X



トップページ教育・先生
1002コメント298KB

平成30年度 東京都教員採用試験 part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0450実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 12:02:21.83ID:MuGGOB0P
色んな評価要素あるけど結局は人柄だよね?
0451実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 12:06:04.78ID:zPBzmHWz
人柄っていうのをどういう意味で言ってるのかによるけど
性格がいい馬鹿は受からないぞ
0452実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:24:57.74ID:foYF5PYN
俺は性格悪いバカだけど、落ちたぞ
0453実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:29:43.59ID:LDn7moTE
>>446
ありがとうございます。なるほど、そうなんですね。でも僕は落ちたらとりあえず今やってる仕事を続けようと思います。まぁ期限付きもらえても辞退しようと思います。あと一度落とされた自治体はもう受けませんw
0454実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:31:47.26ID:LDn7moTE
受かるのも落とされるのも良くも悪くも相性を見定められての結果なので、来年以降受けるとしたら興味ある別の自治体挑戦しようかなーと思います!
0455実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:33:41.17ID:lwLzjZQr
>>446
確かに。

私も異端な経歴で3連続期限付でした。
0456実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 15:12:23.17ID:BU0hi9EH
大学推薦のため、個人面接だけだったから場面指導でだいたい対応力見られてる…。その場面指導が自信なさすぎて胃にストレスがかかりまくりです
0457実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 16:25:22.92ID:LDn7moTE
認定試験で免許取って小学校受けた人いる?俺教育実習に関する質問きて、いや私はこういう訳で受けてないですって受け応えになったんだが、面接官は面接表に認定試験のこと書いてあるのに敢えて聞いてきたのだろうか。
0458実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 16:51:05.13ID:zPBzmHWz
面接表なんて読んでないから。
0459実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:17:15.91ID:u+4SL7uy
昨年も今頃、2次試験の結果待ちをしていたが
落ちたけれど「来年こそ頑張る」と意地になり、今の臨採にもありつけたが
今年は全くそう思わない。
受かったら受かったたで「もっと大変なところ、例えば常時学年の教員がいない、病休、休職が
いて補充されずてんてこ舞いのところに行ったらどうしょう」とか
落ちたら「少しゆっくりしたい」とか。
今の学校の生徒も悪いが教員も悪い、悪すぎる。
まじめに勤めているのが馬鹿馬鹿しくなることが何度もあるから。
生徒が悪いのはある意味しょうがないけれど
それを見て、いろいろと手を抜いている奴が多い、大杉。
どうするんですか。
0460実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:22:03.40ID:zPBzmHWz
責任極小の非正規から見える狭い世界で教員の仕事を分かったつもりでいるんだね。
0461実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:53:23.42ID:2OYS89Mt
0462実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:37:23.96ID:44S8gEd8
>>459
文章からして頭悪そう。
どうするんですか?ってどうすんのはお前だよ。

460同意
0463実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:56:35.24ID:cTtja1WW
全てが間違えではないと思う。
0464実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 22:27:07.72ID:u+4SL7uy
いきなり騒ぎだすヤクザの娘
わけわからないことをいうチンピラの息子
生徒荒れていて落ち着かないのに昼休みや帰り学活に職員室で休んでいる期限付教員
病んでいると思う。
0465実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 23:18:41.48ID:zPBzmHWz
巡回が必要な環境ならちゃんと担当ローテーション表作りな。
善意と積極性だけに頼った巡回活動は結果的に現場が疲弊するよ。
0466実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 23:37:26.51ID:5ndkIWQl
>>456
場面指導ミスったら即落ちらしいですね!大学推薦は
0467実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 01:13:28.95ID:HVwI63nW
臨時教員が現場のすべてを見えていないのは事実だが、
自分の想像をはるかに超えた劣悪な環境の学校があることも想像に易い。
だから、どっちもどっちだ。
他人が怠けていることが、自分が怠ける根拠になる人もいれば、他人が怠けようが努めようが、自分のペースを崩さない人もいる。
大切なことは、自分の満足だ。
0468実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 07:35:38.38ID:mJRAbRN+
10月入ったなぁ
合格発表カウントダウンしてくれる人は、最近見ないね。
いないとちょっと寂しい。
0469実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:33:30.15ID:yFF9bE5j
>>468
去年はいたよね。
カウントダウン兄貴。
きっと合格して今は先生としてバリバリ働いているんだよ。
0470実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 18:59:24.71ID:PMR+K6DM
>>469
あれ?今年もいなかったっけ?
0471実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:21:23.60ID:lD9K1Mnu
>>470
たぶん去年成仏できなかったおばけだよ。
0472実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:32:08.96ID:Vrv8TVOY
>>466
大学推薦で合格は、地方の国立大学だよね
0473実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:05:28.43ID:qC7hcwEV
あと11日
0474実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 07:31:57.11ID:vryvTRcF
>>467
そんなの合格して現場に入ればわかる
離職、休職率の高さ、職場環境の劣悪さ

