X



トップページ教育・先生
1002コメント270KB
宮城県・仙台市の教員採用試験 パート5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0402実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 07:35:19.65ID:Lx8Zpdaf
ろくに対策してないしどうせ落ちるんだよなあ
ばっくれてえ
0403実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 12:30:56.37ID:quyuk0Qv
専門簡単過ぎて草草の草
0404実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 12:34:06.15ID:L5uU7Zkg
試験の難易度どうでした?
0405実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 12:40:20.18ID:quyuk0Qv
学習指導要領は一切触れず、
専門性の高い内容もない、
時事ネタみたいな問題と
基礎問
な簡単過ぎる内容
0406実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:46:03.67ID:sIvR34Gj
時間配分ミスって終わらなかったしにたい
0407実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:50:53.10ID:MgytNbsA
全然できなかった
来年また頑張ろう
0408実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:08:04.71ID:yRLEAbi1
ばっくれる人って意外といるんだな
適性検査は全員なはずなのに俺の受けた教室5、6人いなかったわ
0409実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:19:01.60ID:KEeU3kT8
今日中高数学で仙台市の試験を受けた者ですが、教養は多分満点に近い点数に達しそうな気がする程簡単でした。

逆に専門は昨年より難しくなっているような気がします。
0410実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:35:17.40ID:r9r+LlzB
教養難しくなった気しかしない
0411実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:39:46.29ID:cqFuFD+N
試験疲れたわ!

みなさん、お疲れ様です
0412実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:40:25.12ID:cqFuFD+N
>>410
簡単だった気がするけどなー
まだ自己採点してないから分からないけど
0413実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:41:48.48ID:4rPHD1Bd
教養簡単すぎるから、どの教科も専門勝負になるね
0414実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:42:28.09ID:TP/r1aOD
解答出るのってまだまだですかね…
0415実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:49:28.70ID:YYSgMbR7
去年に続いて講師経験者有利なんだろうな
0416実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:09:12.64ID:yRlylIGW
解答毎年いつ頃出てるの?
0417実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:25:43.14ID:k1VG1RtE
問題みた感じ簡単だと思ったんだけど
全科、教養、おそらく6〜7割だ………
来年頑張るか
0419実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:41:42.15ID:EwXh7r/k
>>412 410だけど、自己採点して4問ミスしてた
ダメかな
0420実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:47:05.95ID:QIAQYKIu
東京アカデミーのサイトに解答出てたよ
0421実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:50:00.40ID:k1VG1RtE
不安すぎる
小学校の人どれくらい取れてます?
0422実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:07:22.37ID:4rPHD1Bd
教養7割しか取れてない最悪だ
0423実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:11:08.56ID:sy/3yrVs
去年って一般教養の方は配点2とかだった気がするけど気のせいだっけ?
0424実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:14:16.87ID:8Tg8c2Kt
教養の東アカの解答間違ってるところある(と思う)
アルカリ性のやつ
0425実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:15:59.12ID:quS+/Fly
申し訳ありませんが、東アカのサイトのURLを貼っていただけますか?
0427実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:24:58.39ID:nIX/O9E9
小学校は、7割取れば合格できるよ。これまでの通りであれば。
0428実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:38:57.47ID:YYSgMbR7
まぁ今年は二次の集団討議が終わるまでは一切油断出来んがな
0429実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:43:34.78ID:JvPDDEuZ
去年専門61点教養73点で一次突破しました。今年は教養5割しか取れませんでした。死にました。さようなら。専門で9割とればワンチャン合格かな?
0430実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:55:02.38ID:SNzuKHrj
東京アカデミー?kei塾?
0431実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:11:19.44ID:j0LPPvHq
自分で探せよ、、、
0433実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 20:49:10.63ID:6Ycee6s9
>>432
ありがとうございます!

