃盗 捏造 サリン 阿片 少年院 置石 偽計業務妨害 偽札
佐野日本大学中等教育学校 臓器売買 架空請求 パワハラ 不審者 脅迫罪 強盗罪 誘拐 ウィルス
佐野日大 禁錮 傷害 ナイフ所持 アンネの日記 実行犯 公文書偽造罪 ひき逃げ 快楽殺人
佐野日本大学中等教育学校 核兵器保有 指名手配 凶悪犯 麻薬 ストーカー マネーロンダリング 押し売り テロ予告
0081実習生さん
垢版 |
2018/08/04(土) 09:58:00.62ID:LjbEFjdO
自分の可愛い娘が
洗髪・化粧・付け睫チカチカさせて登校する姿を想像できるか?

まあ、近頃では小学生でも居るようだが
0082実習生さん
垢版 |
2018/08/05(日) 00:53:53.82ID:TbeDDauC
小学生の時の話だから、もうかなり昔の話だけど、
遠足の休憩中に他のクラスの男性担任から、
あんたのお母さん、水商売やねんてなぁ、と、にやにやされながら言われたことがある。
まだ小5だったし悔しくて悲しくて、そのアホ教師を睨みつけるぐらいしかできなかった。

今なら大問題
こんなアホが人に何かを教えるとかマジかんべん
ちなみに専門は体育
やっぱり体育系の教師は脳みそ筋肉で出来てるんかな
大阪府豊中市 豊◯北小学校のアホ教師

歳も歳だから、もうあの世だろう
生まれ変わってきたらゴキブリぐらいが似つかわしい
0083実習生さん
垢版 |
2018/08/05(日) 08:37:07.35ID:anv81OQZ
黒染め教員は風紀を乱す
0084実習生さん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:29:04.40ID:N5cPo597
>>75
また出て来たんか〜「通信制高校卒」ww
0085実習生さん
垢版 |
2018/08/06(月) 10:47:56.69ID:eeKRwm+r
>>76
給特法を成立させたときの政府答弁で、教師には時間外手当や休日手当というのはなじまないと答弁されている
0086実習生さん
垢版 |
2018/08/06(月) 16:06:30.13ID:u7wQXITv
>>85
>給特法を成立させたときの政府答弁で、教師には時間外手当や休日手当というのはなじまないと答弁されている

おいおい、言ってることが違うぞ。
元はこれだろ。

>>75
>そもそも教師の仕事は時間で計れるものではないからな
>一定の成果に対して給料払っている

「教師の仕事は時間で計れるものではない」が
「教師には時間外手当や休日手当というのはなじまない」の
時間外や休日の話になってんだ?
0087実習生さん
垢版 |
2018/08/06(月) 16:09:35.62ID:eeKRwm+r
>>86
時間外手当や休日手当になじまないってのは、すなわち教員の仕事は時間で管理するのになじまないってことだ
0088実習生さん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:41:49.54ID:u7wQXITv
>>87
>すなわち教員の仕事は時間で管理するのになじまないってことだ
最初の主張とズレまくりなんだが?ww

>>71
>その通り!時間内に仕事を終わらせない教師が悪い!
0089実習生さん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:46:52.14ID:Xutljo1p
>>88
だから、時間で管理するのになじまないからだよ
時間内に仕事を終わらせればいいだけの話
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ、それだけのことだ
0090実習生さん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:59:04.85ID:u7wQXITv
>>89
お前、頭悪いだろ。

>だから、時間で管理するのになじまないからだよ
「時間で管理」するのになじまない、のに
>時間内に仕事を終わらせればいいだけの話
「時間内に」って、時間で管理してどーするよ。

その程度の矛盾もわからんのかい?
お前、厨房か消防程度だな。WW
0091実習生さん
垢版 |
2018/08/07(火) 04:14:59.26ID:IAN7ZV2y
底辺校の経験ないの?
一定ライン以下の人間には理屈って概念自体ないぞ
0092実習生さん
垢版 |
2018/08/07(火) 08:41:57.61ID:udh5g0lA
>>90
教員の仕事は時間で管理するのになじまない
だから時間外手当や休日手当を出すのにもなじまないと答弁がある
よって、そんなに時間外労働が嫌なら時間内に仕事を終わらせてしまえばいいだけ
0093実習生さん
垢版 |
2018/08/07(火) 10:11:26.23ID:CyslWAhW
>>91
うむ、底辺校の教員の苦労がわかった。
全く、サル以下の頭しか無いんだな。
0094実習生さん
垢版 |
2018/08/07(火) 23:39:40.35ID:/oE9Xzr/
教員を通してアホな大人を知るというのも有りでしょう。
0095実習生さん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:58:15.38ID:KwvDwp8O
>>94
オマエのオツムをよくしてくれる大人なんていないよ。

どうせだらだらしていたいだけだろ?
0096実習生さん
垢版 |
2018/08/09(木) 18:48:26.89ID:PjDhqk9C
>>95
何が言いたいのかな?
子供が書き込んでるとでも思っているのか?

お前みたいなアホ以外は文章読んだら判るけどね。
0097実習生さん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:38:12.74ID:iDrD5FJ9
教員で茶髪・ロン毛とかいたけどな。ああいうのはどうなん?
事務にも金髪いるのだが。
0098実習生さん
垢版 |
2018/08/10(金) 07:56:09.31ID:PIPcgGc4
>>97
駄目に決まってんだろ。
生徒と違って教員には服装の規定はないけど茶髪やジーンズなんて論外だよ。
ただ人がやってるから自分も良いんだはレベルが低い
0099実習生さん
垢版 |
2018/08/10(金) 08:36:20.81ID:thRTUrOA
留学後の教員でときどきいる。
金髪とかパンチパーマの長いみたいな奴とか・・・
0100実習生さん
垢版 |
2018/08/10(金) 09:26:05.42ID:bKJtFuo8
>>96
ん?オマエはガキじゃないんだ?
幼稚な思考からてっきりガキと思っていたよ、ワリイワリイ。

じゃあ、トッチャン坊や、ということにしておいてやろう、これで満足だろ?
0101実習生さん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:00:42.38ID:bKJtFuo8
>>94

アホな大人の一例wwwww
0102実習生さん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:32:04.19ID:moi750Ky
>>100
>>101
あれれっ?
頭の悪さを指摘されて悔しいのかな?

恥ずかしいから黙っていた方が良いよ。
0103実習生さん
垢版 |
2018/08/10(金) 20:42:03.00ID:pCsvV4We
>>102
「悔しいのかな」と言っただけで、マウントとった気になってんだろ?
典型的な5ch思考だね、トッチャン坊や(笑)
0104実習生さん
垢版 |
2018/08/10(金) 22:52:00.42ID:moi750Ky
>>103

>>100
>>101と2連投してる時点でお前の心理状態は理解できる。

もう良いから黙ってろ!!
0106実習生さん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:02:44.14ID:p5lRQMq5
>>104
>心理状態

って、固い言葉使えて嬉しいか?
トッチャン坊や(笑)
だけど、ふつうそんな言葉づかいしないんだよ、わかる?
トッチャン坊や(笑)
0107実習生さん
垢版 |
2018/08/13(月) 17:08:04.64ID:3XLjteuX
超個人的な感覚だけど、子供プログラミング教育関係のwebとかを見てて講師とか紹介でスーツのおっちゃんがずらっと並んでたりするのは超違和感ある。
これからの時代を生き抜く感がまず無いし全然子供たちにクリエイティブなことを教えれる気がしないよ。
俺が親ならそういうとこは選ばないね。


https://twitter.com/kondo_orange/status/1028848794165628929?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0108実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 19:32:42.52ID:cwrxYfBx
>>54

>それは選択の問題だし、別に論点ずらしじゃない。

どう見ても論点ずらしだろwwwマジでバカなの?論点は染髪が風紀を乱すか?どうかなんだよ。他に行けば良いっていうのは、要は染髪が悪であることを決めたうえでの発言だろう。
なぜ悪か?が論点なのに。マジでバカって害悪だなと思ったわ。ここまでバカが風紀を乱すとか言ってると思うと、マジでこういうバカに洗脳されなく良かったと思うわ・・・本当に恐ろしい。
0109実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 19:35:15.84ID:qW8wjs2W
>>107
まあ、ジャージとサンダルで十分だよな。
0110実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:51:35.28ID:UitwPFta
>>108
乱すかどうかは学校の程度次第だな。
最下位に近い所は、人は人、自分は自分の考えが強かったし
地域も、就職先もその辺は当てにしていないので、風紀はあまり変わらない。
成績が平均前後の学校は、制服や頭髪の情況が中学校に流布するので
悪くなると指導が難しい生徒しか来なくなるのも事実なので、厳しくなる。
上位の学校の生徒は、面倒なことが嫌いなので、「表では」自分から進んでやらない

まあ、そんなとこだ。
0111実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 00:48:28.26ID:PDB1xS8p
あるお店が人種差別をしていたとしよう。
でも、同じようなお店は他にもあるのだから、他に行けば良いということも言える。
人種差別それ自体は法律で規制されているわけではないので、客観的に悪とは断言はできないわけで、まさしく髪を染める奴を排除することは悪くないのだから、他に行けと言っても良いのと同じなわけだな。
髪を染める行為の善悪を議論することなく、他に行けばいいっていう奴は人種差別を肯定する思想を持っているってことやね。
0112実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:35:36.81ID:IAUleufJ
貧乏だからしょうがないんじゃね。
0113実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 20:09:24.76ID:QRqSh6oT
>>111
人種差別は明らかに憲法14条違反ですよ。
0114実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 16:37:18.79ID:aisTKacZ
>>111
人種は先天的なもの、本人の意志で変えることができない、よって人種によって排除するのは差別主義者だとの謗りを受ける。

