X



トップページ教育・先生
1002コメント329KB

神奈川県 教員採用試験 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0222実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 11:09:54.15ID:YBfCoOGe
>>220
そんな試験官やだ・・・
0223実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 11:14:14.98ID:1q1lo9Yt
うちのグループ横国現役の人と講師経験者の人が受かってた。妥当な感じ。
0224実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 11:15:35.68ID:YBfCoOGe
どの受験者がどの番号とか覚えてない・・・
そんな余裕なかった
0225実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 11:21:36.08ID:YBfCoOGe
正規で受かった場合三月って忙しいのかな
誰か知っている方がいたら教えて下さい
0226実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 11:33:02.95ID:bzuW+3Uf
>>224
ハノイの塔と塩か?
0227実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 11:33:44.52ID:bzuW+3Uf
>>223
ハノイの塔と塩か?
0228実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 11:41:43.58ID:96zNGxwh
>>218
日本語がおかしい
0229実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 12:12:32.84ID:dQ6aqS3A
地元うかったんで
蹴ります。
補欠合格あればいいですね。
0230実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 14:13:33.65ID:YiNbeSOK
神奈川は補欠合格はないよ〜
0231実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 14:23:58.95ID:K1baqqJm
>>225
明日来るとかいう封筒にいろいろ書いてあるのでは?
0232実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 14:25:55.70ID:6DJV/C6c
落ちたー
悔しい・・・来年も講師かー
0233実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 14:33:29.06ID:1GOeP/vR
受かった。
うちのグループだけだが、模擬授業がうまかった奴が通ってる印象だな
0234実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 14:36:01.67ID:YiNbeSOK
>>233
面接官によって違うんだね。
こっち、模擬授業上手いとか抜きに、大学生という年齢制限があるから 笑
0235実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 14:36:34.98ID:YiNbeSOK
>>234
開示行った点数見て余計にそう思った
0236実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 14:58:02.03ID:CKLBf2z1
うちのグループは実験やったやつと学生だけど授業うまかったやつが受かってた
0237実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 15:06:30.32ID:8IdEcgG1
授業がうまいって具体的にどんなの?
0238実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 15:09:19.84ID:go7Yazpv
10分で終わって、続きが気になる授業よ
0239実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 16:02:26.20ID:2FH3lFR0
>>231
明日まで待ってみるかー。
ありがと
0240実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 16:04:47.68ID:2FH3lFR0
個人面接が何点とかってやつも、
封筒に書いてある?
0241実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 16:20:43.91ID:HFreHErq
得点開示したけど、臨時的任用職員候補者になったみたいだ
高齢未経験でも結構点数とれるんだな

東京で臨任するから辞退するけど
0242実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 16:32:48.78ID:NppMx2Vj
何歳で何点だったんですか?
自分も高齢なので参考にしたいです。
0243実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:00:41.85ID:TfYANRIf
>>241
小学校と特支受けた人だけですよね?それ!
0244実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:02:19.19ID:LlqSlKOG
30代だけど小受かりました。本当にお世話になりました!
0245実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:14:57.12ID:HFreHErq
>>241
40歳以上 点数は狭い範囲だからだいたいわかるでしょ
東京一般受けられないから神奈川受けた。
来年は東京特例枠で受ける予定

同じ高齢の友人は合格した

経歴だめでもそれなりに対策すればいけることが分かって収穫
0246実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:17:45.04ID:Jq19ylfy
県庁の得点開示って
小論 模擬授業 面接 のそれぞれで得点わかるんですか?
0248実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:54:48.47ID:uw4K7/re
愛知って点数だけじゃなく面接官のコメントなんかも開示請求できるのか。神奈川県でもやってみようか。
0249実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:56:36.30ID:991wh2th
>>241

