>>287
男と女でも違うけどな。

数十年前は女は家事手伝いなんていう今なら公式にニートが認められていた時代。

うちの母は高卒後2−3年家事手伝いで市役所就職、25才で結婚退職。

祖母は公立女学校卒で当時はエリート、しかし当時としては危機的に20過ぎまで売れ残り、
48歳の祖父とお見合い強制結婚で上京。

だから祖母は結婚で女学校退学するのもある時代の人だから教師と生徒が仲良く
なってもごく自然なことと寛大だったな。