染髪は後天的なもの、茶髪を排除・禁止したからと言って差別ではない。そんなこと言ったら会社なんかドレスコードを定めてはいけないことになる。

染髪・タトゥーを禁止している会社は数多くあるけど、それが差別になるかな?
ドレスコードを定める権利はある、もちろん学校にもな。
0115実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 16:39:58.67ID:aisTKacZ
>>111
茶髪禁止と人種差別が同じかな?(ニヤニヤ失笑)
0116実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 16:48:06.38ID:aisTKacZ
>>108
>論点は染髪が風紀を乱すか?どうかなんだよ。他に行けば良いっていうのは、要は染髪が悪であることを決めたうえでの発

だから何?
そんなこといくら考えても世間の考えは何も変わらんよ。
ためしに茶髪で就活してみ、内定可能性低いから。

>なぜ悪か?が論点なのに。マジでバカって害悪だなと思ったわ。ここまでバカが風紀を乱すとか言

だからいくらそんなことここで吠えても無駄!善悪の問題じやなくて社会が容認するか否かだよ。
なんならオマエが社会に対して茶髪偏見撲滅運動でも殺ればいい。
0117実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:45:25.33ID:pqo5JHU4
>>108
「論点ずらし」って単語使えてうれしいか?ぼうず?(笑)

まあ、こんなとこでわめいていないで、オマエ自身が茶髪で就活してみることだ。
惨敗する可能性が高いけどね。
茶髪で不採用になったら、訴訟でもおこしてみるがいい、馬鹿扱い必至だけどね(笑)
0118実習生さん
垢版 |
2018/08/29(水) 03:30:18.79ID:qoghxCKs
茶髪で過ごしていたら就職できない時点で風紀が乱れていると
解釈してもいいのでは。
0119実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:58:16.50ID:k3wjOQZ/
>>113
憲法は国が違反するものですが?
0120実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:59:07.18ID:k3wjOQZ/
>>114
差別の定義に先天的、後天的なんて区別はないぞ?
お前が都合のいいように定義を作り替えるなよ
0121実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 15:01:04.17ID:k3wjOQZ/
>>115
じゃあ、差別という点では共通じゃないか?
人種で差別するのはダメで、髪色で差別をして良い理由をちゃんと説明してくれたまえ
どうせ髪色で差別をしても被害が少ないとか、そういう回答しかこないだろうがな
それは髪色で差別をして良い理由にはならない
0122実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 15:04:00.09ID:k3wjOQZ/
>>116
>だから何?
そんなこといくら考えても世間の考えは何も変わらんよ。
ためしに茶髪で就活してみ、内定可能性低いから。

これが論点ずらしだよねwwwwwwwwwwwwwwwww
世間の常識なんていつ議論したんだ?www
論破できないけど、社会の多数派こう考えているんだという話を持ちだす始末www
社会の多数派が考えていたって、それが正解という根拠にはなりませんよ?www


>だからいくらそんなことここで吠えても無駄!善悪の問題じやなくて社会が容認するか否かだよ。
なんならオマエが社会に対して茶髪偏見撲滅運動でも殺ればいい。

ついに論破できなくなって、社会は容認しないとか、謎の話を持ち出したからなwwwマジで笑える
0123実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 15:05:39.24ID:k3wjOQZ/
>>117
>「論点ずらし」って単語使えてうれしいか?ぼうず?(笑)

困ったら論点ずらしで窮地を避けようとする可哀想な人を観察できてすげー嬉しいですwww
世の中にはこんなバカがいるんだなってwしかも、そのバカは懲りずにさらに論点ずらしを続けるというwww
0124実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 15:08:21.98ID:k3wjOQZ/
>>118
>茶髪で過ごしていたら就職できない時点で風紀が乱れていると
解釈してもいいのでは。

風紀は目に見えないもので、かつ定義も曖昧なものなのに、社会がそう判断していたらそれが正解って、意味が分からない。
大衆ってのは頭の悪い人たちの集まりなのに、その大衆が判断したことが何で正しいなんて思えるんだろう?
どう見てもイメージの良し悪しで茶髪が悪いと思っているのに、そのイメージでしか判断できない人間がなぜ正しいと思っちゃうんだろう?
0125実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 15:25:38.72ID:3PJz91C2
知能が低いやつに構うなって
人の言うことを理解できずに生きてきたから高校生にもなってなんで茶髪がだめか聞いちゃう馬鹿に育ってんだから
それにこの階層のやつが仮に黒髪でもどうせホワイトカラーにはなれん
0126実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 15:34:09.26ID:k3wjOQZ/
>>125
根拠も示せない人が人の知能が低いだなんて言えるんだwww面白いこと言うねwww
根拠を示さないで人を否定するって小学生でもできるのにwwwお前が言うなとしか言いようがない
0127実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 15:51:14.34ID:/u41S9jX
まあ、髪染めが正義(正解)と思う人はやればいいんじゃね。
そこから先は自己責任です。
0128実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 15:55:46.87ID:k3wjOQZ/
>>127
なぜ自己責任なのか?(なぜ染髪はいけないのか?洗髪をする人が不利を受ける社会がしょうがないことになっているのか?)を議論するためのスレなのに、「自己責任です」ってバカなの???
0129実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:18:42.36ID:/u41S9jX
どうせアンタは「髪染めを悪く扱うのは差別」という考え方で、
「染髪賛成」でそういう好意的意見を求めてるだけ。
それに従わない人間は「バカ」と言うだけでしょ。

染髪は悪という考え方はダメとも108で言ってたしな。

で、髪染めが歓迎されないのは日本の文化なんじゃねーの?
親からもらった髪色や容姿を人工的に変えることを良しとしないから。
0130実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:21:12.42ID:k3wjOQZ/
>>129
その通り。
合理性がないような理由で悪としているのがおかしいという考え方です。
頭が悪い人が、自分たちの頭の悪さを棚に上げて、人の自由を奪うのが嫌いという言い方もできますがね。
0131実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:21:13.85ID:/u41S9jX
で、そういう文化だから、
「そんなのオカシイ」と反発実行するなら「批判制裁を受ける」
つまり「自己責任」ってこった。

簡単なことだ。
0132実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:22:52.77ID:k3wjOQZ/
>>131
>>128
0133実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:25:04.95ID:k3wjOQZ/
それが自己責任ならば、社畜が当たり前の社会でサラリーマンになって、長時間労働とかサービス残業に文句言ってる奴も自己責任だけどな
0134実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:29:37.72ID:/u41S9jX
>>132
結局「染髪」して批判されるのが気に入らないってだけじゃん。

「人間は見た目でない中身である」という金言を言うけれども、
それは実は「見た目で判断する」という事なんだよ。
0135実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:32:47.24ID:k3wjOQZ/
>>134
お前らが正当性を示さないから、気に入らないのは当たり前だろ。
そもそもお前らが染髪を否定する理由そのものが気に入らないからだろう。
染髪の人間がいると、具体的な問題が発生するとかの根拠もなく、その因果関係も何も言わないのに、よくもそんなに自信満々に言えるなw
0136実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:34:08.97ID:k3wjOQZ/
見た目で判断することが正しいならば、黒人は見た目が怖いので入学を拒否しますも正しくなるな。
0137実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:34:14.77ID:/u41S9jX
>>133
ブラック企業は、「法規違反」な所も多々あることはご存知ですよね??

また、容易に辞められない「金を稼ぐための職業」と、「髪染め」と同等ですかね?
0138実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:39:14.32ID:/u41S9jX
>>135
なら「髪染め」の正当性は?
髪染めが当たりまえの文化圏なら「正当に」なるんでしょうけど、日本文化では正当性がないから批判されるんじゃないですかね。
0139実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:42:50.99ID:ZH6c9eeT
規則で「染色禁止」が定めれている(ちなみに、疑わしいと思料される場合の調査権・質問権等も)のあれば、違反者に制裁があるのは当然。
これが定めてあれば、染めていないと主張する側に、染めていないという立証責任が発生する。
規則で決められているのであれば、それを承諾して入学していると民法上の契約概念からそういえる。
それが納得できない、教師に指導されたが従うことはしたくない、というのであれば公立学校では、その学校側の指導行為(処分)に対して行政不服申し立て(審査請求)を出せる。
さらには、処分取り消しや損害賠償の訴訟も可能
ただし、高等学校(公立含む)は義務ではないのだから、公立中学校よりも学校の裁量権限は広く認められるのは当然。
0140実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:46:23.57ID:ZH6c9eeT
また、単なる口頭注意以上の、具体的な何らかの「処分」(ただし、処分暦が記録に残る戒告、停学以上)を受けた場合は、これに対する不服申し立ても可能
0141実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 17:21:12.83ID:k3wjOQZ/
>>137
キミが社会で当たり前になっているからということを理由にしたから社畜の例を出したのだよ。
しかし、反論をしたということは君は社会で当たり前になっていることでも、それが正しくない場合があるという証明を自らしたわけだな。

同等じゃなかったら何なの?同等じゃないものを同じ結論にしてはいけないというならば、どこで線引きをするの?その線引きの正当性は?
それに容易に辞められないって言うけど、そういうときのために生活保護があるんですけどね。
染髪が容易にやめられたとしても、それは染髪をしなくても良い理由であって、いけない理由にはならないが。
0142実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 17:24:26.14ID:k3wjOQZ/
>>138
正当性を証明しないとやってはいけないという理屈ってことかい?
世の中の人間が当たり前に毎日やっていることは正当性を自ら社会に証明したうえでやっているのかね?
染髪が正当性がなければだめならば、染髪を禁止する正当性がなければ当然ダメだ
お互いイーブンの結論にしかならないのに、何でこんな指摘をするんだろう?
染髪の正当性と言えば、法律で禁止されていないこととか挙げることはできるがね
0143実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 17:25:32.65ID:k3wjOQZ/
>>139
>規則で「染色禁止」が定めれている(ちなみに、疑わしいと思料される場合の調査権・質問権等も)のあれば、違反者に制裁があるのは当然。

なぜ校則で定めないといけないのか?悪者にしないといけないのか?の理由を争っているのに・・・本当に日本語が分からない人たちだな
0144実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 18:05:39.99ID:/u41S9jX
>>141
法規違犯なのが良いという社会になってんのか?
また「生活保護」を安易にもらうというのも「日本の文化」に反するね。

あと染髪は法で禁止されてない。
でも校則や社則で禁止されてるなら禁止だな、「私的自治の原則」ってのがあるんだな。
0145実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 18:15:55.58ID:k3wjOQZ/
>>144
当たり前=正しいと主張したのはお前の方なんだよ。
法規違反が当たり前ならば、君の言っていること当たり前が正しいにそのまま当てはまる。
生活保護が安易にもらえないっていうのはどこに証拠があるの?
それに生活保護が安易にもらえないのが当たり前になっているから正しいならば、違法な公務員の存在も正しくなるなー。
あれ?君は法規違反を叩いているんじゃなかったっけ?

