X



トップページ教育・先生
1002コメント371KB

東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:40:41.04ID:ho2xWJn8
採用されてる人もフリーや無職の人も情報交換の場として色々と語り合いましょう

★期限付任用、産育休代替(臨時的任用)(特任含)も非正規だが、勤務時間や業務内容など
 待遇は正規と同様で講師ではありません。ただ登録や採用制度がそれぞれ異なります。
 両方の登録も可能です。    詳細は>>2-3辺り参考に
★平成30年度正規採用試験より、特例選考の区分内容・選考方法に大幅な変更があります。 
 試験の実施要綱、その他詳細は東京都教育委員会HPで確認お願いします

前スレ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1515042862/l50
関連スレ
東京都教員スレ平成29年度2[小・中・高]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1485405918/l50
【新制度】平成31年度 東京都教員採用選考 part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1521349872/l50
0260実習生さん
垢版 |
2018/05/28(月) 07:12:09.26ID:ydYyhQWm
>>259
誰の子か分からなかったりして…
0262実習生さん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:22:13.77ID:P5mactXj
>>233
? そんなの初めて聞くぞ
条例?教育法規上での戒律?いずれにせよ18歳以上同士の恋愛を禁ずるのは違憲じゃないか?
検索しても出てこない。ヒントください
0263実習生さん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:04:10.03ID:XfW3MpZ1
臨採の面接の話、出なくなりましたね。
結果は6月22日発送だそうですが、速達?普通郵便?
0264実習生さん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:18:01.74ID:uRcyWP/8
>>263
飛脚
0265実習生さん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:40:23.61ID:ongide8A
>>262
違憲だと思うのなら勝手にやれ。
揉めるぞ。
0266実習生さん
垢版 |
2018/05/30(水) 06:33:17.54ID:DpMookRM
免許更新制度ができてから、
免許あるのに更新しない人が
増えて、講師不足だって。
特に小学校。知り合いに講師
できる人がいたら紹介してく
れって、職員連絡会の時に
校長が言ってた。
0267実習生さん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:56:05.54ID:lkMy9YT0
>>266
単にその校長が探す努力してないだけでしょ

ネットで名簿外時間講師登録してもほとんど連絡ない
各区教育委員会にも時間講師希望者の多くが履歴書送ってストックされてる

でも両方とも実際学校からの照会はほとんどない(担当者に問い合わせより)
人手が足りないといわれてもね

主婦とか定年退職者などバイト感覚で出来る小学校時間講師希望者は多いよ
しかし、名簿にのってないとほとんど連絡ない
0268実習生さん
垢版 |
2018/05/30(水) 10:29:06.22ID:e0s773cS
>>265
すまん。気になるから条例なのか単なる戒律なのか現場の暗黙のルールなのか教えてください

>>233
みなさんこれご存じでした?
0269実習生さん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:33:39.21ID:7mAerqyx
>>268
君、生徒と付き合ってるの?
必死すぎる
0270実習生さん
垢版 |
2018/05/30(水) 13:47:24.47ID:/g8725HB
>>268
業者との関係が切れるのが3年後とされてる。
そんなわけで、暗黙の了解で生徒と付き合っていいのも3年を超えてからなんだってさ。
3年以内だとトラブル発生したとき、服務事故扱いになる。
0271実習生さん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:53:48.71ID:xyu/BkQ+
生徒と付き合うって…
自分からしたら絶対考えられないわ
他人の自由だから別にいいんだけどさ
それで勝ち誇った風にしてるのが理解できない
0272実習生さん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:17:42.93ID:7mAerqyx
妹の担任が生徒と結婚したんだよな
妹のクラスメイトなわけだが、同窓会気まずいそうだよ
なれそめも語りたがらないし、聞くに聞けないんだとか
0273実習生さん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:37:10.14ID:lkMy9YT0
>>263
過去スレみると普通郵便で土曜に届くみたいね

東京からなら都内横浜千葉さいたまだと普通郵便でも次の日届く
0274実習生さん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:34:00.61ID:aQcv3kQi
生徒は業者じゃないだろうよ。


