X



トップページ教育・先生
1002コメント373KB
40歳以上の教員採用試験B
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0442実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:46:08.93ID:re9aAThx
正直、こんな40、50代を採用するメリットなんてほとんど無い。
おそらくここの住人のほとんどは初任3年目、4年目で主任クラスの仕事も出来ないだろうし、回ってきても人のせいにするわな。そんなやつ現場にいらないよ。
0443実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:58:06.25ID:4GHx59vc
やっぱりその人によるんじゃないかな。面接でも年相応の考え方ができているかどうか問うよう質問受けたし、できてなければ容赦なく不合格だよ。現場のお荷物になる人材なんてどの自治体もいらないでしょう。
0444実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:59:20.17ID:PVVBYxZ3
まあ、思想の自由で中高年を馬鹿にするのはかまわない。

だけど現場ではさらにどうしょうもない中高年と仕事するんだよ。

現場でも中高年採用された人を小馬鹿にする奴いるけど人格疑われるよ。

思うのは勝手、でも差別主義者ということになる。
0445実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:21:06.75ID:eJ7LjCJF
ただ、この国の雇用制殿の実態、公務員雇用の実情もあわせて考えていく必要はある。
この国では、中高年以上の転職が諸外国に比べてさかんとはいえない実情も考慮する必要もある。
また、当人にも個別の事情がある。それがある程度の社会的な考慮がなされる性質のものか、個人の事情と切り捨てられてしまうのか、の相違もある。

これらのことを鑑みると、中高年の教員志望者全体を、単純化してレッテル貼って、中高年の採用事情全体を論調しようという無責任な発言は慎むべきではないのかな。
0446実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:25:42.55ID:PVVBYxZ3
まあ、人が足りないんだから、中高年はとか文句言うのはどうかと思うね。

コンビニも以前は中高年店員なんかいなかったよね。(経営者やその家族は除く)

ありきたりだが、時代が違うんだよ。
0447実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:39:21.36ID:eJ7LjCJF
ただ、同じ新規採用でも中高年雇うと高い給料払うことになるからね。
この点が問題視されている。
同一労働・同一賃金になればこの種の問題は解決するけどね。
0448実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:55:17.27ID:PVVBYxZ3
>>447
給料は400‐600万位でいいから、定時には帰れるような余裕ある勤務が理想。

もちろん稼ぎたい人は管理職になり、ばりばり朝から晩までの勤務もあり。

年功序列で1000万自動的にもらえることが問題。
0449実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 13:07:33.02ID:/zvoJhnn
>>442
上から目線で偉そうなこと言うんじゃないよ!バカヤロコノヤロ。
0450実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 14:09:26.29ID:FxMktu9X
>>448
>年功序列で1000万自動的にもらえる

どこの国の教員の話してるんだ?
アンタの脳内帝国か?
0451実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 16:45:15.26ID:re9aAThx
高年齢でも受かる人は受かる。だけど採用の基準が20代とは違うのはオープンにされてないけど事実でしょ。
高年齢で合格しようと思ったら、今までの実践が管理職等に評価されてるか、公開研などで提案性のある授業ができているか。ぐらいは見られてるよ。ずーっと非常勤、担任経験なしの高年齢を採用して育てるほどの余裕はどの自治体にもない。
0452実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 16:49:54.70ID:PVVBYxZ3
>>450
え、東京だと1000万越えるよ。

まあ、確かに今後は管理職ならないと無理かも。
0453実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 16:54:08.27ID:PVVBYxZ3
俺が一番おかしいと思うことは、育休期間は勤務時短とかで
朝一時間、終わりも一時間早く帰れること。

これじゃ非常勤講師の勤務体系とあまり変わらない。

給料も減額されるならまだわかるけど、主任教諭で恥と
思わないとこが痛い。
0454実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:05:22.51ID:HDo0r60f
>>453
気持ちは分かるが
子どもは社会で育てるものだ
あなたも育休を取ればその制度のお世話になるのだ
0455実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:59:48.19ID:cpE4GTLq
匿名掲示板ってのは、匿名ゆえに出せる情報が得られるかもしれないところがメリットであって、
どこのだれかわからないようなやつの主義主張を並べたところで、あーそうですかってぐらいのもんだよね。
特に>>438みたいなやつ、一般的に中高年になるほど、口出したがる人間が多いもんだが、
若手のうちからアレってのは、相当なもんだと思っちゃうよな。

