トップページ教育・先生
1002コメント278KB

【神奈川県】教員採用試験スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:57:06.25ID:wwBTP4EJ
政令市を除く神奈川県の教員採用試験スレです。
 
試験
1次 7月8日(日曜日)
2次 8月6日(月曜日)〜8月24日(金曜日)で実施予定

受付期間等
4月24日(火曜日)〜5月14日(月曜日)
原則インターネット申込み(一部の特別選考を除く)

採用案内、要項については4月中旬に発表予定とのこと。
0310実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:02:56.75ID:jtNLXsJp
小学校全科の24の遠近法だか誰か教えて
0311実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:03:14.55ID:TUosR5UA
>>307
安心した。ありがとう!
0312実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:04:33.83ID:pgwMcZDX
中学数学です。専門8割、教養7割でした。
通過できますか?
0313実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:06:06.01ID:qOM73hc8
>310
1は二点透視法とも呼ばれるもの 正
2は説明文が分かりにくいけどたぶん正
3は明らかに正
4は当たり前の正
5がわからん
よって5っぽい
0314実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:06:30.49ID:jtNLXsJp
>>311
自分も確認できてよかったです!
自分平均63.5か62.5なので、一問が死活問題で…
0315実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:07:26.43ID:rzmIMZrP
>>300
あっ、なるほど、解決したありがとう!
0316実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:07:30.16ID:h42OWpFm
>>306
31は3ですよ
0317実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:07:42.23ID:jtNLXsJp
>>313
消失点って決めるものなの?
線描いてその結果の交点が消失点って感じだったような…。
0318実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:12:59.47ID:hVQ0UYwk
>>276
問題見間違えていました。
すみません。
訂正ありがとうございます!
0319実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:18:08.60ID:TUosR5UA
>>309
21について
1〜3段目を見ると1小節目が1/4、2,3,4小節目が3/4、5小節目が1/2になってる
だから解答は1でいいんじゃないかと思うんだけど
0320実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:24:17.80ID:jtNLXsJp
結局教養の50はどうなったんや?
処罰ってところがミソみたいだが。
制限はかかるみたいだが。
0321実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:24:43.98ID:qOM73hc8
>317
ごめん、言いたいことが分からないんだけど、奥行がどこにいくかって考えて線ひくから結果消失点は決めてからかいてることになるんじゃないの?
>319
それが楽譜をよく見たら上3つは1小節目と4小節目がくっついて3拍なんだよ
だけど最後だけ小節そこで区切ってるから3拍じゃなくないといけない
俺も間違えて1にしちゃったんだけど、そもそも小節ごとに拍数違うのがおかしいことに気づかないといけなかったね
くそ意地悪問題だとは思うよ
0322実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:26:12.93ID:ZcvtdlXi
>>312
通過するくらい自分でわかるでしょう
0323実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:27:33.99ID:Ibg7cAHx
>>322
イライラするなよ寝不足か?
0324実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:31:55.94ID:YqUBuKi+
高校公民 特に倫理が自信ないないです。
採点お願いします。

32642 41231
43451 24323
16162 31223
61313 42343
52341 33125
0325実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:35:45.59ID:OZPaSM1/
>>154
採点お願いします
0326実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:39:07.65ID:YLDMElwT
高校国語採点した方いますか?解答合わせたいです。
0327実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:40:40.24ID:+GinUr4C
>>247
(9)と(12)はその解答で間違いないですか?
0328実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:43:32.38ID:eDd7sWah
>>218 ありがとうございます!

