X



トップページ教育・先生
1002コメント325KB
【社会人向】教員資格認定試験Part12【国家試験】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2018/02/21(水) 09:04:05.99ID:lpxATtK8
教員資格認定試験は
「広く一般社会人から学校教育へ招致するにふさわしい人材を求めるため」
に政府(=文部科学省、実施は国立大学法人)が行う国家試験です。
合格すると教育実習無しで教員免許が与えられます(ただし実習の代わり
になる試験はあります)。

【校種と実施状況】
 高等学校(2003年実施後当分の間休止)
 小学校 (実施中、3〜5年後に休止予定)
 幼稚園 (2005年スタート、実施中)
 特別支援(旧特殊教育、実施中)

受験案内・筆記試験過去問(文部科学省HP)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/main9_a2.htm
0102実習生さん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:38:12.00ID:KOxGt0vx
2冊を一週間で1日3時間で?
0103実習生さん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:20:10.05ID:Bg7ng71q
>>100
お前通信で取る気はないの?
0104実習生さん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:23:01.80ID:7iEMZwdy
>>100
自分は7月の終わりから教職教養を始めた。
それでも80点取れたよ。
LECの「これだけおぼえる」っていう小さい本。
101の言うように、個人差があるからなんとも言えないが。

自分はすぐに忘れてしまう方なんで、
3月に勉強したことを9月までおぼえていられる自信がなかったから、実質1ヶ月間で詰め込んだよ。
0105実習生さん
垢版 |
2018/03/10(土) 14:36:46.20ID:j8B1THTK
>>103
通信の科目試験は予想以上に時間がかかって難しい。
1か月教育自習と介護1週間という1つなら転職すれびいいからまだしも
2つも長期休暇やるのが難しい。
必ず受かるというならいけるけどそうでもないし。


そしてこれをクリアしても採用試験に受かる保証もない
この試験に通らないと採用も通らないみたいだからちょうどあきらめがつく
でも採用の方が簡単という話もでてるしよくわからない。

