X



トップページ教育・先生
203コメント263KB
「制服」って、何の為にあるの? [無断転載禁止]©2ch.net
0001実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 03:44:32.83ID:+NHNpOFN
みんなが同じ格好、服とか、気持ちわるくない?
0002実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 05:31:59.16ID:ngEZwl9C
その理屈だと社会人がスーツ着るのは気持ち悪いってなるのと同じ
0004実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 06:11:34.65ID:/sg7V1U5
着ていく服考えなくて済むから勉学に励む時間が増えるじゃん
0005実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 13:16:06.54ID:Oj6eHgtZ
全然 学校だし教育の場だから 大人だってスーツだし 私服だと貧富の差が出るし、まとまりも落ち着きもないから制服の方がいいんだよ。嫌なら私服の学校希望しなよ
0006実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 15:51:10.56ID:eGUCY7UN
もともとは
貧富の差を防ぐため
上級学校のステイタス

今は慣習に従っているだけの学校が殆どじゃないかな

公立学校で高い制服はどうかと思う
0007実習生さん
垢版 |
2017/09/12(火) 13:14:41.48ID:JcLtMkFP
まずは義務教育段階の制服と給食費を無料にせいや!!!



タイトル:
政府、教育無償化へ複数案 Yahoo!ニュース(NEWS)
URL:
https://secure.softbank.ne.jp/secure.mobile.yahoo.co.jp/p/news/news/view/20170911-00001447-kyodom-soci.html?ytopNewsLink0

教育無償化、年内に方向性
共同通信 [9/11 17:17]

「人生100年時代構想会議」の初会合であいさつする安倍首相(中央)。手前は茂木経済再生相=11日午後、首相官邸

教育無償化、年内に方向性。こども保険や企業拠出金の活用検討。返済不要の給付型奨学金の拡充も。
≫共同通信の記事一覧
社会 政治 経済
国際 スポーツ
0008実習生さん
垢版 |
2017/09/12(火) 18:19:52.59ID:HsRX+bSl
まず、学校と塾の違いは?
が理解出来れば制服ってなぜ必要か解る
塾で制服指定にしたら・・・・。
0009実習生さん
垢版 |
2017/09/12(火) 18:31:48.21ID:mSOIecpk
でも、制服って便利だぜ。
冠婚葬祭、就職・進学面接等これ一着で公的な行事には全て
対応出来る。こんな便利な服は他に無いぜ。
0010実習生さん
垢版 |
2017/09/12(火) 23:53:07.69ID:ovGFb/ey
暗〜いんだよ、制服。真っ黒でしょ。
葬式かっての
だから陰気臭いんだよ日本の学校は…
0011実習生さん
垢版 |
2017/09/12(火) 23:59:13.20ID:mSOIecpk
>>10
制服はフォーマルだからね。
スーツだって、フォーマルのは落ち着いた色彩ね。
中学ならジャージのとこあるよ。
青や赤や緑でカラフルじゃん。
0012実習生さん
垢版 |
2017/09/13(水) 00:09:20.37ID:3At2QeRM
母校は男子制服女子私服の妙なところだったが、最近生徒からの要望で女子も制服になったらしい
0013実習生さん
垢版 |
2017/09/13(水) 01:06:01.94ID:PNv0K4AU
女子だと、かわいい制服に憧れて学校決める子もいるとか?
0014実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 10:23:04.34ID:K1JjeiJq
うちのじいちゃんの話では小学校から学帽と学生服だったといってたよ
女はセーラー服
昔のほうが金持ちなんかねぇ そんなことはないと思うけど
今は私服かジャージだもんね
0015実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 11:29:36.28ID:6e/Ekdqe
>>12
けんたかかな?
0016実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 12:34:52.33ID:rQ9ZdVjM
セーラー服も詰襟も、もともとは軍服です。
一億総軍人の時代を予定しています。
ナチスの制服なんかカッコいいですね。
0017実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 12:39:37.23ID:xaOc8Wu/
>>14
今でも、国立や私立の小学校には制服あったと思う。
さすがに、詰襟やセーラーは無いだろうけど。
まあ、昔の方が金持ちという事は無いと思うけど、
学校みたいな公的の場にはそれなりの格好が必要
という意識があったのかもね。
0018実習生さん
垢版 |
2017/10/17(火) 15:30:35.10ID:LVpJ4LF3
私って昔から多数派とは価値観が違うみたいで 私の思う善悪基準と 多数派が言う善悪基準にズレがある

