X



トップページ教育・先生
1002コメント278KB

【神奈川県】教員採用試験スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:57:06.25ID:wwBTP4EJ
政令市を除く神奈川県の教員採用試験スレです。
 
試験
1次 7月8日(日曜日)
2次 8月6日(月曜日)〜8月24日(金曜日)で実施予定

受付期間等
4月24日(火曜日)〜5月14日(月曜日)
原則インターネット申込み(一部の特別選考を除く)

採用案内、要項については4月中旬に発表予定とのこと。
0789実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 00:41:06.31ID:erY+iHAM
模擬授業、家庭科とかやったら面白そうだよな
0790実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 07:08:39.31ID:iX6MVzoa
奇をてらうよりは、中道基本だろう

全員教員志望で協力的なんて、こんな理想的な模擬授業環境はない
学校でやりたい野望を基本にそって出した方が良いと思う
0791実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 08:34:37.91ID:vpTq3BA2
>>790
お前ぶっ壊し屋だろ
そういう人はとらないよ。
0792実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 09:01:50.11ID:6IrQrJIV
あと1時間。そわそわする
0793実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 09:08:52.38ID:JZNNIhG2
落ちてたわ…また来世がんばるわ
0795実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 09:17:03.15ID:DkErFKsO
まぁこの自治体の問題なんて毎年出るところだいたい同じだしな。しっかり焦点絞って対策すればいけるやろ。
0797実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 10:06:52.15ID:+NKrPZZD
あった小全あった!

最低点104点

やっぱボーダー下がってるやんけ

嘘ついたやつ謝れや!
0798実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 10:08:24.93ID:QW2T49N5
社会と化学点数やばくない他と比べて難易度高い
0799実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 10:08:42.52ID:oYR4g2Ee
高校日本史受かってた、、、去年は一次落ちだったから一安心
0800実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 10:09:08.41ID:DkErFKsO
>>797
川崎?
0801実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 10:11:26.00ID:+NKrPZZD
>>800
神奈川
0802実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 10:13:39.78ID:y2vN2UmJ
地理だめだった。ボーダー上がった。
0803実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 10:15:17.88ID:KVkhi6n5
合格基準点

122点→104点  −18  小学校
092点→088点  −04  中学・国語
134点→133点  −01  中学・社会
123点→099点  −24  中学・数学
100点→086点  −14  中学・理科
119点→102点  −17  中学・音楽
072点→064点  −08  中学・美術
124点→136点  +12  中学・保体
077点→086点  +09  中学・技術
084点→078点  −06  中学・家庭
124点→117点  −07  中学・英語

122点→110点  −12  高校・国語
140点→142点  +02  高校・地歴(日本史)
120点→120点  ±00  高校・地歴(世界史)
106点→118点  +12  高校・地歴(地理)
138点→120点  −18  高校・公民
143点→132点  −11  高校・数学
なし→134点  ※※※  高校・情報
117点→110点  −07  高校・物理
116点→138点  +22  高校・化学
117点→117点  ±00  高校・生物
136点→126点  −10  高校・音楽
136点→130点  −06  高校・美術
128点→128点  ±00  高校・保体
104点→116点  +12  高校・家庭
120点→109点  −11  高校・英語
0804実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 10:15:45.41ID:KVkhi6n5
086点→084点  −02  高校・工業建設
094点→084点  −10  高校・工業機械
なし→83点  ※※※  高校・工業電気
なし→89点  ※※※  高校・工業化学
132点→102点  −30  高校・商業
なし→119点  ※※※  高校・農業
★水産は受験者少数のため公表せず