高卒後ならやきもち感情以外は問題なしだよね。

新婚宅に仲良しならみんなで遊び行けばいいし。

どうして歓迎してあげられないのかね。
0275実習生さん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:52:30.39ID:3CUrfjQw
いや、3年以内はさすがに問題あるだろw
卒業後にいきなり恋愛感情芽生えるわけじゃない
普通は在学中から付き合うまではいってなかったにしろ、恋愛感情があったはず
となると自分の生徒をそういった目で見てたなんて、ただの変態
15年後に偶然再会したら全く別人の大人の女性になってました、ってのとは話が違う
0276実習生さん
垢版 |
2018/05/31(木) 06:03:25.14ID:0/TPNiht
まぁ、人それぞれってこと
で、この話題終了。
0277実習生さん
垢版 |
2018/05/31(木) 06:40:08.33ID:O3uXU6i9
後ろめたいことがあるってことだろうな
在学中に一線をすでに越えてたんだろうよ
0278実習生さん
垢版 |
2018/05/31(木) 20:51:03.68ID:zBjGb2fF
一線を越えたって、A B C ?
0279実習生さん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:26:28.80ID:hxDdpACF
>>274
管理職研修で言ってるんだってさ。
明文化するとお前みたいなこと言い出す奴がいるからしてないんだろうが。
0280実習生さん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:36:03.34ID:5ArXmbNw
>>275
数十年前は女は十代が適齢期だぞ。

お気に入りは生徒にもばれるけど人間の自然感情で
焼きもち嫉妬が強すぎ。

なにしろもてない奴が大半だからね。

むしろ同性愛でないことが証明できるからねえ。
0281実習生さん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:59:00.96ID:Wf1MBux/
1905年の時点で女性の平均初婚年齢は20歳を超えている。
いったいお前はどこのパラレルワールドからやってきたの?
生徒を性的対象に見たいのならよそのお仕事にお就きください。
0282実習生さん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:59:27.42ID:Wf1MBux/
>>280
なお、東京都のガイドラインでLGBT差別は禁止されております。
0283実習生さん
垢版 |
2018/06/01(金) 06:06:00.10ID:oaU2Vkvw
>>278
白線までお下がりください
0284実習生さん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:44:17.78ID:zwX/1H48
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
0285実習生さん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:34:00.76ID:XKk96HgV
>>281
戦前は小学校卒が大半、中学以上には学力+家庭の経済力がないと上がれない時代。

小学校出れば奉公、女は身売りが当たり前の時代。

現代の若者は食生活も含めて贅沢三昧を謳歌している。
0286実習生さん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:13:56.10ID:sI41BvGR
教師はほんと思考力なさすぎ。

本人同士が良ければ問題ないことなのにね。

まあ、もてない奴にはよくわからないと思うが。
0287実習生さん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:27:53.48ID:WkS/w0Qs
>>285
実は庶民ほど結婚が遅かったってこともついでに知っておこうなw
0288実習生さん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:29:34.34ID:WkS/w0Qs
>>286
あんたが教師が嫌いなのはわかったから教員やめろ。
0289実習生さん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:15:52.66ID:W96IW+wb
夏の採用試験って期限付の面接日は例年通り7月下旬なのかな?
要項みると、8月中旬が一般的みたいだが小さく7月下旬とも書いてあった。
期限付特例だが、不安。
0290実習生さん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:31:49.16ID:Wx2+JZnz
>>289
大量採用だから心配するな。
0291実習生さん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:46:45.96ID:6qQ0dNlx
>>289
全くもって不明。
0292実習生さん
垢版 |
2018/06/02(土) 14:24:32.66ID:sI41BvGR
>>287
男と女でも違うけどな。

数十年前は女は家事手伝いなんていう今なら公式にニートが認められていた時代。

うちの母は高卒後2−3年家事手伝いで市役所就職、25才で結婚退職。

祖母は公立女学校卒で当時はエリート、しかし当時としては危機的に20過ぎまで売れ残り、
48歳の祖父とお見合い強制結婚で上京。

だから祖母は結婚で女学校退学するのもある時代の人だから教師と生徒が仲良く
なってもごく自然なことと寛大だったな。
0293実習生さん
垢版 |
2018/06/02(土) 17:26:07.45ID:2DK4iPBZ
>>292
古い時代の考えだから同性愛差別とかしちゃう人なのか。

もうちょっと古ければ逆に普通のことだったのに。

時代は変わるんです諦めな。
0294実習生さん
垢版 |
2018/06/02(土) 20:42:54.21ID:rrOG08Zj
筆記試験の一部免除、来年か再来年からなくなるとうちの管理職が言っているが本当かな
0295実習生さん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:06:38.44ID:FaVINRAW
>>294
来年から全員筆記全部必須、特例区分なくしてすべて一般で統一と聞いたことがある。
0296実習生さん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:37:13.43ID:pikc9LPD
ますます東京離れが進むな・・・