人のためになる情報出せばいいのに、なぜか、だれともわからない匿名掲示板で、上に立ちたがる人間がいるんだよね。
0456実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:14:07.44ID:/0fGd9c5
>>453
たくさん書き込んでるから、それなりに関心持ってるんだろうけど
あなたの年齢、職業知りたいな
0457実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:15:50.84ID:Ib1lV1Jv
そうそう。学ぶ姿勢なくこのスレに時間を割いて若い時間がもったいないなー
0458実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:29:41.08ID:PVVBYxZ3
>>454
子どもは家庭で育つもの、大切な子供、特に幼少期は性格が決まるのに
母親と離れていていいことはない。
0459実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:38:26.27ID:5v9NdhtA
女は中途半端なことせずに3年とかガッツリ休むのがベスト
0460実習生さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:52:54.47ID:PVVBYxZ3
>>459
それで3年後辞めていくのが花道なんだけどね。
0461実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 00:13:39.53ID:kDcGTP6C
正規は有給や育休が充実
非正規は一切なし

という、どこにでもあるような格差がここでもあるね。
格差は是正すべきだが、非正規を正規のレベルに押し上げよ、という希望的な要求だけでは物事は解決しない。
格差是正のためには、恵まれている側の既得権にもメスを入れる必要がある。
任期制の導入で、育児をしたい人は一旦退職して、次を待っている若者に雇用機会を提供するというある種のワークシェアリングも検討すべきことだと思う。
0462実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 01:25:50.39ID:Zf9ysDUP
>>461
何を検討すべきことと思うかは、全然あなたの自由です。
0463実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 01:39:28.30ID:872Ia5iU
そこまで言うなら合格して何年かして県教委に行けばいいのにね。
0464実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 08:19:54.51ID:1ieAXhZV
>>461
あんたやっぱり地方の情況をわかってないよ。
0465実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 08:20:24.02ID:aUgtGeBR
>>461
そんなこと考えてる間に勉強して受かれ。
受かれば有給育休も手に入る。
社会を変えるより、試験に受かる方がずーーーっと簡単だからさ。

そうでないと、部活スレで常時粘着してる「自営君」というへんてこりんな奴みたいになるぞ。
0466実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 08:54:58.53ID:U5qdsy+o
>>461

>そうでないと、部活スレで常時粘着してる「自営君」というへんてこりんな奴みたいになるぞ。

スレの議論と無関係なことを書き込まないことです。
じぶんたちに烏合の悪い意見を言う人には、「ネガティブイメージを刷り込んで、印象操作で貶めよう」という卑しい手法は止めるべきです。
0467実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 09:32:44.96ID:swHwOT+i
二次試験も終わったのでスレが変な流れになってるね

結果が気になるので、早く発表の日が来て欲しい
0468実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 10:00:22.01ID:vMnFtvsA
同一労働同一賃金を叫ぶ人って、何故自分が非正規なのか理解してないよね
能力格差があるから非正規なわけで
コネでもない限り、雇う側としては同じ能力やポテンシャルの人間を賃金変える理由はないよ
逆に能力あるけど好んで非正規の人は、非正規のメリットを感じてるから馬鹿なこと言いださない
0469実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 10:10:14.68ID:C7mN8n21
教育関係以外の仕事して受けてる人が模擬授業とかどうしてるのかすごい気になる
0470実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 10:59:09.57ID:Px9zXABR
>>466
お前「自営君」と関係有るの?

自営君ってのは部活スレで10年粘着してる「教員採用試験不合格者」でねw
下らんコピペを連続して荒らすクズ。

「試験に受からないとそういう馬鹿野郎になりますよ」ということで「関係大あり」です。

分かったか?
0471実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:03:45.76ID:Px9zXABR
>>468
そうそう、自分の能力のなさを「社会制度のせい」にしてるだけ。

社会制度を変える苦労>>>>>>>>>>>教員採用試験合格の苦労だよ。

同一労働同一賃金などと「夢想」してる暇が有るなら先に試験勉強だよ。
これ、お受験でも大学入試でも各種資格試験でも同じ事だよ。
0472実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:06:44.53ID:Y5tI2vAe
>>461
主張されている内容が社会の流れと真逆なのでなかなか難しいと思うけど、強い不公平感は伝わってきた。

不安定な雇用や、そのせいで認められない福利厚生の差が心を荒ませるのは事実なので、待遇格差はなんとか解消できればいいんだけど。どんな雇用体制でも育児時短取れるような社会になるのが一番いいよね。
「同一労働同一賃金」の是非とはまた別として。
0473実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:13:42.93ID:bY7KoZBQ
>>461
同一労働同一賃金なんて、「共産主義」(ソ連や中国のようなエセ共産主義でない真の共産主義)にならないと無理。

