X



トップページ教育・先生
404コメント171KB

三重県教員採用試験 part7 [無断転載禁止]©2ch.net

0001実習生さん
垢版 |
2017/09/10(日) 12:11:09.64ID:WKi5KJSZ
合格のための情報交換の場です。
質問や意見交換をして行きましょう。
しかし質問をする際は、採用試験の実施要項をしっかり読んでから質問をしましょう。誹謗中傷はやめましょう。


前スレ
三重県教員採用試験 Part6 [転載禁止](c)2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1441097331/
0002実習生さん
垢版 |
2017/09/10(日) 21:05:05.67ID:ZTc1xag8
「なぜ(正規の)教員になりたいのですか」は、よくある面接の質問だが
いまだに「部活動をやりたいから」という受験者がいるのには驚く。

入社試験で「なぜ、当社に入社したいのですか」と問われて
「御社の部活動で活躍したいからです」と答える志願者がいるか?
そんな受験者は即刻アウトだろう。
こんな答ができるのは、その会社がノンプロスポーツによっぽど力を入れていて
志願者が、それこそ広告塔に使える「国体選手級」の選手である場合だけ。
それとも、三重県の教員採用試験には「国体選手級」の志願者が「普通枠」に
わんさかとひしめいているのかな
0003実習生さん
垢版 |
2017/09/10(日) 22:56:45.06ID:2oedjyPG
恥ずかしいね。本日(6月1日)付中日新聞がすっぱ抜きました。
県立高校スポーツ部活越境入学毎年100人超。今年度は116人。教職員は「当然のこと」として黙認。
県立高校に使われる三重県民の税金が他県の生徒に使われ、100余名分、その県立高校に
入りたい三重県民の生徒が入学できず。東海地方の他府県では、行きたい学部が自県内にないか
一部不便な地方に限られ、そのような大規模越境入学はきわめてまれ。
ところが、生徒の「学ぶ権利」の保障とやらで、今の中三までは、早々と現状を追認。改革の機運なし。
0004実習生さん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:03:23.23ID:2oedjyPG
>>3
生徒だけじゃないだろ。三重国体向けに、特別枠だかで国体選手級を三重県の教員にほとんど無試験で
合格させる。三重県は財政難で現職の教員の給与も払えないくらいなのだから、特別枠分を定員増にできる
はずがない。つまり、そのしわ寄せは普通の教員の採用数に影響する。見せかけの競争倍率だけで
三重県教員採用試験の難易度は例年並みと思っていると痛い目にあう。
0005実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 06:51:58.95ID:UjGpTIrq
部活あってもいいんだけどさ、教員の勤務時間が17時までなのに、なぜ部活終了時間が18時とかなんですかね?
最大18時と捉えているというが、一部の部活だけ早く終われば不満が出ることは目に見えている。休養日ばかりに焦点が当てられがちだが、活動時間に関しても議論が必要。
17時まででも、結構有意義な活動はできますよ。
0006実習生さん
垢版 |
2017/09/12(火) 23:49:01.67ID:VHE6yYAV
三重県教員採用試験の日程おかしい。
中体連の地区大会と日程が重なり
講師で部活を持っているとほとんど勉強できない。
(一次試験と1週間しか違わない。また、大会の予備日になっているので、
天候次第ではもろに日程がかぶる)
0007実習生さん
垢版 |
2017/09/13(水) 06:17:22.94ID:qANhaaXC
それは仕方ないのでは?

どちらも、日程ずらせないでしょ
0008実習生さん
垢版 |
2017/09/15(金) 01:04:08.84ID:7BBE6t4D
>>6,>>7
つまりだ。三重県の教員採用は、若い新卒の優秀な人材を採りたいってこと。
部活ばかりやって勉強もせず、何回も落ちていい年こいた脳みそ筋肉
部活キ○ガイ講師は受からせないという
強いメッセージがこの日程の裏に隠されている。
0009実習生さん
垢版 |
2017/09/15(金) 23:40:48.37ID:8GrIrqY/
>>6
三重県の中体連大会の日程がおかしい。
三重県の中体連大会日程は、明らかに全国標準からズレている
だから、協会の試合の全国大会と中体連の地区予選の日程がかぶったりする。
協会のある大会に勝ち進んで全国大会に出てしまったがために、
密かに中体連の地区大会に出なかった学校があるのがその証拠!

他の大多数の都道府県では、6月には地区大会を済ませてしまって
県大会に出る学校以外は、7月には三年生は部活を引退。
そうして勉強モード全開で1学期の期末試験を受ける。
これが受験シーズン突入の合図。
三重県のように何もせずに夏休み前まで三年生を部活で引っ張る県は珍しい。
三重県の公立中学生の学力不振はこのあたりにも原因があるのでは?
0010実習生さん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:57:00.63ID:6ACUETC5
>>9
採用試験の日程は、近隣の府県との関係もあるので変えられないと思う。
でも、中体連の大会の日程は変更可能ではないのか?
講師で部活を持って、一生懸命やっている受験生のことを
中体連はどう思っているのだろうか。
0011実習生さん
垢版 |
2017/09/18(月) 17:19:58.72ID:vcNbqSf7
専門5〜6割くらいしかとれなかったけど、面接と小論文で挽回合格できるかな?
0012実習生さん
垢版 |
2017/09/19(火) 10:58:38.28ID:ot3pUTsH
情報によるとそれぐらいの点数で受かってる人もいるみたいですよ。
発表を待ちましょう!後10日ですね。
0013実習生さん
垢版 |
2017/09/23(土) 13:01:58.75ID:tbUWeT7u
ドキドキしますね〜
0014実習生さん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:26:50.38ID:7mCU0Gfu
採用試験に関わった管理職の綱紀粛正を!いや、粛清を!
0015実習生さん
垢版 |
2017/09/28(木) 17:20:48.94ID:PWmnJg6o
ついに明日か
0016実習生さん
垢版 |
2017/09/28(木) 17:31:47.69ID:byBiLGbH
>講師で部活を持って、一生懸命やっている受験生のことを
>中体連はどう思っているのだろうか。

組合員さんの書き込み?
やはり、自分たちの周りの仲間のことしか考えていない視野の狭い書き込みですね
講師以外にも採用試験の受験者がいるのですよ
中には、講師を申し込んでも講師はコネ採用が平然とまかり通る世界だから、コネが無くやむなく民間の非正規雇用に甘んじて、教壇に立つ機会も十分ないまま採用試験を受けざるを得ないような立場の人たちも居るのですよ

自分たちの仲間のことばかりを考える近視眼的なことでは、組織に対する反感が増えるだけですよ
で、組合もどんどん弱体化するでしょうねww
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況