>>104
それの方がいいのか。東京アカデミーは内容が多すぎて過去問みるとほとんど
テストにでてないね
0106実習生さん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:41:17.97ID:7iEMZwdy
>>105
東京アカデミーは見たことないからわからないけど、都道府県の過去問題集を全部やったらいけると思う。
とりあえず解きまくる。答えだけじゃなくて解説も読めばいい。
参考書を読んでから問題集をやるべきだと言われたこともあったけど、時間がかかりすぎるし、自分には合わなかった。
0108実習生さん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:20:44.08ID:DiF0KpBU
>>105
コイツ日本語が終わり過ぎ。
0109実習生さん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:36:49.50ID:7iEMZwdy
>>107
ごめん!なっちゃったわww
0110実習生さん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:55:56.55ID:+aOvAvGs
>>107
横槍なんだが、いやーネットじゃいくらでもそういうことは言えるんだよな。そういうお前だって先生になっちゃいけない見本だって言われりゃそれまでだよな?それともお前はそんなに大層な徳人か?少なくともこういう水掛論的な言い合いをし始める奴は程度低いわ。
0111実習生さん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:57:02.97ID:+aOvAvGs
>>105
まぁ今年挑戦してダメなら諦めた方がいいと思うぞ。
0112実習生さん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:12:25.75ID:z9VrIEZc
>>107
時短の勉強方法考えれるだけで
ちょっとは才能ある方だろう
やたらと努力と根性忍耐もとめて得点低い奴も存在してるし。自分の周りでいるわ
0113実習生さん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:29:24.06ID:CkSsihvF
その場凌ぎの詰め込み学習って、今の指導方針とは正反対だろw
0114実習生さん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:57:18.26ID:oyeiPl1e
時間がたっぷりあるニートはお好きな勉強法でどうぞ頑張ってください。
0115実習生さん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:55:56.65ID:wcpQwkw8
>>113
今の指導方針に準じてこの試験勉強する必要ないだろww
詰め込みだろうがまぐれだろうが、合格は合格だよ
0117実習生さん
垢版 |
2018/03/12(月) 07:45:08.98ID:bBKsS9RA
>>113
指導方針と試験の勉強は全く関係ねーんだよバーーーーカ!これだからアホは困るんだよなw
0118実習生さん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:54:59.61ID:XjBUKAT2
>>117
教える側がその場凌ぎの試験対策勉強しか出来ないのに到底子どもに教えられるわけがないと言ってるんですが
頭大丈夫ですかー?
0119実習生さん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:05:16.93ID:XjBUKAT2
>>117
この頭悪すぎるコメントは見てるほうが恥ずかしい
しかも書き込んでる時間からしてニート丸出しだし
お前は一生教員になんかなれないからとりあえず今日は布団に包まって涙流しながらとっとと寝やがれ!w
0120実習生さん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:29:30.76ID:bBKsS9RA
>>118
その場凌ぎの勉強だったかなんてことは他人が評価できることじゃねーんだよバカ。受かる見立てがあるからその場凌ぎで良いと踏んで短期間で受かる奴もいるんだよw お前の頭はダメそうだねw
0121実習生さん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:34:22.41ID:bBKsS9RA
>>119
句点も打てない馬鹿丸出し野郎が何いきり立ってんの?なんで7時代の書き込みがニート認定になるわけ?w狂ってんなこいつ。 妄想野郎のお前はリアルでも人間関係破滅してそうねwそれでネットでストレス発散してんのか、なるほど。
0122実習生さん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:47:56.18ID:evoDtp3n
>>119
ニート認定する奴は自分の言葉で反論できないから、不確かな妄想で相手を罵倒し出すんだよな。
こういう一方的な決めつけを始めた時点で説得力ゼロだよね。
それまで正しいこと言ってたとしてもね。
0123実習生さん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:27:59.74ID:bBKsS9RA
>>118
そもそも認定試験をその場凌ぎで受かることが、その場凌ぎの勉強「しかできない」って論理の飛躍をしてるお前はやっぱりバカだねw 老害はとっととお寝んねしときなw
0124実習生さん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:46:53.05ID:1BL4/Ted
その場しのぎでも何でも合格は合格だよね。
「教えられるわけがない」と言われても、118が教員免許剥奪できる権利あるわけでもなし。
123の言うように、何でもその場しのぎでしかできないような奴なら、そもそもこの試験を受からないと思うし。
そんな短時間で詰め込めるなら、もともとそれだけの頭脳があるんだろうしね。
0125実習生さん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:24:07.92ID:bBKsS9RA
>>124
そういうことよね!そりゃあコツコツやるのが1番かもしれんけど、そんな時間ない奴もたくさんいるわけで。詰め込みで受かるならそれが1番効率いいしな!この発狂してる119は句点も打てないし、文章からして頭悪いから、まぁこんなことほざいてるのは仕方ないかwww
0126実習生さん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:32:16.90ID:evoDtp3n
>>119
お前涙目そう...。
0127実習生さん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:33:29.41ID:1BL4/Ted
>>125
そう、コツコツやりたいならはじめから教育学部に行くし、それができなかったのなら、何年もかけて通信で勉強するだろうしね。
そもそもこの試験、教育学部も出ていないのに一発試験で免許取得できること自体、まじめに大学行ってるやつから見たら「その場しのぎ」の試験だよね。
119は真面目に勉強してるのに受からない奴なんだと思う。
とにかく、この試験に限らず「試験」というものは結果が全てだからね。
努力しようかしまいが、真面目だろうとふざけてようと、とにかく結果が全て。
大切なのは、その後だと思う。
0128実習生さん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:22:33.83ID:vkoaET4c
>>127
ホントそれw この試験自体がかなりその場凌ぎ的な側面があるw ゲームでたとえると、バグるリスク承知で裏技で全クリ目指すみたいなw 勉強なんか効率よくさっくりやって受かりゃいいのに、それを指導方針と違うとか発狂されたらたまったもんじゃねーよなw
0129実習生さん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:23:25.95ID:vkoaET4c
>>118
おい、息してるか?笑
0130実習生さん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:31:26.35ID:nVeLnOZq
>>129
発狂して憤死したみたいねw
合掌
0131実習生さん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:19:52.50ID:/xkQfYjR
>>121
7時台
「変換ミス」に気をつけて。
0132実習生さん
垢版 |
2018/03/14(水) 01:14:19.90ID:dhmYyV/z
すごい粘着ぶり
0133実習生さん
垢版 |
2018/03/14(水) 03:59:49.33ID:dYZG/R1k
>>131
こういう奴は先生になってもネチッこく子供の失敗を面白半分に冷やかしそう!(>_<)
この分じゃリアルで相当嫌われてるね!
0134実習生さん
垢版 |
2018/03/14(水) 08:15:48.18ID:GGK8EA+U
>>106
過去問は
問題をみる。1234とあるとそこで触れてる箇所を本で調べる
その本の個所を覚える