だからさー、何で禁止しないといけないんだよ?という理由を議論するスレなんだよ
いい加減にバカは理解してくれよ・・・
0146実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 18:52:46.67ID:3PJz91C2
最近こういうの増えたよな
よく思われないのを理解した上で、勝手にやりゃあいいのに、「なんで僕のことそんな目で見るんですか?差別じゃないんですか?」みたいに人の認識にまで口を挟むっつー。

文化的だか心理学的だか色彩感覚だか美的感覚だかなんだか分からんが、髪染めた日本人は好まれないから生活指導進路指導的に染めさせないことで生徒のプラスになるようにしてるだけだっつーの
これで納得できないなら染色自由の学校に入ればいいだけだろ


自分に同意してくれるやつが現れるまで無限コンティニューだから無敵だわこういう階層のやつは
0147実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:03:03.94ID:k3wjOQZ/
>>146
こういうスレタイが読めない人って何で来るのかね?
本当に不思議w
0148実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:07:30.62ID:3PJz91C2
で理屈で勝てないと単芝煽りで無敵モード
こういう層に髪を染めることの勿体なさを教えるのは教育の力じゃ無理
0149実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:09:43.39ID:3PJz91C2
Twitterのせいかねぇ
100人のうち99人に受け入れられなくても、1人からイイネが付けば俺は間違ってないって言えちゃうっつーか
死ぬまで間違ってるのは世界だって生きてくんだろうかこういう連中って
0150実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:12:36.72ID:k3wjOQZ/
>>148
理屈で説明しないのはどっちなんでしょう?w
実際は君は論点に関係ないような主張をしているわけだから、スレタイが読めないというのは正しいよね

>>149
逆に99人が同じ価値観だったら、それがそのまま正しくなると思っちゃうんだw
99人がバカで正当性を全く説明しないから、残りの1人が正しいと思っちゃうのにねwww
0151実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:14:07.46ID:k3wjOQZ/
まあ、理屈で説明ができないから、数が多いことしか言えないんだろうがwww
0152実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:18:24.64ID:k3wjOQZ/
数が多いということを主張する奴は多くいるが、数が多いことが=正しいことであるという根拠を述べる人間が全くいないんだよな
考える力が本当にないんだな・・・
0153実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:22:39.09ID:1wn2DuKW
「正当性が無いから「染髪」を悪く言うな」という人間が、
「正当性が無いと物言えないのか」(142)は大した矛盾ですね。
0154実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:25:47.88ID:k3wjOQZ/
>>153
>>142のどこに書いてあるの?
0155実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:39:21.50ID:O5Coz2dj
>>146
そうだね。5ch内では無限コンティニューだから無敵だね。
0156実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 20:30:05.53ID:3PJz91C2
本当に頭が悪いわな
数学や理科みたいな問題は数が多きゃ正しくなるってことは起きないが、洗髪やマナーは理屈じゃなくて人の感覚の問題なんだから、数が多いほうがその社会じゃ一般的価値観になるってことも理解できてない。
入れ墨や喫煙も嫌だと感じる人間が多いから隔離される。
いくら屁理屈並び立てて正当を訴えても社会全体の感覚は変わらんのに
0157実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 20:37:41.60ID:k3wjOQZ/
>>156
一般的な価値観だったら何でそれが正しくなるんだ?
だから、数が多い=正しくなるという根拠を言えと言っているのに、お前は同じことを言い方を変えて何度も言うだけだなw
仮にそれが正しいとしたら、じゃあ昔の黒人奴隷時代においては、それが普通に行われていたわけだけど、君はその時代の状況は肯定するってことだね

本当にスレタイが読めないんだということが分かった
次から同じようなことしか言わないなら、時間の無駄だから無視する
0158実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:25:11.00ID:3PJz91C2
人種差別と染髪というファッションの違いも分かんないのか、やばいな

少なくとも半数以上の人からネガティブな印象を持たれるという事実に正しいも正しくないも理屈も糞もない。
その事実を踏まえた上で学校教育で人からネガティブな印象を受けないように教育することは生徒本人と社会にとって有益であるので校則で禁止することは肯定されている。終わり。

髪の色や服装を強制するのが人権上許されるかについても現状許されているし、学校説明会等で事前に説明済みなので入学した時点で同意したとみなされるので終了。企業や公務員の服装規定と同じ。

ま、理解できてないとはおもうが
0159実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:05:22.69ID:RLaWu3VX
2週間ぐらい茶髪で過ごした後その後黒にもどして生活してみたら
なんとなくわかるんじゃないのかな。
0160実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:07:28.98ID:RLaWu3VX
ヒュームとか読んでみたらなんでそう思うのか分かるんでないのか?
(正しいかどうかは別として)
0161実習生さん
垢版 |
2018/09/01(土) 00:31:20.01ID:NSYt5qQv
>>123
だからこんなとこでゴタゴタ言ってないで、実際に茶髪・金髪にして就活にのぞんでみろよ!
まず内定可能性僅少だから。
気に入らなかったら訴訟でもしてみろ、まず勝てないから。

>困ったら

別に困ってませんが(笑)

>論点ずらしで

なんで俺がオマエに合わせなくてはならんの?

>窮地を避けようとする可哀想な人

だから困ってもないし窮地でもないって(笑)

>世の中にはこんなバカがいるんだなって

オマエ、もしかして自分のこと頭がいい、なんて思ってない?
残念でした、そんなチンケなこと、いつの時代でも青臭いボーズが考えているよ(笑)

まあ、茶髪でも何でも好き勝手にやれよ、オマエの人生なんだし、オマエがどうなろうと俺には知ったこっちゃない(笑)
0162実習生さん
垢版 |
2018/09/01(土) 00:32:57.76ID:sBhKBDx7
論点ずらしをずっと繰り返している奴は、当初の論点じゃ勝てる見込みなしってことなんやろう
それか論点が何かずっと分からないままか
0163実習生さん
垢版 |
2018/09/01(土) 00:47:04.91ID:QA+d6sRF
染髪自由が「仮に」正しいとして、何で日本で広がらないの?
0164実習生さん
垢版 |
2018/09/01(土) 10:18:49.09ID:NSYt5qQv
>>162
「論点」ボーヤか(笑)

だからなんでオマエに合わせなくちゃならんのだ?

実践しろ。
それで「正しいか否か」「受け入れられるか否か」証明される。
オマエが染髪で就活して結果を出せばいいだけのはなし(笑)

オマエ、もしかしてリアルで実践するのが怖いだけでこんなとこで喚いているだけだな(笑)
0165実習生さん
垢版 |
2018/09/01(土) 11:19:48.56ID:odcNLZ86
>>162
「当初の論点」って1の事か?
それに同意してほしいんなら、ここじゃなくて「ダメ板」とか行ったらどうかな?

それと勝ち負けって?
ここで幾ら勝ったとしても、世間で染髪が良く思われない現実は何一つ変わらんと思うよ。
0166実習生さん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:46:20.01ID:TobdJhTP
>>163
化粧品メーカーとか海外とかだと圧力掛けて自由にさせそうだけどな。
0167実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:57:05.08ID:qrC9yWg5
校内のルールに違反しているから怒られる
それ以上でも以下でもないね
所属していたいなら髪を染める、辞めたいなら指導に従わずにいればいい
それも嫌なら染めてもいい学校を探せばいい
0168実習生さん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:24:26.92ID:6B7JGVH9
>>146
>文化的だか心理学的だか色彩感覚だか美的感覚だかなんだか分からんが、

それはあなたがデザインやカラーコーディネートの勉強をしていないからだよ
学校教師がそんなことを言ってるからデザインセンスのない人間ばかりなんだよ

>髪染めた日本人は好まれないから

黒髪よりも8番トーンブラウンの方がモテる
授業でファッション含めて指導するべきだ

私は大手企業でインハウスのグラフィックデザイナーをやっているが、あなたたちは社会で揉まれていないから
見ている世界が狭すぎるんだよ
0169実習生さん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:28:05.85ID:6B7JGVH9
>>149
>100人のうち99人に受け入れられなくても、1人からイイネが付けば俺は間違ってないって言えちゃうっつーか

ヘアカラーについては8トーンブラウンがモテの鉄板だ
そもそも黒髪はトリートメントなどのケアで手がかかる上に、黒という色自体がコントラストがきつくて扱いが難しい色だ

