★特任(特別認定制度=特認)とは?
・臨時的任用(産育休代替)や期限付に名簿登載されてない人が特別に任用されること。
・名簿登載者から適任者が見つからないようなときに声がかかる。
・管理職の推薦によって任用されることがある。(このケースが多い)
・都のHPや各自治体でも特任申込みを受け付けていることがある。
   (時期によっては受け付けてない時もある)

★特例制度とは?  (特例コは29年度までの制度)
・特例とは、東京都の教員採用試験の選考区分の一種で過去の教員経験、職歴などで
 一部の試験内容が免除になる制度で特例ア〜サがある。(29年度実施まで)
 30年度実施からは区分変更されて特例@〜Eとなる。

・特例コとは、期限付名簿登載者がその年の4月1日〜5月1日までに、期限付任用または
 産休・育休代替で任用されている場合、採用試験は個人面接のみで、合格すると翌年
 正規採用となる特例受験のこと。
 30年度より特例Dとなり任用の有無に関わらず、集団・個人面接が実施される。
 その際、期限付名簿登載者が平成30年7月1日現在、期限付任用教員又は産休・育休
 代替教員として任用されている場合、一定の得点が加点される。