X



トップページ教育・先生
1002コメント315KB
静岡県教員採用試験5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0125実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 10:58:55.77ID:/oTA92PA
二次落ちたら不合格通知一枚くるの?
0126実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:26:13.56ID:y/H70ulK
>>125
だと思います。
0127実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:30:19.90ID:8iHiTo+0
>>125
一次試験同様封書の厚みでわかる。どうせネットでわかるけど。
0128実習生さん
垢版 |
2017/09/28(木) 18:56:05.34ID:1CkZ/WwO
いよいよ明日ですね
怖いよぉ
0129実習生さん
垢版 |
2017/09/28(木) 19:57:24.93ID:PR5R6VZj
人事を尽くして天命を待つ
0130実習生さん
垢版 |
2017/09/28(木) 20:43:24.40ID:G8SrmWfT
緊張してお腹痛い
発表された時は仕事中で見れないや、、、、
0131実習生さん
垢版 |
2017/09/28(木) 21:12:30.86ID:1CkZ/WwO
もう決まってるんですよね
0132実習生さん
垢版 |
2017/09/28(木) 21:15:54.46ID:8BLabKz7
さすがに前日となると気が気じゃないな…
0133実習生さん
垢版 |
2017/09/28(木) 21:18:12.58ID:+kuUdMfY
ラブライブサンシャイン二期は10月スタート
0134実習生さん
垢版 |
2017/09/29(金) 05:24:53.67ID:czpowSA6
一睡もできなかった・・・
0135実習生さん
垢版 |
2017/09/29(金) 10:09:17.15ID:tFPHp+Xs
あと2時間!
0136実習生さん
垢版 |
2017/09/29(金) 11:55:42.73ID:tFPHp+Xs
あと5分!
0137実習生さん
垢版 |
2017/09/29(金) 12:02:19.70ID:LN39Y9n8
エラー??
0138実習生さん
垢版 |
2017/09/29(金) 12:06:47.87ID:ArhRvQjw
落ちた…
3個中2個落ちていよいよ後がないわ…
けっこうつらいもんだね…
0139実習生さん
垢版 |
2017/09/29(金) 12:21:29.03ID:BjFQUvt/
受かったどー!
初めての受験で心配やったが!
0140実習生さん
垢版 |
2017/09/29(金) 13:48:27.03ID:mNpxjTQN
落ちました。教師やめます。
0141実習生さん
垢版 |
2017/09/29(金) 14:03:31.69ID:PUtPT2z7
ラブライブサンシャイン二期明後日スタート
0142実習生さん
垢版 |
2017/09/29(金) 16:21:45.15ID:w9lY8mGT
>>140
辞めるなよ!
俺も落ちた!二年連続二次試験で!
静岡県はわかってないんだ!
挫折や絶望を知っている人こそが
現場に必要なことを!
そういう先生がいないと子供達の為に
ならないじゃないか!!
0143実習生さん
垢版 |
2017/09/29(金) 19:30:10.20ID:Fvvnw23k
3年目でようやく受かりました。
来年からがんばって行きたいです
0144実習生さん
垢版 |
2017/09/29(金) 19:46:44.61ID:Uotrc3dH
新卒 落ちた なかなか難しい
0145実習生さん
垢版 |
2017/09/29(金) 20:11:00.38ID:zDOA8oqK
同じく新卒で落ちた
こんなに死にたいのは久々ですわ
0146実習生さん
垢版 |
2017/09/29(金) 20:16:26.16ID:PUtPT2z7
新卒で落ちた方は大学院へ
0147実習生さん
垢版 |
2017/09/29(金) 21:27:07.33ID:gj/KMos3
>>142
ありがとう。
そう言ってもらえるだけでも、今は少し救われる。
落ち着いてからもう一度今後を考えてみる。
ちなみに私も2年連続で2次落ちです。
0148実習生さん
垢版 |
2017/09/29(金) 22:16:52.29ID:PUtPT2z7
二年連続二次落ちの方は愛知も受けてみては
0149実習生さん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:37:21.24ID:CSLDUmrb
新卒で落ちました。来年もまた受験します。挫折で得られる経験は大きいと思います。落ちた方、子どものために踏ん張りましょう!!
0150実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 00:02:30.36ID:RdtePzfL
>>142
日本史で5年連続で落ちた椰子もいるんだからマシだな!
0151実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 00:32:52.45ID:54VLth34
俺は落ちた自治体は二度と受けねぇわ。
0152実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 00:36:39.47ID:c9If+Kto
受かりました!高校です。
県外からなので、地元を離れるのは寂しさもありますが春から頑張ります!
合格された方や、県内で働かれている方来春からよろしくお願いします!
0153実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 01:14:58.32ID:o8OQ7gbz
高校の院の特例で受けたけどきびしいなぁ
受かった人いたら話聞きたい
0154実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 02:07:53.20ID:IboBMLEu
受かりましたが、健康診断が心配です。
お恥ずかしいですが、血液、血圧でかなり引っかかりそう、、、
取り消されたらやばいです。
0155実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 02:31:52.05ID:xSJb3JL3
5年受け続け、やっと合格しました。
0156実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 10:58:49.70ID:08qel0n/
俺も落ちたわ。もう受かる気がしないのであきらめます。
結婚も待ってもらってるし。
0157実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 14:10:40.90ID:uO+X8irf
>>154
講師の方とかですか?失礼ですが
おめでとうございます!
0158実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 15:13:09.66ID:OElM9q5I
小学教員志望の学生ですが落ちました……
正直、ここからどうすればいいのかよくわかりません。
一応教員志望の旨は変わらないのですが、私学も視野に入れたほうがいいのだろうか。。。