でもなんか見れないや
みんなURL開ける?
0434実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 20:55:24.49ID:YYSgMbR7
うぜーwwちょっとは自分で思考しろよ
0435実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:14:05.89ID:aPwS9RZt
>>429
校種はなんですか?
0436実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:46:53.75ID:JvPDDEuZ
>>435
英語です
0437実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:48:13.83ID:JvPDDEuZ
教養50点。
専門100点。
みたいな尖った点数でも合格することは可能ですか?
0438実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 23:05:21.46ID:U1eghTag
>>420
東京アカデミーのやつは去年の解答じゃない?1問目6まで選択肢なかったし。
0439実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 06:41:06.83ID:py0l4P4u
>>438
31年度のもちゃんと出てます。1問目は3です
0440実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:10:53.39ID:ZU2pkAyH
専門難しかったなー
0441実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:28:46.07ID:9zg6zIqz
小学校全科おわた…
0442実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:25:48.16ID:YZMY5BdH
全科60%、教養68%だったんだけど落ちたかな…
0444実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:58:47.02ID:lVk6yG6t
>>442
むしろ受かる可能性あるでしょう
諦めないで二次の準備しといた方がいいよ
0445実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:46:52.61ID:buDFS5mo
今年の中学英語のボーダーどのくらいだと思いますか?
0446実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:02:41.78ID:3AzsrNG+
教職教養8割いったやでほんま
0447実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:41:38.52ID:Y0JcO/CY
全科の解答速報どこかで見れます?
見つけられないのですが…
0448実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:56:43.54ID:9zg6zIqz
たしかに、全科の解答見たい…5割行ったかな…てぐらい微妙な出来…算数が…教養は8割なのにな
0449実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:58:36.84ID:gezRLmjP
教養90%、専門85%でしたが適正検査で悩みすぎて時間内に完答できませんでした。
適正検査について合否について明記されていませんでしたが一次の合否に影響出るのでしょうか?凄く不安です。
0450実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:03:57.79ID:Y0JcO/CY
>>449
全科はどこかで解答ご覧になったんですか?

適性検査は、単純作業を効率良くこなす力も必要だと思います。試験官も、解ききるよう言っていたような。
ただ、どの程度問題を残したのかにもよりますが、メインは筆記なのでその成績ならば一先ずは大丈夫ではないでしょうか。
0451実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:04:44.45ID:FfH3tv9b
全科に解答速報なんてないよ。
みんな自分で調べておおよその正答率言ってるだけ。
0452実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:06:02.51ID:ddRxzvCc
>>449
筆記でそれだけ取れてたら二次でも余程ヘマしなけりゃいけるだろうな恐らく
0453実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:17:03.85ID:gezRLmjP
>>450
ありがとうございます。
6問程残ってしまいました。質問項目が似ているものばかりで、先入観を持ってしまい何を意図して聞いてるのか分からず悩みました。
周りの先生に適正検査の件を聞いたら今回の試験自体が受験無効になる可能性があるって言われ来週にでも県に確認してみます。
0454実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:22:36.80ID:ddRxzvCc
>>453
適性検査如きで悩んで時間内に解ききれなかったり、んなことでいちいち県に問い合わせようとしたり、筆記の成績は優秀だけどメンタルに課題がありそうだね。
0455実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:45:15.49ID:ekvsfhvG
>>453
失礼ですがもう終わってしまったことですし、問い合わせても結果がひっくり返る訳ではないので、あまりネガティブになりすぎす!
0456実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:52:37.25ID:ddRxzvCc
つかいちいち出題者の意図を考えて回答していたら適性検査にならなくないか?
0457実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:35:10.41ID:UT5dGn9z
>>453
適性検査自体が合否に影響することはないと思われます。あとどなたかもおっしゃっていましたが、これで問い合わせの連絡をしたりすると返って印象が悪くなると思われます。切り替えて次のことに目を向けた方がいいと思います。
0458実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:44:40.85ID:H03KwcZW
全科6割、教養8割でいけるのか。。
0459実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:50:48.81ID:InEfK6Xs
>>453
同じ質問があったのは気づいたけど,こういうのを繰り返して外交的とか内向的,慎重,大雑把とか性格が分かるんだろうなあ,ってくらいしか考えなかった。チャッチャッとやって10分で終わらせた。後は寝てた。
0460実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:04:54.99ID:rpApnUk5
毎年「かたずける」って表現が気になってしまう。
「かたづける」だろ。あ、何回も受けてるってバレちゃう。
0461実習生さん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:31:14.75ID:/eV2sJta
仙台市・中高数学
昨年は最初の10問から解きやすかった気がしたが
今回最初の10問に想定以上の時間を取られて焦った、、、って人いない?
去年の過去問は182/200とれたのに、、、。
最後まで解ききれなかった。
解きなおしたのでここに解答載せますか?需要あります?
0462実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:36:06.04ID:MNuUYLea
教養5割。専門8割。無理かな?ちなみに県です
0463実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:50:37.46ID:ImW7eVgi
>>462小学校ですか?
県の方なら7割ちょいが合格者平均だと予想出てますよ
0464実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:57:21.44ID:MNuUYLea
>>463
中学校です。去年134/200で一次は突破しました。kei塾のやつはあんまりあてにしてないです。
0465実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 01:08:03.33ID:ImW7eVgi
>>464
自分数学だったんですが
周りにいませんか?反応とか?
明らかに昨年より問題量も計算量も多く
時間足りなかったんですが
0466実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 01:27:55.21ID:MNuUYLea
>>465
数学受けた人はいませんね。専門と教職それぞれ何割でしたか?
0467実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 01:36:54.47ID:4v2+zQpY
音楽