[現実の共産国]では「年功」がちゃんと存在してる。
(ヾノ・∀・`)ムリムリ


他の人も言っていたけど、そんな事に拘泥して5ch遊びやってる間に勉強だろうね。
0474実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:47:58.93ID:Y5tI2vAe
>>473
同一労働同一賃金はゴリゴリの資本主義的でっせ。共産主義の理想は「能力に応じて働き、必要に応じて受け取る」なので、共産主義国家に年功序列があるのは正常。
この意味では日本は「成功した共産主義国家」だった。ただし、継続雇用が約束されている人にとってのみ。

非正規雇用のひとが待遇の違いに憤るのは分かる。日本の有権者なんだから、立場はどうあれもちろん声を上げたらいいと思うけど、
「あいつの待遇下げろ」じゃなく「おれの待遇上げろ」と主張しないと、労働者みんなでジリ貧だ。
それはたぶん、誰のためにもよくない。
0475実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 12:00:35.72ID:vMnFtvsA
>>474
そもそも同一労働という考え方に無理があると思う
たとえ表面上同じ仕事してたとしても、精神的にタフで安心して任せられる人と、不安定でいつ辞めちゃうかわからない人では労働価値が違う
周りから好かれてて職場の雰囲気を良くする人と、嫌われてて雰囲気を悪くする人も価値が違う
人の価値が同じなんてことはありえない
0476実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 13:30:18.49ID:Y5tI2vAe
>>475
完全に同意。
ただまあ、政府も分かってるので、同一「成果」同一賃金とは言わないんだろうけど。

非正規でも正規でも、みんなそれなりに納得できる待遇になればいいんだけどね。
0477実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 15:55:13.76ID:uwsY1pV2
兎に角「試験に受かる事」有るのみだよ。そればっかりでは辛いがな。
同一労働同一賃金なんて「現実不可能」な話をしても「しょうがない」んだよ。

増して「正規職の待遇を悪くしろ」なんて、「お前採用受かって正規になってもそれ言えるの」ってww
こんなの受からない奴の負け惜しみ以外の何よ???
0478実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 16:10:50.28ID:MrQcxyJC
>>461
非正規は「キツイ部活の顧問は担当しない(出来ない)」「ほとんど定時に帰れる」「校務分掌も基本軽い担当」など
金が安い分「気楽」な面もちゃんと有るんだけどな。

悪い事だけではない。
女性で旦那が正規教員なんで、自分は割り切って非正規講師で良しとして働いてるってのも多数居る。
0479
垢版 |
2018/08/26(日) 17:14:24.54ID:csMYGhgp
恐怖予言 「「神」が「本気」で、お怒りになった!!」
「「神」が堕落(だらく)した「キリスト教聖職者」を皆殺しにした!!」

「神」が、地球より大きな星を、粉々(こなごな)に「破壊」した!!
「宇宙」で「大天変地異」が、おこった!!
「神」が「堕落した人類」をさばいた!!!

「麻薬中毒患者がいるアジアのエム国」
を「最初の見せしめ」に滅ぼした!!!
神が、「麻薬中毒患者たち」を「皆殺し」にした!!
「神は、これから、ひとつずつ「堕落した国」を滅ぼしていくことにした!!」
2020年、「神」が、「大干ばつ」をひきおこした!!
「世界規模の食糧危機(しょくりょうきき)」をおこして「全人類」をさばいた!!
「神」が、「教会で犯罪をおこしたキリスト教聖職者」
(神父・司祭)をさばいた!!
堕落(だらく)した神父や司祭たちが、神に、裁(さば)かれた!!
「犯罪を犯した邪悪な聖職者たち」は、神に「皆殺し」にされた!!
「堕落したキリスト聖職者」が、「神」を「本気で」怒らせたのだ!!
予言どうり、この世界は「終わり」がやってくる!!
「犯罪を犯したキリスト教の聖職者たち」を怨め!!憎むのだ!怒れ!!
                              恐怖予言

「校内暴力の時代」がふたたびやってきます!!予言する!!
「兵法書」「心理学の本」「武道の本」を読んで
理論武装しておいて下さい!!
0480実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:43:53.58ID:Zx6wC6xr
>「あいつの待遇下げろ」じゃなく「おれの待遇上げろ」と主張しないと、労働者みんなでジリ貧だ。

これは既得権を守りたい人が言う常套句
で、結局理想論の堂々巡りで、新しいことは何も決まらず、時間切れで既得権者だけが利を得るという見慣れた図式
これでは困る
まずは、既得権者も既得権を返上して、一番厳しい立場を一度味わって共感してもらわないと、真の連帯などありえない
0481実習生さん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:51:11.71ID:Zx6wC6xr
>同一労働同一賃金なんて「現実不可能」な話をしても「しょうがない」んだよ。

