X



トップページ教育・先生
1002コメント345KB

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0778実習生さん
垢版 |
2018/06/10(日) 09:45:40.63ID:Kot/IoqF
今年March院卒で地歴公民教えたいんだけど、いきなり専任や常勤は夢物語なんですかね……
0780実習生さん
垢版 |
2018/06/10(日) 09:58:16.52ID:Kot/IoqF
>>779
新卒でいきなり常勤になれましたか?
0781実習生さん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:03:26.84ID:4BsFi4NB
>>780
普通は経験つまないと常勤になれない

いきなり専任や常勤はないかな
0782実習生さん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:13:45.40ID:OgATO2mO
>>778
いきなりはちょっと難しいかな。
けれども採用試験にはフルタイムの勤務経験が重要。
公立私立こだわらず、まずはとにかくフルタイムで勤務できるところを探そう。
教員としての経験を積みながら、教員の研究会にも参加してコネクションを増やすといい。
院時代の人的ネットワークも大事にしながら、ゆっくりキャリアアップしていこう。
0783実習生さん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:42:24.12ID:53P6BuAa
この業界は経験則だからね
0784実習生さん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:53:46.84ID:apxxAeZ5
淳心(姫路)、追手門、帝塚山学院、帝塚山学園の中学、高校は
常勤講師から専任になりにくいですか。薄給激務ですか。
0785実習生さん
垢版 |
2018/06/10(日) 14:26:23.25ID:Kot/IoqF
やはり、いきなりは難しいのですね。
皆さん非常勤講師を何年かしてから、常勤に応募するという形なのでしょうか?

研究会は積極的に参加したいと思います。
0786実習生さん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:06:06.72ID:ptT1mMdg
>>785
知人で学部新卒で専任になった人がいます。
採用された理由は「最初からこの人だと思った。」と訳の分からない理由です。
MARCH院卒なら最低限の学歴なので、とにかく応募するべし。
どこかで私立常勤になれますよ。募集科目と専門が異なる場合は厳しいやも。
0787実習生さん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:48:21.58ID:inDtZn1a
最初から切るつもりで採用するかしないかなんだけどな。とりあえず。
0788実習生さん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:00:39.33ID:OgATO2mO
>>785
私学は地歴の中でも専門(日東世地)が条件に合致しないと厳しいが、公立はやる気見せれば何とかなることが多いです。
とにかく常勤目指しましょう。
地歴は指導要領改訂が近いので、地理ができる人、日世を垣根なしにグローバルに教えられる人は重宝されます。もしあなたの専門が地理なら、今は狙い目です!
0789実習生さん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:02:15.00ID:OgATO2mO
訂正
日東世地 → 日東西地
です
0790実習生さん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:16:57.04ID:PEYGJ67C
>>784
追手門は基本的に昇格はないと思ったほうがいい。専任はコネで引っ張られてくる人が多いのかな。
帝塚山学院の常勤講師は確実に切られる。無期雇用になりたいのなら、任期制専任教諭になるしかない。ただし、任期制専任教諭で募集をかけて、途中で常勤採用を打診してくることで有名。
淳心は小規模校だからワンマン経営の傾向が強い。故に管理職にどれだけ媚びるかが重要。ここ数年で管理職が変わったらしいが、結構なくせ者と聞いた。人間関係で苦労するかもね。
帝塚山学園は知らない。
どこも専任教諭の給料は悪かないと思うよ。
そういう学校は常勤講師の給料を低くして人件費を削減しているところが多いけどね。
0791実習生さん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:52:33.22ID:apxxAeZ5
帝塚山学院は任期制教諭を募集して常勤講師の話をもってくるのですね。
もし、任期制専任教諭になって1年から3年勤務しても専任にしないで使い捨て
になることが多いですか。
0792実習生さん
垢版 |
2018/06/10(日) 19:46:44.51ID:Jdc9/wY1
立命館って倍率どうなの 春ぼーっとしてたら逃したんだけど
0793実習生さん
垢版 |
2018/06/10(日) 19:54:49.05ID:PBNIfJ4z
>>776
友達のとこは、合格証や修了証があれば試験費用や受講費用の半分負担、もちろん研修会は自分で見つけてきたやつでも全額負担だと。
うちも一円も出してくれないブラックだよ。
0794実習生さん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:55:09.97ID:D13SKZcK
>>778
世界史はいらない。理由は必修で言わずもがな。
0795実習生さん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:01:14.31ID:N22fINkh
March院卒の人です。コメントありがとうございます。とにかく常勤目指して私立公立問わず応募をしまくろうと思います…!(あと教員採用試験も受けて)