とやると1個の過去問やるだけで膨大な時間がかかるだけど

これだけ覚える教職教養 合格のLECという本ですか?覚える個数簡単に見ると1000はあって
英単語1冊レベル。もう一冊薄いのがあるみたいだが。
0135実習生さん
垢版 |
2018/03/14(水) 08:17:13.73ID:GGK8EA+U
穴埋めは覚えられるけど
本を1ページ目から順に読んでいく形は覚えにくい。

世界史とかも教科書そのまま読んだ方がいいという人がむかしいたけど
あの勉強法は全然頭に入らなくてあわないわ
0136実習生さん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:18:04.27ID:OUPnbDcE
>>134
そうです。
「これだけ覚える教職教養 合格のLEC」
です。
もちろん、100点を取ろうとするならこれだけでは無理だがその本さえ完璧に覚えれば、60点は取れる。

何でもそうだけど、単語をただ覚えていくのではなく、ちゃんと意味を理解していくべき。
その方が頭に入る。
0137実習生さん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:34:47.00ID:GGK8EA+U
軽く300時間かかりますね
0138実習生さん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:55:55.20ID:OUPnbDcE
>>137
それも人それぞれだと思うけどね。
たとえ300時間かかったとしても、通信で取るよりは少ないと思うが。

断念して通信にするかどうかは、あなた次第。
0139実習生さん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:10:07.95ID:iq4d2eOD
誰かがか簡単というレスしたから勘違いしたが
全然簡単でない
英検2級か準1級ぐらいっていうべき
0140実習生さん
垢版 |
2018/03/15(木) 16:02:08.86ID:iq4d2eOD
>>136
他の6教科のやつも教養があるけど
その本の中に入ってるんですか?別物?

9月まであって一日5時間か8時間ぐらい勉強して

さっき上げた本だけで
自分の場合1500時間かかるかもしれんのだが。
0142実習生さん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:46:59.21ID:YWp49MOd
>>140
教職教養だけの話だよ
自分は、6教科は指導要領(または指導要領解説)の読み込みだけしかしなかった
後半の問題は、何となく解けたし

6教科は得意な教科がひとつかふたつあればかなり助かる
とにかく合計360点なんだから。
極端な話(あり得ないけど)
100点
100点
100点
60点
0点
0点

でも、合格だよ。

しかし、教職教養はそうはいかないから優先的に勉強するべき
0143実習生さん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:49:23.18ID:YWp49MOd
>>141
だから、しつこい人だねあなた。
時間数を書かれたところで、「だから何?」
1500だろうが400だろうがやるしかないよ
それだけの時間数が無理なら通信に行けよ

この試験に限らずだが、時間数なんて当てにならない
要は中身。
100000時間やろうが、受からない奴は受からない
0144実習生さん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:51:48.48ID:RKnfNiH0
>>140
簡単ってのは、ちゃんと勉強すれば簡単って意味じゃね?
合格人数が決まっているわけではない
誰かと競う試験じゃない
特に一次は6割取れれば二次にいける
落ちるのは自分の努力が足りないだけ

6教科の教養も学習指導要領も別だよ
自分は東京アカデミーのノート2冊(教職教養と小学校全科)で合格したよ

間に合わなそうならポイント押さえて勉強しろ
前レスに上がってたが日本教育史をきるとか
あまりオススメしないが
0145実習生さん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:08:03.27ID:YWp49MOd
>>144
そうそう、簡単というのはレベルが低い試験というわけではないよね
効率よく大切なところを見極めてポイントを押さえれば・・・って話だろうね
けどそれは持ち合わせている能力的なものがあるよね
だからこそ、かなりの勉強時間を費やして、5年も6年も受け続けても受からない奴もいるんだろう