今でも非常勤講師は、年齢・経験に無関係に一律週一コマいくらの単価で決まっているよ。
また、常勤に近い雇用形態の週29時間30時間勤務とかの非常勤教員も一律給与額のところが多い・
政治が決断すれば、終身雇用と年功給与制よりも同一労働・同一賃金制を主流には持っていくことは不可能ではない。
それを阻止しようとしているのが、労働組合などの既得権で甘い汁を吸える立場にある人たちということでしょう。
0482474
垢版 |
2018/08/27(月) 07:27:12.03ID:VYztcBRD
>>480
レスありがとう。いい議論と思います。

社会矛盾は確かにひどい。
正規雇用者は「能力に応じて働き、必要に応じて受け取る」共産主義社会を享受し、非正規雇用には「同一労働同一賃金」のえげつない資本主義を押し付ける。
これでは非正規雇用が割りを食うのは当たり前、憤るのも当たり前でしょう。

ただ、「一番厳しい立場を一度味わうために」正規雇用の待遇下げよと主張するのは、結局労働者どうしのいがみ合いを雇用者に利用されるだけちゃうんかと思うのね。
だって、正規雇用の待遇をマイナスしたぶん、非正規雇用の待遇にプラスされるとは思えないよ。誰の得にもならん。

個人的には、非正規雇用(特に常勤講師)の業務内容についての細かい契約はもっと考えるべきだとは思う。担任と部活主顧問は外す、など。
0483実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 07:59:29.08ID:Z1An7RoL
>>480
な〜んだ結局は「受からない者」が「正規職」を羨ましくて書いてるだけの話だね。
アンタ万年非常勤で、もう教採諦めてる人間に間違いないな。

だから労働組合だのなんだのと。実に見苦しい。
0484実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 08:33:36.63ID:lkd/2e4f
>>483
 
見苦しい「煽りレス」止めましょう
仮にアナタが「正規職」なら、場違いですので立ち去ってください。
ここは受験者のスレですよ。

それとも、やはり誰かがいっていたように、自分たち正規の立場を脅かしかねない「不都合な議論」が盛り上がるのを避けるために、このスレに常駐してレスのやりとりを監視して」不都合な意見をレスする人を煽っているのでしょうか?
ここは正規の人がくるところではありませんよ
0485実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 08:35:45.36ID:LF8kfv5y
>>480
つまり自分は非正規そのままで、正規職が損をしてまで非正規に歩み寄れって?
それも「真の連帯」とかいうふわふわした物の為に?
おまけにアンタのいう「真の連帯」って労働者の取り分が減るだけって分かってる?

それこそ究極の理想論で無理だわな。
0486実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 08:37:52.51ID:lkd/2e4f
>>483

>結局労働者どうしのいがみ合いを雇用者に利用されるだけちゃうんかと思うのね。

私はやはり、労働者同士もフェアな競争は避けられないという立場です。
その上で、セーフティーネットをしっかり構築すれば、一時的に敗者の立場に陥っても再起は可能でしょう。
そのためにも、労働者の立場と言っても、既得権に寄りかかるような人たちは「敵だ」と認識していますよ。
0487実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 08:39:42.34ID:LF8kfv5y
>>484
アンタ管理者気取はやめろよな。

正規職がこのスレに来てはいけないって誰が決めたんだ。
それに正規職を目指す人間としては、正規職の待遇が悪くなっても困るんだがな。
0488実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 08:45:23.65ID:lkd/2e4f
中国等の台頭で、もはや先進国の労働者全体の「パイが増える」ような展開は期待できない。
早晩、労働者間でさらに所得階層が分化するのは避けられない
それが本能的に判っているから、自得権にしがみ付こうとする人たちがいて、公正な競争を阻害している、というのがこちらの認識
底辺から這い上がる人がいれば、そこへ転落していく人もまた必要だ。

自分たちは既得権者だという選民思想は捨てるべき
その点、財界が主張している「この国の、労働者保護政策は手厚すぎる。人材の流動化を進めるべき。そのためにも解雇制約は緩和すべき」という主張には、非正規雇用の立場からは魅力的に思える。
0489実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 08:48:20.15ID:LF8kfv5y
>>486
ふ〜ん。じゃ正規職を目指してる俺はアンタの完全な敵だな。
どう綺麗ごと言ってても、教採って「良い待遇」を取るためのものだからな。

このスレって「教採に受かるため」のスレなんだけど基本。
愚痴を言ったり建設的でない悪口を吐いたりすることもあるが、本来はそういうスレ。
0490実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 08:48:40.83ID:lkd/2e4f
>正規職の待遇が悪くなっても困るんだがな。