まだ学生のころの出来事で 未だに納得できていないことなんだが
聞いてくれ(´・ω・`)…

学校にちょっとした偉い人が講義に来る日 私は鉄道トラブルによる電車遅延で遅刻した

学校に到着したらみんながその偉い人に一人一人自己紹介してる途中
冗談交えてる人もいて和やか系の雰囲気

私の順番がきて ふざけず普通に遅刻の件に触れたとこで偉い人が一気に不機嫌丸出しの顔になって手で止めるジェスチャー 中断させられた
次の人から普通に自己紹介は継続

生徒の中に当時死者も出た感染症が流行った地域の人がいたんだが その人はそのネタを明らかにふざけて話し「みんながバタバタ倒れる中自分は元気w」とおどけた

全部終わったあと私は呼び出され 偉い人と教員に説教食らう
遅刻したことをネタにするなんて不謹慎とのこと

戻って友人たちに愚痴っても みんな「それは不謹慎だよ。怒られても仕方ない」との意見

私の価値観では 遅刻ネタがそこまで言われるほど不謹慎で 死者まで出てることのネタでおどけるのはOKって多数派の価値観が未だに理解できない
0019昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/11/17(金) 09:27:54.05ID:uPbcS7fU
http://douseiai.dousetsu.com/170904_163336_2_lb.jpghttp://douseiai.dousetsu.com/20170904_163437_2_lb.jpg

消臭スプレーは例えばファブリーズひとつとっても

消臭剤・芳香剤のファブリーズ公式サイト
https://www.myrepi.com/tag/myrepi-febreze
を見ると、香りが70種類くらいあるのか?
「プリンセスパール&ドリームの香り」とか、もはや何言ってるか分からないものまである。

ただ、ファブリーズ・リセッシュなどの消臭スプレーは、絞れば、一番上の画像にまとめる事ができて、これら以外のものは必要ないと思う(100円均のは論外。なお100均でなくても「ホテルで使われてる消臭スプレー」とかいう謳い文句のあったがダメダメだった、まあ世界中のホテルのうち1つでもそれを使ってるホテルがあれば謳い文句は嘘ではないが)。
要するに「ハウスダウトや花粉の対策込み」「快眠用」「尿臭対策強化型(対おむつ型)」「しわ取り兼用」「シワ取り兼用 兼 セーラー服絵柄」にまとめられる。
(但し快眠用のは上記の公式HPの商品一覧では発見できなかった)。

消臭ストロングで本当に尿臭や体臭を消せるの?口コミや効果、成分から徹底検証! ? Clover(クローバー)
http://www.minden.jp/clover/kao_s-strong_review/
(↓以下、危険性。なお、リセッシュは未確認だがファブリーズでゴキブリ死ぬので、確かに毒性はあるかも)。
ファブリーズの危険性!知らなきゃ恐い人体への影響とは! for your smile http://ryomama.com/1605.html
やっぱり危険だった!P&G『ファブリーズ』の除菌成分に生殖異常・精子減少リスク――汗や臭い対策の薬用化粧品でも使用MyNewsJapan http://www.mynewsjapan.com/reports/2216
ファブリーズは危険なのか調べてみた ? 千鳥整体漫録 http://chidori-seitai.com/blog/2015/05/02/3237.html
ファブリーズやリセッシュは危険?驚きの影響とは? http://www.フェアリール.club/danger-syousyu.html
リセッシュを吸い込むと危険って本当か花粉除去効果についても検証! http://masanochiebukuro.com/archives/318
除菌消臭スプレーは毒の霧!?人もペットも危険? http://natural-friends.jp/ant-bacterial-spray/
除菌・消臭スプレーは人体に危険!皮膚腐食や筋肉麻痺・中枢神経抑制の恐れ ビジネスジャーナル http://biz-journal.jp/2017/05/post_19272.html
除菌・消臭スプレーは危険!動物実験では高死亡率、赤ちゃんの衣類・布団には使用厳禁! ビジネスジャーナル http://biz-journal.jp/2016/03/post_14053.html
消臭剤は危険?除菌・抗菌商品は人体に有害な例も 使用時の注意点は? ビジネスジャーナル http://biz-journal.jp/2014/07/post_5483.html
ドラッグストアに出回る危険な消臭剤の有毒性を疑われる成分と安全な消臭剤の選び方 http://macrobiotic-daisuki.jp/syosyuzai-erabikata-46607.html
消臭スプレーは安全か? ? 健康のすすめ http://kenkonosusume.com/nioi/