神奈川は一次全部免除
埼玉は一部免除
0297実習生さん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:59:23.57ID:sI41BvGR
≫293
同性愛はエイズ確率異常でしょ。

人口削減がグローバル政策だからね。
0298実習生さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:01:37.88ID:sI41BvGR
東京は再任用や臨時任用や期限付きでしのげるめどが立ったんだよ。

なんだかんだで御上りさんが多いからね。
0299実習生さん
垢版 |
2018/06/03(日) 00:53:43.44ID:G17sp+E+
気楽に臨時的任用でいいよ。

今後も女教員は減りそうもないし、肩ひじ張らないのが
健康にもいい。
0300実習生さん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:26:03.50ID:3jwTzZod
>>297
東京都の方針に従いたくないお前は東京都の教員やるな
0301実習生さん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:35:59.24ID:C6cj8Qun
勉強する時間がないよ・・・ 忙しい・・・涙目
0302実習生さん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:48:47.38ID:ZfI1Zhz7
同性愛でもホモ、レズ、オカマでもなんでもいい。

だけど公表することではないよね。

一部の有名人は売名行為になるからするけど、

一般人ならそくエイズ患者にされるからね。
0303実習生さん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:51:33.34ID:7BezqZrF
>>302
バカなおまえに教えてやるが、レズビアンの感染率は一般人以下だよ。
おまえは女子高生好きだって授業で言っとけ。
0304実習生さん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:54:57.65ID:+Ioa0xo/
>>301
千葉県を受ければ?
ノーベンでも余裕だから…
0305実習生さん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:58:31.19ID:jz/SokHe
>>298
授業が成立しない教員が増えたから免除なくす方向らしい
その問題教員のほとんどは採用選考で一部免除されて合格した教員

>>299
臨時が足りないのはほとんど小学校だけ(中高は求人に対して求職者はかなり多い)
それも危機的に足りないレベルになってる
正規の職場環境は悪化してるため3〜6年目の若手教員がかなり途中退職や休職してる
さらに近年の大量採用で小学校は圧倒的に女性が合格してるので、その人達が出産年齢になっているため
代替の先生が名簿登載者だけでは足りない
0306実習生さん
垢版 |
2018/06/03(日) 17:06:56.90ID:7BezqZrF
>>304
千葉は面接で落とされるだろ。
0307実習生さん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:46:51.33ID:he9plYnG
話かわるけと夏の賞与って6月1日に在籍してないともらえない?
それとも6月30日?
0308実習生さん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:35:16.91ID:XSTB5q9f
>>305
管理職も概ね同じことを言っていた。
産休、期限付き(特に産休)の一部免除上がりの教員の質が低いのが問題視されていると。
早くて来年からと言っていたが、試験の一部免除の廃止は近いうちに現実になるとのこと。(加点制になったのはそのため)

全国規模で試験をしているにもかかわらず、小学校教員は足りないらしい。タワマン地域など子どもが増えてる地域もあり、東京全体でみると児童数は増えている。統廃合もあるが、新校を作っている地域もある。
自分の場合は専科だからハードルが高いが、小学校全科は少し勉強すれば受かると思う。
0309実習生さん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:08:27.29ID:4vAylR66
専任だと仕事量ハンパないし、責任も重いし、部活とかも大変だよな。

臨時で気楽にって考えもありよな。女教員が少ない教科だと、ちと厳しいがね。
0310実習生さん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:24:07.21ID:eI9+sr15
結局は経済事情によるというだけっしょ
臨時では経済的にというのなら責任が重くても専任目指さないと仕方ないし
臨時で大丈夫な程度なら臨時でいい
0311実習生さん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:00:00.86ID:4vAylR66
>>299
臨時で勤務してる人は間近で専任の大変さ見てるからね。果たしてあれが自分にできるかって考えたほうがいい。
まあそうだね。金の問題だね。
まあこんなこと言いながら自分は今年の試験受けるわけだが
0312実習生さん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:07:24.68ID:jz/SokHe
>>311
何人も目の前で心が病んで休職する様を見てるからな(その数年後退職)
しかし、鬱病などの精神的な病てのは退職してもかなりリハビリしないと治すのは困難で
当然職の選択肢も限られる