たとえ、従来の既得権が無くなり少々待遇が悪くなるにしても、、間口が大きく広がる、のであればそれは歓迎すべきこと、という考え方もある。
こういった点もここで議論すべきテーマではないか
ま、アナタのような喧嘩腰でしかものをいえない人とは議論はしたくはないが
0491実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 08:52:48.85ID:LF8kfv5y
>>488
それ全部丸ごと、「教採に受かる」とは全く関係ない話だ。
そういう身勝手なアジ演説をするところではないぞ。(#^ω^)
0492実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 08:54:37.70ID:LF8kfv5y
>>490
そりゃアンタは「受かる見込み」がないから、そういう考え方になってるだけだろ(笑)
0493実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 08:56:04.60ID:lkd/2e4f
>教採って「良い待遇」を取るためのものだからな。

この点はアナタとは「完全に」考え方が食い違いますね
私は、よい待遇を求めたいのなら、他にいくべきところがあるのでは?
奉公滅私とまでは言わないが、ある程度の「自己犠牲の心がけ」がないと教職を志すべきではない、という立場ですから

良い待遇を求め続ければ、再現がなくなりますからね
教師が自らそれを口にすれば、世の中の人たちが「どう感じているか」ということでしょう
世の中の人たちは、もういろいろと知ってますよ。
0495実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 10:02:22.57ID:LF8kfv5y
>>493
自分が煽ってるのは良いらしいなアンタ。

「教採止めて他所に行け」というのは、教採スレ内では「究極」の煽りだ。
気を付けろ。
0496実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 10:07:42.34ID:LF8kfv5y
>>493
なら自己犠牲の精神で、他人の待遇をどうこう言わない事だね。
自己犠牲の精神に殉じて、非正規で行けばいいでしょう。

待遇がどうとかいうのは、自己犠牲の精神の反します。
0497実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 10:22:30.20ID:aL+1jsGJ
採用に受かる見込みのない人が、精神論を振りかざしてる図になってんな。
自己犠牲とかなんとか。

どんな労働で「自己犠牲」は多少有るだろうけど、
教員はその比率が大きすぎて、部活問題やら、給食費の取り立て問題とか有るんだわ。

で、その自己犠牲が〜と言ってる人が正規職の待遇がけしからんと?
非正規の方が「自己犠牲」の比率が少ないんだが。
ドライに「定時帰宅」ができるのは非正規講師だよ。
現場でも「非正規ならそれで仕方がないよ」というのが現実。
0498実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 10:23:41.90ID:lkd/2e4f
>気を付けろ。

やはりアナタは「喧嘩腰」でしか、ものを言いませんね
ここは学校でもなければ、アナタの生徒でもありませんよ

アナタに「命令される」所以はありません。
0499実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 10:25:57.57ID:lkd/2e4f
こちらの発言に問題があるとお感じならば、直接運営へ削除なりの手続きをおとりになればいかがですか?
少なくとも、アナタの指図は受けませんよ
0500実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 10:26:18.47ID:LF8kfv5y
>>494
図星で悪かったね。
正規職になる算段なら、正規職がけしからんとは言わないからな。

「なら何でそのけしからん正規職になるための試験受けてんだ?」で終わりだからな。
0501実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 10:30:21.61ID:LF8kfv5y
>>498
アンタの命令()を聞く言われもない。
先に「正規職」は来るなと言い出したのはアンタじゃない?

自分の発言に責任持ちましょうや。

あと「教採止めて他所に行け」はここでは究極の煽りだからな。適当に誤魔化すな。
気を付けろ。
0502実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 10:35:02.27ID:aL+1jsGJ
>>498
先に命令をして置いて。(正規職は来るな)
自分が言われると、急に被害者顔するんだね。( ´艸`)
0503実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 10:35:34.87ID:lkd/2e4f
>正規職になる算段なら、正規職がけしからんとは言わないからな。

それは違いますよ
正規職を志そうと志さないにとしても、世の不公正なことがはびこるのであれば、それを糺そう、ということに大儀はあるでしょう。
むしろ、アナタ方の今の正規職の処遇への「異様なまでのこだわり方」の方が疑問ですよ。
あなた方が「すでに正規で、既得権剥奪に反発する」と言う図式ならまだ理解も容易です。

が、あなた方は「自称、受験者」なのでしょ、しかも40歳代のww
今まで、試験に受からないから、今のざま(非正規雇用の講師職にしがみ付いている)わけでしょww
それが、もう「採用された気になって」語るあたりが、こっけいに見えていますよww
昔から言うではありませんか、取らぬ狸の・・・・、は止めて、あなた自身も正規採用が最終的に適わないことになる可能性についてもね、よくよく考えたほうがいいのではないですかね
0504実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 10:36:53.84ID:AAgCfRt9
医師国家試験・医師免許と
同じように教師免許も国家資格に
教師国家試験へ
0505実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 10:37:49.27ID:lkd/2e4f
>>501