【危険神話シリーズ】除菌・消臭スプレーは危険だってさ。もー怖いなぁ(棒) - 脱SEして文筆家になった人
http://yotsumao.hatenablog.com/entry/2016/09/06/%E3%80%90%E5%8D%B1%E9%99%BA%E7%A5%9E%E8%A9%B1%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%91%E9%99%A4%E8%8F%8C%E3%83%BB%E6%B6%88%E8%87%AD%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%AF%E5%8D%B1%E9%99%BA 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
0020実習生さん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:54:15.17ID:eWbQwjZF
学校教育では「本当にデキる」人間は育たない
11/19(日) 14:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171119-00197041-toyo-soci


教育はそんなにいいものなのか(写真:kou / PIXTA)


子どもの可能性は、型にはめない多様な学びの中で生まれると、『「天才」は学校で育たない』を書いた白梅学園大学の汐見稔幸学長は説く。

この記事の写真を見る

■学校で身に付けたものはそんなに多くない

 ──原点に立ち返り「学び」を論じていますね。

 自分が育ってきたプロセスを考えても、学校で育ててもらった実感がない。学生時代は僕にとって戦後のいい時代で、友人ができたことは大きな意味があったが、学校で身に付けたものはそんなに多くない。教育に世間が考えているほどの力があるのか、教育はそんなにいいものなのか、との疑問が、教育学を長年手掛けながら消えることはなかった。
.

 古代までスパンを広げて眺めると、歴史上に優れた人物はたくさんいる。そういう人物はまず学校に行ってない。学校に行かなければ優れた人物は育たないと考えるのは現代的な幻想だ。人物を育てたのは何だったのか。その時代、時代においての向き合い方だったのではないか。

 ──向き合い方? 

 たとえば僕の父はかっぽう料理店の息子で、小学校しか出ていない。板前修業を強いられたが、当時生まれたばかりのラジオにほれ込み自作した。物づくりに執着があって、家を出てやりたかった機械いじりに転じ、戦前のテイチクの録音技師になって、戦後はレコードを作る仕事を手掛けた。
.

 仕事のことを父から直接聞いたことはない。ただ、五味康祐という作家が雑誌にレコード製造技術について書く中で、ドイツ・ハルモニア・ムンディのレコードが随一としながら、1人だけ日本にも任せられる人物がいると紹介した。それが私の父親で、後で父本人に聞いたら、五味が会社に来たことがあったとか。

 ──職人気質で寡黙だった。

 耳がいい男だったようだが、現代風に言えば発達障害だったのだと思う。音に対してはものすごく長けていたが、対人関係は得意でない。物を作らせたらすごいぞという人は昔からたくさんいた。彼らは必ずしも職人になれといわれたから職人になり、そして職人気質になったのではない。もともとそういう気質だったから職人になったらすごい仕事をする。
0021実習生さん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:54:30.72ID:eWbQwjZF
 父は戦後テレビができたときに、大阪の日本橋の電気街に行って設計図を見つけ部品を買い、仕事から帰った後にはんだ付けからテレビを作った。完成前はブラウン管に映るかどうか1週間ぐらい家で調整したから、その間、家族はテレビが見られた。頼まれて市価の4分の1の値段で数十台は作ったようだ。

■仕事ができる人間と学歴は関係がない

 ──人には得手不得手があると。

 もともとそう。誰もがそんなにいろんなことができるわけではない。むしろ可もなく不可もなしのことをいっぱいやり、満遍なくできる人間ほどつまらないものはない。それより、こっちは苦手だが、これをやらせたらすごいという人はたくさんいる。でも、「平均的な底上げ」を得意とし、「年相応の学び」を提供してきた学校教育は、そういう人間を伸ばせるシステムとはいえない。
.