合格人数は決まってはないけども、自分は三次試験受けてみて思ったんだが、小学校に入れる人数(対応できる人数)はある程度限度があるね
この試験は、全員不合格・全員合格ということもあり得るわけだが、小学校的には100人とか三次試験に来られたら無理だと思うね
0147実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 17:28:41.02ID:e2Xv+6QB
勉強簡単という話からやってみて量の多さにきづき
今からだと無理だわって感じになったわ
周りの騒音攻撃もすごいし
0148実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:30:22.19ID:6eaCchTW
>>147

「簡単」というのは、人それぞれだからね。

ハーバード大学生ならば、東大に入るのも「簡単」だろうし。

まあ、受験料もほぼ倍になったし、望みがないならやめとけ。
自分で無理だと思うなら、それまで。
0149実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:39:16.17ID:c2xH1jVA
>>147
なっさけねー!騒音のせいかよ?アホかこいつ。今から間に合わないようじゃ何やってもダメだろうな。一生配達してろ。
0150実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:42:08.00ID:K465qI8g
騒音ってお前のことじゃね?
いつも一言多いからなこの馬鹿はw
0151実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:08:25.91ID:c2xH1jVA
>>150
出ました大バカの騒音攻撃www 一遍死んどけ笑
0152実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:44:17.98ID:R80AauaO
馬鹿でも謙虚ならまだいいんたけど
馬鹿でも素直ならまだいいんだけど
馬鹿でも要領良ければまだいいんだけど

要するに救いようのない馬鹿。
0153実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:50:02.70ID:N5o2RHBR
147は、多分ずっとあれこれ質問してる奴だと思うんだが(時間がかかりすぎるとか)、お礼の言葉が一切ないね。
言いっぱなし。
投げっぱなし。
これじゃあもう、アドバイスももらえないわ・・・
0154実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:36:40.68ID:c2xH1jVA
>>153
そうなんよ!こいつアドバイスしてやっても基本スルーなんだよw はじめの頃はお礼も言えてたがなんか知らんが赤ちゃん返りしやがった。
0155実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:42:33.38ID:N5o2RHBR
>>154
アドバイスしてる奴らも(合格者ならなおさら)、こいつでは無理だろうと思いながら書き込んでだと思う・・・
でも、受験しないという決断をしたなら、逆に賢い奴だと思うわ。自分の力量を理解したという証拠だから。
0156実習生さん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:10:18.68ID:XxisCeHd
>>155
無理だろうとは思いつつも頑張って受けるつもりならアドバイスはしようというスタンスでいたけどね。過去問の結果とかにもアドバイスしてたが。けどこいつは受験以前の問題があるわな。お礼を言わない、教師としての資質が君たちにはあるだのと謎の上から目線発動したりw
0157実習生さん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:15:54.26ID:XxisCeHd
>>155
自分の力を過信してダメだと気づくと騒音攻撃のせいにする、こんなんが教師になったらあきまへんで!?だから通信にしとけと言ったのに。
0158実習生さん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:35:37.56ID:B6qdUrW5
>>147
どんな試験でも一から始めるなら学ぶべきことは膨大だろ。
やるかやらないか。諦めたなら147の人生だし別にいいんだけど、時間は関係ない。時間と他人を言い訳にするな。去年同じ境遇でこの時期に勉強始めて絶対間に合わないと思ってたけど一発合格した。
本気で教師なりたいならできる。お前が本気じゃなかったって事。弱音と言い訳ばかりだもんな
それなら何年かかっても無理だな。
0159実習生さん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:53:17.94ID:XxisCeHd
>>158
その通り!!!やるかやらないかの問題。
0160実習生さん
垢版 |
2018/03/18(日) 02:55:46.74ID:LX6XQxmJ
いつやるか?今でしょ!
0161実習生さん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:04:48.53ID:46AlPE9I
またバカがバカなこといってる
0162実習生さん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:04:21.74ID:XxisCeHd
↑お前がな
0163実習生さん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:50:46.32ID:VLAbDk+P
あ、配達員って離脱したの?割と応援してたんだが。残念。
0164実習生さん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:56:15.98ID:XQe2R+Cm
騒音がすごくて勉強のやる気があっても昨日の勉強時間20分だぞ
笑えるわ。
0165実習生さん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:05:05.79ID:I1Jcx8Bk
空港のそばにでも住んでるのか?
0166実習生さん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:46:20.49ID:K3fMWREO
「騒音」というのは、ここの野次・批判コメントのことだと思ってたんだか、本当の騒音のことだったの?
0167実習生さん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:20:00.38ID:INdRr4Wb
何の騒音かかなり気になるんだがw
0168実習生さん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:44:00.73ID:DhORfK32
茶番
0169実習生さん
垢版 |
2018/03/23(金) 15:30:03.76ID:MYLcxQ4y
>>164
騒音のせいなのか?図書館いく努力とかしてるわけ?文句は一丁前に言うけどぶっちゃけ全くやる気を感じられん。
0170実習生さん
垢版 |
2018/03/23(金) 15:49:38.25ID:P3rj6R+Y
図書館なんていくと
10分後ぐらいにすぐ人が来て
咳払い連発15分で20回をはじめられる。
0172実習生さん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:15:23.23ID:MM/Mu/ZG
言い訳並べて勉強しないのは勝手だけど自分の中で留めてくれないか
0173実習生さん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:42:36.76ID:P3rj6R+Y
9月だから
45678の5か月しかない
そこでまず一般教の方の本をおぼえてから
6教かの教養を覚えてとなると
間に合わないもはや
0174実習生さん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:17:33.30ID:Bd/pfbjh
>>173
そうそう、間に合わないね。
その通り。
だから受けない方がいいね。
0175実習生さん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:12:39.41ID:t9OpsYfa
>>173
そうそう
君の能力だと間に合わない
通信へどうぞ

