期限付きは校種や教科によっては、地獄。
新卒ならまだしも、仕事してる人は辞めて期限付きを待てと言われる。
4月1日付けで期限付きでどこかの学校に採用されていれば、その1年間自分の担当してくれる主幹教諭の採点と夏の校長面接で期限付き解けるか、不採用になって二次試験からに戻るかに決まる。
相当悪くない限り、期限付き名目が取れ、次の年度から正規教員に。
問題は、その「4月1日付け」。それ以降に話があるか無いか不透明なのに、会社辞めて待てと言われるので、社会人受験者は期限付きの話を断る。
しかも、4月1日以降に期限付きの話があって、勤務になっても採用試験は二次から受けなくてはならない。
採用人数の多い小学校は、期限付きの話も多くあるので、あまり心配ないが、中学・高校は期限付きも辞退者ばかり。