 ──優れた大人のイメージは父親ですか。

 印象的だったのは近所の大工の棟梁。その人のやっていることを見ていると、すごく格好いい。僕自身、自分用の大工道具一式を小学校に入る前には持っていた。父は仕事人としては一人前だが、学歴がないからNHKの音響技師に応募して断られたということもあったらしい。

 本当に仕事ができる人間と学歴は関係がない。上手な手助けのシステムがあれば、人は勝手に育っていく。自分で自分の人生を作っていると実感できれば後悔もない。もちろん医学など大学に行かないと学べないことはたくさんある。だが、そこに行かないと研究できないのだから、それはほとんど職人仕事だとも言ってもいい。
.

 ──没頭できるものとの出合いが大切? 

 世の中、こういう枠組みがあるから、そこに入りなさい。その中で、点数取りの競争をして、それに向いているからと銘柄の大学に入って、それも末は博士か大臣かではなく大企業の課長止まり。今のリクルートシステムの主流はこう作られているが、教育はそんなつまらないものではない。

 文学作品を読んで感動して、こういうものを書いてみたいと文学教室に入ってみる。いろんな人と出会い、切磋琢磨し合う。結局プロにはなれなくても、今でも自作に励んでいる。そうであれば人生に満足できる。文章ではなく、料理にはまってその世界に入っていってもいい。
0022実習生さん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:57:32.40ID:eWbQwjZF
 本当の文化に出合い、そこで没頭する、凝ってみたいと高揚する。それこそが生きていくうえでのテーマなのだから頑張ってみる。そういうシステムがあったら、もっと面白く、アイデア豊かな人間が育つのでないか。

■教育の本来の姿

 ──師を選べ、ともあります。

 歴史的に見て強制的に勉強させたのは古代ギリシャのスパルタぐらいしかない。教育は学ぶ側が主体で、本来は先生を選んで始まる営みなのだ。中でも宗教家は皆そう。こういうものになりたい、こういう力を身に付けたいとの初心が学ぶ側にあって、師を選ぶ。これが教育の本来の姿だ。
.

 今の学校は小学校、中学校とも勝手に割り振られる。この先生に学びたいと選んでいない。ただ社会や国家が先に立ち、必要な人材になれ、税金でやるから来させよとなってしまっている。もっとラディカルに考え直したほうがいい。

 ──授業は午前だけで十分とも。

 本来の教育は学ぶほうが優れた人や文化に出会い、あれをやってみたい、この人と語り合いたいと発起し、その取り組みを励ましていくことだ。今の教育は、基本的に指示に従って上手に点数を取れば安泰な人生が送れるとした「修練」に陥っている。指示からはみ出たやり方やオリジナルなやり方ができる人間はなかなか育たない。
.

 最低限の読み書きそろばんは必要だとしても、それは学校の午前中だけで十分だ。午後は子どもがそれぞれ自分のやりたいことを見つけて、それを伸ばすことに専念する。そのやり方を学校が認めてくれないなら、その学校の存在意義は薄い。そうしたほうが、絶対面白い子が育つからだ。

 特に、企業人に問いたい。経済のためと強制的に産業人予備軍を育てるサラリーマン養成学校のようなものが、本当にうまく機能しているかと。
.
塚田 紀史 :東洋経済 記者



前へ

1

2

3

次へ


3/3ページ
.