不合格者は、市町村教育委員会で講師登録がセオリーなんでしょうか?
0159実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 15:37:42.26ID:YuuSAFto
>>158
私も学生の時に受けた試験は不合格でした。
4月から小学校で講師で担任を持っています。
場所にもよりますが、私の場合は年内に講師が決まりました。
働きながら受けた今回は、無事、合格できました。毎日忙しいですが、講師をしていることで面接では具体的に話せますので、迷っているなら講師をすることをおすすめします。
0160実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 15:38:41.50ID:YuuSAFto
講師やってて受かった人たちって、健康診断は年休とって行く感じですか?
0161実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 16:15:23.93ID:eipEtWI2
健康診断ってどこが安いんだろ
0162実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 16:26:05.87ID:OElM9q5I
>>159
ありがとうございます。
なるほど、年内に決まることもあるのですね。

ひとまず地元の教育委員会の方に講師登録の申請をしてみようかと思います。
重ねてお伺いしたいのですが、登録の際は何箇所かの教育委員会に申請されましたか……?
0163実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 16:50:20.24ID:YuuSAFto
>>162
私は東部の市の1つの教育委員会にしか登録しませんでした。二次試験がダメだとわかって、すぐ登録しましたよ。11月くらいに講師の話がありますって電話が来て12月下旬ごろに勤務校の話がある学校で面接をして決まりました。
0164実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 16:56:24.28ID:plYj/DAt
>>160
そのとおり

>>161
保健所

ただし月1回ぐらいしか、この県は保健所での健康診断をしないので
近隣の開いている所を探す。
0165実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 16:57:53.30ID:YuuSAFto
健康診断するところってその辺の病院とかクリニックでいいんですか?
市の病院とかじゃなきゃダメってわけではないんですよね??
0166実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 22:43:24.92ID:8UQ5FSdb
内浦
0167実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 22:54:28.64ID:8UQ5FSdb
沼津夏祭り
0168実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 00:56:57.35ID:Auih6H4H
よく講師なんてやるね。
ただの奴隷なのに。
民間で働きながら教採受ければいいのに。
講師の方が多少有利かもしれないけど、受からなければ路頭に迷うのは自分。
そういう頭の悪い人たちのおかげで現場は回ってるから、あんまり文句言いたくないけどさ。
0169実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 05:28:39.74ID:C2JQijyD
3回目の受験でしたがようやく合格しました!落ちたけど教員を諦めない方、最後まで諦めずに戦い続ける勇気があれば必ず希望は見えます。10年以上講師をやって合格した人もたくさんいます。頑張ってください。
0170実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 19:02:29.28ID:7Fi/HxNg
受かった人の中に未来の犯罪者がいる。
間違えない!
0171実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 19:58:05.41ID:uivjVxYu
試験の評価って受かった人は見られないですかね。
0172実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:55:33.10ID:2OYS89Mt
>>157
失礼てすが、とはどういう意味なんだろう?
もし、取り消されるかもという状況におめでとうって言ってるなら性格悪いと正直思う。