>得点開示したけど、臨時的任用職員候補者になったみたいだ

校種は小学校ですか?
高校では、そんな制度(高スコア者の臨時的任用候補者制度)は無かったような・・・
0250実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 18:10:57.96ID:K1baqqJm
>>249
高校にはないよ。
ちゃんと要項読みなよ
0251実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:57:33.22ID:Ymc0a+40
人物重視って言ってあの面接時間で何がわかるか
答えは簡単どれだけ自分を偽れるか、あとはどれだけ相手が欲しがる答えを見つけられるかだよ
運がよくてと口がうまけりゃ誰でも受かる
おかげで教養ない若手が増えてるけどな
0252実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:29:34.91ID:qpe2GE1J
受かったー!!
0253実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:44:56.96ID:k5geQHrs
私も受かりました!
地方在住ですが、記念に成績開示しに県庁へ行きたい(笑)
0254実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:32:33.25ID:RY3JuTV1
>>244
30代だったら、この世界ではまだまだ若手の部類だよ。
頑張って!
そもそも、30代ならこれから下手したら30年〜40年働かなければ
年金もらえないよー!
0255実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 22:58:41.99ID:0CaYuKVc
転職組34歳、9回目で受かりました。
前の職場辞めるとき家族から総攻撃食らったし、一次で落ちたこともあったし、
手ごたえあったのに模擬授業下手な人が受かってここに愚痴ったこともあったし、りんにんで上から睨まれて辛かった年もあったし、
試験会場で切手忘れて恥ずかしい思いしたこともありましたが、なんとか折れずに受け続けた甲斐がありました。
こんな自分でも、どんな身分だろうが子どもたちの顔見れりゃいいやって思って、なんとかなりました。
受からなかったみなさんも腐らず頑張って下さい。
0256実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:12:59.00ID:LZJtDSIO
>>255
今回と落ちた8回では何が違った・どこが成長したと思いますか?
0257実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 00:34:53.05ID:+jVwncrO
>>256
不思議なもので、自分では分からないのです。模擬授業は毎回それなりに納得のいく内容なのですが、いかんせん面接が全く分からない。
実は自分としては、今回は噛みまくりで出来は悪い方でした。論文も去年の方が手ごたえはありました。
でもなぜか今回受かりました。
自分では分からない成長があったのかもしれません。
0258実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 00:51:17.95ID:wRStvQ/q
>>255
凄いね

俺は切手忘れたわけじゃないけど、ノリ忘れて。家にあったやつを適当にかき集めたら10円切手ばかりで、
後ろから回してくださいって言われながらぺろぺろ封筒に貼ってたよ。
恥ずかしさ超えてたね。
0259実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 01:43:18.20ID:hgjq7zdQ
>>255
校種はなんですか?
0260実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 06:02:58.79ID:SJPJu8qG
私も30代後半で合格しました!年齢ではなく、日頃の努力があれば誰にでも可能性はあります。そう感じることのできる試験でした。
0261実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 06:12:00.48ID:fD2FPdVH
おめでとう
0262実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 07:09:47.45ID:Lcvr6vR3
>>244
詳しい経歴教えてください。
自信にしたいです。
私も31歳です
0263実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 07:15:11.02ID:xI6kDokR
>>257
校種はなんですか?あと、面接時の雰囲気はどんなでした?
0264実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 09:21:35.13ID:7dX3/+9A
受かった人、よろしくー
0265実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 09:22:41.60ID:7dX3/+9A
県庁行かないと点数わからないですか?
0266実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 10:13:23.04ID:+YrQm3Rk
>>264
よろしくー。
行かないとだめよ。身分証明書と受験票が必要だから忘れないようにな。それで追い返されてる人もいたし(俺もだけど)
0267実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 10:17:44.35ID:VjRf5lBf
前スレの終わりに話した、英語の実技の情報は書き込まないで良いですよね

今年受けた人の特権だし、本気で受かりたいなら今年の受験者に聞けばいい。
俺も聞いてくる人がいたら教えるよ
0268実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 10:49:05.21ID:IAE6MHtS
合格した人、おめでとうございます。
私は4回目の受験落ちてしまいました。
女性であること、年齢、教科を加味すると、今年で限度を感じているので、転職することにします。