【関連記事】
名門校「君たちはどう生きるか」を問う授業 http://toyokeizai.net/articles/-/195626
日本の教育、「皆同じでなければ」への違和感 http://toyokeizai.net/articles/-/178882
人間の成長は「属する集団」次第という真実 http://toyokeizai.net/articles/-/188564
「才能ない」生意気な子供でも天職は見つかる http://toyokeizai.net/articles/-/119654
優秀な子を育てる親は「苦手」に目を向けない http://toyokeizai.net/articles/-/121662

最終更新:11/19(日) 14:00
東洋経済オンライン
0023実習生さん
垢版 |
2017/12/13(水) 17:12:28.04ID:uDBwLtQx
制服問題総合スレ 其の8 [転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1447825423/
↑制服導入の是非とは別問題として、制服の価格高騰について、「西日本新聞」でスレ内検索(CTRL+f)


「制服」って、何の為にあるの? [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1504205072/l50

これに関しては1行レスで済むようなものではないので、
当該スレにて個別にレスを行う


なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 3rd
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1511354927/2
>【ちょっと古いデータの治外法権(校則より上位に当たる法律やさらにその法律の上位そして国の最高法規の憲法をも超えてしまう?】

制服とはやや例が違う丸刈り校則だが、制服の問題にも一応は応用できる。
0024実習生さん
垢版 |
2017/12/13(水) 17:19:08.64ID:uDBwLtQx
制服問題総合スレ 其の8 [転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1447825423/
↑制服導入の是非とは別問題として、制服の価格高騰について、「西日本新聞」でスレ内検索(CTRL+f)。
地毛証明書の話題も当然のようにあるが、地毛証明書の問題と制服の問題は類似点はあるが混ぜると論点が分かりづらくなるので、地毛証明書の話題には触れない。
ただし参考までに、11月1日の午前9時頃にやっていたテレビ番組で、地毛証明書の問題を取り扱っていて、
いろんな国の人にインタビューしていて、大半が「日本は皆同じ服装で変」「日本人は規律主義管理主義過ぎて気味が悪い」という意見が大半だった。
1人だけ、「スカートの長さをひざ下に限定するとか、そういうのは仕方ないと思うけどね」と、日本の文化(?)に一定の理解を示してる外国人もいたが、この外国人は肝心の「地毛証明書」については触れてなかった。
ちなみに、外国でも制服のある学校はあるので、このテレビだけ見ると「外国の学校に制服はない」と錯覚しそうになるので注意。まあ、割合という意味では少ないかもだが。


「制服」って、何の為にあるの? [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1504205072/l50

これに関しては1行レスで済むようなものではないので、
当該スレにて個別にレスを行う


なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 3rd
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1511354927/2
>【ちょっと古いデータの治外法権(校則より上位に当たる法律やさらにその法律の上位そして国の最高法規の憲法をも超えてしまう?】

制服とはやや例が違う丸刈り校則だが、制服の問題にも一応は応用できる。


なぜ学校に通わなければならないのか [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1499963600/l50

「制服ってなんのため」を発展させたようなスレ。今回の話に直接関係ないが、参考までに貼る。;
0025実習生さん
垢版 |
2017/12/13(水) 17:25:18.30ID:uDBwLtQx
1の気持ちは分かる。
俺は制服は肯定派だが、1の意見や気持ち自体は分かる。

簡単に言えば制服の長所と短所はこんな感じか。

(長所)
・貧富の差を隠せる→ただし現代では制服貧困という別の問題が発生しまっているので、現代ではむしろ短所かも?
・統率感→悪く言えば軍国主義の象徴だが、最低限の管理教育はイジメ防止なんかにも繋がるから必要。

(短所)
・「標準服」なのか「制服」なのか、ごまかしが続いている
・特に公立の場合、教師側の恰好がだらしなく、生徒側に服装指導をする資格があるか疑問

・ある意味でイジメに繋がる
(「制服は皆が同じ格好」と言っても、ボタンを外す外さない程度の違いは、着こなしにより、違いを出せる。
ただしそれはそれで問題もあり、校則通りに制服を正しく着ると、「真面目ぶってんじゃねー」みたいなイジメに繋がることがある)
0026実習生さん
垢版 |
2017/12/13(水) 17:29:12.17ID:uDBwLtQx
>>2
社会人と学生は違うだろ。

ていうかその理屈なら、
むしろ教師が制服を着ろってならんか?