【高校音楽】追加
[1] 2 1 3 2 4
[2] 3 1 4 3 2 3
[3] 4 1 3 3 4 1 3
[4] 2 3 4 1 1 4
[5] 3 1 4 2 2 2
[6] 3 1 2 4 3
[7] 2 4 1 4 3
[8] 4 3? 2 3 1 2 1 4 2 3

---
[2]問6 B五声の協奏曲(オーボエ協奏曲)ニ長調 Op.7 No.6
[4]問19 A中田喜直(雪の降る街を)
問21 Cシューマン(流浪の民)
---
[8]問42 下属調なので、B変ト長調では?
---
問6はitunesで探したところ、これが一番それっぽいかと、、難しかったですねー>_<
7割行きませんでした、、つらい
0329実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:49:06.96ID:rLOJZ+II
音楽だけ違う次元で戦ってていつも笑う
0330実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:50:59.94ID:QVv3zr8H
>>320
4でおけ
0331実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:58:56.97ID:zudlncGo
中学理科
自分の解答

163155
413114
114265
334523
45
0332実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:59:50.88ID:CBZaHyku
今回の専門の配点分かる方教えてください。
高校理科(化学)を受験しました。
0333実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:01:08.89ID:3GeHvYvl
特別支援の正答をお願いします!!
0334実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:05:14.74ID:CBZaHyku
高校理科(化学)の正答を教えてください!

私は
14525 31233
56324 53533
23143 16

です。訂正等お願いします!
0335実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:05:37.97ID:HjW5cbkU
間違ってるのも多いと思うけど特別支援

@BCAC @@C@A
@AC@A @A@BB
A@CCC @CBCA
@BC@B BACA@
CCCB@ C
調べたけどわからない問題も多いから訂正お願いします
0336実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:07:11.66ID:HjW5cbkU
ごめんめちゃくちゃ文字化けしてた
特別支援

13424 11412
12412 12133
21444 14342
13413 32421
44431 4
0337実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:09:32.95ID:/9dU2iUG
高校情報科いるなら答え合わせしたいんだけど誰かいる?
0338実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:12:29.72ID:AvM2SS1V
>>324
高校公民
3は2と思います
エは「全てのイデアの原理を美のイデア」→「善のイデア」で×
アは間違ってはいませんので2ではと
0339実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:19:07.74ID:AvM2SS1V
>>324
高校公民
5は3と思います
ムハンマドが610年に啓示を受けたという前半は合っていますが、
イスラーム暦元年はムハンマドがメディナに聖遷した622年ですので
「のちにこの年がイスラーム暦元年となった」が×ですね
よって「適切でないもの」がこの3と考えます
0340実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:20:54.54ID:nxtTe/Y5
高校 英語

一般・教職 56点
専門     44点

落ちたな。
0341実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:26:25.22ID:AvM2SS1V
>>324
高校公民
6は5と思います
アのウパニシャッド哲学の記述はブラフマンとアートマンが逆で×
イのジャイナ教の記述は○
ウの仏教の記述は「色」のみが物質的要素で「受・想・行・識」が精神的要素なので×
以上を満たすのは5と考えました
0342実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:37:37.63ID:AvM2SS1V
>>324
高校公民
7は3と思います
「きびしい戒律と修行によって己の欲望を絶つ」
「悟りを完成させた聖者を目指した」
は小乗仏教(上座部仏教)の考え方と見ます

大乗仏教では
「自分だけではなく、広く人々の救済を目指した」
ことが中心となると考えられるので、
大乗仏教の思想としては適切ではないとして3を選びました
0343実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:44:51.18ID:jtNLXsJp
小学校
全科 61
教養 63か65

クソみたいなボーダー…
0344実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:53:13.57ID:+GinUr4C
高校地理歴史共通と専門の日本史解答お願いできませんか?
0345実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:53:15.98ID:YqUBuKi+
高校公民 皆さんの指摘と自分で直したのも含めて

32243 53331
43451 444?3
16462 31223
61313 42343
52341 33125
0346実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:54:40.65ID:AvM2SS1V
>>324
高校公民
8は6と思います
ア→「孟子」→「生まれつきの本性」、「荀子」→「人間が持つ欲望」が逆になっているので×
イ→朱子は、どちらかといえば荀子ではなく孟子の説を継承したと言えるので×
   「性即理」は性善説に近いイメージなので荀子とはつながりにくいです
   「性」を「情」が乱すというところまでいけばありそうなんですけどね
ウ→孟子の「五倫」として適切な記述と思われるので○
エ→「居敬窮理」としてひとまずは間違ってはいないと思われるので○

