X



トップページ教育・先生
1002コメント325KB

【社会人向】教員資格認定試験Part12【国家試験】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2018/02/21(水) 09:04:05.99ID:lpxATtK8
教員資格認定試験は
「広く一般社会人から学校教育へ招致するにふさわしい人材を求めるため」
に政府(=文部科学省、実施は国立大学法人)が行う国家試験です。
合格すると教育実習無しで教員免許が与えられます(ただし実習の代わり
になる試験はあります)。

【校種と実施状況】
 高等学校(2003年実施後当分の間休止)
 小学校 (実施中、3〜5年後に休止予定)
 幼稚園 (2005年スタート、実施中)
 特別支援(旧特殊教育、実施中)

受験案内・筆記試験過去問(文部科学省HP)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/main9_a2.htm
0797実習生さん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:49:55.97ID:qth4Ptbf
岡山と学芸で3次試験欠席者が出た件は

2次を特例合格した3次試験対象者でも、
日程的につくばを受けられない人
内容的につくばを受けたくない人は
3次を受けても受けなくても
来年の1次免除資格に影響しないので
今年の3次試験の受験を見送った
ってことですかね?
0798実習生さん
垢版 |
2019/11/30(土) 00:05:38.16ID:wLz6AGQC
>>797
そうかもしれないし
そうじゃないかもしれない
それを知ったところでなんかあるの?
0799実習生さん
垢版 |
2019/11/30(土) 00:49:37.16ID:Yl9TMqUF
>>797
でも、3次の時点で席が用意されてるなら受ける意思があったんだと思うよ
今年受けますか、それとも来年1次と受験料免除にしますかってアンケートに書いてあったじゃん
0800実習生さん
垢版 |
2019/11/30(土) 00:49:58.18ID:Yl9TMqUF
てかレポートの結果遅すぎるわ
0801実習生さん
垢版 |
2019/11/30(土) 02:51:22.54ID:N9aKBV89
安心しろ
落ちてるから
0802実習生さん
垢版 |
2019/11/30(土) 08:10:51.30ID:Yl9TMqUF
いや、まだ諦められんよ
0803実習生さん
垢版 |
2019/11/30(土) 10:55:50.10ID:wLz6AGQC
むしろあの程度の課題で落ちるとか
ありえないでしょ
0805実習生さん
垢版 |
2019/11/30(土) 13:56:07.92ID:hJxQ28Lj
いいなぁ
自信なくなってきた
0807実習生さん
垢版 |
2019/11/30(土) 14:43:30.83ID:paq/zH7+
黄色の掲示板では落ちた事例が報告されてるな。
それなりに採点されてるってことか?

じゃあつくばでも気が抜けないわけか。
0808実習生さん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:04:45.09ID:hJxQ28Lj
つくばでも討論とレポートがあるしね
きちんと試験したんだよってことを世間の人にも知ってもらいたいわ

今年は全員合格っていうイメージを持ってる人も多いだろうし
0809実習生さん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:37:50.11ID:uWL6erHU
え!!??

レポート落ちた人いるの????

教科が知りたい
0810実習生さん
垢版 |
2019/11/30(土) 16:24:47.60ID:hJxQ28Lj
黄色い掲示板みてきた
算数は簡単だったみたいだね
0811実習生さん
垢版 |
2019/11/30(土) 18:18:18.02ID:wLz6AGQC
落ちるなんてことあるんだ
0812実習生さん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:19:45.86ID:E0l+tTno
B判定でギリギリだった
つくばではがっつり論文の時間が用意されてて本格的な論文を求められそう
もしかして例年より難しいんじゃないか?
0813実習生さん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:44:17.69ID:7dvCJHM0
全員落ちることが理想的だったのに残念だったね
0814実習生さん
垢版 |
2019/12/01(日) 07:46:29.59ID:Ghj9IVZT
全員合格でしょ