>>5
公立義務教育なら生徒に学校選択権はない

>>8
スクール21という塾が、
店舗(?)により、学校の制服で来なさいってなってるけどねw

>>17
私立小学校なら詰襟もセーラーも普通にあるが、、
0027実習生さん
垢版 |
2017/12/13(水) 17:33:50.64ID:uDBwLtQx
1の意見に同意や賛同はしないが、
意見を持つこと自体はいいことだと思う。

幸い、このスレには1を袋叩きにしてる人はいないようだが、
日本人の悪しき慣習で、
「理由?知るか?昔からの慣習」と一蹴され、
自分の意見を言うこと自体が悪とされてしまうからね。

制服の問題に限らず、日本人はそういうところあるでしょ。

今思えば、社会人にクールビズが導入されたのは画期的だったな。
思考停止の日本人では、スーツが日本気候に合わないということに気づかないと思っていたが、
クールビズは一応、そういうのに気づいた流れのひとつだからね。

もっとも、それ以上の進展はないようで、
10月1日になった途端に猛暑でも上着とネクタイをしろだの、
バセドウ病でも病気自体が認知されてないから上着を着ろだの、そんなのだから。

学生の例に戻すと、
金属アレルギーなのに学ランのホック止めろとかは辛いんじゃないかと思う。
0028実習生さん
垢版 |
2017/12/13(水) 17:37:45.24ID:uDBwLtQx
>>25
追記

制服は非衛生的ってのもあるな。
でも今の制服は家庭で丸洗いできるんだっけか?

中学ん時の担任が、
「セーラー服に憧れてる女子は多いと思いますが、
ブレザーや学ランはまだワイシャツの上に着るからいいが、
セーラー服はほぼ生で着るからものすごい不潔なんですよ」
とか言ってたが、
今のセーラー服なら丸洗いできるんか?

ちなみにその母校は、
学ランの詰襟が「非衛生的」ということで
ブレザーに変わったが、伝統が変わったようで悲しかったな。

あと、熱中症対策かなんか知らんが、
最近は、公立中学校で、

「登下校中のみ制服で、校内ではジャージ」
「登下校中も校内もジャージで、式典時のみ制服」←制服代が無駄過ぎる、レンタル制にしろやw

という学校もあるが、
こんな半端なことするならいっそ私服にすればいいのにと思う。

熱中症対策としてはいいかもしれないが
これじゃ生徒が高校に行った時に辛いだろう(高校でそういう学校は私服学校以外はないはずだから)。
0029実習生さん
垢版 |
2017/12/14(木) 20:05:01.65ID:WAcnmB6Z
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510514872/

13優しい名無しさん (ワッチョイ ff31-nkPI)2017/11/13(月) 04:59:46.39ID:5V4wsKjZ0

Put eight monkeys in a room. In the middle of the room is a ladder, leading to a bunch of bananas hanging from a hook on the ceiling.

Each time a monkey tries to climb the ladder, all the monkeys are sprayed with ice water, which makes them miserable.
Soon enough, whenever a monkey attempts to climb the ladder, all of the other monkeys, not wanting to be sprayed, set upon him and beat him up. Soon, none of the eight monkeys ever attempts to climb the ladder.

One of the original monkeys is then removed, and a new monkey is put in the room.
Seeing the bananas and the ladder, he wonders why none of the other monkeys are doing the obvious, but, undaunted, he immediately begins to climb the ladder.
All the other monkeys fall upon him and beat him silly. He has no idea why. However, he no longer attempts to climb the ladder.

A second original monkey is removed and replaced. The newcomer again attempts to climb the ladder, but all the other monkeys hammer the crap out of him.
This includes the previous new monkey, who, grateful that he's not on the receiving end this time, participates in the beating because all the other monkeys are doing it.
However, he has no idea why he's attacking the new monkey.

One by one, all the original monkeys are replaced. Eight new monkeys are now in the room. None of them have ever been sprayed by ice water.
None of them attempt to climb the ladder.
All of them will enthusiastically beat up any new monkey who tries, without having any idea why.