開示は面接以外は全て8割超えでしたが、面接で落とす点数をつけられました。
これからも受ける人、合格した人、頑張ってください!
0269実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 10:56:52.41ID:6fyyHu1e
30代の人多いですね。これは私の勝手な考えですが、30代の合格者の人と20代の合格者の人では意味が違うと思います。
採用数が絞られていた関係で、職員全体の中で30代の割合がとても低いです。ここを補充しないと、年齢構成のバランスが悪くなり学校がうまくいきません。
わかりやすくあえて悪い言い方をしますと、10年前にさんざん採用数を絞っておきながら、今になって中堅即戦力がほしいと言っているのです。
不安な20代を過ごしたのに。正直悔しい、でもそれならそれに応えればいいのです。30代で合格した人は、そういう観点で面接で答えたのだと思います。
臨任経験があって担任も学校運営も任せられるような実績があったり、転職組で民間の効率の良い業務の仕方を活かせるとか職業観の育成ができるとかですかね。
児童生徒と同じ目線でとか、感動を共有して共に楽しむ学級運営って言っていいのは若い人の特権。
0270実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 13:00:44.55ID:fkBcsQRy
>>268
女性なら転職する必要ないやん、臨任続ければええやん
男の俺からするとうらやましいよ
0271実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 13:59:21.61ID:VjRf5lBf
すげえな
女性なら、って言っちゃうのが同僚にいると思うと寒気がするわ
お前の心情は勝手だけど、子供の前で言うなよ

こんなんだから女性が都知事になったことがニュースになっちゃうんだよな
0272実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 14:01:32.99ID:9mBzaMHf
開示って絶対県庁行かなきゃダメ?
0273実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 14:19:42.36ID:+YrQm3Rk
>>272
だめ
委任もできない
そこまで気になるなら電話して聞いてみれ
0274実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 14:31:04.72ID:d5sh2kfr
>>268