落ちた人は
ほぼ白紙でしょ
0816実習生さん
垢版 |
2019/12/01(日) 09:28:22.34ID:asz/j5II
レポート出して三次にも行ったのに落ちた上に来年度の一次試験と受験料免除の資格も失っちゃった人めっちゃかわいそう…
0817実習生さん
垢版 |
2019/12/01(日) 10:50:15.22ID:6i8nZ90X
生活科と体育はある程度落としてる感じか?
0818実習生さん
垢版 |
2019/12/01(日) 17:44:04.95ID:s6dYsg8l
4次試験の受験人数が減ったと油断させるための
ブラフだったりしてな。
0819実習生さん
垢版 |
2019/12/01(日) 17:58:28.50ID:VnbpYvkX
>>816
本当に気の毒だよね
掲示板の書き込みによると、指導要領解説丸写しでAをとった人もいるのに

普通丸写しはダメだと思うよ
いつもの論述だったらきちんと頭に入ってる証拠になるけどさ
それでオリジナリティを出したら評価が下がるというのはやはり変な試験だな
0821実習生さん
垢版 |
2019/12/02(月) 07:08:13.55ID:QkrKdXah
>>819
学習指導要領や解説から逸脱しすぎてたり指導要領のここの部分をこう解釈したから自分ならこうしますよって論理的に説明できてなかったり または解釈自体が間違ってるようなオリジナリティなら減点されても仕方ないんじゃない?
0822実習生さん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:51:53.63ID:8bob7M+2
教員の主体性は不要!教員は国家に黙って従えばいい!
ってことなんですかね結局
0823匿名
垢版 |
2019/12/14(土) 17:01:57.97ID:6/+06UK9
今日、検定だった人いる?
0824実習生さん
垢版 |
2019/12/15(日) 02:47:29.29ID:YV5cEWo4
今日、検定だった人は133人いる。
0825匿名
垢版 |
2019/12/15(日) 11:26:24.97ID:7m9WkbId
そんなにいるんだ、、、
辞退者が少なかったということか。
0826実習生さん
垢版 |
2019/12/15(日) 15:25:52.11ID:5xPPUlWi
ガタガタ文句を言いながらも受けてるんだな
あほみたい
0827実習生さん
垢版 |
2019/12/21(土) 12:13:48.89ID:TnSLwYuu
いよいよ明日検定だ
始発で行くから寝坊しないかハラハラする
遠慮しないで自分も宿泊すれば良かった
0828実習生さん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:06:49.72ID:jZEmpPzy
検定は全員合格するの?
0829匿名
垢版 |
2019/12/21(土) 15:17:49.78ID:fv8wNpRO
分からない、、、
世間の評価もあるだろうし、ある程度は人数を絞られる可能性がある。
まあ、全ては想定だから、そうなるとは言えないけど。
0831実習生さん
垢版 |
2019/12/21(土) 17:06:02.13ID:TnSLwYuu
論文が1時間だから、本格的なものを求められそうで緊張する
でも前回の試験から何も勉強してない、、
だから不合格でも仕方ないけど、ここまできたら受かりたい気がしてきた
0832実習生さん
垢版 |
2019/12/21(土) 20:52:07.72ID:WTopZaoT
>>831
がんばれ!受かろう!
0833匿名
垢版 |
2019/12/22(日) 20:24:57.37ID:GKRdNjCH
 検定の人、お疲れ様。
とりあえず、やりきった感はある。
合否をどうつけるかは、基準が今回は提示されてないから、全く分からないけど。
0834実習生さん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:06:19.68ID:NKbix2R8
論文が抽象的になってしまってダメだったわ
ここまできて落ちたくないよ、、

でも討論を2回も経験できて、自分が主体的で対話的な深い学びができて良かった
0835匿名
垢版 |
2019/12/23(月) 17:29:18.38ID:Ooy5p1C+
 つくばまで、行ったんだから、皆、受かればいいなんて、、、それは、甘いかな 笑
 小学校の先生は毎年どこの自治体も足りないみたいだし、今年くらい合格者増やさないのかなと正直思う。
0836実習生さん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:41:25.16ID:CjKzf29N
今の教員特に小学校なんて素人でもできるよ
0837実習生さん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:02:11.60ID:2D7Nv6s7
他の職業に比べたら向き不向きはあるよね
他の職種をやりたくなっても社内で異動とかないし

自分は正直向いていないと思うけど受けてみた
子供に好かれるけどコントロールできなくてなめられるから学級崩壊しそう
0838実習生さん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:06:08.69ID:cDt8sr6L
>>835
遠方の人たちは本当にすごい出費だよね

