>>747 に同意。
>>746 >>748 が公立で正規雇用されているなら、
馬鹿とはいわないが賢い選択だとは言いがたいですね。
私学の場合、期限のない専任に雇用される保障はどこにもないし。。。
かなりのリスクを負うことになると思う。
まあ現在、臨時任用とか講師職なら全然ありだと思うが。。。

まず正規採用されているなら、公立を辞めてまで私立を志望する明確な理由が、
普通より問われるでしょうね。生半可な理由だとマイナス印象。

公立は授業とか超下手でめちゃくちゃやっても、勤務態度が悪くなければ
ぜったいクビにはならないが、私立は教科指導力や生徒管理能力は、
シビアに評価され、使えないとヤツと判断されれば最悪クビがありえる。

公立に何年いたか知りませんが、独りよがりの授業ではなく、
生徒の声を吸い上げていくようなこともしないと授業は昇華されていかないですし、
そのあたりの感覚ありますか?
公立の上位校勤務なら、そのあたりの感覚は研ぎ澄まされていると思いますが。。。

私自身、臨任ですが公立経験あるけど、
あの「ぬるま湯にどっぷりつかったようなのんびりとした」環境を普通と思っていくと
えらい目にあいますよ笑。
まあでも今置かれている環境がとても嫌で、現状をすべて投げ打ってでも
行くだけの覚悟があるなら、私学を目指すのもありだとは思いますが。。。。