もう一度レスしておきますよ

>こちらの発言に問題があるとお感じならば、直接運営へ削除なりの手続きをおとりになればいかがですか?
0506実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 10:41:14.66ID:lkd/2e4f
>なら自己犠牲の精神で、他人の待遇をどうこう言わない事だね。

いやいや、公務員身分があり、税金で食っている人には言うべきことはいうべきですよ。
民間人とは違うわけですからね
0507実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 10:47:27.04ID:LF8kfv5y
>>503
アナタも受からない口で無いの(笑)万年非正規の40代以上でしょ。
ここに居るんだからw

その辺は目くそ鼻くそですよ。

まさか現在講師でもない、教採も受けてない人間ではないんでしょうねw
0508実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 10:51:48.39ID:aL+1jsGJ
>>506
まあまあ、役所の窓口で喧嘩売ってるDQNの論法ですな。
自分の権利をぶんぶん振り回す振り回すw
0509実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 10:53:45.44ID:lkd/2e4f
>>507

かくいうアナタ(507)はどうなのですか?
アナタも非正規にしがみ付いているお一人でしょww
他人をあれこれ詮索する前に、まずはあなた自身はどうなのか、ということですよww
ブーメランになっていますよ

それに、こんな恥ずかしい煽りレスばかりになっているのに、わざわざスレあげすることは、己の恥ずかしい書き込みも「自ら晒している」ことになるのですよ。
もう少し、思慮すべきではありませんかww
0510実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 10:57:45.88ID:LF8kfv5y
>>509
それ先にアンタが503で言い出したことですよwwwwww

まず先に自分がどうなんですかwwwwww
非正規講師ですらないなら、何で採用スレで暴れて中国がどうしたというアジ演説するんですか?
0511実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:00:23.75ID:lkd/2e4f
こんな誹謗レスばかりで荒れた状況なら、
もう昨日のID:Y5tI2vAe氏やID:VYztcBRDのような「まともな人」は
来ないでしょうね
この人たちとなら、まだマトモな議論が出来たでしょうが、残念です。

これって、誰かが言っていた「態とスレを荒らして、嫌気がさしたまともな人をスレから立ち去らせて、まともな議論をさせない手法」と言うものなのでしょうか?
0512実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:01:00.59ID:aL+1jsGJ
>>509
あはは、あんたのレスも大概だぞ。
それに、自分はどうなんだよ。
40代以上の教採目指してる人でないなら、何でココにいるんだ?
0513実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:04:00.86ID:lkd/2e4f
>採用スレ

賃金・待遇・人事の採用行為は、景気動向には敏感に反応するものでしょ?
グローバル経済の状況についても、分析した上で語る必要があるのではありませんか?
0514実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:05:58.24ID:lkd/2e4f
>>512

これが「鸚鵡返し手法」というものですかww
「アナタ自身は」どうなのですか?
人に尋ねる以上は、自己紹介を先に行うのがマナーでは?
0515実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:07:10.73ID:lkd/2e4f
>>512

>あなた方は「自称、受験者」なのでしょ、しかも40歳代のww

如何ですかねww
0516実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:07:47.52ID:aL+1jsGJ
>>511
矛盾ばかりのレスして、誹謗中傷とww

先に
「が、あなた方は「自称、受験者」なのでしょ、しかも40歳代のww
今まで、試験に受からないから、今のざま(非正規雇用の講師職にしがみ付いている)わけでしょww
それが、もう「採用された気になって」語るあたりが、こっけいに見えていますよww
昔から言うではありませんか、取らぬ狸の・・・・、は止めて、あなた自身も正規採用が最終的に適わないことになる可能性についてもね、よくよく考えたほうがいいのではないですかね 」

などと煽って置いてねww

自分はどうでしょうか?
「40歳代の教採目指してる」人間なら「まだ受かってない人間」であって上から物は決して言えないなw
「教採を目指してない」人間なら、「何でここでアジってるの」「このスレに居ることがおかしい人間」だろw
0517実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:09:50.55ID:lkd/2e4f
結局、逃げて答えない のですかww
イエスかノーかで答えれば良いだけでは?

やはり、答えられないことがあるわけですかww
0518実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:10:22.14ID:LF8kfv5y
>>515
あんたも40代の非正規でしょ()
0519実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:13:03.91ID:lkd/2e4f
このID:LF8kfv5y氏は、はっきりと「正規職を目指している」と述べられていますが、アナタ(ID:aL+1jsGJ)は、どのようなお立場なのですか?