それこそ無難にいいねが欲しけりゃ8トーンブラウンの方がよっぽどいい
0170実習生さん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:33:23.35ID:6B7JGVH9
>>117
>まあ、こんなとこでわめいていないで、オマエ自身が茶髪で就活してみることだ。
>惨敗する可能性が高いけどね。

私は以前リクルーターをやっていたし、インターンシップの学生さんの指導をしているが、ヘアカラーは問題ない

むしろ8トーンブラウンは印象が柔らかくなるので推奨している
0171実習生さん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:38:21.18ID:6B7JGVH9
>>81
私はむしろ小学生から積極的に女子力を磨くように指導する
それで良い男を捕まえて愛され専業主婦になるのが幸せだからな

間違っても年収400万の男と共働きなんて苦労はして欲しくないからな
0172実習生さん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:44:47.28ID:6B7JGVH9
>>36
>そもそもなぜ日本人(特に若者)は、髪を金やら茶に染めたがるのか、そこを研究したほうがいい

研究も何も完全な黒髪より8トーンブラウンぐらいの色の方が、服と合わせやすいからだよ

デザイナーがパワポの文字を黒じゃなくてグレーにするのと同じ
0173実習生さん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:57:55.15ID:6B7JGVH9
>>163
大手企業の総合職として見た場合、女性はほぼ全員がヘアカラーを入れてる
8ー10トーンが多いかな

はっきり言って可愛い子が多い
TOEICも800オーバーが普通だから
0174実習生さん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:03:22.06ID:6B7JGVH9
>>135
>そもそもお前らが染髪を否定する理由そのものが気に入らないからだろう。

私はヘアカラー推奨で8トーンブラウンがベストだと思っているが、金髪を無条件に肯定はしない
似合って魅力的に見えれば問題ないが、普通の人のセンスだと失敗する
0175実習生さん
垢版 |
2018/11/04(日) 13:59:03.26ID:h5dq2l03
自称デザイナー&リクルーターのバカが脳内妄想垂れ流している(笑)
0176実習生さん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:29:51.05ID:kLlxsEh9
佐野日大 覚醒剤 薬物 飲酒運転 著作権侵害 通貨偽造罪 不法侵入 万引き MDMA
佐野日本大学中等教育学校 詐欺師 暴行罪 ドラッグ 悪徳商法 未成年喫煙 放火魔 執行猶予 遺棄罪
佐野日大 幻覚剤 水素爆弾 恐喝 人身売買 違法 強要罪 通り魔 留置場
佐野日本大学中等教育学校 セクハラ 懲役 起訴 体罰 割れ厨 アイス 資金洗浄 前科持ち
佐野日大 詐欺 真犯人 犯罪歴 個人情報売買 書類送検 信号無視 連続殺人 殺害予告
佐野日本大学中等教育学校 不正 有印私文書偽造罪 犯罪予告 罪状 大麻 クレジットカード不正利用 器物損壊罪 シンナー
佐野日大 窃盗 捏造 サリン 阿片 少年院 置石 偽計業務妨害 偽札
佐野日本大学中等教育学校 臓器売買 架空請求 パワハラ 不審者 脅迫罪 強盗罪 誘拐 ウィルス
佐野日大 禁錮 傷害 ナイフ所持 アンネの日記 実行犯 公文書偽造罪 ひき逃げ 快楽殺人
佐野日本大学中等教育学校 核兵器保有 指名手配 凶悪犯 麻薬 ストーカー マネーロンダリング 押し売り テロ予告
0177実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 07:18:27.46ID:VDUObmxS
>>175
そう思うなら女向けのモテの本を読んだ方がいい
0178実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 07:24:35.54ID:VDUObmxS
>>161
>まあ、茶髪でも何でも好き勝手にやれよ、オマエの人生なんだし、オマエがどうなろうと俺には知ったこっちゃない(笑)

それは俺が言ってもいい台詞だが
学校教師が言うのはダメ

それがあんたの仕事だ
どんな低偏差値、マクスウェルの方程式どころか、2次方程式すら理解出来ないバカだろうが
ちゃんと社会で使えるようにして送り出すのが役目だ

そんなバカと関わらないといけない仕事を選んだのはあんただ
0179実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 07:54:54.58ID:VDUObmxS
就職でオススメなのが社員採用のWebサイトに載ってる女子社員を参考にすることだ
だいたい会社として欲しい容姿も分かる

まあ、銀行は厳しいが
嫁の友達みたいに営業成績がいいと10トーンぐらいいけるが
0180実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 07:57:24.80ID:kGOPH5ik
>>177
こんどは「俺は女にモテモテ」妄想かよ(爆笑)
0181実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 08:00:39.60ID:kGOPH5ik
自称リクルーター&デザイナーで「俺は女にモテモテ」・・

これだけ妄想を騙れるネット社会って最高だねえ〜(笑)
0182実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 08:05:45.72ID:kGOPH5ik
>>178
どこかで自己責任を養わないと最後に損をするのは本人だが。

>そんなバカと関わらないといけない仕事を選んだのはあんただ

この一言でオマエの言うことは説得力ゼロだよ。

自称リクルーター&デザイナーで「女にモテモテ」男さん(笑)
0183実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 08:11:02.89ID:VDUObmxS
>>182
その自己責任を養わせるのがあんたの仕事だろう

無責任にもほどがある
0184実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 08:11:47.47ID:VDUObmxS
>>180
女が男にモテるための本だ
男の場合はぶっちゃけ年収だ
0185実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 08:13:27.32ID:VDUObmxS
>>181
>これだけ妄想を騙れるネット社会って最高だねえ〜(笑)

むしろあんたみたいに社会に出ていない学校教師が社会を知れるいい場所だ
0186実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 08:29:17.37ID:VDUObmxS
>>39
公務員でも霞ヶ関の国家公務員と地方公務員じゃ全然違う

義理の弟が霞ヶ関勤務だが国会開催中は毎日答弁の作成で午前様だ
学歴を考えると全く割に合わない
0187実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 08:36:12.86ID:VDUObmxS
>>40
明治維新で近代化の際にドイツ陸軍やイギリス海軍を真似た結果
形から入ったもののデザインの本質まで含めて真似ることが出来なかったから、ちぐはぐな感じになった

瞳や髪色が日本人のそれとは違うから、ヘアカラーやカラコンが流行するのも自然な流れ

和装のままだったら、おそらくここまで流行していない
0188実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 08:45:38.03ID:VDUObmxS
>>36
>だから地味にしていろ、ということなんじゃないか

それで地味に真面目にやってた女の子が20代になって婚活で苦戦している
どうやったら男ウケするかの根本的な美意識のところから磨かないといけないから大変

妹みたいに中学の授業抜けだすわ、高校でガンガンに染めて呼び出されるわ、大学では朝から晩までメイクした挙句に、真面目なT大生取っ捕まえて
官僚夫人に収まったのを見ると何が正しいのかよく分かる
0189実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 08:54:03.64ID:VDUObmxS
>>36
>もし日本人が容姿端麗な人種だったら、

そもそもその容姿端麗自体がアングロサクソンの価値観に染まりきってることを認識すべき
日本人は和装が本来一番似合う
自分たちに似合わないものが自然発生したりしない
0190実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 08:56:20.79ID:VDUObmxS
>>46
保守的かどうかの問題じゃなくて、なぜそれがダメなのかを本人に納得させるぐらいの容姿と能力は必要だろう

この辺りは一度社会に出ないと難しいだろうが
0191実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 11:42:41.87ID:kGOPH5ik
>>185

ネット依存性の典型例だね(笑)
キミは「ネットで真実を知った!」んだよなあ?(爆笑)
いやあ、こんな化石みたい(笑)

自称リクルーター&デザイナーで「女にモテモテ」男さん(笑)
0192実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 11:46:31.14ID:kGOPH5ik
>>185
残念でしたあ
俺、民間企業経験あるもんねえ

アンタみたいにひけらかしたりしないけど(笑)
だいたいアンタみたいにネットで大口叩いてるやつは大したことがないのが実状だよ(失笑)
0193実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 11:51:33.03ID:kGOPH5ik
自称リクルーター&デザイナーで「女にモテモテ」「実社会通」の言ってることに、全く社会経験者らしさがない件について(爆笑)
0194実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 16:01:45.59ID:VDUObmxS
>>192
その小学生みたいな精神年齢の低さが社会に出ていないと言われる原因だよ

まるで成長していない
0195実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 16:06:18.30ID:VDUObmxS
>>193
そうか?採用のWebサイトの社員をチェックしろとか実践的な技を書いてるじゃないか

どのぐらいまでOKか判断するのに最も良い方法だからな
0196実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 16:14:17.00ID:VDUObmxS
>>148
ヘアカラーを入れるなら、少なくとも2カ月に1回まともなヘアサロンに通わないとダサいことも教えるべき
明るくなればなるほど頻度が上がることも

1回12000円ぐらいは必要だから、それで年間どれぐらいのカネが掛かるかも

それが教育
0197実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 16:16:44.29ID:VDUObmxS
>>118
>茶髪で過ごしていたら就職できない時点で風紀が乱れていると

銀行や証券会社など極端にお堅いところ以外は問題ない
そんなことよりも就職では関関同立が最低ラインで学歴フィルターでの足切りが圧倒的に多いことを教えるべき
0198実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 16:40:24.76ID:VDUObmxS
>>116
>だからいくらそんなことここで吠えても無駄!善悪の問題じやなくて社会が容認するか否かだよ。