それにしても、今年は2次に合格してないのに小学校での授業見学とつくばの検定に参加できてラッキーだった
受験料の元が取れた感じ
0839実習生さん
垢版 |
2019/12/24(火) 02:19:27.28ID:ycO0WW+f
だな
落ちても悔いはない
満足だよ
0840実習生さん
垢版 |
2019/12/24(火) 05:20:16.39ID:K6VyOn0l
つくばの検定

都道府県に通達したものと内容同じ
0841実習生さん
垢版 |
2019/12/24(火) 16:16:52.04ID:mEH91FW4
合否発表が待ちきれない…長いなあ…
0842実習生さん
垢版 |
2019/12/24(火) 16:47:18.03ID:CB9r0GeG
本当、それな。
しかも、受験生の中には、採用試験が受かっている人もいるみたいだし、年明けで落ちてたなんて、シャレにならない、、、
0843実習生さん
垢版 |
2019/12/26(木) 21:19:50.79ID:6eMXgVEg
そもそも免許取れるか分からん輩を合格させるとか何も考えてないとしか思えんよ
まあ採用側からすれば多めに合格させるから構わんと思ってるかもしれんが
小学校教員はホント人手不足だから猫の手狸の尻尾も借りたいんだろう
0845実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 15:51:10.53ID:F81rhbXO
そこそこ年いってるやつらに免許ばら撒いて 正規雇用の可能性というニンジンぶら下げて 常勤講師として生かさず殺さず使い潰す気だよね
0846実習生さん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:54:53.75ID:AdWkl7aV
発表まだかー
まだなんだけど気になるー
0847実習生さん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:06:59.21ID:RyTbHQ7Q
21日だよね、本当に気になる
0848実習生さん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:08:09.70ID:RyTbHQ7Q
昨年は論述があったから成績開示したけど、今年はしなくていいなぁ
でも落ちたら何で落ちたか気になる
0849実習生さん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:19:14.75ID:+C8nlGYB
つくばの合否がどう記載されるのか気になるから合否にかかわらず成績開示してみるわー
0850実習生さん
垢版 |
2020/01/14(火) 22:46:56.55ID:JM3lBRnv
たぶん可か不可だけだと思うけど、今回のみだから気になるね
0851匿名
垢版 |
2020/01/16(木) 17:42:16.64ID:qsWXLahq
合格率って、どうなるんだろう?
例年通りかね。
0852実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:38:05.86ID:9OwByD4Y
どうなるんだろうね?
怖くもあり楽しみでもある
0853実習生さん
垢版 |
2020/01/18(土) 00:24:43.40ID:SJ8pbu/0
合格率例年通りで受かるのが理想だな
0854実習生さん
垢版 |
2020/01/18(土) 06:35:12.94ID:WylfYexm
合格率とか他人の合否なんてどうでもいい
0856実習生さん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:33:22.72ID:72J5vsxK
明後日だね
早く資格を履歴書に書きたい
0858匿名
垢版 |
2020/01/20(月) 16:13:54.10ID:4iPbwXrw
内定は出てるようなものだから、資格がもらえ無いと詰む、、、
 まあ、試験だから合否出るのは仕方ないけどね、、、
自信ある人から、自信を分けてもらいたいよ。
0859実習生さん
垢版 |
2020/01/20(月) 20:48:22.74ID:bawG66UW
今後に直結するから余計に不安なんだね。こっちも自信なんてないよ。ただなにが起こるかわくわくしてるだけ笑
0860実習生さん
垢版 |
2020/01/21(火) 00:04:49.57ID:Hwqd+aMa
確かにな
全員不合格とかなったらそれはそれで面白いけどな
0861実習生さん
垢版 |
2020/01/21(火) 00:17:00.82ID:kbnB0quS
>>858
おー採用試験合格したのか、すごいな
討論の採点が気になりすぎる
既に教育業界で働いてる人がほとんどでレベル高かったから萎縮して、内容が薄い発言連発してしまった
0862実習生さん
垢版 |
2020/01/21(火) 06:28:14.30ID:Mo6zGG7Q
あれは最低限のコミュ力を試すだけの場だろうから内容は薄くとも和気藹々と進めていけてたら大丈夫でしょ

うちはヤバいのが一人いて誰も暴走を止められなかったから班ごと落ちてる予感がする
教採ではよくあることらしい
そうなったらそうなったで面白いけどw
0863実習生さん
垢版 |
2020/01/21(火) 13:42:22.87ID:kbnB0quS
>>862
ヤバイのwちょっと見てみたいわ
黄色い掲示板で、落としにかかるとか書き込みしてる人がいたけど同一人物かな?