>489実習生さん2018/08/27(月) 08:48:20.15ID:LF8kfv5y

>>486
>ふ〜ん。じゃ正規職を目指してる俺はアンタの完全な敵だな
0520実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:15:43.23ID:lkd/2e4f
>>516

で、これもアナタがこのスレで意図していることなのですか?

>誰かが言っていた「態とスレを荒らして、嫌気がさしたまともな人をスレから立ち去らせて、まともな議論をさせない手法」と言うものなのでしょうか?
0521実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:16:57.45ID:LF8kfv5y
>>519
あ?

「アナタ自身は」どうなのですか?
人に尋ねる以上は、自己紹介を先に行うのがマナーでは?(514)

これ誰が書いたもんだ?
0522実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:20:36.62ID:aL+1jsGJ
>>520
こうやって被害者顔するんだよね。

「先に」「正規職は来るな」と言ったのにね。
ご自分がされると「被害者つら」ですかね。
0523実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:23:12.54ID:LF8kfv5y
「正規職は来るな」って大した暴論だよな。

40過ぎて正規になった人だって居るんで、その経緯を(たとえ自慢話でも)聞いてみたいもんだけどな。
0524実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:29:21.42ID:aL+1jsGJ
>>523
ホントだよ。
匿名掲示板であるから、当然書き込みが正確とは限らん。

でも「合格体験記」みたいなもんだから、一応聞いては見たいもんじゃないんか?
受験者としては。
0525実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:41:51.08ID:LF8kfv5y
正規教員=既得権とかな〜
そんなら、大学入試も各種資格試験も「既得権」で卑しいってことになっちまうなww

というかこのlkd/2e4fってな、
何でここに来たんだろうw
正規職が既得権で卑しい物っていう論法ならさw

で、既得権を放棄しろとか?
それは自分の信条に従って「ご自分が正規教員になった暁にやればいい」って事でね。
0526実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:46:31.42ID:aL+1jsGJ
>>525
まあ、もう受からないと思ってしまった人なんじゃね?
そうなると「正規教員」が憎たらしくもなるんだろう。
0527実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:54:57.56ID:LF8kfv5y
そうなんだろうなぁ。

あと気が付いたんだが、一浪二浪で正規合格=「浪人時代は非正規講師」って沢山居るんで、
lkd/2e4fが言うところの、非正規のあまり良くない待遇って経験してる人多いがな。

現役合格者はそんなの経験ないから知らんだろうけど。
0528実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 12:41:45.20ID:qZ3MuQoc
何かスレが延びていると思ったら荒れていた(笑)

正規と非正規の方の論争のようなんで、公立かな?

自分なんかは私学の万年非常勤で、年齢的に正規や専任は難しいので、
もう割り切って講師に専念している感じだな

収入は兼任できれば年収250〜400万、兼任できないと150〜200万と浮き沈みが激しく、
兼任できない年は副業頑張らないと生計が立たない

それでも、講師のいい点は、低収入の代償として自由に使える時間が多い部分

授業研究、教材研究する時間が取れるから、講師のプライドとして、授業だけはいつでも最高のものを生徒たちに届けたい


まあアラフォー以上になると、あくまでも正規や専任を目指していくのか、
自分みたいな状況で、教科・科目指導の専門的な講師として生きていくのか、選択が迫られるし、
収入的な上を見上げてしまうと、いろいろストレスが溜まるかもしれないが、
収入をある程度犠牲にしてでも、講師という仕事には魅力があると自分は考えて教壇に立ち続ける

そろそろ教育現場が再開している教職員もいるだろうし、
正規や非正規の方々も、ネットではお気楽に、ストレス溜めずに行きましょうw
0529実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 15:56:33.85ID:nF9I9C0f
まぁ俺もこのごろ惰性で受けているな、共済。
小学だから、比較的職はあるけど正妻にはなれない気がしてきたので
小学特支を目指して、ゆっくりのんびり行こうと思います。
0530実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:19:30.14ID:D+PFc1pz
>>528

非常勤のいいところは、兼業化というか原則自由というところ
いちいち報告する義務はないからね
非常勤+副業(アルバイト)なら、私学共済加入してもらえるところなら、高い国保からも逃れられる。
これがいまのところ最強のような気がするな。ただ、相当な時間を持とうが、加入を拒否されるような学校が増えている気がする。

いつぞやは、事務長に「非常勤はたとえ30時間事業を持とうが、入れません。授業が30時間でも1授業時間は60分ではないので、所定労働時間が週40時間の四分のの三にはならないからです、と言われたよ。
週20時間の場合は、引き続き1年以上の勤務が予定されている場合を事業所が認めたときだけ、だからね。
公立は基本非常勤は社会保険NGだし(30時間持てば、さすがに入れるらしいが、兼務でも一人が30時間のコマ受け持ちは事実上、教委が拒否権を発動するからありえない)