これを満たすものとして6を選択しました
0347あー、夏が来たよ
垢版 |
2018/07/08(日) 21:59:28.14ID:kfk0Yo4K
中学国語の回答お願いします
時間なさすぎて、漢文たどりつかなかったんですけど、、、
0348実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:03:30.32ID:ETSre8gd
>>336
特別支援の追加訂正
11は3 1は「おだゆら」です
14は3 正しくは10分から15分
16は4
23は3 4は年間7単位なのでバツ
29は1
31は2
36は1 アの文は外国語の目標の冒頭に書いてある
41は2 ただし、法律の文は「教育」課程ではなく「教科」課程なので、問題作成ミス?
0349実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:05:58.26ID:THwTaMQi
高校 情報
32112 45413
43242 34132
53211
他の方はどうですか?
0350実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:19:16.62ID:SRlydoeA
小学校って結局どうなってるの?
0351実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:21:04.28ID:/9dU2iUG
>>349
?が多いですが
3211? 45423
?32?? 34341
2??11
0352実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:25:57.81ID:AvM2SS1V
>>345

おつです
高校公民
12は1と思います
1→「朱子学の本来の意味を明らかにする」はちょっと迷いましたが
「朱子学のフィルターを取り除いて孔子本来の教えを明らかにする」
と、とれなくはないので△・・・かなと
2→中江藤樹の「孝」は「天地自然の根源的な働き」ではないので×
  これは老子の「道」の説明かと思われます
3→山崎闇斎の垂加神道は「朱子学」との結びつきのはずなので×
4→大塩平八郎が学んだのは「陽明学」であり「朱子学」ではないので×

消去法で1としました
0353実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:26:23.16ID:KOlYGYbN
>>253
7の共有結合は、原子同士の5だと思う
9の酸化還元滴定は4の0.5mol/lかな
10はリン酸イオンの2
11は1
12は2
な気がする。
物理生物地学は訳分からん・・・
0354実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:29:05.25ID:KOlYGYbN
>>253
18は2
19は3
これくらいしか他の分野は分からん・・・
0355実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:36:03.94ID:vhIbHU//
数学って学指3点数学7点の100点満点で教養が1問2点?
0356実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:36:12.02ID:Rei3qJLx
高校英語はやくーー
あと、変な絵もはやくーー!!
0357実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:36:28.69ID:/9dU2iUG
>>351
3211? 45423
?32?? 34341
25?11

22は今エクセルで組んでみたら5が正解っぽかった
0358実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:38:14.05ID:+EEAFDe9
>>328
こちらこそありがとうございます!多分全部おっしゃる通りですね。
「下属調」の3文字とか完全にスルーしてましたorz

割と全体的にそうだけど、特に曲当てクイズ大会(ほんとそういうレベル)は
範囲があまりに広くて対策のしようがないなあと愚痴らざるをえない……
とれるところキッチリとっとけって話なんだろうなあ

他にも音楽の方いたら触感などききたいです
0359実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:40:53.83ID:yx96cenO
>>355
そーだよ。何割だった?
0360実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:42:05.20ID:vhIbHU//
>>359
横浜市なんですがその計算だとギリ5割
大学卒業して数年たつと数3の微積分はもう覚えてないですね
0361実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:42:31.70ID:vhIbHU//
教養は7割ちょいでした
0362実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:42:45.12ID:SRlydoeA
小学校の答えで違うところある?