>開示は面接以外は全て8割超えでしたが、面接で落とす点数をつけられました。

基準点以下?
0275実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 14:37:45.79ID:d5sh2kfr
また二次落ち
せめて二次進出者には、次年度一次免除の特典くらい欲しいよね
講師申し込んでも来ないんだし
0276実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 14:45:03.85ID:3s+HUPdc
神奈川県と他県どちらも合格したので神奈川県を辞退します。
補欠の方に人席お譲りします。
中学・理科
0277実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 14:48:26.35ID:d5sh2kfr
ワザと言ってるの?
補欠はないんだよ
0278実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 15:11:37.32ID:xZUpAs0j
そう考えたら補欠合格って欲しいよなぁ、数名でいいから
0279実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 15:33:09.03ID:i/A6m2LJ
>>277
ワザと書くような奴が合格しているようなら、残念だね。
0280実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 15:55:08.54ID:nNC4n9Ji
でもそもそも募集より多く採ってんじゃないの?
俺の科目だけかな?
0281実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 16:18:07.96ID:iK1RCnxC
>>276
こういった書き込みワザワザすることなくない?
こういうのみるとホント他県と併願とかやめて欲しいと思うわ。
0282実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 17:24:20.70ID:0koM7QSB
>>270
校種、教科の関係で臨任はありません。男性には分からないと思うけど、受ける上での体力面とか(女性は男性の何百倍も体力落ちるのが早い。体力落ち続けてるからもうここからは毎日トレーニングしなきゃいけないのに、また勉強も一からだから、確実に一次落ちる)
将来結婚して子供産んで、って考えたらもうここが限度です。何年も予備校に費やしても、予備校で太鼓判貰ってても面接点だけで落とされるなら、本当に意味ないなって思ってます。
男性のように体力が一定から落ちないなら私も来年受けてます。
0283実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 17:30:13.06ID:XtYBt6Vg
毎年そうだけど発表後ってスレがギスるよなぁ
0284実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 17:41:30.37ID:xZUpAs0j
>>283
受験だし仕方ないとこはあるけどさすがにわざわざこれをいうのはね…仮に嘘だとしてもひでぇ
0285実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 17:57:36.48ID:XtYBt6Vg
>>284
いやいや、もしかしたらそいつの本命の地元じゃ補欠合格が当たり前にあるのかもしれんだろ
俺らだって神奈川県のことしか分からんじゃないか
0286実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 18:18:18.95ID:cSsTe1VE
ダメでした
今年で終わりたかったのに来年までモチベーション維持しないといけないのはキツイ
0287実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 18:24:59.47ID:SNkBe573
>>267
俺は教えない。
0288実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 18:58:00.72ID:nabM9eZ6
開示行ってきたけど、
論文・模擬授業・面接すべて足切り食らってた。
0289実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:04:28.84ID:NFMggljH
申し訳ないです。
採用試験が初めてだったのでどの都道府県でも補欠合格があるものだと思ってました。
失礼致しました。
0290実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:27:47.73ID:8WdoUfef
>>288
これ、こわいなぁ…
遠方だからまだ行けてないけど気になる
0291実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:34:57.69ID:iK1RCnxC
県内の人、今日通知きた?
0292実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:54:49.52ID:rTzzF3LF
今回2回目で合格しました。40代教職経験者。
神奈川県立の教育の現状と学習指導要領をしっかり研究して、2次試験対策をしたのが良かったと分析してる。
人物重視なんて言うといびつな試験みたいだけど、やるべきことをしっかりやれば受かる試験だと思ったよ。
0293実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:32:24.82ID:J8d7iQfq
>>269
それを言うなら40代だな。
30代は割といるね。
0294実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:39:10.22ID:+GZQ81qJ
>>270
え?体育だったらわからなくもないけど、その他の教科なら全然女性でも
問題なくない? 
そもそも、私20代は他の業種だったし、
その後、免許取り始めたから
採用試験受け始めたの35過ぎなんだけど・・・
ちなみに、今年で2回目落ち。ちな、今年は東京受けた。
予備校で太鼓判もらってるような人なのに落ちるって
どういう人物なのかそっちの方が気になる。
ちなみに、私は太鼓判もらう程立派な人間ではないと思うw
ま、私の場合、「もう子どもはいらないな」と考えているけど。
何かいろいろと間違ってる気がする。
とはいえ、これからさらに受かりにくくなりそうだから
何回も受けてて落ちてるなら、たぶんもう潮時だと思うけど。
もっとも、私は、この業界で臨任でもしがみつくつもりだけど。
0297実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:57:09.57ID:U717cy+h
明日にはだいたいのとこには届くんじゃないかな
0298実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:13:39.95ID:wwMLsmau
特別支援学校の臨任登録しているのに電話が来ない…
皆さん教育委員会などに電話しましたか??それとも電話きましたか?
0299実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:38:22.54ID:0WyU8+jO
無事受かりました。
来年からよろしくお願いします。
0300実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:48:04.86ID:cBwvstcj
>>296
こういうの見てると素質だなぁって思う
TACだかにウン十万積んでる人間がバカバカしく見えてくるなぁ
合格してからが大変そう
0301実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 22:18:45.30ID:6fyyHu1e
>>293 そうですね。そういえば30代後半のイメージで書いていました。少ないのは40歳±3くらいの人ですかね。
私の知り合いを見ると、この辺の補充は私学や他県経験者で行っていたと思います。
0302実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 22:23:38.54ID:zkLFEted
>TACだかにウン十万積んでる人間がバカバカしく見えてくるなぁ

ただなあ、2年連続面接基準点以下だったからなあ
TACでも東アカでも、金積んで教えを受ければ必ず面接点UPするというのなら、それも有りかと考える昨今
0303実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 23:20:26.25ID:fkBcsQRy
>>282
>女性は男性の何百倍も体力落ちるのが早い。
本当に男性より何百倍も早く体力落ちたら、女性の平均寿命45歳とかになるぞw オーバー過ぎw

でも後半部分(予備校で太鼓判でも落ちる)は同情しますよ。
俺も予備校がんばっても不合格だったし、気持ちは分かる。教採の面接に一生通らない気がしてくるよな。
個人的には282に諦めてほしくはないが…。
0304実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 00:01:43.37ID:YH1CyaJ4
>>294
高校保健体育です
0305実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 00:06:04.20ID:VMKBfxBc
予備校の面接講座って正直役立つもんですか?
0306実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 00:14:25.75ID:YH1CyaJ4
>>303
>>303
予備校で詰めたプラス、実技も怪我しながら練習して、接骨院通いまくって当日にまでに治して、面接以外は授業論文実技全て8割取れてたけど、面接で基準以下にされて落とされました。