ちなみに、今日こんなニュースがあった。

> 厚生労働省が、厚生年金に加入するパート労働者の適用対象の拡大を検討していることがわかりました。
>  これまでは、保険料の負担を避けるためパート労働者が自ら労働時間を調整する「年収106万円の壁」などが課題とされてきました。
>  しかし、近年ではパート労働者の収入の増加などで厚生年金に加入するパート労働者は増えているということで、厚労省は、月収要件を現在の8.8万円以上から6.6万円以上へおよそ2万円引き下げる案などを検討しているということです。(27日11:10)

この流れが定着すれば、不通の公立の非常勤講師にも、社会保険適用への流れが出来るのだろうかな。
今後に期待したいところだね
0531実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:15:34.97ID:VYztcBRD
超スレ伸びててびっくりした。
先生がた、平日の昼間に何してんすか(笑)

フェアかどうかって話であれば、教員採用試験て世にも稀なレベルでフェアな競争だと思うんですわ。これ以上は機会の均等ではフェアになりようがない。だから、結果の平等でフェスにしないといけない。
非正規雇用なのはしょうがない。でも、非正規雇用の不安定感をできるだけ緩和しつつ(非正規雇用ユニオンを組むなど)、任せていい仕事は厳格に定めるべき。
そういう手当が甘いと、>>528みたいな有能なスペシャリストが学校に来なくなっちゃうよ。
まあ何が言いたいかっていうと、みんなお互いに敬意を払って仲良くビールでも飲みましょう、今日暑いし。

ちなみにID:Y5tI2vAeとID:VYztcBRDはどちらも私です。まともって言われて嬉しい。
0532実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:18:42.32ID:VYztcBRD
>>530
いいニュースですね!
0533実習生さん
垢版 |
2018/08/27(月) 20:18:45.46ID:QRqSh6oT
>>530
正規だけど参加させてもらってよろしいかな?

ボランティアの担当をしているので、夏季休業中のボランティアの
取り持ちをしていたが、保険にあいまいな態度を示した所に対しては
地元の自治体であろうと断りの電話をしている。
(当然管理職には睨まれている)

わしらの負担が増えるかもしれないが、ケガした・病気になったで
放り出される非常勤の方をみてきたので、このような動きは
然るべきだと思う。
0534実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 17:57:53.89ID:SGJYkQkZ
東京都教員採用試験を社会人経験者枠で
受けたら今年から学科試験が復活したせいか
20代30代の2次試験受験者がいなくて
みんな40代以上の生活に疲れきったような
おじさんおばさんばかりだった
俺もそのうちの一人だけど、待機室に4時間もいるだけで
気が滅入ったわ
0535実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:09:47.14ID:SGJYkQkZ
ちなみに俺は一次試験地方会場だから
あんなにたくさんの高齢受験生の中にいたの初めてだった
しかし、地元でも受験生の減少に伴い高齢受験者の比率が
高くなってると感じる
特に2次試験は校種教科によっては
4分の1が40代以上だったりする
自分が受けた教科は20代の半数がごっそり一次で落ちてる
たぶん記念受験なんだろう
自分も昔はそうだった
経験者枠で教職一般教養免除の20~30代
受験生が一次試験で全滅したのを見るとざまあ見ろと思う
それでも2次試験突破の壁は40代には高いと感じる
0536実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:26:00.44ID:f1SH7X2v
>>535
2次で受かるのは1次で残った20代の半数だから安心しろ
0537実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:15:13.73ID:eGOIfEDZ
>>536
そんなこたあ
一次落ちのお前なんかに
言われなくても分かってるよ
0538実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:40:50.57ID:9aTX8iwe
こらこら、わざわざ相手を挑発するようなレスはするなよ
スレが荒れるだろうが
0539実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:57:12.62ID:qqq6zzEb
東京都、神戸会場組だからまだ一次すら受けてない
試験中止になるなんて何回も教採受けてるが初めてだったわ
0540実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 21:50:51.58ID:CDRJQVYe
>>534
東京都の社会人枠は、全枠のなかで試験科目数が一番多くなっちゃったから、
若手は一般枠で受けたんじゃないのかな
0541実習生さん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:12:18.52ID:lIR1Iova
何その試験中止ってやつは。
0542実習生さん
垢版 |
2018/08/29(水) 11:52:55.96ID:Wkq57Adb
6万6千円で社保加入ってそこからいくらぐらい天引きされるんだろう
手取り4万ぐらいになるのか
扶養に入ってまるまる8万もらってた主婦が逆に働かなくなりそう
それか6万で抑えそうd
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況