小中はブラック

現場に入ったことのない奴はお花畑の発想でおもしろいな

昇進試験が退職金がとか
0475実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 17:13:40.25ID:1FYcY0ov
発表まであと10日だな。
午前10時は絶賛授業中。落ちてたらあとの時間自習にでもして、トイレで泣くか。
0476実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 17:22:46.39ID:4cCVKGuj
>>475
10時ぴったりには絶対繋がらないだろうから、授業終わってから見るのがちょうどいいんじゃないですかね?気持ち的にも、通信状況的にも。
0477実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 17:35:31.77ID:6E2APFjw
>>475
ちなみに校種はなんですか?
0478実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 17:51:24.52ID:BBkrssMk
>>475
大人気だなw
でも授業あるなら講師だよね?
恐らくネット見れるのは夕方、若しくは夜になると思うよ
0479実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 22:03:42.31ID:QP7O0e4M
475です。皆さんコメントありがとう。
今年は20コマも頂けた講師です。教科は数学。20コマもらえると社会保険もボーナスもあるし、給料も手取りで20越えるし給食も毎日。
15時には帰れるし、このままでもいいんじゃないかって思ってしまうけど、早く正規になりたいな。
たしかに、10時ちょうどはつながらないよね。2時間目と3時間目の休み時間に確認だな。
校長が一緒にネット発表見てくれるって・・・。なんか変な気持ちだ。
0480実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 22:05:31.67ID:QP7O0e4M
>>477
ごめ、教科と校種読み間違えた。
中学校数学ね。
0481実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 22:13:20.91ID:j4AUnIxN
臨時で20ってすげーな。学校はとても助かってると思うぞ。
0482実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 22:16:23.28ID:Vi1O4DKP
小学生受けたけど、落ちないかな…今年初めて臨任やって6年生をなぜか持たされたが、俺には無理だこの仕事。ガキ殺したくなる
0483実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 22:16:58.01ID:Vi1O4DKP
受かったら公務員って考えると辞退はもったいないし
0484実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 22:27:37.08ID:j4AUnIxN
小学校じゃなくて中学とか高校考えれば?
まあ免許は違うけど、小学校も中学も高校もとりましたって言えば
空白期間はいくらでも論破できる要素ありありだからな
小学校はマジで子供と保育が好きじゃないと無理だろ
正直「教育」よりもうちょっと手前の段階やってるからな、親も子も
0485実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 00:32:21.25ID:PuSkuYKW
>>468
カウントしてる者です
気にしてくださる方がいるとは。。笑
ありがとうございます!

