進学校中堅高でも家庭に問題ある生徒がいないわけじゃないけど
絶対数は少ないから教師が十分対応してあげられるんだよな
底辺では家庭に問題ある生徒フォローしてあげられないというか
教師はなんとかおとなしく授業受けられる環境つくって秩序守るので精一杯
(このスレ見る限りそれすりゃ出来てないとこも多そうだが)
生徒が問題起こしたら場合によっちゃ切らなきゃならないのが現状

底辺では教員が生徒に合わせて臨機応変対応したら治安一気に悪化する恐れもある
中堅や進学校ならきちんと説明できれば臨機応変対応や教員独自の判断しても上手く収まるんだけど