ちなみに専門は世界史です(絶望)
0796788
垢版 |
2018/06/10(日) 22:32:06.59ID:OgATO2mO
>>795

私も院卒で世界史です。
確かに必修外れるので世界史の教員はみんな怖がってますが、指導要領見た感じや教科書執筆陣を聞くに、歴史総合は世界史Aがベースになりそうですから、まだ仕事はあるでしょう。
世界史・日本史融合の視野を持って業界に飛び込んで来てください。来年、どこかの研究会ですれ違うのを楽しみにしています。
希望を持って頑張って!
0797実習生さん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:33:05.55ID:wDPGLciX
早稲田渋谷シンガポールってどうなん?
0798実習生さん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:35:24.83ID:OMo0RL38
最高だよ
0799実習生さん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:37:19.28ID:wDPGLciX
>>798
マジですか?狙ってみようかな。しかし、戻ってこれるのだろうか?
0800実習生さん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:41:00.06ID:wDPGLciX
引越しや、飛行機代金やアパートの契約などなんかすごい
労力がいりそうなんだが・・・
0801実習生さん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:26:19.95ID:oc/vco9O
埼玉私学の専任ってどう思う?

経験者いる?
0802実習生さん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:10:15.68ID:/Xo1mnCG
>>801
埼玉私学でも早大本庄・慶應志木・立教新座・獨協埼玉は別格。
0803実習生さん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:57:02.12ID:gBRIFm3c
早稲田シンガポールの良い所、悪い所を教えてください。
0804実習生さん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:26:26.52ID:ZGE8VPQV
>>803
むかーしお断りした事があるのですが、その時に聞いたことでよければ。

赴任にかかる諸費用は出る(当たり前)
独身であれば、住居はファミリー向けの部屋でルームシェア
給料は、詳しくは覚えていないけれど現地通貨で示された数字は早稲田の割に安いなと感じた記憶がある
推薦利用の生徒が多いため小論文指導が出来ると有利かも
有期契約?だけど希望すれば何年でも居られる
早稲田の他の学校への移動は無し


こんなところです
0805実習生さん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:04:27.82ID:wVU027mj
都の小も今やってる?
0806実習生さん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:04:58.97ID:AbkQw99M
>>801
今となっては日大系列より埼玉栄の方がホワイトだわ(´Д` )

日大脱北したい
0807実習生さん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:13:54.26ID:DqvxLgLa
>>804
早稲田ではなく、あくまで渋谷学園だからな。
0809実習生さん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:29:55.44ID:E2wmsyMD
>>806
地方の正規付属なんだが非脳筋系専任全員理事長解任要求の署名したんだが、校長をはじめとしてみんな首覚悟してるわ
気分は獨協埼玉から埼玉栄に左遷させられた気分だ
0810実習生さん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:04:09.50ID:ABheK9Sh
>>807
早稲田じゃないのか?まぎらわしいな。
ルームシェアってのが微妙だが。寮とか個室ないのかな。
推薦狙いって言うのも微妙だな。難関旧帝・医学部とかいないのかよ。
それだと、戻ってきても行くところが無くなってしまいそうだ・・・
0811実習生さん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:09:23.14ID:ABheK9Sh
日大っていろいろあるんだなって改めて思った。
中の人ってそういうことを外に言えないぐらいの状態だったの
だろうなと察する。