And that's how company policies get established.
0030実習生さん
垢版 |
2017/12/14(木) 20:05:08.81ID:WAcnmB6Z
29優しい名無しさん (スッップ Sd9f-nkPI)2017/11/13(月) 17:24:31.65ID:sWIiljQMd

>>13
部屋に8匹の猿を入れます。 部屋の中央にははしごが設置されています。 そのはしごに登ると天井から吊るされたバナナを取れるようになっています。

猿がはしごを登ろうとすると、全ての猿に氷水が降り注ぎます。 しばらくすると、猿達は氷水をかけられたくないので、はしごを登る猿を攻撃するようになります。 その後、どの猿もはしごを登ろうとしなくなります。

元々いた8匹のうちの一匹を新しい猿に置き換えます。 新しく来た猿は、はしごとバナナを見ます。 何故、他の猿達がバナナを取りにいかないのかと不思議に思いつつも、新参者の猿はハシゴを登ろうとします。
すると、他の猿達はその新参者の猿をフルボッコにします。 新参者の猿は何故ボコボコにされたのかはわかりませんが、梯子を登ろうとするのをあきらめます。

元々いた8匹のうち、さらにもう一匹を新しい猿に置き換えます。 新参者の猿はハシゴを登ろうとしてボコボコにされます。 以前ボコボコにされた新参者だった猿も他の皆がやっているため、今回の猿をボコボコにする行為に加担します。
しかし、何故はしごに登ろうとする猿を攻撃しなくてはならないのかは全くわかっていません。

元々いた8匹の猿を一匹ずつ置き換えます。 元々いた全ての猿は部屋にいなくなっています。 今、部屋に居る猿は氷水を浴びせられたことがありません。 また、はしごに登ろうとする猿もいません。
全ての猿は、はしごに登ろうとする猿を狂ったようにボコボコにします。 しかし、何故そうしているのかは誰も見当がつきません。

そして、企業文化(企業規則、方針)もこのようにして決まっていくのです。
0031実習生さん
垢版 |
2017/12/14(木) 20:05:25.75ID:WAcnmB6Z
30優しい名無しさん (スッップ Sd9f-nkPI)2017/11/13(月) 17:31:12.47ID:sWIiljQMd

>>29
これ面白いからテンプレに今回の入れた。

一見、離脱と関係ないように見えるが、向精神薬の規制や規則など、相通ずるものがあるような。

身の周りの当たり前のような規則や規制も、実は根拠不明の怪しいものが多い。
0032実習生さん
垢版 |
2017/12/14(木) 20:05:37.07ID:WAcnmB6Z
32俺様は頭も良くて歌まで歌える万能な身長180pの長身で二枚目の優男 (ワッチョイ 7f98-3zE8)2017/11/13(月) 21:59:26.47ID:7H3vVgHZ0

>>30
何を当たり前の事を言ってんだよ禿げ┐(´д`)┌ヤレヤレ
法律、規律、規制全て体制側の権力者が自分に都合のいいように作った物だ。
日本人は弱いものイジメはするが、体制側の支配者層には絶対に歯向かわないからな┐(´д`)┌ヤレヤレ
0033実習生さん
垢版 |
2017/12/14(木) 20:05:55.57ID:WAcnmB6Z
604昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ ff81-z6+k)2017/12/13(水) 17:54:14.50ID:IFIzayCZ0

>>13 >>29 >>30 >>32

言い換えれば、
「学校の制服ってなんのためにあるの」という疑問を、
持つことはある意味大切なことですね。
俺はそんなこと考えたことないが、考え(疑問)が浮かぶこと自体は良いかもしれない。
でも日本は、そういう疑問を持つこと自体良しとしないからね。
規則や社則や校則に根拠なんていらない、「そうなっているから」と。
JR東に勤務していた時、「男性のみスーツ出勤」が暗黙の義務だったが、
俺はそれを受け入れていたが、今思えば自分は洗脳されていたんだな・・・