面接は予備校でオッケー貰えたもので本当に心から感じてることを、心を込めて言ってこれ。太鼓判貰っててもこれってもうやるせませんね。まあ試験中試験官寝てたしグループで合格してたの大学生だったから、あ、そーなんだって思ってしまった。
ただ、周りに今凄く止められてて。仕事好きなら辞めちゃだめって。今時間かけて考えようと思ってます。


ただ、私は子供は欲しいし結婚したくないわけじゃないです。
0307実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 00:17:42.81ID:YH1CyaJ4
>>305
質問される内容は確実に揃ってるので、充実してるとおもちます。東アカです。
0308実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 00:18:05.00ID:YH1CyaJ4
>>307
すみません誤字です。
思います。と打ちたかった
0309実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 02:18:57.26ID:nwW2Ypse
>>305
役に立つと思う。
通う場所にもよると思うけど、答え方とかいろんな言い回しをほかの人から盗んだりできるし、
質問集みたいなのもくれる。
0310実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 02:20:11.41ID:nwW2Ypse
>>305
役に立つと思う。
通う場所にもよると思うけど、答え方とかいろんな言い回しをほかの人から盗んだりできるし、
質問集みたいなのもくれる。
0311実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 02:23:54.32ID:nwW2Ypse
封筒届いた。
なんかいろいろ提出しなきゃいけないのね。
0312実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 06:58:50.80ID:hUIzJJKL
>>311
ね。個人票の行が細かすぎて描くのがしんどい
0313実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 08:20:23.12ID:GjfxXiBF
いくら心をこめて言っても予備校仕込みってバレてるんだと思う。東アカは一つの質問に45秒以内で答えろとかとにかく細かい。
受かっている人の話聞くと、面接練習はほとんどしなかったって人が多い。
ある程度、自分の中で軸を決めて思ったことを素直に話した方がいいと思う。
俺も面接まったく対策しないで、本番も上手く答えられなかったけど面接点125点だった。
ちなみに小学校ね。
0314実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 09:58:55.82ID:nwW2Ypse
予備校であーだこうだってやったけど、自分のものにして
自分らしい表現で伝えるといいのかもね
0315実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 11:41:18.25ID:0XEs0J82
高校の保健の授業で年齢に応じた人生設計なんて話をしているでしょうから、きっといろいろ考えてしまいますね。
まじめな方なんだと思います。この時期つらい気持ちはよくわかりますが、もしかしたら受験の労力やかかった金銭的な費用というものが、
「合格」以外に対価を求めるあまり、今の環境や将来のことに摩り替わっているのではないでしょうか。
面接で落とす点数、などの投稿をみると試験のしくみはよく理解なさっているとおもいます。
もうノウハウはあるんですから、次回再チャレンジするとしても予備校に通わなくてもいいでしょう。金銭的な負担はゼロ。
体力や労力、将来に対する不安や精神的な負担についてはパートナーと話し合うのが一番だと思います。