ブラック職種とわかってても目指す人が多いのは教員だけじゃないけど
あと目指す奴は妙にプライド高い奴多いから自分だけは大丈夫と思ってる
0313実習生さん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:30:43.25ID:XSTB5q9f
本当にブラックな業界だと思う。
子どもや親の質が変わって教員が見下されるようになり聖職じゃなくなったというけど、ブラック化するまで現場を放置した都教委の責任は重いと思う。青島、石原、猪瀬の時代。小池もオリンピックばかりで何もしない。早く帰ることだけが働きかた改革じゃないだろーと思う。

余計な仕事が多すぎるよ、本当に。
0314実習生さん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:11:52.39ID:ZfI1Zhz7
東京は田舎者が集まるからね。

小学校は女が多く妊娠で休職から退職のパターンだから
どうしょうもない。
0315実習生さん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:16:51.44ID:ZfI1Zhz7
適当に要領よくこなすことが大切。

さあ、6月から週末は全国ツアー(地方の採用試験)が
始まる。

東京は一次通過なかったけど、田舎は一次通過が
できたし、なんかおもしろい。
0316実習生さん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:43:22.03ID:ZfI1Zhz7
>>303
言わなくても態度でばれてるよ。

自然な感情だから以外とお互い仲良くなれるよ。

適齢期で乃木坂や欅坂のような娘を嫌いな方が
つまらん人生。

偽善者ぶるのが一番きもい。


同性愛推進も人口削減のための国策ということ
も知らない。

無知の知を自覚できないと生徒に馬鹿にされるぞ。
0317実習生さん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:50:39.14ID:ZfI1Zhz7
≫306
そりゃくだらない論作文重視しているからどうしょうもないのが多くても
しょうがないわな。

他の自治体は作文なんて一次からないし、基本重視しないからね。

ただし洗脳できる人間選別には絶大な効果があるから東京では止めないよね。
0318実習生さん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:24:34.54ID:EGVkUQs1
>>317
アンカーの付け方かえろ。
0319実習生さん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:26:34.78ID:EGVkUQs1
>>316
>偽善者ぶるのが一番きもい。

お前は偽悪者の仮面を被ったただの悪人。

>同性愛推進も人口削減のための国策ということ

ソース出して。

>無知の知を自覚できないと生徒に馬鹿にされるぞ。

お前が生徒に欲情する変態バカってことも見透かされてるだろ。
0320実習生さん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:46:36.59ID:lcibKRwD
>>319
まずはググってみろよ。

知らないで洗脳されていることがたくさん出てくるからね。

俺別に善人とは思わんし、せめて俺に出合えた生徒さんには

損しないように生きてもらいたいだけ。
0321実習生さん
垢版 |
2018/06/04(月) 01:07:23.31ID:EGVkUQs1
>>320
「ネットDe真実」かよw
お前はそのネットに洗脳されてるの。
0322実習生さん
垢版 |
2018/06/04(月) 01:07:55.69ID:EGVkUQs1
>>320
だからお前は生徒に欲情して付き合いたいと考えてる「悪人」。
0323実習生さん
垢版 |
2018/06/04(月) 01:34:18.79ID:lcibKRwD
まあ教師なんて思考力ない末端のお役人位にしか思われてないからね。

愚民化教育の手先である自覚がないから、賢い生徒や親から馬鹿にされる。

ただし賢い奴は成績下げられるから態度に出さないけどね。

普通の生徒もアクティブラーニングなんてものにうんざりしている。

もっとも俺流の授業は

「さあ、今日は何をやりたいですか?」

で始まるから究極のアクティブラーニングかもしれないが。
0324実習生さん
垢版 |
2018/06/04(月) 01:47:57.84ID:01XSvk0t
今時1行あけとかアホ芸能人のブログじゃないんだから・・・
0325実習生さん
垢版 |
2018/06/04(月) 02:37:12.80ID:JrVSch/V
今年の一次に落ちて、名簿登録に書類を出した場合、講師等に採用される確率ってどのくらいでしょうか?
小学校全科の受験者です。
0326実習生さん
垢版 |
2018/06/04(月) 07:10:39.63ID:WPF6SNvA
一次で論文課してさらに重視してる自治体って
東京くらいしかないよな
0327実習生さん
垢版 |
2018/06/04(月) 09:57:30.16ID:DENSLpdK
>>326
東京は向こうが考える東京式の論文書かないと簡単に足きりになってしまう
だから他の自治体で論文成績よくてもある型にはまった書き方しないと不合格
一次の結果通知で論文不合格ランクVになってて愕然とする受験者も多い