まあ、女性専用車両とかもそうだけど、
日本人は「長い物には巻かれろ」だから、疑問を持っても「屁理屈言うな」とか「慣習だ」とか言って、
思考停止状態になっている。

〜〜〜
以下コピペ
〜〜〜
制服問題総合スレ 其の8 [転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1447825423/
↑制服導入の是非とは別問題として、制服の価格高騰について、「西日本新聞」でスレ内検索(CTRL+f)。
地毛証明書の話題も当然のようにあるが、地毛証明書の問題と制服の問題は類似点はあるが混ぜると論点が分かりづらくなるので、地毛証明書の話題には触れない。
ただし参考までに、11月1日の午前9時頃にやっていたテレビ番組で、地毛証明書の問題を取り扱っていて、
いろんな国の人にインタビューしていて、大半が「日本は皆同じ服装で変」「日本人は規律主義管理主義過ぎて気味が悪い」という意見が大半だった。
1人だけ、「スカートの長さをひざ下に限定するとか、そういうのは仕方ないと思うけどね」と、日本の文化(?)に一定の理解を示してる外国人もいたが、この外国人は肝心の「地毛証明書」については触れてなかった。
ちなみに、外国でも制服のある学校はあるので、このテレビだけ見ると「外国の学校に制服はない」と錯覚しそうになるので注意。まあ、割合という意味では少ないかもだが。


「制服」って、何の為にあるの? [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1504205072/l50

これに関しては1行レスで済むようなものではないので、
当該スレにて個別にレスを行う


なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 3rd
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1511354927/2
>【ちょっと古いデータの治外法権(校則より上位に当たる法律やさらにその法律の上位そして国の最高法規の憲法をも超えてしまう?】

制服とはやや例が違う丸刈り校則だが、制服の問題にも一応は応用できる。


なぜ学校に通わなければならないのか [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1499963600/l50

「制服ってなんのため」を発展させたようなスレ。今回の話に直接関係ないが、参考までに貼る。;
0035実習生さん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:15:21.84ID:u5ZeAjf0
>>34
死ね
ゴキブリマルチコピペ荒らし反日ネトウヨ

NGWord推奨: https://goo.gl/
0036とある保護者
垢版 |
2018/03/14(水) 18:33:03.70ID:cBvkIDg+
教育板の人間から一言、制服の着崩しを容認するな
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1361506067/


173 :名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 10:29:24.96 ID:DTWB0VUM「
うちの子は周りに流されないかしら」と心配する親って多いよね。

なのに、子供の服装の乱れは容認する矛盾。

第一ボタン(学ランの場合はホック)だけは絶対に留めさせるようにすれば、
そんな心配は無用。

軸となる服装が乱れなければ、
それ以外のことでもさほど周りに流されないよ。
0037実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:35:27.29ID:81bIlncH
性欲を駆り立てるためやな
0038実習生さん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:55:38.34ID:zqC991zk
q
0040実習生さん
垢版 |
2018/08/12(日) 18:49:01.75ID:eHJxya5/
被災中学生が小学生と合同終業式 宇和島市

2018年7月20日 11:57
http://www.news24.jp/articles/2018/07/20/07399187.html

広島被害1000億円超 さらに拡大の恐れ


全文


西日本豪雨で大きな被害を受けた愛媛県宇和島市で20日、被災した中学校の生徒が小学校の児童と一緒に終業式を行った。

宇和島市吉田町では、校舎が浸水した吉田中学校の生徒が4つの小学校に分かれて授業を再開していた。奥南小学校では児童と中学生が体育館で終業式を行った。

奥南小学校・宇都宮正広校長「災害の後片付けが残っている家もあると思います。お家の手伝いもしっかり頑張ってください」

中学生たちが一緒の校舎で学んだ小学生にお礼の言葉を述べた。

中学生「小学生のみなさんの明るい声で元気をたくさんもらいました」「ありがとうございました」

吉田中学校では2学期までには校舎を復旧したいとしている。


要約に戻る
0041実習生さん
垢版 |
2018/08/12(日) 18:49:55.02ID:eHJxya5/
↑こんなときはさすがに制服じゃなくてもいいかな? 第一、制服が流されてしまってるだろうし。東日本大震災直後の卒業式でも類似の現象(?)があった。
311は、制服が用意できない子はジャージ、それすら流れされてしまった子は私服で。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況