ブラックってそういうところあるよな。
0812実習生さん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:34:38.37ID:wVU027mj
日大ホワイトって言っていたやつ誰だよw
0813実習生さん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:12:16.49ID:cmG3eNTJ
上の者じゃないがとりあえず

>>812
アメフト部の〜タックルの時も笑顔で「ウッチーは理事長のお気に入りだからなぁ〜関西学院もお気の毒に」的な雰囲気だったんだよ
それが知らぬ間に本部や脳筋が実はウッチーにパワハラ されていた事が発覚し、その後は一気に今のような事に...

運動部の関係者じゃない非管理職教員の殆どがアメフト部の実態も理事長の事も、と言うか商学部が補助金カットされて経営が火の車だったりバームクーヘンだったり
もう何から何まで「そんな話知らねーよ!」と発狂したくなります
ホント理事長と学長辞めてくれよ(涙)
0814実習生さん
垢版 |
2018/06/12(火) 02:00:54.07ID:L9Esv1Dn
日大教員は末端まで脳筋で頭が悪いのか
わかるような日本語きちんと書いくれ
0815実習生さん
垢版 |
2018/06/12(火) 03:15:10.21ID:lCEwcKh5
私学って学級崩壊あるんですか?
0817実習生さん
垢版 |
2018/06/12(火) 06:05:13.00ID:JO+C8LSm
>>812
待遇はホワイト。
何も意見を持たずぶら下がって働く分には給料や学校設備も整っていてホワイトって意味だと思い。
0818実習生さん
垢版 |
2018/06/12(火) 07:38:58.65ID:wnBs4U7z
私学で授業料滞納が起こった場合、どの程度シビアに「除籍」等の措置がとられるの?学校によって違うでしょうが、どなたか実例ご存知であれば。
0819実習生さん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:48:48.75ID:CmSTeMxs
>>810
紛らわしいか?
早稲田実業や早稲田佐賀と似たようなもんだろ。
0820実習生さん
垢版 |
2018/06/12(火) 09:27:09.39ID:99Db01hM
>>812
理事長!辞職してください!
と署名運動が出来る時点で相当ホワイトな学校だぞwww
更に言えば、この期に及んでも高待遇な学校にしがみつきたいが故に署名を拒否する教員が多数居るのも相当ホワイトwww
0821実習生さん
垢版 |
2018/06/12(火) 11:17:31.99ID:VkOvQ+86
こういうことが起こっていること事態がブラックだから
0822実習生さん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:21:48.41ID:wZrAGAPl
本部と関わらなきゃ慶應以上のホワイトな世界
方や本部と関わると...
北朝鮮のような表現の自由も無いブラックな世界へ

