自営君の粘着開始
2008年6月6日から(笑)
内容見たら分かるね。もう13年目だよ。

70 :実習生さん:2008/06/06(金) 06:01:21 ID:ziXTxVce
それが出来ればとっくに実現してるだろう。
さまざまな部活利権があるだろうし、保護者や地域も部活を求めている事情もまだまだあるんだよ。
塾や予備校あるいは民間のスポーツ施設などに通えない子供の学童保育卒業後の無料収容所という意味合いもあるしね。

教師の側にしても、部活指導をしてることで教科指導で塾・予備校講師に劣る部分の都合の良い言い訳に利用できるしね。
管理職は天下りの利権もあるしな。

ただ、そのため部活という学校側の生徒・保護者へのサービスがある反面、学習部分で塾・予備校との競合関係や教育費の二重投資になっているという経済的な損失との差し引きを考えてみる時期に来ていると思う。

個人的には「教育の自由化」で塾・予備校で十分な教育受けることが出来る生徒には学校での就学免除の上、ある程度の税金の割戻しがあっても良いと思う。
学校の教師も本来の仕事である「教科の指導」部分で塾・予備校教師と競争すべきだと思う。
下手な授業押し付けられて十分な学力がつかないから、塾・予備校へ通う必要があるという現実を考えるべきだね。
塾・予備校は自由に選べるけどな。