111点→103点  −08  特別支援
137点→115点  −22  養護教諭

038点  自立活動(一般教養)
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/y4g/20180727/documents/kijyunten.pdf
0805実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 10:23:04.61ID:ZvBiSiAF
県外受験の方にお聞きしたいんですが、二次の書類って郵送が届くのを待つしかないんですかね?
8/6が試験で、それまでに届くか不安です…
0807実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 10:36:03.42ID:IczMTn89
何もわからないけど、地理歴史は3つに分かれてるけど、それぞれ1次合格者数に比例した人数で採用するのかな?
そしたら、日本史多くて地理少なくない?
0808実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 10:40:01.11ID:wNsO7ySI
自己採点通りならボーダーより1点だけ上で受かった
とりあえず周りへの体裁は保たれたから次頑張るわ
0811実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 10:46:12.63ID:Vt1/gKDy
今年初めていくつかの公立学校採用試験をまったく準備しないで受けているが、すべて今のところすべて1次試験は合格してしまった。
2次試験は少しは準備しようと思うが、こんなテキトーなやつは2次試験で不合格だろうな。
0812実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 11:04:51.24ID:OeGrF5mM
>>811
いや、そういうバカみたいな自分語りするような奴だから
二次落ちするんだよ
0813実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 11:06:08.81ID:Gzdaq/Ml
わ〜〜い受かってた
急いで飛行機予約だ!!
来んなよ台風まじで
0816実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 11:54:22.86ID:0zRsaN8R
対策してなくて一次受かるなんて羨ましい。
自分は他県も含めて何回か受けたんだけど一次落ち。
どんだけ点数低いんだ自分。。。
0817実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 11:59:11.86ID:OeGrF5mM
>>816
イキり野郎に構うことないってw

どうせ一次落ちのやっかみだよ
0818実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:25:24.42ID:FBx9Q9/J
1次なんて勉強しとけば受かるんだから落ちるヤツは勉強嫌いの無能なだけだろ
0819実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:26:47.75ID:OeGrF5mM
>>818
そんなんだから2次落ちるんだぞw
0820実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:34:38.75ID:sgC3bgl7
高等学校 情報 一次、合格しました。
何人か、高等学校情報の人いたけど、もし、合格してたら、模擬授業&集団討論よろしくね。
お互い、生徒役の時は、気持ちよく、受け答えしませう。
0821実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:37:18.33ID:sgC3bgl7
高等学校 情報、社会人の比率が異常に高い。
一般と、社会人、同じ数の合格者だ。
情報の場合、情報関係の職に就いている人が多いだろうから、そりゃ、社会人有利になるわな。
0823実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:55:19.13ID:PD4rSwgg
情報一次落ちでした。
普段絶対間違えないような問題を3箇所くらい計算ミスとかで落としてしまったせいかな…
0825実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 13:30:34.36ID:s4H9Mnfo
>>818
一年間詰め勉強してても合格しない教科の人なんていっぱいいるんだから、そういう言い方やめなよ。

たしかに勉強しなくても通るようなザルな教科もあるけどさ
0827実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 14:14:41.00ID:qtbBTq9T
>>825
数学はザルすぎて草すら生えないわ
高校生のが普通にできそう
0828実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 14:49:33.39ID:YXy83eQQ
>>827
それはあってはならない
0829実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 15:24:23.86ID:PD4rSwgg
1次落ちるとかありえねーって思って去年は合格してると思って2次の対策はじめてたけど
今年はまさかじぶんが1次で落ちるとは思ってなかった
何が起こるかわからんね
0831実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 15:59:08.79ID:gdE0nEnw
神奈川の試験は8割超えとかは普通に困難な内容だから基本的に7〜6割弱あたりの争い。
そうなると普通に運も絡んで来ると思うし、適当に受けて1次通って、そのまま2次試験も通っちゃうやつもいるから面白いよね
0832実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 17:30:46.80ID:S+Dh8OxZ
二次の詳しい日程と場所って明日郵送で届く感じだよね?
0833実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 17:36:39.25ID:0+INuPD4
筆記ボーダー低いから
年齢40代なのに
一般でうけたやついる?
0834実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 17:39:05.53ID:+N0sf4JE
>>833
一般で受けたよ。
無事一次合格。
一般教養簡単だった。
0835実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 17:45:40.38ID:u4oeb/Rv
>>831
数学は違うと思うけどな
あれできなきゃまともな大学に合格するのも厳しいだろってくらいのレベル
0837実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 18:09:06.37ID:FABI9MrE
教員特別枠の拡大とルール変更で割り食ってる人多いかもな。
非常勤講師や現役生は一般で勝負するしかないけど、
特別枠は面接も無し、教養免除で専門は一般組の最低点数以上で合格。
以前は教養が面接に代わるだけで、一般も特別枠も同じ基準で判断されていたけど、
こんだけ特別枠が有利だと一般はかなり不利だと思った。
0838実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 18:13:42.90ID:TUChPNL5
まあ二次での合格率は一般の方が高いから
0839実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 18:18:38.38ID:ndlqc9yS
>>832