茶髪に関してはかなり許容されているし、若い子の採用例を見るとかなり明るい子が多い

学校の方が遅れていると言える
この辺は社会に出ていない人間が多いから仕方ない

どちらかというとタバコが許容されにくい時代になった
0199実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 16:52:00.00ID:VDUObmxS
>>108
>どう見ても論点ずらしだろwwwマジでバカなの?論点は染髪が風紀を乱すか?どうかなんだよ。他に行けば良いっていうのは、要は染髪が悪であることを決めたうえでの発言だろう。

残念ながら俺としても、他に行けとしか言えない
俺は今から20年近く前にそれが許される高校にした

つまらないルールがある高校はたくさんある
世の中にブラック企業があるのと同じでブラック高校もある

親が勉強しろというのは良い企業に入るためだ
この板にいるようなつまらない大人と一緒の世界が嫌なら、偏差値を上げるしかない
0200実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 17:24:37.65ID:kGOPH5ik
>>194
キミは自分が精神年齢が高いと思っているらしい、だけどちっとも説得力がないんだけど。
0201実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 17:37:17.48ID:VDUObmxS
>>200
俺の文章からは俺が自分の精神年齢をどう思っているかは書かれていないはずだよ

仮にも生徒を教える立場なら文章を正確に読み取らないと
こんなことは数IAで習うレベルの命題の話だ
0202実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:38:01.99ID:kGOPH5ik
この自称リクルーター&デザイナーで「女にモテモテ男」は、大学生と高校生のドレスコードをごちゃまぜに考えてるな。

しかし、この自信(笑)

ネットの中だけだね(爆笑)

いやあネットって、いろんなタイプの病人が見れて面白い(笑)
0203実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:42:33.55ID:kGOPH5ik
>>201
>俺の文章からは俺が自分の精神年齢をどう思っているかは書かれていないはずだよ

なに?この脈絡のない書き込みは。

>仮にも生徒を教える立場なら文章を正確に読み取らないと
こんなことは数IAで習うレベルの命題の話だ


これも〜

このレベルでマウントとったつもりなんだからおめでたい極楽トンボだね。
0204実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:48:57.36ID:kGOPH5ik
おい!
自称リクルーター&デザイナーで「女にモテモテ男」!

高卒雇う時に「茶髪OK」な会社ってどこだよ?
そんなに自信満々ならここにあげられるだろ?具体的な会社教えてよ。「自分で調べろ」なんて言ったら全てはったりだからな。
それともキミの(脳内?w)会社か?
0205実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:51:08.13ID:kGOPH5ik
>>194
マウントとったつもりかもしれんが、所詮ネット内だからなあwww
0206実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:54:39.19ID:kGOPH5ik
>>197
ここでは大卒の話じゃねえよ。
0207実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:57:06.35ID:kGOPH5ik
>>196
そんなこと学校で教える必要は全くない、何でも学校をあてにする典型的なバカw
0208実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:58:28.15ID:kGOPH5ik
>>170
はいはいそれは大卒のはなし
0209実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:01:26.21ID:kGOPH5ik
>>169

なんじゃこりゃ?
自称デザイナーか?(笑)
0210実習生さん
垢版 |
2018/11/06(火) 06:29:07.77ID:tW+yZWz4
>>208
院卒でも同じだよ
今時は修士修了が当たり前だから
0211実習生さん
垢版 |
2018/11/06(火) 06:30:49.26ID:tW+yZWz4
しかしまあ15レスもして中身空っぽなのが驚く
こんなのが学校で教壇に立って何を教えられるのか疑問だ
0212実習生さん
垢版 |
2018/11/06(火) 16:42:24.06ID:VP/FfGA+
若いときから染髪で髪も毛根もボロボロになって、
最終的に30前になって泣くことになる。
なんて言ってもアホは「30になる前にしぬから」とか言うんだよな
0213実習生さん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:21:55.44ID:V1wtLuZA
>>212
それはヘアサロン次第
0214実習生さん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:12:16.96ID:FnHk7vB5
>>210
あほか?
院卒の話なんかしてないわ!
0215実習生さん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:17:07.44ID:FnHk7vB5
>>211
オマエこそ15以上(←アホらしくて数える価値もないわw)の中身空っぽ&リアル感ゼロなレスで、自称デザイナー&リクルーターがあきれるなwwww

こんなんでほんと仕事してんの?
0216実習生さん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:20:32.99ID:FnHk7vB5
>>211
どこが中身空っぽなんだろな?
具体的に言ってごらん!

どうせオマエ程度のオツムじゃ言えないだろけどw
0217実習生さん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:55:58.00ID:PtahGJ8z
>>214
大卒と院卒以外の話なんてするだけ無駄だろう?
どんな世界で教えているんだ?
0218実習生さん
垢版 |
2018/11/12(月) 13:34:51.61ID:EqrAS46T
>>217
このスレは高校生の茶髪についてだろ?
0219実習生さん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:27:18.77ID:9r5H5l9J
これは教師に文句を言うより、茶髪にしてやらかした過去の先輩達に苦言を呈すべきである。
0220実習生さん
垢版 |
2018/11/13(火) 17:27:10.97ID:PWi3Y0ZI
>>219
どうしても何かやらかしてしまう可能性のある下層のバカを想定してルールを作らなくちゃならないからな。
0221実習生さん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:53:42.60ID:H2Z/5qgT
全ての企業が茶髪でも剃り込みでもピアス穴がっつりあけていても採用してくれる社会なら好きにオシャレすればいい
能力があってルールを守りたくないなら高校なんてさっさと辞めてオシャレしながら中卒採用で就職すればいい
勉強できてルールを守りたくないなら高校なんてさっさと辞めてオシャレしながら大検取って好きな大学に行けばいい

校則がある高校に所属しているならルールに従うのは当然だし、従わなければ指導されるのも当然
茶髪にしたいなら茶髪が許されている学校に行けばいいだけ
0222実習生さん
垢版 |
2018/11/15(木) 07:02:49.40ID:oSj4gZq2
実際どうなんだろな?
茶髪の不良より、寝癖だらけの清潔感無いヤツの方をもっと指導した方がええんやないかなぁと思う日もある。
0223実習生さん
垢版 |
2018/11/15(木) 07:18:02.29ID:kWv41K1F
>>221
校則=私的管理だからな、そこに帰属するということは「その私的管理の傘下に入りますと契約した」と言う事だ。
その私的管理が嫌ならその団体を抜けるしかない。

また私的管理に文句は言えるが、それが通るとは限らない。
0224実習生さん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:32:14.96ID:GziBxpd4
>>223
ゴミ教師どもはその契約に文句言って変えようとしているがな
契約が嫌だから辞めるなんて考えもしないで残業代よこせとかわがまま言っていやがる
0225実習生さん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:11:41.71ID:nOxTa+nq
部活残業代の件は「土日分は」政府に認められて出るようになってるが。
教員に文句言ってもどうにもならないから、政府に文句ってことだな。

正し、与党自民党公明党や行政の文科省だけでなく、野党すらも賛成してっからな。
腹に据えて文句言う事だな。
0226実習生さん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:18:07.19ID:CjBaTHKK
>>224
学校と交渉してみ。
生徒と学校の話し合いで校則変更という例がない訳じゃない。

ただ、髪染めOKってのはなかなか難しいだろうが。
0227実習生さん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:21:17.10ID:GziBxpd4
>>225
教師がゴネたせいで政府が折れたんだな
残業代払われないのが嫌だから辞めるなんて殊勝な心掛けは教師には存在しなかった
それが事実だね
0228実習生さん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:24:35.70ID:nOxTa+nq
>>227
いいから文句言ってこいよ。
その通り言って「政府」(野党もw)が「うんそうだね撤回する」となればお前満足だろw

あと不満があってすぐに仕事やめるのは「底辺」「バカ」ってのが通り相場なことは分かるな?
0229実習生さん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:31:57.37ID:goQEix36
>>225

>正し、与党自民党公明党や行政の文科省だけでなく、野党すらも賛成してっからな。

嘘を平然と言うのは良くないな
まだ、総論賛成、各論賛成、議論百出の段階だ。
卑しい教員組合員側の主張を100%認めているわけではないよ。

そもそも、与党側は「(教員)人材確保法自体の廃止」を主張している。
時間外手当支給の「交換条件を精査中」という段階だ。
(教員の給与水準全体の引き下げ、任期制の導入、管理職とその他下っ端教員との格差の拡大、勤勉手当での頑張っている教員と手抜き教員との格差拡大等々)
これらを「一括して、教員の待遇全体を見直そう」という趣旨で、与党の部会で審議されている段階だ。
0230実習生さん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:47:37.63ID:nOxTa+nq
与党野党で「はっきり反対」と言ってる議員が居るのか?
0231実習生さん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:52:08.45ID:goQEix36
財政面から、財務省の顔色を覗う議員はいるよ
財務省は「規定どおりの定数減で生じる、教員人件費減少の範囲」でしか承認しないからね
0232実習生さん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:58:55.50ID:nOxTa+nq
>>231
そんな事聞いてない。
「はっきり反対してる議員」は居るのかって事だ。

本会議や委員会で「教員の待遇は改善せんでいい」と公言してるの居るか?

それからよ。「総論賛成 各論賛成」(229)なら賛成に決まっちまうんじゃねーのかww
0233実習生さん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:00:01.06ID:3NyF4lWz
バカが髪を染めたら輪を掛けて乱れるってことだろ?