これは教員だけでなく、事務系、警視庁警察官、東京消防庁採用試験など都公務員採用試験でも共通していえることだけど、
とにかく東京は論文作文の採点は厳しい

こういった独特な型にはまった論文書ける人は大丈夫なんだけど、
知らない人は何年も論文で落ち続ける受験生も多い
0328実習生さん
垢版 |
2018/06/04(月) 17:04:26.58ID:U+kae3T7
小学校特認の期限付き任用を電話で登録しているようだけれど、需要はあるのかな?
条件が合わなくて断ってもまた話は来るものなのかな?
0329実習生さん
垢版 |
2018/06/04(月) 23:36:28.87ID:lcibKRwD
≫328
人手足りないけど程度低い奴は採用したくないだろう。
0330実習生さん
垢版 |
2018/06/04(月) 23:55:00.65ID:lcibKRwD
教師は大本営発表以外は本当に知らないんだね。

同性愛はエイズ持ちが何十倍、少しググれば納得できる
はずだが、都合悪い事実は知りたくもないんだろな。

同性愛エイズに限らず差別だとか騒ぎ出す奴は危険だわな。
0331実習生さん
垢版 |
2018/06/05(火) 00:03:10.34ID:CK7EjPdg
もちろん同性愛者の前でエイズとか言わないは礼儀だし、
言ってはいけないことだけどね。
0332実習生さん
垢版 |
2018/06/05(火) 05:27:29.76ID:CYHwc1Zf
>>330
>同性愛はエイズ持ちが何十倍、少しググれば納得できる

日本語をまず学ぼうか。
0333実習生さん
垢版 |
2018/06/05(火) 15:15:25.77ID:dlHlLUwR
>>307
確か30日の支給日いればもらえるんじゃないかな
うろ覚えだけど。いつから産代してるの?それとも
まだきてない?
0334実習生さん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:23:08.51ID:stqNwd1s
あれか。産休代替から期限付きに新たになったやつは去年からの勤務実績は帳消しで初任者の4月からの計算になるんだろ
0335実習生さん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:19:23.47ID:JMVQDxLt
>>333
ありがとう
産代は3月までやってて4月からは電話何件かきたけど場所が遠くて断った。今バイト中。6月に電話かかってきて30日に在職してれば夏の賞与は少しはもらえるってことになれば場所はこの際こだわらないほうが良いのかなって
0336実習生さん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:49:45.66ID:CK7EjPdg
日本語は勉強してないし、その必要もない。

管理職や主事にもわかる文体で書いてみよう。

20代の終わり頃に自分の会社を作って忙しくなった。
その頃から30代の終わり頃まで、ほとんどテレビを見ていません。
だからその間にテレビに出ていた人をまったく知らない。
トキオとか誰と聞いて、人格を疑われた。

最近、生田さんや平手さんが誰か分かるようになった。すごいでしょう。
自慢するわけではないが、大原櫻子さんや渡辺麻友さんも知っている。

20代と30代は、狂ったように本を読んでいた。
会社を経営していましたから猛烈に忙しかったけれど、
移動時間や仕事の合間を見つけて年に100冊位。
まあ、週に2冊ペースだから、大したことないが。
今なら週に3冊でも4冊でも読めるが読まない

2千冊の本を読むと、自分の「意見」が持てる。
年に百冊読んで20年だが、
このまま続けても一生で1万冊にはらない。

佐藤優さんは1日に2冊はお読みになるとか。
ああいうのは「知の巨人」で到底敵わない。
まあ、多ければよいというものではないが、
ある一定量は必要と思う。
0337実習生さん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:55:46.51ID:A8r6U+d5
>>336
それはそれでいいのでは。
自分なんて子供のときから本読み嫌いで
国語の教科書に出てくる物語ですら読んでもよく理解できなかった。
40年近く生きてて小説とか伝記本なんて一冊も読んだことない。
読もうとも思わない。だから文学の世界のことは無知。
趣味関係の雑誌なら読むが。
それでも小学校で臨任やってるし不自由なことは何もない。
何が好きかろうと嫌いだろうと無知だろうと仕事ができればそれでいいと思ってる。
0338実習生さん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:49:29.87ID:+T18Romj
産休って7月1日付け採用は多いのかな?
0339実習生さん
垢版 |
2018/06/07(木) 18:33:54.48ID:ZMAFaKT/
受験票きた?
0340実習生さん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:49:51.26ID:uzwFL1B3
>>338

時期的には少ないほうだと思う
0341実習生さん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:11:26.58ID:LG/emxU9
メールで受験票案内きた。