通信勧めたけど、そもそも教師への志が低いか
0176実習生さん
垢版 |
2018/03/24(土) 02:05:08.21ID:pFpgxMcV
>>170
はぁ!?あーわかった。俺たちが普通想像するような騒音より遥かにショボい音を騒音だって騒いでるわけね。お前そんな根性じゃチャリンコで聖教新聞配達するくらいしか道はなさそうだなw
0177実習生さん
垢版 |
2018/03/24(土) 08:41:52.95ID:MAXBl+qQ
>>173
情けないね。ここで散々アドバイスもらった挙句の果てがそのザマかよ。図書館の騒音なんかいつも咳き込む奴がいるはずないし、結局たまたま咳き込んでた奴が居たからって自分の無能さを周りのせいにしてるだけ。そもそも釣りなんじゃないかってぐらいレベル低い。
0178実習生さん
垢版 |
2018/03/24(土) 09:48:42.27ID:lMwdH0QR
通信は科目試験がむずかしくてそれも
20個ぐらい受かる気がしない
0179実習生さん
垢版 |
2018/03/24(土) 10:53:29.61ID:SZbnQBuD
>>178
そうだね、その通り。
「受かる気がしない」
ではなくて、
「絶対に受からない」
だね。
0180実習生さん
垢版 |
2018/03/24(土) 10:55:27.40ID:SZbnQBuD
>>175
この人は、通信でも無理だと思うよ。
そもそも、通信だからといって、誰でも取れるわけじゃないし。
0181実習生さん
垢版 |
2018/03/24(土) 10:59:52.67ID:MAXBl+qQ
>>178
ここのアドバイスも実行に移せないお前なんかじゃ何やっても無駄。一体今までの人生で何して来たん?弱音吐いてばかりのお前みたいな情弱はほんまにしばきたくなる。
0182実習生さん
垢版 |
2018/03/27(火) 02:06:16.05ID:7ayEv4tf
認定試験なめてると受からないぞ?
何だかんだ一割しか受からないんだからね。
0184実習生さん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:24:03.65ID:O+aU9p+X
英単語2000覚えるのと変わらないわ
いまさらやってもまず受からない
0185実習生さん
垢版 |
2018/03/27(火) 10:27:18.95ID:tyd7Dqvu
>>184
きもいよ?
0186実習生さん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:44:54.87ID:WbfT8lSM
>>184
だからもうわかったって!