はっきり言えるなら髪の色以前に存在そのものが害だってことだよ。

進学校で髪を染める奴が出ても何の問題にもならない。
0234実習生さん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:01:04.40ID:GziBxpd4
>>228
不満があってもゴネずに辞めないのが普通の社会人
ゴネて要求を押し通すのはただの給料泥棒
0236実習生さん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:57:48.26ID:GziBxpd4
>>235
政府に認めさせたんだな
ゴネ続けて
0237実習生さん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:02:05.42ID:eE2EdVlI
妥当性がないと認めんだろ。
0238実習生さん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:30:02.91ID:6QGmV8SG
>>236
お前もごねて中止させればー(棒)
0239実習生さん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:30:33.77ID:GziBxpd4
妥当性も何も、そもそも教師に残業代を払わないことは契約で決まってた話
その契約が嫌なら辞めればいいものを、ゴネて契約を変えさせたのが教師
教師は自分の権利にだけはうるさいわがままな人種だな
0240実習生さん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:35:45.85ID:OM2yC45b
やたらと教師の権利ばかり主張する人がいるね
234のような、まっとうな世の中の常識を理解する人が教育界には必要だね
権利主張が度を越すと、世の中の人たちは退いてしまうよ
0241実習生さん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:33:26.04ID:6QGmV8SG
底辺の遠吠え
0242実習生さん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:36:37.05ID:GziBxpd4
都合が悪い意見は底辺底辺とナントカの一つ覚えw
教師なんてゴキブリそのもの
自分の権利だけが大事で、生徒の権利なんて平気で踏みにじる
犯罪予備軍と言っていいな
よい教師は過労死した教師だけ
他の教師は全員犯罪予備軍か犯罪者だ
0243実習生さん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:47:03.33ID:6QGmV8SG
>>242
底辺丸出し。
本性が出て来たなクズ。
0244実習生さん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:17:43.97ID:GziBxpd4
>>243
どうした犯罪予備軍
0245実習生さん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:49:08.85ID:6QGmV8SG
>>244
底辺に底辺と言っただけだ。
底辺。

何か「リアル」で変えてみろ。
0246実習生さん
垢版 |
2018/11/16(金) 06:39:59.60ID:fJJQ6TJK
>>239
「殴りたいんだろバカ」
>>240
「朝鮮自営君」

底辺教員叩き2匹の傷の舐めあいかwww

ならお前らw「部活改革」現実世界で「止めてみいや」www
早うやってみせい。
0247実習生さん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:37:11.66ID:eUA6TKTN
>>240
>>権利主張が度を越すと、世の中の人たちは退いてしまうよ

奴隷業者ww
0248実習生さん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:13:10.93ID:4heKQRVd
>>247
奴隷業者?
権利権利と自分の権利ばかり声高に主張する教師をいさめているだけだ
少しは自分の権利主張を控えろ
0250実習生さん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:11:50.09ID:Ot6iL9Yo
>>248
タダ働きは人権の侵害。
それすらわからない「奴隷業者」
0251実習生さん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:15:20.57ID:b1ruUndZ
>タダ働きは人権の侵害

ちんたら仕事 で残業に突入、そして残業代をせしめよう 

こんな行為は、「残業代泥棒」と民間では言われます。
このような「当たり前の常識」すら、持ち合わせていないから、

「教師は世間知らず」だと哂われるわけですww
0252実習生さん
垢版 |
2018/11/17(土) 07:08:47.32ID:HE8zV9ep
>>251
あらあら自営君w
お前は「年収300万円で碌に稼がず」「日本にただ乗り」で「日本から散々盗んでる」んだがw
そのくせ「納税者」つらして「恥ずかしくない」でちゅか〜〜〜ww

世間知らずはどっちでちゅか〜〜〜ww
0253実習生さん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:50:20.22ID:vuBZ09s1
↑ スレ議論に無関係な「誹謗中傷レスしかできない」卑しい工作活動員による恥ずかしい書き込みですww
0254実習生さん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:00:43.44ID:+DdY/1JZ
>>253
オマエこそスレ違いの話題を「先にw」仕掛けてるだろ?
0255実習生さん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:25:40.68ID:+DdY/1JZ
>>251
>ちんたら仕事 で残業

ん?
それを言うなら、オマエ事情の「ちんたら人生」を自ら正してからにしようw

アラフィ、独身、低収入、職転々(嫌だからやめた?w)、教育板粘着10年

wwwwwwwwwww
0256実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:19:25.19ID:uiEz0jnC
染髪だけに限らないけど、校則なんてのは生徒の特定の属性を否定するものなのだから、それ自体がいじめなのよ
そんないじめを主体的に行っている学校が「いじめ撲滅」とか、笑わせるんじゃないよwww
0257実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:36:05.61ID:Bm7emRPC
>>250
人権侵害?
日頃生徒の人権を侵害している教師が偉そうな口叩くな
0258実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:46:58.48ID:+bnuzf5K
底辺は端を歩けw
0259実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:27:43.36ID:Bm7emRPC
口を開けば底辺、底辺と
教師の人権蹂躙体質はとことんまで改善不可能のようだな
そんな奴が自分の人権だけは熱心に主張するんだからゴキブリ以下としか言いようがない
0260実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:38:20.02ID:+bnuzf5K
幾ら底辺が何言っても「何も変わらん」よ底辺
0261実習生さん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:45:58.63ID:oHvTJ8LL
>>256
ちょっとだけ知恵のあるヤンキーの論法ww

>>259
底辺はゴキブリより日本にとって害悪。
碌に租税を負担せず赤字を国に強いるから。
マジで消えて無くなれ盗人底辺。
0262実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:21:51.22ID:CgEvzPt4
>>256
ぬまっきですかw
0263実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:50:00.53ID:jACjmXpo
>>261
人権蹂躙を平然と繰り返すクソ教師が、年間9兆円以上も税金を掠め取っていく
どっちが害悪なんだか
教師こそ税金泥棒なのでさっさと消えろとしか
0264実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:36:52.71ID:ppmK5UYV
ならお前が消してみれば?
0265実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:26:56.27ID:jACjmXpo
>>264
自主的に消えろ
0266実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:11:28.83ID:ppmK5UYV
結局何もできない底辺
0267実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:19:10.74ID:Fm7uujIa
教員叩き=底辺は宇宙の法則()

底辺自営君、殴りたいんだろバカ、獨協君、
「教員をぶっ殺そう」と同じコピぺを繰り返す基地外。

お前ら学校終わってから何年経ってんだよwwwwww
まだ厨房根性卒業してないのかwwwwww
0268実習生さん
垢版 |
2018/11/25(日) 09:13:45.21ID:L5Mnzwh6
いい年して「教員叩き」って何だろうかね?

どうせ学生時代、碌な人間でなく「出来が悪い」のは自分のせいなのに
「教師が悪いと責任転嫁してる連中」だわな。

何か変える力なんぞ一切ない程度の低い奴ら。
0269実習生さん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:35:03.67ID:Ag1VoVNi
結果に対して何も責任を取らないでいい職業、それが教師
教師の指導の結果生徒が死亡してもアッケラカンのカー、何の処分も受けない恐るべき特権階級
0270実習生さん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:08:50.57ID:th4TrJ5Q
また「ぬまっき」レベルのアホが来た。
0271実習生さん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:50:00.89ID:is9EAzGB
ワイセツ教員の不祥事一覧

2018年11月30日
副校長泥酔 修学旅行で女風呂へ
2018年11月2日
教え子の耳なめ逮捕 ネット騒然
2018年10月10日
セクハラ教師に甘い日本の課題
支援学校教諭 大学生にわいせつ
2018年9月12日
19年前に教え子と性的関係 処分
2018年8月6日
高校副校長 酒に酔いわいせつか
2018年8月1日
朝礼後の校舎内で女児にわいせつ
2018年7月7日
教師のわいせつ多発 報道で触発?
2018年6月2日
大学更衣室に侵入 小学教諭逮捕
2018年5月17日
スクールセクハラ 被害の実態
2018年5月4日
トイレ盗撮の教師の言葉に呆れ
2018年4月12日
児童の母と性的関係 校長を処分
2018年3月30日
元教え子の下着姿公開 教諭処分

http://news.livedoor.com/lite/%E6%95%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B/topics_keyword/32131/

@んksgじあyztg ぐfgylddfgょ
0272実習生さん
垢版 |
2018/12/07(金) 22:16:57.71ID:utrbVGpm
>>269
オマエが社会のド底辺になったことなど責任を負えんわ(笑)
0273実習生さん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:15:05.58ID:atLrawBT
風紀が乱れるみたいなオカルト言い出すとなれば、教師の頭のレベルは底辺だなwww
0274実習生さん
垢版 |
2019/01/05(土) 10:52:50.43ID:VcM9e7ky
まったく無駄!!不要!!いらない!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである!!!
見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだ!!

税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするなよ!!

悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!!
0275実習生さん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:59:05.54ID:up0myBDN
確かに風紀って何ですか?言われると、実体概念がないだけに困る
明確な定義もないし
そんな中で都合のいいように定義づけしている連中が迷惑なんですけどね
0276実習生さん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:55:41.15ID:tfEyBfXB
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し
効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするな!!


悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
0277実習生さん
垢版 |
2019/01/21(月) 15:24:58.99ID:kmyhJZw9
某田舎の県立高校(進学校)には交換留学生も
わちゃわちゃいたよ
アメリカから来た子たちはピアスにメイクに
パンプスはいてた

もともと制服がなく私服だったし髪染めてもメイク
して学校に来る子もいたし、そうじゃない子もいた

でも風紀が乱れることはなかったな
メイクしてる子もオシャレじゃない子もみんな
必死こいて勉強だけはしてたし

だいたい現役で東大10人くらい、早慶50-60人
くらい行ってた田舎の高校の話ね

ついでに言うと大学の就職活動では派手な女子の
ほうがめっちゃ勉強していわゆる一流企業に入社
決めてた^^
0278実習生さん
垢版 |
2019/02/07(木) 00:28:08.08ID:aqGLkBk4
風紀とか使ってる時点で、そういうワードで誤魔化さないといけないって状況なんだろうし
0279実習生さん
垢版 |
2019/02/07(木) 10:58:44.70ID:IaBQJoYs
ワイ「髪染めちゃったか〜黒染めしてこ〜い」

バカ「なんで髪染めちゃいけないんですか?」

ワイ「え?校則で決められてるから」

バカ「は?答えになってねえだろ」

ワイ「え?答えになってるだろ」

バカ「は?」

ワイ「?」
0281実習生さん
垢版 |
2019/02/07(木) 17:02:48.03ID:DHHf1J1w
日本の教育における体罰は、英国の貴族教育が元らしいね。
英国の貴族社会では感情を表に出すことが厳禁で最も品格のないこととされており、、
ちょっとでも暴れたり、ヒステリー起こしたりすると、教師は貴族らしくないと判断し、
教室の壁にかかっている鞭をとって、暴れた生徒の手の甲をひっぱたく。
つまり痛い経験と感情的になった記憶をセットにさせて、将来、意地でもあるいは無意識に感情的にさせないように教育しているってわけ。
ここで注意が必要。
日本の体罰教育とは似ているようで違うんだよね。
だって感情をあらわにすることが禁止されているのだから、誰よりもまず教師が感情的になっちゃいけない。
でも、日本の教師が暴力奮っている時、教師は冷静か?って話。
0282実習生さん
垢版 |
2019/02/07(木) 17:06:26.61ID:DHHf1J1w
下着まで規制し、チェックまでするって、もう完全にイジメと同じだよね。
世界でこんな狂ったことしてんの、日本だけ。
日本の教育、水泳教育と掃除以外評価されたことないという悲惨な事実。
日本って世界に誇れるものたくさんあるけど、教育はかなりバカにされてる。
教育に関してはめちゃ後進国。
教師学校は恥を知れ。
子どもの教育に悪い。
0283実習生さん
垢版 |
2019/02/07(木) 17:09:24.94ID:DHHf1J1w
「熱血」さんの覚悟なんて所詮こんな程度。

「根性を叩き込んでやる!」

(事件化)

「このくらい通常の指導だ!」

(マスコミが押し寄せる)

「少し行き過ぎだったかもしれない」

(警察が事情聴取)

「行き過ぎた指導だった」

(立件)

「今後二度とこのようなことがないよう…モゴモゴ」

(不起訴)

「ムシャクシャしてやった。今は反省している」

教師って体罰を隠蔽しようとするよな。
「生徒の方からぶつかってきた」とか容疑者顔負けの下手な言い訳する。
部員も部員だわ。
こんなアホウどもから何を学ぶ予定なのか?
0284実習生さん
垢版 |
2019/02/07(木) 17:10:28.54ID:DHHf1J1w
屁理屈教師は、ガチャガチャぬかす前にサッサとイジメ問題を解決せぇよ。
0285実習生さん
垢版 |
2019/02/07(木) 17:11:55.35ID:DHHf1J1w
自分の感情もろくにコントロールできないポンコツ教師から一体何を学ぶ予定なんだ?
日本の教師って、なんで大坂なおみのコーチみたいに論理で指導することができないんだ?
だから日本のスポーツ少年たちはコーチに怒られることを怖がり、萎縮し、本番で全力を出し切れない。
過酷な練習しているわりに。ほんと日本人に生まれたらスポーツはやるべきでない。愚かな指導者ばかりだから。
こんなアホウなコーチにいつまでも生きてもらわれちゃ子どもの教育に悪い。
だから日本にはブラック企業が無くならない。「KAROSHI(過労死)」は今や日本の笑いもの。こんなこと日本だけ。
この恐怖の洗脳を肯定する日本の風潮は近い将来、海外のどこかのオカルト博物館で紹介されるんじゃないか?

かつて存在した恐怖の悪習四天王
古代アステカのいけにえ
中世ヨーロッパの魔女狩り
近世中国の纏足
現代日本のスポーツ指導

みたいなw?
0286実習生さん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:07:43.36ID:/1ApaxHO
頭髪は黒でなければならない。縮れ毛は直毛にすること。ハゲは認めない。
0287実習生さん
垢版 |
2019/03/22(金) 20:13:35.45ID:dxnrg6qD
校則なんて百害あって一利なしなんだけどね
校則が存在しても問題行動が抑制されるわけでもない
むしろ、法律で禁止されていないのに、何で特定の行為などが禁止なのか?という疑問を生徒らに与え、
その状況で遵守させられてらストレスしか生まない
むしろ校則が問題行動の原因になる状況なのに、校則とか作ってる学校ってバカしかないんですかwww
0288実習生さん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:15:52.65ID:+4U8wOcQ
お前みたいなやつは社会に出てから苦労するぞ?w
0289実習生さん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:53:20.03ID:kCX4/16E
頭髪も陰毛も黒でなければならない。
縮れ毛は直毛にすること。
ハゲは鬘を着用すること。
0290実習生さん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:55:00.63ID:kCX4/16E
校則って、誰がどういう経緯でつくったのか疑問。
一説によると、福武書店発行の生徒手帳に書いてあったまんまなんてのがある。
0291実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 12:52:18.83ID:Bgt8MNPm
>>288
大丈夫
社会に存在するバカなんて相手にする価値がないことが分かっているからw
学校における経験から、不特定多数が集まる場所には絶対に頭おかしい奴がいて、そういうバカとかかわるとろくなことにならないことを知っているから、俺はリーマンなんかにならなかった
会社も学校と同じで、不特定多数の人間が集まるから、自然とバカが混じり、そんなところに身を置いたら時間の無駄でしかない
社会なんて感情論で判断するバカの集まりで、論理的整合性や理屈よりも、伝統や慣習などを重んじるんだから、そんな非合理的な集団である大衆とかかわってなんのメリットがあるのか?、その大衆に相手にされないことでなんのデメリットがあるのか?教えてほしいけどねwww
0292実習生さん
垢版 |
2019/03/28(木) 01:51:47.95ID:ZQUdXqrj
だから、それはどういう状況なんですか?目に見えることなんですか?
0293実習生さん
垢版 |
2019/03/28(木) 07:02:59.33ID:o65a+hAK
>>291
ん?
オマエも「社会に存在するバカ の一例」なんだがwww
0294実習生さん
垢版 |
2019/03/28(木) 08:13:27.73ID:F5HVHDvu
>>291
アンタ、今「大衆」を相手に御託語ってる件。
0295実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 19:38:53.23ID:QmgnX5Go
>>293みたいに根拠も述べずにバカって言う人多いよね
ってか、そもそも論点ずらししてるからそういうことなんだろうけど
0296実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 18:19:25.97ID:VZMSL3TR
学生時代から服装頭髪検査は一度も守ったことない。納得がいかなかったからだ。
普通に公立高校卒業して自営で美容室やってる。
店ではパーマ、カラーは基本的にはダメだが、自分の小遣いでやってくれなら喜んでやってやる。
怒られるのは自己責任だ。
人の善悪に髪型は関係ない。
0297実習生さん
垢版 |
2019/04/17(水) 11:47:38.99ID:M+/qKQGx
大人になると、学校なんかに通ってた自分を本当に悔いるね
バカな大人と生徒らに囲まれて、本当に時間の無駄だった
0298実習生さん
垢版 |
2019/04/20(土) 11:19:47.97ID:jSmfjFqq
>>293>>294のバカは逃げたの?www単なる卑怯者なん?www
0299実習生さん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:07:14.48ID:B8BjQT2F
奥澤悟ゆるさない
0300実習生さん
垢版 |
2019/04/24(水) 12:19:13.97ID:Ji2xSOcZ
風紀って何スカ?www
0301実習生さん
垢版 |
2019/04/25(木) 10:38:23.14ID:D/1EhgHN
学校なんか刑務所と同じだからな
洗脳によって、通うのが正しいと思わされていたが、ようやく目が覚めた
0302実習生さん
垢版 |
2019/05/03(金) 12:35:57.74ID:550lBL/z
風紀が乱れるという言葉で誤魔化さないといけない時点で、頭の程度が知れるよ
バカは具体的な説明ができないわけだから

そんな連中に金を払って、社畜洗脳をされて、学校に通うって本当に浪費だよね
0303実習生さん
垢版 |
2019/05/05(日) 18:39:50.97ID:1diq+Q13
校則が存在する学校って、偏差値が低いところが中心で、偏差値が下がれば校則が厳しくなるらしいね
教師も生徒と同じでバカが多いところにバカが集まるんでしょwww
0304実習生さん
垢版 |
2019/05/07(火) 12:16:04.22ID:U/6Egh3p
風紀の意味すら説明できない教師が風紀が乱れるwwwwwwwwwwwwwwww
0305実習生さん
垢版 |
2019/05/18(土) 12:33:46.71ID:9eOC08U/
安倍みたいな民主党に暴言を放って、いじめる存在が首相をやっている国だからね
国民の頭のレベルもお察しでしょう
0306実習生さん
垢版 |
2019/05/25(土) 11:12:18.46ID:E0/X2Kyh
ゲームをして勉強しない子供からゲームを取り上げても勉強しないのと一緒
問題のある生徒の髪の毛を黒にさせたところで、問題が消えるわけない
しかし、そんなことすら分からないのが教師という無能民族なんですよwww
0307実習生さん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:04:38.63ID:IlE1FpmA
>>298
逃げたも何も、1ヶ月近くのレスに対して何言ってるんだ?w
0308実習生さん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:07:49.79ID:IlE1FpmA
>>306
ん?じゃあどうしたらいいの?
ゲームばかりして勉強しない子供に対して。
あれ?ほんとはオマエがそういう子供なの?
オマエこそ、「無能民族予備軍」だなw
0309実習生さん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:09:38.50ID:IlE1FpmA
>>304
ん?じゃあ、オマエの意味するところの「風紀」って何よ?
0310実習生さん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:16:02.01ID:IlE1FpmA
>>297
オマエはよほど糞学校に行ったんだなあw
糞教師に糞生徒、糞な学校に糞な授業、糞な生徒会活動に糞に委員会活動、糞な部活に糞な学校行事、そして糞な進路・・オマエの糞まみれな人生の半分以上ははオマエの責任だけどw
0311実習生さん
垢版 |
2019/05/28(火) 11:20:59.67ID:WrVXhYDG
>>308
どうもしなきゃいいんだよ
学校の勉強なんか大半は役立たず、強制的に勉強させたところで時間が経てば大半は消える
本人が勉強しないとマズイと思ったときに、必要なことだけ自主的にやればそれで済む話