本部に気に入られれば、豊山や理工学部のように超豪華な校舎に建て替えてくれる
本部に逆らえば、三島のように理事でサトエの理事長の影響下に置かれてSAKAE化。こんな時でもグランドの聖火台wwwをバックにギネス記憶のコロッケ食いをする所が実に埼玉らしい行動だ。
0823実習生さん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:33:10.10ID:SlYjdvG5
教育関係は公立も私学もブラック
質の悪い、陰湿な連中の巣窟だなw
0824実習生さん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:47:16.94ID:cuDIL9S2
英語だが求人めっちゃ増えてきた
ここ見ると英語科少ないみたいだが
0825実習生さん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:09:07.40ID:zWOcoQas
数学の採用試験ってどのぐらいのレベルだと考えたらいですか?
中学・高校・中高一貫校それぞれ教えてください。
公立だと市販されていて、センターレベルから旧帝(京大理学部)
あたりの問題もそのまま出てたりします。
現在常勤で働いていますがまともな試験はありませんでした。
だれか詳しい人教えてください。
0826実習生さん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:12:21.38ID:CzxFb7BY
暁☆の小ってブラックですか?(専任)
0828実習生さん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:06:01.66ID:33xIBi05
>>825
私学は学校によるだろ
0829実習生さん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:16:16.13ID:cuDIL9S2
私立は採用が1名とか2名とかだからそれにたいして労力が凄い
0830実習生さん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:17:05.13ID:JnIqEF0L
>>825
ピンキリと思われます。以前超進学校受けたときは高校の内容は少しで、メインは大学の微積分と線形代数でした。サピックス偏差値60付近までは東大京大の問題が解ければ大丈夫と思います。どこか狙っているところありますか?
0831実習生さん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:22:55.42ID:GB9C492U
>>824
武Sとか駒Tとか麻Bとか超ホワイト間違いなしのとこばっか出ててええなぁ
ちな現職専任
0834実習生さん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:46:35.84ID:jdD1eH+M
>>831
お前、オツム大丈夫か?もしかすると出来の悪いゆとり?
日本語学び直した方が方がええで!
0835実習生さん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:29:30.35ID:9eqOh08z
>>826
ブラックではない
0836実習生さん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:54:58.07ID:MVyI1aKS
>>831
ちなみにその3校は本当にホワイトなの?
0837実習生さん
垢版 |
2018/06/13(水) 03:31:11.48ID:pM+gsVn/
>>830
ありがとうございます。なんかやる気が出てきた。
どこ狙っているかまだ決めていないけど
医学部・薬学部・旧帝理学部進学する奴がそこそこいる
ところを考えています。規模は小規模で考えているのだが。
40人旧帝進学クラス指導じゃなくて、20人旧帝進学クラス指導
って感じかな。クソ田舎でも構わん。そんなところ。
とりあえず全国で考えている。
0838実習生さん
垢版 |
2018/06/13(水) 07:35:32.88ID:/m4ANxH2
>>809
首都圏の付属校は殆ど超ホワイトな待遇と学園が荒れない為の守護神保体審を守る為に理事長を守れ!と言うスタンス

まっ
そもそも論があのような騒ぎになっても、「偏差値50ぐらいの馬鹿な高校の連中が有難く受験してくれるさっ」や「駅伝で売名しまくった東洋は嫌だと言う埼玉県民が沢山居るから安泰さ」と話してる教員が大半
0839実習生さん
垢版 |
2018/06/13(水) 08:14:06.84ID:wVLiFX1s
>>796
ありがとうございます…!
お先真っ暗かと思っていましたが、お話を聞いて希望を持てました。国際的な視野をもって挑もうと思います。頑張ります!
0840実習生さん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:39:47.37ID:qGB1JAt9
旧帝の問題でうまくハマれば7〜8割ぐらい可能なのだが
集中力切れると0点で撃沈しそうだな。安定した実力出したいわ。