まだ来てない
0840実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 18:26:34.75ID:4g9WvfaR
受かったけど、時間足りない上にほとんどわからずに適当に塗った。
あの試験運ゲーやん。
受かって言うのもなんだけど、もっとちゃんと測れるテストにすべき。
記述の採点が面倒なのはわかるけど。
0841実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 18:30:04.99ID:lnA+Issx
東京はもっと難しいぞ
0843実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 19:53:29.54ID:S+Dh8OxZ
>>839
だよね。みんなまだ来てない?
0845実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:30:39.76ID:SaxulJBk
>>819
こいつ今年もまた落ちたのか
ウケるわ
0846実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:45:44.99ID:+iGx2r/i
200点満点のテストでこんなにボーダーが上がったり下がったりするってのは受験者のレベルが安定しないのか問題の難易度が安定しないのかどっちなんだろう
0847実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:46:05.00ID:eSuVW6dK
落ちてた。
ショック過ぎて、今日1日職場(学校)で抜け殻みたいに過ごしてたわ。
かなり勉強したんだけどな。
教員やめたほうが正解かもなと思えてきた。
というよりもしばらくウツ気味だった。

とりあえず、夏休み満喫します!
0848実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:48:08.18ID:AkXYmdzn
>>838
んー、そうか?
グループの中で相対評価って聞いたけど
0849実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:51:35.99ID:AkXYmdzn
なんでこう言うかっていうと、大学生の面接はクソ楽だけど、他に関しては受験形態というよりも、経験年数で判断してると思ったから。
0851実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:13:34.58ID:HLyEAEM+
なんとか地歴通った。
よかった…。
0852実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 06:01:14.53ID:ISaOh5gB
長所短所…苦手だわー
0853実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 06:43:54.08ID:TVJheqUP
>>852
「自分の長所短所を見つめるのが苦手です。」で、いいじゃん。
0854実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 07:47:30.27ID:sWMEKYI+
模擬授業ってどんな感じ?
面接官と他の受験者が生徒役ってこと?
生徒役は当てたりとかしていいのかしら?
0855実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 07:59:49.61ID:RcxI6UYN
>>854
面接官は横で見てるだけ、受験者が先生と生徒をローテしてやる感じ
当てても全然いいと思う、というか当てないとやばい気がする
0856実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 08:34:45.80ID:WDeCHIi3
>>854
持ちつ持たれつ。余程変な奴じゃない限り答えてくれる。事前に打ち合わせしていたグループもあり。
0857実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:00:49.76ID:WTgTjTc5
>>854
面接官当てちゃだめだよ!
落ちるから。
誰か強者でやってみてくれたら報告してねw
0858実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:49:11.12ID:76+sQGR0
結局この二次試験もある種運ゲーだからな。
全ての面接官が同じ雰囲気で面接してくれる訳じゃないって言ってたし。
0859実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 10:17:38.93ID:TVJheqUP
一次試験通過したけど、二次試験の帰りに、県庁によって、自分の点数調べてくる。
0861実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 12:13:36.78ID:0GdXPMQf
>>858
も、ってなんだよ
一次は運ゲーじゃないぞ
ブサイクチビデブキモオタでも落とされないし
0862実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 12:22:24.21ID:TVJheqUP
二次試験 朝8:15までに集合だって。
静岡県からだと、交通トラブルがなければ、間に合う時間なんだけどね。
それを考えると、前泊するか微妙。
0863実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 13:18:01.40ID:ISaOh5gB
結果まだ届かん。まだかなー。
0864実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 13:34:51.96ID:cVtOMBET
二次試験の詳細や面接カードの書類が雨でびっしゃびしゃに濡れてポストに入ってたんだけど連絡した方がいいのかな
乾かしてもしわしわよれよれ…
0865実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 13:44:02.71ID:Xib2MN3u
2次試験を受けるが、1次試験で書いた論文が悪すぎるのは、2次試験で合格できないかな。
0866実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 13:54:11.47ID:WTgTjTc5
>>864
連絡するよりも、ダウンロードできるよ!

