>>311
>私は企業から教員として転職したから分かるんだけど、全くの逆だよ。

>AO入試、指定校入試は、大半が一般受験の学生より学力劣るし、一般常識がなかったから、煙たがられているんですよ。
>遊んでいても大学入れるしね。

単純に、見る目のない社員が人事をしている無能な企業かと。

>話変わるけど、偏差値の低い大学は数3を履修していなくても、工学部に入って、大学から勉強したりするらしいですよ。
>下手したら中学校のおさらいを大学でするらしい。

リメディアル教育といいます。誰でも知っていることなので本当に教員であれば覚えてくださいね。

>こういうのがAO入試とかに多いらしく、大学教員が嘆いてました。

一般入試の生徒も数3が終わるのはたいてい高3の秋なので大してできませんね。
それに3年前期の成績が悪ければまずAOに推薦されませんので、AOで受かる生徒は数3の前期の
勉強はきちんとしていますね。