>>839
お互い頑張りましょう。
0841実習生さん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:38:10.30ID:Lmy3NeRO
>>840
日世は知識をインプット後、ある程度点数が安定、つまりコンスタントに7〜8割安定するだろうが!国立2次の論述でもキーワード方式で加点するから0点はあり得ないで!
0842実習生さん
垢版 |
2018/06/15(金) 07:27:22.86ID:I1NhqAf+
>>841
いや、論述は安定しない。
旧帝と一橋は、知識が十分でも、問題文から出題者の意図や関心がどこにあるのかを読み取るのは難しい。たしかに0点はないと思うけど。
0843実習生さん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:18:39.04ID:4/ZZ7Oyf
人気校だと、書類選考でどの程度絞られるんでしょうか?10人くらい?
0844実習生さん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:35:18.45ID:NfR+86Mc
>>842
たまげたで!一橋の問題出たで!受験生が出来ひん!私大のクイズ(日では金印を発見した農夫を答えよ!世では甲骨文字は占いに用いられた。この名称を答えよ等)みたいに悪問やないが地理や倫理政経の統計と同じで内容を凌駕しとるで。
0845実習生さん
垢版 |
2018/06/15(金) 20:19:25.22ID:vO2AOoRI
>>844
一橋の世界史はやばいですよね。受験生が実際に書いた解答が見てみたい。院試と間違えて刷ったんじゃないかと…
0846844
垢版 |
2018/06/15(金) 22:14:13.46ID:4tb908pP
一橋の問題を理解できるヤシは変人か?
高校の内容を逸脱しているから解かん!
0847実習生さん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:35:44.85ID:71vnjjSZ
募集結構出てるな。まだ応募してなく焦る。
忙しすぎるわ。
0849実習生さん
垢版 |
2018/06/17(日) 05:18:14.61ID:JrnzUBop
都内の私立で非常勤コマ1980円とか2000円とかの学校、ふざけてんのか。
0850実習生さん
垢版 |
2018/06/17(日) 07:38:24.86ID:JpWuPYCP
大学院生とか、何か掛け持ちでやれってことだよな。
そうしないととても生活できないと思う。準備考えたら
とてもできないだろうが。定年退職した奴とか・・・
0851実習生さん
垢版 |
2018/06/17(日) 14:06:44.83ID:1aSPmjOF
この前、面接行って来たんだけど模擬授業も試験もなく面接のみ。
そこそこの有名校なんだけど、次の三次審査であるのかな?
以前、MARCH附属受けた時の堅苦しい面接を想像してたら、すごい和やかな雰囲気で終わった。
合否発表、明日か明後日。三次審査後に四次審査あるのかも知らされてないし不安。
0854実習生さん
垢版 |
2018/06/17(日) 14:56:13.45ID:Yw0SBj/c
>>851
出来レースなのか良くわからんがそれで落ちてもよくわからんな。
0855実習生さん
垢版 |
2018/06/17(日) 17:14:04.54ID:ENFzgud7
書類を4連続で落ちた後、
ビッグサイトで管理職と楽しく話せた学校に二次選考へ。
元から知ってたが、なぜか筆記試験なし。
模擬授業と面接はまあまあ楽しくやれた。
雰囲気がいいといっても
落としたときに悪く思われないためというのもある。
そう考えると交通費が手切れ金に思えてならん。
次が最終だけんど、とりあえずは結果待つだけ。
0856実習生さん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:36:53.24ID:dxOVYdfD
ビッグサイトに出てる学校をほんとうに受けてしまう人っているんだね。
0857実習生さん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:57:41.53ID:UZPlubkv
>>852
決まってるって自分の合格が?それとも他の人の合格が?
KOほどでかくはないよw 俺、コネも何にも無いしww

>>853
普通に志望動機とか、忙しいけど大丈夫?とか、教科の話。
後は講師としての待遇の話かな。もっと突っ込んだ話されるかと思ったけど。

>>854
色んな質問想定して行ったのに、肩すかしくらった。
受かればいいけど、他に採用決まってて形だけ要員だとしたら悲しいね。

>>855
え?交通費なんて出るの!?
今回もでなかったし、MARCH附属ふくめ今まで出してくれたところなんて無い...
855の合格の願うよ。
0858実習生さん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:06:36.28ID:7h7PT+rX
ビッグサイトに出る学校なんか地雷臭すぎてやばい
0859実習生さん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:07:43.03ID:7h7PT+rX
>>857
講師だと試験や模擬授業ないかも
自分も面接だけだった
0860851
垢版 |
2018/06/17(日) 21:39:18.16ID:UZPlubkv
>>859
流石に専任で無試験は無いよね。
でも講師にしたって無試験ってブラックを疑ってしまう。
それなりの応募はあったと思うんだけどなぁ。
0861実習生さん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:29:56.38ID:LRO0S1Jm
まともでなくても交通費出してくれるところあるし、最初から交通費出ません
と言ってくれるところもあるが、一般的に普通出るものだよ。
0862855
垢版 |
2018/06/17(日) 22:30:52.03ID:viiWSGrm
>>857
ありがとさん。
具体的には言えないけど、結構な金額だったよ、交通費は。
格安ルートで行ったからそれなりに浮いた。
俺はブラックは平気なんだよね。
休日も含めて皆勤賞レベルで働いたことあるし。