>>865
他がよければ、合格すると思うけど、
10点のうち0〜5点とかだと微妙だね。
0867実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 14:21:16.18ID:ZNYOl8pd
>>865
文字数かけてなかったら100%落ちる
0868実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 14:22:39.48ID:jdHIv+TX
知り合いにいるよ。大学生で一次余裕で合格したけど、論文書けなさすぎなせいで落ちた人
0869実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 14:26:17.72ID:ZNYOl8pd
あ、補足。
論文は

10点じゃなくて40点満点です。基準点は10点。文字数足りなかったりすると10点を切ります。
0870実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 14:37:14.25ID:W3zNxvC5
小論文、インクルーシブ教育の解釈間違えて書いちゃったところあるんだけどダメかなあ
文の構成しっかりしてればワンチャンある?
0871実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 14:37:19.61ID:ZNYOl8pd
>>869
例え他がいくらよくても10点切ると落ちるって意味ね!
0872実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 14:38:17.32ID:ZNYOl8pd
>>870
文字数があれば。中身0点は10点って誰かさんに聞いた
0873実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 14:39:58.63ID:ZNYOl8pd
>>870
新学習指導要領ってやつにインクルーシブ書いてるならそれはあかんよ!
0874実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 14:53:30.74ID:Xib2MN3u
論文で字数は大丈夫だが、小学生の作文みたいです。
基準点はらえないですよね。
0877実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:31:20.26ID:Xib2MN3u
俺も、送られてきた、面接カード、自己アピール、アパートの小さいポストにびしょ濡れで、
しかも破れている。乾かしてもも破れているし、しわがあるだろうな。
神奈川県に言って送ってもらえるのかな。
0878実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 16:02:11.48ID:74ewG/+e
去年論文四行くらいしか書いてなくても合格したのいたから、気にするな。
0879実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 16:27:57.11ID:AMoAoRSk
面接カードの部活動等の経験ってどう書く?
経験スポーツのみ?成績も?
0880実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 16:39:31.18ID:+wQu5OR1
会場で封筒提出のときに空のクリアファイル入れといたらそれに書類入れて返送してくれてたわ
外の袋濡れて柔らかくなってたけどおかげで中身無事だった
0881実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 16:44:20.31ID:0GdXPMQf
受験票と同一の写真ないオワタ
0882実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:08:46.38ID:Opgd+HG9
面接のやつ6枚提出だけど写真もコピー?
それとも写真6枚はる?
0883実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:22:43.64ID:WTgTjTc5
英語で1次合格した人、ほとんどが臨任枠と英語資格枠じゃんー!

臨任なのに一般で受けた私、涙目。

ただ、1つ問題があってだな、英語ができないわしはどうしたらいいんだろう?
しかも、一般教養もそこまでできない。数学の部分なんて、4問中3問あってたけど
適当。
臨任枠だとまさに英語ができないと落ちるし、
英語資格は取れないし・・・・

この中で、英語資格で受かった人おる?
0884実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:35:07.35ID:ISaOh5gB
>>880
やるなぁ
神のシワ伸ばしについてネットサーフィン中
やっぱアイロンか?
0885実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:37:56.79ID:TVJheqUP
>>876
「見本」の部分を消して、水色のコピー用紙に、ページプリンタで両面印刷すれば出来上がり!
このくらいのITスキルはあるだろ?
0886実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:47:23.05ID:TVJheqUP
さっき、パソコンで「見本の部分を消して」と、言ったけど、
そのまま、他の記入欄も、パソコンで書きたくなる。
字が死ぬほど下手なんで。

神奈川は、手書き指定は特にないけど、ダメだよなぁ〜?
(ダメという決まりはないだろうが、手書きじゃないと印象悪い?)
だれか、試してみない?
0887実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:52:11.60ID:LO2W/bmB
>>883
0888実習生さん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:53:17.62ID:LO2W/bmB
>>883
私は、英語資格で合格しましたよ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況