大変だったと思うけど、そういう人がいると自分がよりまともな人間に見えそうでいいなw
きっとそのヤバイ人以外は大丈夫だろう
0864実習生さん
垢版 |
2020/01/21(火) 16:55:36.54ID:acsUlhdC
班分け用の座席表は回収されなかったから同じ班の人の合否は分かっちゃうね
0865実習生さん
垢版 |
2020/01/21(火) 17:15:58.20ID:MeLuCBEI
明日、発表だ。
合格者がもし、結構、多くて、また本部に苦情が殺到して、再検査になりませんように。
0866実習生さん
垢版 |
2020/01/22(水) 06:58:49.30ID:Od0U8UUW
さすがにそんなことにはならないよ
一応は形式的かもしれないが追試的なものを課したし申し開きの先手は打ってある 初動はお粗末だったけどお役人だってそこまでバカじゃないでしょ
0867実習生さん
垢版 |
2020/01/22(水) 11:13:23.17ID:GQrQpvGu
やっぱ全員合格っぽいですね
0868実習生さん
垢版 |
2020/01/22(水) 12:19:28.23ID:hQkEaH8w
248個の受験番号が一覧に確認できますね。
0869実習生さん
垢版 |
2020/01/22(水) 12:49:20.30ID:33MObr39
三人落ちたから全員合格でない。
(by文部科学省)
0870実習生さん
垢版 |
2020/01/22(水) 12:57:56.25ID:GQrQpvGu
一人欠席の人いたよ
てか、言動が怪しい人とか癖が強すぎる人もいたのに、、
まぁ採用の面接で落ちるから大丈夫か?
0871実習生さん
垢版 |
2020/01/22(水) 13:17:59.74ID:haDuCXWk
とりあえず合格者さんは合格おめでとう!
免許をどう使っていくかはめいめい次第だから自分の信じた道を突き進んでいたらいい 他の人を気にしたりしてる時間はもったいない
ラッキー年度の合格者だからなんて揶揄もあるかもだけど気にしない 自分の価値は自分で決める
お互いがんばろう 歩みがまた一歩進んだことを喜ぼう 学び続けよう!
0872実習生さん
垢版 |
2020/01/22(水) 13:45:07.95ID:GQrQpvGu
合格率27%か、、
でももうこうなってしまったことは仕方ない
自分ももっと高みを目指して勉強し続けよう
0873実習生さん
垢版 |
2020/01/22(水) 17:12:15.28ID:SidM72hQ
とりあえず、受かった。
今年ある採用試験に向けて、決して、気を抜かずに勉強しようと思う。
0875実習生さん
垢版 |
2020/01/22(水) 18:57:43.17ID:reX2fxgj
採用試験なんてやめとけ
今の時代教員になっても楽しいことなんか何もないから
0877実習生さん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:19:33.40ID:eCseeWai
真の意味で適性がはかられるのはこれからなんだろうなあ
0878実習生さん
垢版 |
2020/01/23(木) 00:15:55.83ID:JPTXhcJU
その通りだ
採用されても継続できなかったら意味ないしね
良い面も悪い面も、やってみなくちゃ分からないことが沢山あると思う
基本的にブラック職種だと言われてるし
0879実習生さん
垢版 |
2020/01/23(木) 07:48:02.27ID:JPTXhcJU
結局1次試験合格者は欠席と辞退を除いて全員合格だったってことだよね?
レポートとか筑波の検定とか完全にパフォーマンスだったんだな