合格発表まであと9日
一桁突入、もう来週と言えますね
嗚呼受かりたい…
0486実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 00:58:56.22ID:ivobaoPd
特例や大学推薦ってその中で勝負するんかな?それとも全体で勝負するんかな?
0487実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 02:16:57.63ID:QIjKYZCL
>>482
臨任に6年の担任やらせることに驚きだが
立派にやっている482は凄いよ
面接でも有利になったと思うし、合格間違いなしだね
卒業式に何を着るのか考えた方がいいよw
0488実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 06:54:24.97ID:uDNC9ulf
>>485
お!カウントダウン兄貴
おかえり。
おばけじゃないよね?
0489実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 14:50:21.35ID:QkQ+1azo
>>472
大学推薦で何回も面接で止まったらオワオワリですよね?
0490実習生さん
垢版 |
2017/10/05(木) 06:39:41.96ID:iaSiCMe6
>>489
何回も止まったら、誰でもオワオワリだろ。
0491実習生さん
垢版 |
2017/10/06(金) 05:59:04.21ID:n4HyFIXu
過疎っていますね

合格発表まであと7日
0492実習生さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:20:33.41ID:gNMxRZWD
この時期、先生たちは地味に忙しいんだよね。修学旅行や合唱コンクールとか。体育祭やるところもあるよね。
0493実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 01:06:53.55ID:izKzFd4m
そうですね、、忙しい時期ですね
自分は幸いこの3連休ひと息つけそうです

合格発表まであと6日
来週の今頃どんな気分でいるかなあ

日にち僅かになってきた最近は何故か
楽しみが薄れてきてしまいました
落ちる実感がわいてきたのかな爆
とりあえずもう来週1週間あっというまですね!
0494実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 13:05:07.71ID:5MFMeJVg
考えれば考えるほど落ちてるような気がしてくるのは私だけ...?
0495実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 13:09:36.69ID:XiW4/iz9
ネットの番号入力って発表前日にするの?当日に反映か?封書はもうできてるだろうだけど
0496実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 14:26:24.38ID:HfAtOYIz
それわかったらハッキングでもするつもりか?
無理だから考えるだけ無駄だよ、やめとけ
0497実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:57:36.86ID:/U5IHwNk
ほんと緊張してきた…
もうすぐなんだなと考えると胃が痛いw
全員で合格がええな。
0498実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:36:03.72ID:IidPnmOq
大学推薦って面接厳しいの?
0499実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 21:41:49.13ID:pVFAZ0Qm
期限つきで落ちたら、はいさよなら。なのか…。臨時職員として働けるのか聞いたらお茶濁されたしわからん。
0500実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 22:28:46.84ID:pRARHPKT
期限付きがたくさん受かっているのに
産休代替で何年も仕事が頂けるのはなぜか考えてみよう。
今も産休代替で勤めている私、
同じ学校で期限付きで同じ科目の人がいて
さあ、どちらが受かるか。
今までだったら期限付きが受かって
産休代替の私が落ちて
「最初からわかっていただろう」
でしょうね。
でも2人とも落ちて4月からの仕事を探すと果たして。
0501実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 22:38:45.43ID:4eQhXLq6
>>499
去年同じ学校で期限付きで落ちた奴いたわ。
はいさよならだったよ。
今年はそいつ14コマの普通に講師してる。
0502実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 22:54:55.40ID:pRARHPKT
私は丸1年の育休代替の年もあるけれど、たいてい4月の途中とか12月で終わって別のところ3か月
とか、ほとんど綱渡り状態。
今のところ見つけるときネット掲載で探し2校不合格、1校は面接すらしなかった。
でも2月に近くの学校2校電話があった。
昨年は年内に決まり、2月の半ばに都心の学校4月に2校電話があった。
今年も電話は来るだろうと信じている。まだ不合格と決まったわけではないか゛。
0503実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:18:38.70ID:NYPFjg3G
とにかく、東側小学校に行ったら地獄。それは覚悟しておこう
0504実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:30:59.79ID:A6Y9/6GF
具体的に言うと、銚子とか?
0505実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:48:27.93ID:IidPnmOq
面接の採点がよくわからないなあ、不安
0506実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:44:07.84ID:9ygEaWB5
小学校だと地域によっては若い・新任というだけで詰むからな
中学教諭だけど、母体になってる近隣の小学校4校のうち
2校が高学年でほぼ毎年学級崩壊している