ビッグサイト行ってさ、
是非来てほしいですねー。
書類は通るようにしますよ。
とかホンマかいなって感じだけどね。
ぶっちゃけビッグサイトで書類通すって言われて
お祈り来たことも普通にある。
アルバイト応募しても門前払いのあり様(笑)

管理職とか人事の担当って
楽しい空間つくってそれで落とすからね。
それが仕事とはいえ。
0863実習生さん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:42:32.30ID:LdIb5kHh
この前私立の理事と呑んだけど、人づくりより目先のカネのことばっか
0864実習生さん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:45:51.70ID:JeybQDGP
私立の非常勤って公立の非常勤より2.8倍は大変だぞ。それで公立以下の給料とかあり得んわ。
0865実習生さん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:51:48.95ID:5JCutoA3
>>856
俺は出展していた学校で働いているけど悪くは無いよ
0866実習生さん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:07:31.82ID:viiWSGrm
落とすのはメールや手紙で簡単にできるんだし、
可能な限り履歴書集めようってことなんじゃないのかな。
担当者数人がビッグサイトに行ったところで
学園の財務が傾くこともないだろうし
リターンは大きいと思うが。
0867実習生さん
垢版 |
2018/06/18(月) 01:10:54.43ID:32W2nqQH
>>864
私立の非常勤はそんなに大変だと思ったことがないが、公立の非常勤はそんなに楽なのか?
0868実習生さん
垢版 |
2018/06/18(月) 07:42:23.41ID:JSgoL78a
>>867
いや両方務めたけど、公立と私立って雲泥の差だよ
授業評価に親からの評価、待遇は良いけど自身なければ私立なんて務まらない
0869実習生さん
垢版 |
2018/06/18(月) 11:04:10.67ID:SBCAf7WJ
私立はたしかに厳しいね
クレームとか半端ないよ
0870実習生さん
垢版 |
2018/06/18(月) 13:50:35.69ID:gVUveryB
>>836
東京の進学校で働いてればわかるが武S、麻B、シBあたりは超のつくホワイトで教員界隈でも有名だよ
うちは女子校だから有り得ないけど、朝は遅く出勤して部活も見ずに帰宅できる上位男子校勢は羨ましいわ
経営安定してるから賞与6ヶ月のとこもあるし…
0871実習生さん
垢版 |
2018/06/18(月) 15:52:25.37ID:IfyduNRl
じゃあ公立受けたら?
0872実習生さん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:00:15.55ID:nvTB2Inm
私立は親からのチェックが厳しいからねえ
0873実習生さん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:11:53.85ID:+hiYSyQ4
私立上位校なんて東大卒とかそんなんやろ。
ある程度待遇良くないとやってられないと思う。
0874実習生さん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:00:23.63ID:PXZJQOPB
灯台卒業して、教師とかって相当底辺やんw
0875実習生さん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:25:19.16ID:84ERtDzn
偏差値が中堅よりちょい下の伝統校がいいよ
生徒指導はちょい面倒ぐらいのところでさ

変に高いと教科指導大変だし低すぎると生徒指導やばいし
0877855
垢版 |
2018/06/18(月) 20:17:19.30ID:LmPy5WqK
俺は自称進学校が一番いい。
生徒指導もきつめ、学習指導もきつめ。
受験向けの指導はセンター対策も東大対策もできるから
自称の方が時間とってがっつりできるからありがたい。
0878実習生さん
垢版 |
2018/06/18(月) 20:38:49.64ID:8bo8kwnU
自由な校風の上位校なんてそれこそ生徒は授業聞いて無いという所もあるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況