今年はどうするか悩んでいるが。
0342実習生さん
垢版 |
2018/06/08(金) 06:31:42.89ID:qXzosEay
>>341
正規目指す必要ないのでは?
正規になりたかったらこの先
いつでも低倍率が続くよ。
もう倍率の出てる他の自治体
をみてみれば…
0343実習生さん
垢版 |
2018/06/08(金) 09:26:13.58ID:kA69XLcb
>>342
臨時専門のかたですか?
0344実習生さん
垢版 |
2018/06/08(金) 11:34:11.25ID:hAMd9OCu
他県と試験日重なってるから迷ってる。
0345実習生さん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:50:28.35ID:5+LkvzA6
正規よりも非正規になった方がある意味勝ち組かもしれないという流れ・・・w
0346実習生さん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:23:07.92ID:KsSC0Tos
教員採用選考、ここまで応募者激減は予想できなかった

試験制度改悪+民間就職好調+東京教員ばなれ+教員ブラック
である程度減るとは思ったがここまで減るとは
0347実習生さん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:23:01.24ID:cfnHCeRe
あと働き方改革も。。。
0348実習生さん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:42:45.55ID:0HkpRpHK
働き方改革、プレミアムフライデー
全く関係なし
0349実習生さん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:52:42.91ID:5+LkvzA6
民間にならえと言いつつ、働き方改革やプレミアムフライデーは見習わないんだよね 苦笑

行事なくせば簡単にブラックじゃなくなるんだけどね。
0350実習生さん
垢版 |
2018/06/09(土) 01:16:42.92ID:H0ROyIBB
東京の公教育や学校は終わってる。

地方も無事とは思えない。
0351実習生さん
垢版 |
2018/06/09(土) 06:09:28.19ID:PJsiPCSF
行事をなくせとは言わないが、無駄な研修、無駄な書類が多すぎる。
0352実習生さん
垢版 |
2018/06/09(土) 06:13:11.67ID:eXa2rECu
本当に行事が多すぎだよね。
同時にいくつかの行事の準備
をやってる感じだし。
一つ行事が終わったら、すぐ
に次の行事が…
0353実習生さん
垢版 |
2018/06/09(土) 06:48:48.56ID:nxYmTy1j
行事は仕方ないのでは?それは学校だけじゃないと思う。
0354実習生さん
垢版 |
2018/06/09(土) 07:21:37.93ID:TpnPQzXp
東京の現代の子供は何かと行事に追い立てられて忙しそうだよね。行事の事前準備〜行事後の作文まで。
クラスとか自分達で自由に何かに取り組む時間とかあるのかなあ。

行事で一丸となって取り組む経験も大事だけど、自分達からまとまって何かをしたいって発案したり取り組める環境や時間も大事だと思うんだよね。
0355実習生さん
垢版 |
2018/06/09(土) 08:31:50.73ID:ef0ahPTt
採用増、例年の受験率、応募者減から考えて
小学校で2.0倍、中高英語・国語・数学が2.5倍前後の見込み

受験辞退者1〜2割でこれだからこれ以上辞退出るともっと下がる
小学校は第2回を5年ぶりに実施するかもな(ただし初回受験者は受験不可)

ちょっとこの激減は深刻すぎる
やはり特例枠に専門課すのはかなり敬遠されたのだろう
関東他県は昨年みてもそれほど応募者は減ってない。
東京だけ応募者減り続けてる
0356実習生さん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:34:56.38ID:H0ROyIBB
月一で遠足だと授業つぶれてうれしいわな。
0357実習生さん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:42:59.35ID:H0ROyIBB
再任用が多いから志願者減でちょうどいいんだろうな。

東京はなんでもとにかく変えるとお役人の成績UPになるからね。

全国的にも受験はスリム化しているが逆行してる。

教科専門、教職教養、論作文からすきな1つ、もしくは2つ選んで受験とか
双方がうれしい特色ある制度にしてほしい。
0358実習生さん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:48:01.82ID:zgToYA6M
とにかく、行事も含めてあれやれこれやれが多すぎる。全部無くせとは言わないが、優先順位が狂ってる。
0359実習生さん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:54:56.83ID:nnQLidGW
>>352 >>354
学芸会や音楽会なんてのはもうなくてもいいと思うね。
運動会の表現にしろ授業時数を何かと行事カウントにしないといけないとか、
時間数のしわ寄せがいろんなとこに出てくる。
あと自治体によっては研究発表がやたらと多かったりする。
教員も子供も常に物事に追われっぱなしの状況で大変
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況