1-3 2-2 3-3 4-2 5-4
6-8 7-5 8-1 9-4 10-6
11-1 12-3 13-6 14-9 15-8
16-4 17-9 18-7 19-2 20-7
21-9 22-3 23-3 24-4 25-5
26-1 27-? 28-7 29-2 30-2
31-2 32-3 33-2 34-4 35-6
36-1 37-4 38-8 39-6 40-5

27の曲が分かりません。
ご存知の方教えてください。
0469pi
垢版 |
2018/07/23(月) 02:29:56.47ID:VKuJdomG
教養21/35 6割
専門30/40 7.5割
軽く計算して135点
中・高 音楽
一次いけるか…?
0470実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 02:32:00.11ID:VKuJdomG
>>468
私も分からなかった
0471実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 02:42:24.29ID:MNuUYLea
>>469
いける。ソースは去年のわい。去年134/200で一次は突破したんご
0472実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 02:43:14.62ID:MNuUYLea
誰か英語の解答を載せてください。なんでもします。お願いします。
0473実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 03:25:28.35ID:ImW7eVgi
>>466
仙台・中高数学
専門は予測配点ですが210/300の7割です、、厳しいかな。泣

>>468
グリンカ
歌劇『ルスランとリュドミラ』かと。
0474実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 04:31:30.53ID:VKuJdomG
>>471
初めて受けたんだけど、今年教養簡単とか言ってたからどうなのかなぁと。他の自治体と併願してることもあって、一般教養に関しては何も勉強しなかったからみんなもっと取れてるのかなって不安もありまして…とりま2次対策します。
0475実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 07:26:52.92ID:7/okj1dV
気になってる人いるはずだから小学校全科の解答を書いてみる。
絶対間違いあるはずだからあったら教えて

1-4,2-2,3-2,4-4,5-3,6-1,7-5,8-4,9-3,10-3,11-1,12-8,13-3,14-7,15-9,16-2,17-3,18-4,19-7,20-3,21-5,22-4,23-2,24-1,25-4,26-2,27-1,28-2,29-1,30-5,31-2,32-1,33-4,34-4,35-2,36-4,37-1,38-3,39-4,40-4,41-1
0476実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 07:27:55.81ID:7/okj1dV
>>475
あ、これ仙台市です
0477実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 07:36:08.43ID:ImW7eVgi
>>476
試験問題って県・市共通でないんですか??
0478実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 07:43:53.46ID:koJpxYHq
>>475
そんなことより二次対策しなさいっ!!めっ!
0479実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 08:00:20.71ID:7/okj1dV
>>477
そうなんですか?
知らなかった。
とりあえず自分の受けた地域を言いました。
0480実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 08:25:48.91ID:ImW7eVgi
問題用紙に宮城と仙台の選考試験って書いてあったし
共通だけど配点が違うはず(専門教養)
0481実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 10:04:44.78ID:VKuJdomG
てか配点分からない
0482実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 10:06:36.37ID:VKuJdomG
あと、履歴書の内容も加味されるのかとか。講師やってたら有利なのかとか。選考の要項みたら加味されるって書いてあったけどどうなんだろう。
0483実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 10:54:47.76ID:Lkai+whP
県の小学校なんだけど、全科と教養、何割ずつだったら諦めるべき?
0484実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 11:00:40.64ID:MNuUYLea
>>483
合わせて何割で考えた方が良いと思います。合わせて120点切ったら完全にアウトだと思います。
0485実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 11:09:07.07ID:Lkai+whP
>>484
返信ありがとうございます。
多分合わせると135〜140の間という感じです。2次対策迷います。
0486実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 11:46:51.88ID:DBK0q16N
>>485
それは全科200点、教養100点って満点でってことですか?
0487実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 11:54:17.31ID:DBK0q16N
>>486
宮城県だと100点100点の配点なんですね
0488実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 12:06:40.38ID:MNuUYLea
>>485
参考までに。私は中学校で134/200で一次は突破しました。ただ小学校受験者は中学の受験者よりも教養の平均点が高くなるようなので、油断はできませんが合格していると思います。
0489実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 12:07:22.53ID:MNuUYLea
>>488
昨年の試験です
0490実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 12:38:56.45ID:b/Yk6QVT
>>486
いえ、それぞれ100点ずつです。
0491実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 13:32:01.87ID:ImW7eVgi
>>481
一般教養20問、教職教養12問。
昨年の配点の傾向から、
一般教養64点、教職教養36点(各3点)だろうね。
一般教養は、「選択肢が多い」「難易度高い」「解くのに少々時間かかる」とこ4点っぽいね。
おそらく、
国語の文章題(接続語判定)、公民(選挙権・被選挙権)、時事(ESD,IoT,CSR,FTA)
数学(円すい表面積)、英語(単語説明)のうち4問が4点だと思う。
おそらく、国語、選挙、時事、数学の4問が4点、それ以外と教職は3点と予想。
0492実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 13:36:42.95ID:ImW7eVgi
他県第一志望で傾向が似てるってことと東京で受けられるってことで
受けたんですが、一般選考と臨任特別選考の通過数の割合とか倍率って
どっちが高いんですか?受験者数に応じて均等に割り振る感じですか?
昨年受けた方居たら教えてください(仙台市)。