何が無能民族予備軍なのか理由は説明できない無能wwwまさに厚顔無恥とはこのことだな
0312実習生さん
垢版 |
2019/05/28(火) 20:17:17.21ID:8IqwPCCK
>>311

いやあ〜、目覚めた厨房そのものの発想だなあ?
何が?オマエの書き込み全部がだよ。

>どうもしなきゃいいんだよ
学校の勉強なんか大半は役立たず

まあ、いくらでもほざいていなさいよ。
あ、そうそう、こんな匿名掲示板なんかじゃなくて実名あげて新聞にでも「学校不要論」あげてごらんよ。

オマエがいくらがなりたてたって世間の圧倒的大勢は変わらないのさ。
学校は必要だと思うのが圧倒的多数。

なんなら、学校は必要だと思う俺を、この場で啓蒙でも説得してごらん、オマエのその厨房的発想でw
0313実習生さん
垢版 |
2019/05/28(火) 20:19:02.99ID:8IqwPCCK
>>311

いろんな言葉覚えてとりあえず使ってみた中学生みたいwww
0314実習生さん
垢版 |
2019/05/28(火) 20:25:53.69ID:8IqwPCCK
今日は暇つぶしにからかってやるw

>>311
>どうもしなきゃいいんだよ

あっそ、お勉強が嫌いでゲームやりたいんだ?だったらやれば。
こんなヤツが廃人になろうが知ったこっちゃないぜ。

ゲームを止められないヤツって、ほとんどみんな死んだ魚みたいな目してて、表情がないんだよなwオマエも同類項か?w
0315実習生さん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:15:54.33ID:ol3vrgg2
反論に困るととりあえず論点ずらす奴って分かりやすいな
0316実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 11:34:15.26ID:C4G81llT
反論してるふりして、論点ずらしがバレたから、無能ってのが広まってしまったなwww

>何が無能民族予備軍なのか理由は説明できない無能wwwまさに厚顔無恥とはこのことだな

これが全てだろ
これに反論しないんだからそういうこと
言い返せないから「いくらでもほざいてなさいよ」しか言えない
論点ずらしをしないと、自分が言い返せないで負けたみたいに見えるからな
ガキはしょうがないよな
自分が無能なのに、それを認められないんだからな
0317実習生さん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:21:58.87ID:h1Cxz51s
>>315
>>316

「論点ずらし」って言葉覚えたての厨房丸出しのレスだねw

まあ、オマエに合わせるつもりは全くないんだけどねw
0318実習生さん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:29:39.55ID:h1Cxz51s
>>316
>>何が無能民族予備軍なのか理由は説明できない無能wwwまさに厚顔無恥とはこのことだな

一生懸命考えたレスなんだろねw
だけど、厨房丸出しのオマエの言い分なんかリアル世間では誰も耳を傾けないよw
0319実習生さん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:32:32.80ID:h1Cxz51s
>>316
>言い返せないから

言い返すも何も失笑するしかないレベルなんだがw
0320実習生さん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:46:52.00ID:YQ/5Ri2t
論点ずらしであることは否定しないし、元のレスに対する反論もなし(できない)かw
俺はこの状況が確認できれば満足だw
では、さらばだ!
0321実習生さん
垢版 |
2019/06/04(火) 17:10:42.55ID:YZvvvNtE
>>320
オマエ、自分が何を語ってきたか、わかってんの?
0322実習生さん
垢版 |
2019/06/11(火) 13:15:41.88ID:frVCmfQY
ほんとうに可哀想な人がいるもんだなと思いますよw
0323実習生さん
垢版 |
2019/06/16(日) 11:50:45.24ID:SZ79x5Yv
だから、長友みたいなのが育つわけだ
0324実習生さん
垢版 |
2019/07/08(月) 02:06:07.34ID:jlDGCcEG
ルール守らんやつは構ってちゃんだと思う
0325実習生さん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:03:18.10ID:RNubfa54
>>324
論点ずらしをするバカが育つわけだ
0326実習生さん
垢版 |
2019/08/28(水) 15:38:45.08ID:j8vOTmyS
ほんとに日本人って1億総感情論バカ社会だよな

風紀が乱れるが正当な理由になる思ってしまう基地外ばかりが溢れているわけだから
0327実習生さん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:16:30.35ID:UcjbCMQ3
>>325
バカのひとつ覚えで「論点ずらし」連呼www

難しい言葉覚えたての厨房が得意になってる構図www
0328実習生さん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:18:58.00ID:UcjbCMQ3
>>326
ん?
じゃオマエ、茶髪で就活やってみなよ。
そしてさあ、面接官にオマエの持論説いてごらん。
0329実習生さん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:09:25.35ID:k6KzTCEu
>>328
面接官という基地外に正論が通じるわけないでしょwww
そもそもこのレス自体が謎www何を意図してるんだ?www
0330実習生さん
垢版 |
2019/10/17(木) 01:00:15.90ID:Jbxbu3vz
面接官とか馬鹿だからな
正論が通じるとは確かに思えない
0332実習生さん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:04:12.12ID:q8yLvIlV
教師って無能じゃないとなれない職業でしょ?
0333実習生さん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:08:18.76ID:jE7zCmg5
今はふつうの子供が染髪やピアスをする時代ってことは、教員も分かっているのよ
けど、地方でそこそこ(上の下くらい)の学校で働いてると、来客や近隣の住民から"おたくの学校でも髪を染めている生徒さんがいるんですね"とか言われるんだよね
旧帝大に何十人も入れているところならともかく、うちくらいの学校だといきなり身だしなみをフリーにするのは志願者数を維持する点からは難しいわ
徐々に緩くはなってはいるけど
0334実習生さん
垢版 |
2020/02/21(金) 14:02:10.87ID:QypRjUaE
>>333
教師は自己保身のために偏見を助長するクズってことだね
0335実習生さん
垢版 |
2020/02/22(土) 16:10:53.35ID:Ij2tmKUU
クズってなに?
0336実習生さん
垢版 |
2020/02/22(土) 22:21:55.07ID:4tbHhRT2
>>334
助長はしていないかな、折り合いをつけようとしてるだけだよ
0337実習生さん
垢版 |
2020/03/14(土) 13:19:07.08ID:JzK+mWsS
教師って悪魔みたいだよな
こんな職業の奴らと結婚できる奴の気が知れないわw
そいつも悪魔ならばつじつまは合うかwww
0338実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 12:53:02.44ID:qi8MDFL2
頭が悪いというのは話を聞くと分かるよな
アバウトな言葉をすぐに使いたがる
「風紀が乱れる」はその一例だがな
他には「不適切とか、「非常識」とか、それの何がダメなの?と容易に反論できそうなものばかり
日本人は下等生物なんだってのがよく分かるな
0339実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:07:57.11ID:whKvUIaR
教師って自分のことをまともな人間だと思っている勘違いバカが就く職業でしょ?
0340実習生さん
垢版 |
2020/04/02(木) 12:22:50.46ID:kI1G2B8D
バカの癖に洗脳使用するところがクズなんだよ
バカは一生ひきこもってろ!社会にかかわるな!
0341実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 12:53:27.02ID:fF/6CohL
教師=悪人
0342実習生さん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:29:10.98ID:AVhjvoj3
バカは差別を助長してるわな
こういうバカを社会から排除しないと終わるぞ?
0343実習生さん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:35:06.85ID:kbe8SM8e
風紀が乱れるwwwwwwwwwwwwwwwwww
アバウトな言葉を持ってこないと否定ができないwwwwwwwwwwwwww
具体的に何がどう問題なのか説明できないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
思考レベルがガキなんだよ教師はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そのくせ、自分の思い通りの状況にならない一生感情論で否定し続けるからなこの下等生物どもはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0344実習生さん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:30:43.03ID:12KU+hua
いまだに新型コロナを只の肺炎だと思ってる人がいることが信じられないわ
致死率が低いだけで例え軽症でも9割近くに後遺症が残ると言われてるのに
専門の医師が新型コロナは軽症でも肺が繊維化して後遺症で息苦しさがずっと続くこんな肺炎見たこと無いと言ってるのにただの風邪なわけないだろ
医学的な定義では軽症なだけで廃人になるレベルでの日常生活困難になったりするんだよ
Twitterで後遺症を綴ってる人一杯いるから見てみたらいいよめちゃ怖いから
見てたらはっきり言って生き地獄
0345実習生さん
垢版 |
2020/09/13(日) 20:29:45.13ID:oAup02ii
教師を一か所に集めて原爆落としてほしいわ
0346実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:42:20.64ID:TNb29EzP
教師って考える力がないのに自分をまともだと思うほどにバカなゴミがなる職業でしょ?w
0347実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 19:46:39.75ID:fIAMsvNM
>>309
>>304は風紀を理由にしてないんだから、風紀の意味を説明する必要なんかないだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況