「まず受からない」、その通り。

あなたは、絶対に受からない!!!
だからもう、この掲示板に来る意味もないでしょ。
0187実習生さん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:39:44.39ID:nLk7uJEs
馬鹿を必死になってディスってる時点でお前らも同類項w
0188実習生さん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:43:13.32ID:tyd7Dqvu
>>187
バカを必死になってディスってる奴らをディスってるお前も漏れなく同類項www バーカ!
0189実習生さん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:53:47.10ID:tyd7Dqvu
>>184
そもそもなんだが、お前は英単語2000覚えたことあんの?
0190実習生さん
垢版 |
2018/03/28(水) 09:05:11.01ID:dchD0fyY
>>188

本当その通り!


というか、186ディスってるとかではなくて、184に対して、あきらめるならあきらめろ、やるならやれ、っていう意味だと思うけどね・・・

それにしても184、「無理」「受からない」など否定的なことばかり言ってるけど、あきらめてないのだと思う。
あきらめたのなら、ここに来て書き込まないだろうし。
そんな暇があるなら、用語のひとつやふたつ覚えられただろうに、貴重な時間を何やってんだか。
0191実習生さん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:17:56.54ID:91yc6gUl
>>190
そうそう!無理とかほざいてるとしばきたくなるんだよねw 今までアドバイスした意味が全くなかったっぽいw
0193実習生さん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:44:45.34ID:e9A3YIYM
配達員脱落。こいつの人生やいかに。
0194実習生さん
垢版 |
2018/03/30(金) 17:11:08.49ID:Ns8PLLlF
50ページとりあえずやろうとしたが目を通すだけで
10時間かかっても30までいかない
300ページあるから
10時間で50ページ1周とするとだいたい7回はやらないと頭に残らないので
6×7=42日 ちょうど1か月半

その後6教科の方のやつもおぼえるんですよね。
そして2次は何をやるのかまだ把握してないが上の文書を見ると2次の方がきついから早くやれみたいにかいてあるので
42日上明らかにかかりますよね


開脚してるけど開脚前転は不可能だと思われる

学校になると120日休みほぼ定時上がりで
仕事中も夏休み冬休みも勉強し放題だから慣れたらおいしんだけどな
0195実習生さん
垢版 |
2018/03/30(金) 18:52:30.92ID:4rYRdYf4
やばすぎんだろこいつ
0196実習生さん
垢版 |
2018/03/30(金) 19:38:49.76ID:5ClVkBBl
バカの相手もう飽きた。


向こうの掲示板でも1発合格の人結構書き込んでるからいっぱいいそうな感じに錯覚するけど、1発合格の人なんて全体の2、3%くらいだろうね。
0197実習生さん
垢版 |
2018/03/30(金) 19:50:31.19ID:FmiCT+nw
なるほど。
お前には一生無理だな。
0198実習生さん
垢版 |
2018/03/30(金) 22:52:04.32ID:39DUdqWf
>>194
精神的に参ってんのかな?なんか文の纏まりもないし、まともじゃないね。落ち着け。
0199実習生さん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:33:28.75ID:RiZfwJrx
>>196

自分も一発合格して、かなり珍しいだろうと意気込んで三次試験に行ったんだけど、そこで話してみると、7割ほどが一発合格で驚いた。
「受かる奴は受かる」試験なんだと思う。

要するに、受験者にしたら合格者はたった1割でも、その1割のほとんどは一発合格。

これ本当だよ、自分もかなり驚いた。
0200実習生さん
垢版 |
2018/03/31(土) 00:47:06.61ID:76Go1oER
だな。
受かる奴はほぼ無勉でも受かる試験だから大した試験じゃないんだよ。
所詮短大レベルの2種しか取れないしな。
0201実習生さん
垢版 |
2018/03/31(土) 01:43:52.58ID:CoqhYuUi
受かる奴と受からない奴の差が激しいよな
5年以上受からない奴も多数
かと思えば一発合格の奴もいると
自分も一発合格組だけど、それなりに努力したと思ってる

でも諦めたと見せかけてちゃんと50ページやろうとしてんじゃん?
千里の道も一歩から
無理無理言ってないでとりまがんばれや

受からないと思っているんだけど、頑張ってほしいなとは思ってるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況