他県だと、臨任特別選考は一般教養の試験免除の代わりに集団面接
試験免除の代わりに面接勝負になり狭き門になります。
一般選考が80人/240受かって3倍くらいとしたら、
特別選考は16人/99人受かって6倍くらいなんです。宮城仙台ってどなんですか?
一般or特別選考どっちが有利ですか?
0494実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 15:46:31.32ID:OOzjTzaH
音楽

1-3 2-2 3-3 4-2 5-4
6-8 7-5 8-1 9-4 10-6
11-1 12-3 13-6 14-9 15-8
16-4 17-9 18-7 19-2 20-7
21-9 22-3 23-3 24-4 25-5
26-1 27-2 28-7 29-2 30-2
31-2 32-3 33-2 34-4 35-6
36-1 37-4 38-8 39-6 40-5


間違いがあればご指摘ください。
0495実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 16:07:40.78ID:VKuJdomG
>>491
ありがとうございます!
0496実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 18:01:46.33ID:MNuUYLea
英語も解答載せてクレメンス
0497実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 19:37:33.33ID:rs6Po0Ir
昨年ですが、私、141/200点でダメでした。
中学校です。
0499実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:10:35.45ID:ImW7eVgi
筆記試験2(教養)解答
1.B 2.A 3.@ 4.C 5.B 6.A 7.@ 8.D 9.C 10.A
11.@ 12.A 13.@ 14.B 15.A 16.B 17.B 18.@ 19.C 20.C
21.B 22.D 23.B 24.C 25.C 26.B 27.@ 28.C 29.B 30.C
31.A 32.C

問題番号4,7,8,15,20のうち4問が4点(おそらく4,8,20は各4点確定)
その他と教職教養は各3点
0500実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:21:17.29ID:w1/nD3Ni
養護教諭って、どのくらい取れれば一次受かるんだろう??
0501実習生さん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:26:49.82ID:ImW7eVgi
筆記試験1(中高数学)解答
1.B 2.B 3.B 4.C 5.@ 6.@ 7.A 8.A 9.C 10.C
11.C 12.C 13.@ 14.C 15.C 16.B 17.A 18.F 19.B 20.G
21.B 22.A 23.B 24.@ 25.@ 26.C 27.A 28.A 29.@ 30.B
31.@ 32.C 33.E 34.E 35.H 36.D 37.G 38.H 39.C 40.D
41.E 42.@ 43.B 44.A 45.H
◆配点(予想)◆宮城県は1/2の配点にしてください。
1〜10,13,17,38,39〜42 8点
11,14,15,18〜31,34,35〜37 4点
12,16,32〜33 6点
43〜45 10点

43〜45は自信がないので正答わかる方は教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況