35123 63561
45222 14124
12312 45332

返信ないなら答えということで!
0363実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:42:48.00ID:GcFmY+ha

0365実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:44:20.50ID:yx96cenO
>>360
横浜なんですね。社会人選考ですか?
0366実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:44:28.76ID:8zOsSIU3
>>362
3問目でおしまい!
残念!
また来年六会日大前で会おう!
0367実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:46:15.78ID:vhIbHU//
>>365
時間講師とかはしてたけど期限付でやってるのは今年からなんで一般です
教養合わせて6割ちょっとなんで微妙なラインですね
0368実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:46:54.96ID:+EEAFDe9
ところで芸術科(音楽、美術)の方、
論文課題の「あなたの教科」は正確な意味通り芸術科として捉えましたか?
それとも音楽、美術の科目として捉えましたか?

私は一応芸術科とした上で、特に担当の音楽について具体例を挙げるようにしたのですが、
別にそこまで厳密に読む必要なかったのかなあ、と思えてきたもので
0369実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:50:16.49ID:Ibg7cAHx
>>367
マジかこいつ
大学卒業してなんもやってなかったんじゃなくて講師やってて忘れたとか抜かしてんのか
0370実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:50:18.12ID:yx96cenO
教科にもよると思うのですが、ボーダーって6割ぐらいって感じで考えていいのでしょうか?
0371実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:50:24.31ID:q/Pw0Nt+
>362

35123 63561
43222 14124
53352 45332

3が1か2か分からん
0372実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:50:45.22ID:YqUBuKi+
>>352
垂加神道ですが、用語集に儒学と神道を合一したと書いてあるので、朱子学だけでなく陽明学も含まれるのではないかと思います。
0373実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:50:57.57ID:HjW5cbkU
>>348
訂正ありがとう〜間違い多くてすみません
調べてもよくわからなかったのは17の2なんだけどこれはよさそうかな?
特別支援
13424 11412
32432 42133
21344 14312
12413 12421
24431 4
今回解き直して間違えたところ多くて後悔
今年はボーダー低いといいな…
0374実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:51:52.17ID:GcFmY+ha

0377実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:54:06.36ID:AvM2SS1V
>>345
高校公民
19は1か4だと思うんですけどね・・・

イはカント的な考えなので×、
ウはこの中で一番ヘーゲル的な考えなので○

アがよくわからないですな
理性は自己の内面世界(理論理性と実践理性)で捉えられるものではなく、
具体的な現実世界との関係でとらえらえるべき、というヘーゲルのカント批判と捉えていいのかどうか・・・
「理性的なものは現実的であり、現実的なものは理性的である」
ということばはヘーゲルにありますが、
これと「自由とは世界本来あるべき姿云々」とは違う気はするのです・・・・・・が、
それなら三つわざわざ「自由とは〜」で書き出すのは何となく不自然なのですよね
その不自然さで自分は1を選んでしまいましたが、冷静に考えれば4かもしれません
0378実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:56:22.67ID:GcFmY+ha

0379実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:56:24.52ID:/9dU2iUG
1次で落ちるとは思ってなかったわ…
やらかした、論文うまいこと書けたのに

他の受験者があんぽんたんでボーダーガタ落ちなことを祈る
0381実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:04:50.60ID:AvM2SS1V
>>372

なるほど
ただ、問題文のように
「山崎闇斎は神道を『陽明学』と結びつけて」は、倫理主体に勉強している自分としては違和感あります
彼の「儒学」はほぼ朱子学と思って頂いていいと思います
0382実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:05:13.88ID:GcFmY+ha

0383実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:06:35.73ID:QVv3zr8H
>>371
文脈的に2っぽい
0384実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:09:26.33ID:sS9VNAlV
商業の解答わかる方いませんか?
0385実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:11:48.63ID:ETSre8gd
>>373
特別支援31と32が直っていないです
13424 11412
32432 42133
21344 14312
23413 12421
24431 4
0386実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:15:04.87ID:HjW5cbkU
>>385
直す時一個ずれてたみたいありがとう!
ありがとうそういえばどっかの問題は多分3点配点なんだよね
0387実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:30:33.14ID:AvM2SS1V
>>345
高校公民
23は5だと見ます
ア→「世界は意識のあり方とは無関係」が×
   ソシュールは実在しているものを無条件で「あるものだ」とみなさず、
   いったん意識的に考え直してみることが大事だと主張しました
イ→ハイデガーはフッサールを師匠として現象学を学び、
   それを基礎として人間の存在を分析したというのは間違ってないはずですので○
ウ→メルロポンティの主張の方向性として間違ってはいないかと思うので○
   