前にもってた子たちが小学校時代崩壊してたというので
(今もそこは崩壊してる、授業中に椅子並べて横になって寝てるとか
 イスに立ってる子たち完全放置だったと研究授業見に行った先生が言ってたし
 入学前事前登校させたらその学校では中学校の先生の前でいじめをしていた)
何かきっかけがあったの?って聞いたら
「いや・・・?なんか新人の先生だったから、『無視でよくね』って話になった」
ってさらっと言ってた。中学では彼らはおとなしくしてたよ
0507実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 01:01:16.87ID:b3FvOhdE
若い信任というだけでは、詰まないよ、
本人や同僚、管理職の要素もある
0508実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 03:17:13.25ID:AJ5+ny/f
>>503
何が地獄?
民度の低い地域ってのはわかるけどさ
0509実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 09:19:14.69ID:0Ys7PQJ8
両親、恩師、実習校の先生…
合格したら感謝したい人が沢山いる
それが楽しみでならない

だから合格してくれぇ〜
0510実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 11:17:03.95ID:TOVxPmVB
合格しなかったら感謝しません
0511実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 12:27:06.49ID:Rtb4QzJ/
発表いつだっけ?今年初めて産休代替なんだけど、受かってももうこの仕事やりたくない。。やっぱり辞退する、なんても言えないわ、あんだけ練習してもらって
0512実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 12:35:45.25ID:bG1MntOk
>>511
替わりはクソほどいるから辞めれば?
0513実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 13:27:31.40ID:DfGQtSj7
合格発表まであと5日

>>511
13日10時に発表です
0514実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 13:36:31.26ID:BIsjjaim
早く結果知りたい
0515実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 14:54:39.09ID:rhKpqGjX
ネットの番号はいつ出来る?打ち込む?
0516実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 14:56:16.56ID:9ygEaWB5
質問の意味も意図もわからねえよ
0517実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 14:58:37.98ID:mQiwvdEP
今年は超絶辞退者が出るから多目に採るよ
0518実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 15:28:38.96ID:BIsjjaim
>>517
公開されてる採用予定数よりも多いってこと?
そして何故辞退者が多いとわかるのか?
0519実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 16:21:30.60ID:DfGQtSj7
合格者は既に決まってるんですよね
浮かれて過ごしてきてしまったけど
冷静に考えると…

早く結果を知ってすっきりしたいな
この時間もどかしいですよね
0520実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 17:51:42.54ID:OSMA5rFq
>>518
公開されてる採用予定数は3月時点での話しな
また一次発表時の8月と今回10月とまた違ってくるから
二次倍率がかなり高い科目や低い科目も出てくる

東京は辞退者見込んですごく多めにはとらない
いざとなれば期限付きで補充するから期限付きを増やすだけ
0521実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 18:31:02.56ID:BIsjjaim
>>520
期限付きで補充かよ
多めに採用してほしいわ
ところで期限付って都内に住所なくても名簿登録だけして声がかかれば引越しする形でもいいのかな?
0522実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 18:32:00.40ID:BIsjjaim
>>520
期限付きで補充かよ
多めに採用してほしいわ
ところで期限付って都内に住所なくても
名簿登録だけして声がかかれば
引越しする形でもいいのかな?
0523実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 18:52:32.65ID:TOVxPmVB
いいけど、選ばれにくいよ
期限付きって、本当に急だから。
電話かかってきて、その日に面接、その場で合格、その足で学校、翌日から勤務
なんていうスケジュールだから
選ぶ側としても、選ばれる側からも、近い方が便利
0524実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:08:57.67ID:0Ys7PQJ8
>>510
揚げ足ばかりとる人って本当に嫌いです。
見ていて不愉快。
0525実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:26:02.93ID:BIsjjaim
>>523
電話かかってきてその日に面接だと地方在住は厳しいね。
0526実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:53:36.50ID:k3CIpiyh
それは4月以降の話じゃないの?
0527実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:12:27.60ID:TOVxPmVB
3月中に電話がくるとでも?
0528実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:20:33.36ID:iamIawre
多めに採用されるのって期限付きの人だけなの?
0529実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:56:42.95ID:F0lJPVff
>>527今年辞退者が多いってことは4月1日採用の期限付きが多くなるってことだろ?誰も例年の話聞いてない
0530実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:07:37.70ID:9ygEaWB5
>>523
マジで急だよね
うちの期限付きも4/2まで前の会社で働いてて
4/3に面接して4/4からここで勤務って言ってた
0531実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:14:51.14ID:qcZRDChn
期限付きは校種や教科によっては、地獄。
新卒ならまだしも、仕事してる人は辞めて期限付きを待てと言われる。
4月1日付けで期限付きでどこかの学校に採用されていれば、その1年間自分の担当してくれる主幹教諭の採点と夏の校長面接で期限付き解けるか、不採用になって二次試験からに戻るかに決まる。
相当悪くない限り、期限付き名目が取れ、次の年度から正規教員に。
問題は、その「4月1日付け」。それ以降に話があるか無いか不透明なのに、会社辞めて待てと言われるので、社会人受験者は期限付きの話を断る。
しかも、4月1日以降に期限付きの話があって、勤務になっても採用試験は二次から受けなくてはならない。
採用人数の多い小学校は、期限付きの話も多くあるので、あまり心配ないが、中学・高校は期限付きも辞退者ばかり。
0532実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:23:40.44ID:qrOlIeUf
何となくだが、自分は期限付きになりそうな気がするんだよな
0533実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:26:06.90ID:qcZRDChn
>532
小学校なら期限付きでも全然アリ!