遠方から何万もかけて来る人だっていたのに、、
てか、それで落としたらクレームがくるから合格せざるを得なかったのかな
0880実習生さん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:43:07.42ID:mgs5C6No
>>879
レポートで不合格になった方もいたと思います。
0881実習生さん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:53:19.13ID:ALosISRV
レポートは、一部教科に空気読めない採点者がいた模様。
0882実習生さん
垢版 |
2020/01/23(木) 12:10:54.02ID:HugH2rup
生活科の採点者はバカなのか。全員合格を阻止した英雄なのか。ま、来年以降も生活科はブラックだね。
0883実習生さん
垢版 |
2020/01/23(木) 12:35:05.18ID:JPTXhcJU
生活科って1,2年生の教科だから簡単と思いきや、指導要領が覚えにくかったわ
なんかふわっとして掴み所がない感じがした
0884実習生さん
垢版 |
2020/01/23(木) 17:25:59.54ID:hbBotyG5
>>875
ロリコンは、ロリロリするのが目当てなのでやめないだろうww
小学校、中学校の教員志望はロリロリすることしか頭にないよww
0885実習生さん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:31:01.23ID:Qg/Tivyq
俺は今年から教員始めたけど既に自分で適正がないと悟ったわ
やってても楽しいと感じないし授業とか毎回毎回やるの無理だと思った
指導じゃなくて支援の形で子供たちと付き合っていく世界に身を置こうと考えてる
0886実習生さん
垢版 |
2020/01/24(金) 07:08:46.74ID:XO+ns20t
正直こんなどうやったら落ちれるんか?って思うレベルの簡単な1次試験受かっただけで通ってしまって、本当に教壇に立ってやっていけるのか不安…

無邪気にラッキーだったとか、頑張った結果だよね!ってはしゃいでる連中の気が知れん…
0887実習生さん
垢版 |
2020/01/24(金) 07:14:04.81ID:tIJvI5eC
>>886
教員になるのなんて、大卒公務員の中でも最底辺の学歴と言われてるんだからそんなもんだろ。
0888実習生さん
垢版 |
2020/01/24(金) 07:36:00.17ID:XO+ns20t
>>887

なんか安心した
0889実習生さん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:23:41.24ID:63JSEAVI
合格証書が届いてやっと合格したんだなっていう感覚が湧いてきた
つくばまで行った皆様、お疲れさまでした
0890実習生さん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:52:01.52ID:3cxtxFsa
>>886
黄色い掲示板では1次も簡単ではない!っていう書き込みも複数あって、
通過率も50%切るらしいし、もしかして自分は天才なのでは?と思ってたけどw

やっぱマークシートだし簡単だよね
常識と消去法で対策なしでもいけそう
0891実習生さん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:38:00.75ID:5EWBu+/s
本当に教員になりたくて免許取ってるのお前ら?
今の学校はブラック万歳でロリコン以外はとてもつらい職場だぞ
0892実習生さん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:24:10.57ID:0NBdeLOn
>>890
簡単って言っちゃったら二次全員合格の正当性が否定されちゃうから必死だったのかな それかガチで社会人としての一般常識すらないおばかさんかもしれない
0893実習生さん
垢版 |
2020/01/26(日) 09:31:24.22ID:TlpRibJd
>>885
885実習生さん2020/01/23(木) 22:31:01.23ID:Qg/Tivyq
俺は今年から教員始めたけど既に自分で適正がないと悟ったわ
やってても楽しいと感じないし授業とか毎回毎回やるの無理だと思った
指導じゃなくて支援の形で子供たちと付き合っていく世界に身を置こうと考えてる

※教員の適正とは何ですか?威圧をかけ復讐させる力ですか?
0894実習生さん
垢版 |
2020/01/26(日) 13:14:39.18ID:sR+rz3/6
885氏が言ってるのは向き不向きのことであって 教師に求められてる資質の有無ではないでしょ
そんな読解力で大丈夫か?
0895実習生さん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:12:41.17ID:TlpRibJd
小学校教員資格認定試験を見直しへ 日程短縮や出題変更
2020年1月23日[購読会員限定]
Facebook Twitter Email Print
文科省は1月23日、中教審教員養成部会の第111回会合で、来年度以降の
小学校教員資格認定試験の見直し案を示した。受験者数の減少傾向が
続いていることや、今年度の同試験で台風の影響により2次試験が
実施できなかったことなどを踏まえ、試験実施にかかる日数を減らし、
予備日を設ける。試験内容についても、具体的な授業場面を想定した問題を
中心とし、模擬授業やグループ討議を導入する。

今年度に実施した教員資格認定試験は、780人が受験。受験者数が年々減少傾向に
ある中、前年度の2倍以上となる248人が合格した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況