今の時点で転職先の候補が決まっていてそこに魅力を感じているのならいいと思います。土日も家庭を顧みず部活動で特勤手当て数千円なんていう過酷な
教員なんかより育児に適した環境とかいろいろありますね。転職できる年齢の今ならチャンス。誰がみても正しい選択です。諦めでも逃げでも何でもありません。
でも今の気持ちがそっちに傾かないのなら「すっぱいぶどうの木」ですよね。今もっている教科書の防衛機制のページを見てニコッと笑ってくださいよ。
職場の同僚に恵まれているようなので、そこで数週間のんびりしてみてください。自己分析はしていいけど反省も自己批判もしないでください。
そのあと落ち着いたらもういっかい自己アピール書を読んでください。教科や競技を通じて、困難に立ち向かう強さを生徒に身につけさせたいって書いてあったりすると思います。
そんな人に先生になってもらいたいなって思います。でも、無理だけはしないでください。
0316実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 13:51:40.69ID:t13F7EUs
30代後半女、数回目の受験で受かりました。
私も去年は予備校に通ったのに面接で足切りで不合格で一月落ちこんでいました。面接で足切りというと人格否定をされた気分になりました。
年齢による焦りやお気持ちよくわかります。
教職に対してもご本人にしかわからない価値観ややりがいがおありになるかと思うので、ひとまず少し休まれて、周囲の方のご意見も参考にしながら、将来のこと改めてお考えになったらいかがでしょうか。
友人には10年目の受験で合格したひともいます。
面接に関しては予備校で太鼓判ということなので、話す内容が悪いのではないではないかと思います。
個人的な意見ですが、面接は話している内容もさることながら、落ち着いて話しているか、丸暗記していないか、挙動もみられているとおもうので、動画で面接練習を撮ってもらうのもおすすめします。
面接官との相性も正直あると思いますし。
どの道を選ばれるにしても、応援してます!
0317実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 15:45:03.66ID:PKhJswMz
>>315
ああ、よく理解して頂けているなあ、と感じました。まさにその通りです。人生設計していくうえでも、年齢性別金銭面など全て関係なければ受け続けています。

転職するなら、ここかなあ。と思えるところはありますが、いかんせんやってみなきゃ分からないし、今みたいな職場というわけではないと思うので、本当に分からないです。というか、体育科みたいな雰囲気を持った職場なんて早々ないとは思いますが、、笑

ただ、今年が限度だ、と思っていたので、体育の問題集や勉強してきたありったけのものを実技試験が終わった当日に全て捨て去ってしまいました 笑
しかも受けてる女の子はもう大学生ばっかり 笑
余計年齢を感じました。

私学も視野に入れながら、転職活動しようかな、、と思います。
アピール書に、まさに似たようなワードが入っています。おそらく、模擬授業も同じものを少しテーマに合わせるように作れば9割取れるようになるかな、とは思うんですが、なんにせよ面接、、。
面接も、別に仕込まれたとかじゃなくて、私が感じるものを心を込めて言ってオッケー貰ったもの、言い回しを少し変えるものに分別してやってオッケー貰ってたんで、特に仕込まれたとかではないです。

ただ、終始寝ていた面接官に人生こうやって左右されることがトラウマになってます。
合格者見てても、あー、雰囲気か。と思ったくらいでした。若々しくてキラキラした感じというかなんというか。
0318実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 15:47:53.00ID:PKhJswMz
>>316
面接に関しては、全く緊張せず、コミュニケーションを取ることが出来ました。

ただ、面接官は終始寝てて面接も自分の質問が終わったら寝てたんでもう神奈川の面接がトラウマです。

また来年も受けて同じ面接官になったら、絶対寝てるし、雰囲気で若々しい子につけるんだろーなって思いが強いです。
0319実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 16:23:15.95ID:yyAiORT8
練習しないで面接官の校長の話に相槌うってればうかった人、めちゃくちゃなこと言ってしまったけど全部面接官がフォローしてくれて受かった人、いろいろいる
結局運と縁
諦めれば運と縁がなかっただけだが、必死にやってたらいつ運と縁がくるか分からないのがキツイよな
0320実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 16:28:49.99ID:yyAiORT8
>>292
こういうのは受かったから言えるんだよな
受かった人間てのは大抵しっかり勉強したのに落ちたって人もいるってことが理解できない
0321実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 16:33:04.73ID:SDZju2Ci
今回初受験で落ちたけど、面接の対策ほぼしてなくて場面指導ぜんっぜん答えられないうえに教育改革についても勉強不足で答えられなかったから落ちて当たり前って感じだったな
どこがだめだったか自分の場合は明らかだし、好印象ぽかった受け答えも把握してるから次回は今回よりはましにできそう。
まあ、当たり前のことだけど
0322実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 16:34:17.69ID:6c93Iggv
まあなあ
こちらは面接点80点で基準以下でアウト
去年とほぼ同じ、でそこそこ対策はやったんだけどね
あとは基準上回ってたけどね
面接点に30点ほど上乗せできれば・・・・ということですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況