例えば…
期限付き5人合格してて、そのうち社会人4人だと、さすがに無職になる可能性は嫌なので、断る確率大。新卒はかなり有利。1人の状態ですぐに話がくる。
その辞退者の4人は、次年度二次試験の集団面接と個人面接から。
0534実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:29:06.34ID:MPl+Z9q7
期限付きはほとんど受かるんですかね。
うちの期限付きはもう学校の近くに家を借り独立しましたがら
満足に教科指導もできない癖に。

おちたらどうするか。
0535実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:30:42.78ID:BIsjjaim
>>531
仕事辞めて待てというのは都の方針ですか?
仕事してたら期限付に名簿登録出来ないということ?
それとも仕事辞めて待った方が話が来やすいということ?
0536実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:31:29.77ID:qcZRDChn
正規採用はほぼ100%に近い確率で確定してる人数(基本的には退職者)のみ

増えそうな曖昧な人数分を期限付きで調整
0537実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:39:52.91ID:qcZRDChn
>>535
方針というか、遠回しにそう言われる。その辺も試してるかのように。。「教員になりたいんですよね? 今の仕事辞めてまで教員なりたいから受験したんですよね?」的なことを遠回しに。
こっちの意見としては、「だからって、無職は無理ですよ!期限付きの話が無いなら、講師紹介とかで生活保障してくれるなら別ですが…」と言いたくなる状況ですよ。
仕事してても登録は可能ですが、嫌がられるので、新卒や無職の人より話は後になります。そこで期限付きの順位がつけられるわけですね。新卒や無職の人の方が優先というか、先に連絡がきます。
0538実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:44:39.15ID:qcZRDChn
>>535
連投スイマセン

実際に仕事辞めない人は、期限付きと今の職を天秤にかけ、結局、今の職に戻ってしまうという人も多いのが原因でもありますね。東京都としては「面接の時に教員なりたいって言ったやんけ! だったら、仕事辞めてもいいよね?」と言いたいのでしょう。
0539実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:45:12.91ID:BIsjjaim
>>537
詳しくありがとうございます。
そんなふうに言われるのですね。
自分は地方なのでもし期限付きなら辞退するしかないかな。
0540実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:49:49.87ID:qcZRDChn
>>534
期限付きも校種や教科、状況によります。

期限付き制度が始まった数年前は、問題がある人以外は、ほぼ全員採用になってたようですが、今は校種や教科によっては半分も受かってません。

小学校は退職者や突然の離職者も多く出るので、1番チャンスが多い期限付きです。
0541実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:53:56.01ID:qcZRDChn
>>539
そうですよね。。
書き忘れてましたが、地方の方も期限付き辞退するみたいです。当たり前ですよね。