0388実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:31:24.33ID:M1yEASNa
教職経験者枠なのですが、全科45点だと受かる可能性ありますか?これって45点を単純に3倍して点数出すのですか?
0389実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:37:56.77ID:/6ex7d+y
中学理科が結構やばかった、、、
ある程度自信があるのは化学の7〜12で
514212
にしました
他の物、生、地の答えと化学の訂正があったら教えていただきたいです
0390実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:46:16.92ID:AvM2SS1V
>>345
高校公民
政経に入りますが、30は2ではないかと動議を提出してみますw

ア→「通常国会の会期は180日間」ではなく150日間なので×
イ→「衆議院の解散に伴う総選挙から10日以内に招集される特別国会の」は
   解散総選挙から特別国会は30日以内のはずで×
ウとエ→たぶんあってる
オ→「両院協議会を開かなければならない」わけではないので×

いかがでしょう
0391実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:50:45.89ID:yEF+qyEk
>>371
音楽のおぼろ月夜の音の長さって二分音符じゃないですかね?
0392実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:51:04.46ID:BMy2NVdi
中学理科の配点知ってる方教えてください
0393実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:54:21.28ID:YqUBuKi+
>>390

30は2が正解ですね。
国会の会期ミスりました。
0394実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:59:08.70ID:bBH2Q6YZ
>>371
おぼろ月夜は弱起だから1だよ
0395実習生さん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:01:41.70ID:hneLI7Hd
>>394
ありがとうございます!
難しかったのでボーダー落ちそうですね〜
0396実習生さん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:04:54.45ID:E7ulVibK
地歴共通問題
2
3
1
3
1
1
4
3
3
1
4
4
4
1
4
3
3
3
1
2
2
3
4
2
3
0397396
垢版 |
2018/07/09(月) 00:06:13.34ID:E7ulVibK
とりあえず25問目まで。
0398実習生さん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:13:42.74ID:ZCSuO4sR
中学理科(それっぽい部分だけ)
[13]〜[23]
11446?334?33
0399実習生さん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:15:14.14ID:ZCSuO4sR
>>398
訂正
[13]〜[24]
0400実習生さん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:19:47.85ID:TRuxxZhO
>>371
本文調べたら3は2が正解みたいです。
0401実習生さん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:33:42.04ID:G8relpJo
小学校のみんなどれくらいとれてるの?
0402実習生さん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:37:46.43ID:FRxWV11u
あのレベルなら6割は取れなきゃダメでしょ
0403396
垢版 |
2018/07/09(月) 00:46:56.58ID:E7ulVibK
高校地歴地理選択
<共通問題>
23131
14331
44414
33312
23423
3
<選択地理>
14134
52133
12134
13412
1424
0404実習生さん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:58:51.88ID:ZCSuO4sR
>>398
またまた訂正です。
[16]は2です。
0405実習生さん
垢版 |
2018/07/09(月) 03:12:36.74ID:1Rf3sue0
中学数学102点だわ、、、
今年はじめてだったんだけど死んだよね?
0406実習生さん
垢版 |
2018/07/09(月) 05:34:30.01ID:cDAE13on
去年並のボーダーなら落ちるんだけど今年の試験って難しかったのかな
一般教職6割専門4割の合計5割だ
特別支援問題そのものは難しくなかった気がするけど読み取りミスで間違えまくった
0407実習生さん
垢版 |
2018/07/09(月) 05:56:28.84ID:wzqo2uHr
中学社会

34241
54343
22626
3423?
2?434
31623
?3331
?2461
34?31
14432

わからないとこたくさんあるから、あとは誰かよろしく。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況