すぐに都合良く使えて対応できる人を優先してるんですよね。

そんな不確実なことに仕事辞めたり、引っ越ししたりは出来ませんよね…
0542実習生さん
垢版 |
2017/10/09(月) 00:04:41.51ID:+uw/ISWc
1次合格者の番号見て下さい。
3桁目の数字が8の人が、昨年の採用試験の期限付きの人で、残念ながら4月1日までに期限付きの話が無かった人と、期限付き辞退者で、次年度も1次免除で2次から受験の人です。
前年度の結果の「期限付き合格者人数」を記録しておけば、何人期限付きで受かったかわかります。最近は校種や教科にもよりますが、半分も受かってません。
0543実習生さん
垢版 |
2017/10/09(月) 00:37:44.07ID:ILsuc0Zw
期限付がチャンスねぇ
任用や受かる保証もないものにあと1,2年も時間費やすか?
0544実習生さん
垢版 |
2017/10/09(月) 00:43:01.81ID:CY4Q8f1G
小全期限つきは今年ほぼはけたらしい
0545実習生さん
垢版 |
2017/10/09(月) 00:58:07.61ID:87QztKmi
4月1日でなくて、5月1日ね。
それと、正規でも、3月31日に電話がくることある。
稀に、正規でも4月1日までに任用されないことがある。
都の肩をもつわけではないが、たとえ声が掛かる保証がなくても、教員を志望してるなら仕事はやめて電話を待つか、
または期限付き待ち状態であることを認めてくれる学校で、非常勤をやるべきだよ。
現場にいるかどうかは、大きい。
0546実習生さん
垢版 |
2017/10/09(月) 01:27:33.28ID:BxCa3nS4
期限付き採用者って、経験者は主任(学年主任・体育主任等)持たなくていいんですよね?
0547実習生さん
垢版 |
2017/10/09(月) 02:59:38.68ID:gLA1Zx7+
病気や犯罪とかが原因ならわかるけど、
普通に暮らしてて正規で受かったのに4月から働けないとかあるの?
最初に来た連絡でOKしたら確実に働けるもんだと思ってた
受かったら民間内定辞退するつもりなんだけど学校決まるまで蹴らない方がよいのかな
でもそしたら3月ギリギリに辞退になるから企業は超迷惑だろうな…
0548実習生さん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:41:44.73ID:nXti8w6D
合格発表まであと4日

50日台からカウントしていたので
ここまで来たかと感慨深いなぁ

当日は部活後、教室で静かに結果を見よう。。
0549実習生さん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:54:18.02ID:6lmcFp4M
>>542
期限付きは不合格
任用無特例ケの合格率は3割ぐらいで一般より低い

>>545
まともな奴は期限付きなん待たないな(書類提出の段階で4割辞退してる)
なぜなら連絡くるのははやくて3月最終週。しかもそこから面接でふるいにかけられるから
不採用も大いにある。
そんな段階まで経済的に見て無職でいるリスクは極めて高いので、待たない
他県の臨任任用はだいたい3月頭〜中旬で終わってる。
新年度当初に連絡くるのは3割、採用2割ぐらい

あと来年から試験制度変わるから5月1日のしばりはない
特例の試験制度改正に伴い、合格率下げて出来るだけ一般から合格者出す方向らしい
特例枠合格者の指導力不足教員増加の影響


こんな人件費抑制のためだけで受験生の状況無視した期限付きみたいな制度やってるのは
東京だけ
0550実習生さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:00:29.63ID:6lmcFp4M
>>547
こちら側が任用拒否しない限り100%採用される

ただ合格者が多い小学校全科、任用の連絡が例年遅い特支は4月2日以降に任用がずれ込む
人がいるのは毎年のこと

東京は現職教員の異動配置、再任用の動きが遅いから
そのしわ寄せが合格者、期限付き不合格者にまわってきてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況