自分は落ちてくやしいけど、こんなことは言いたくない。
純粋に合格おめでとうという意味なら、すみません。
ちょっと見ててきになったので。
0173実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:22:37.50ID:Ah7e7hVZ
>>172
「健康診断が心配」=新卒ではなく何年か講師をされていて歳をとっているのかな?
と予想をし、「講師の方ですか?(こんなこと聞いて)失礼ですが。(合格)おめでとうございます」
って意味で書いたんだろきっと。
意味わかる?
172は読解力ないというかひねくれてるというか…。だから落とされたんじゃないの
0174実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:43:11.53ID:2OYS89Mt
>>173
自分が落ちたのは自分の力不足。
言い訳はしません。
もし、173の言ってる通りなら何も文句はありません。
0175実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:56:40.21ID:17xm4z/n
 一緒に仕事してる講師の人が不合格なのは、自分のことのように辛く
感じることがある。

 偏見ですが、意外な人が合格だと「えっ?!なんでこの人が?」と思う
ことがある。そう思ってしまう人の特徴として、ほわんとした感じの人や、
「今回、あんまり試験勉強(又は面接対策)できなかったぁ」とか言ってる人
のパターンが多い。
 そういう人なりに合格するための努力をしているのかもしれませんが、
誰にアピールするわけでもなく、しっかりと努力をした人に合格してほしい。
0176実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 13:35:17.55ID:gkHpVnaN
健康診断って実費??
0177実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 13:40:10.02ID:XfEPlZGz
努力だけじゃあ如何ともし難い部分もあるからねえ
特に2次で落ちる人は性格的な部分が大きい人も
0178実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 18:28:59.21ID:lP22RpUT
>>176
当然

だから、便利な大きな病院(下手をしたら1日コース)か
回数は少ないが、安い保健所(1万で収まる)をする。

たしか保険が効かないので、あまり安くない。
0179実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 18:47:30.44ID:gkHpVnaN
>>178
ありがとうございます。
安いところ探します。
0180実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:12:09.23ID:eyPlj6z3
>>173
そのつもりで書かせていただきました。ご説明ありがとうございます。掲示板でしたのでわたしの書き方が不十分でもありました。
講師の方で合格されたのかと考え、おめでとうございます と言わせていただきました
0181実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:17:38.20ID:eyPlj6z3
oh 不合格通知と講師の募集の紙が来たwww
0182実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:33:47.98ID:Ilm8sC8k
講師を8年近くやって昨年採用され2年目になります。結論は”講師をやらずに勉強に専念して早く受かればよかった”です。
給与、福利厚生、生活面、講師の給与は頭打ち。福利厚生は年休、特休、家族休、施設の割引が圧倒的に少ない(ない)。
生活の保証もない。育休や産休から復帰されれば無職。もちろん口はあっても遠方だった時、断れますか?
断れない。断ると心証が悪くなるんじゃないかと恐れる。でもそんなことない。代わりはいくらでもいます。
下手に引き受ければ同時にこき使われます。引き受けたからと言って合格率が上がるわけではありません。
管理職は学校運営が仕事です。あなたの合格に興味もなければ親身に協力することもありません。学校体制に影響なければそれでよし。
この半年で講師をやってお金貯めて4月から予備校通って合格を狙ってください。講師になって、あなたがどんなに学校や子供に捧げても合格する保証はないのです。
それより合格して充実した生活や保証を手に入れるのが先です。
0183実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 06:33:58.21ID:LilCgvU+
成績開示ってどのくらいのが内容わかるのですか?
0184実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 06:47:53.89ID:3tUdf7L0
>>183
去年やったら1次の筆記の点数と面接がアルファベットで、2次の個人面接の評価が見られた。
集団討論の評価はのってなかった。
0185実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 07:39:48.16ID:eeQypWJO
>>184
私も成績開示しようと思ってるけど、二次は個人面接の評価しか分からないのか…
不合格の要因をいまいち分析しづらいな。
0186実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 09:55:33.78ID:YhLi8nwA
月足先生、あなたはクズです。
0187実習生
垢版 |
2017/10/03(火) 11:50:17.67ID:1mPVu8sW
受かった場合でも開示できますか??
0188実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 18:19:36.57ID:X0Dr+6ic
>>184
個人面接の評価は 文で書いてあるんですか?
アルファベットですか?
0189実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:27:37.03ID:0HxCSfbS
>>188
アルファベットです!
0190実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:09:34.97ID:xWrqi+Wx
不合格通知に補欠とあったのですが、正直このまま、教師目指そうか、諦めて民間行こうか、迷ってます、
0191実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 01:00:58.49ID:Mdo9DucO
あぁ、やっぱり補欠は補欠って出るんだな。不合格って書かれてたら繰り上げは無いか。
0192実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 06:11:06.09ID:bHMfNmTo
>>190
民間の就職活動やって、繰り上がらなかったらそのまま4月から民間行けばいい。
0193実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 11:19:52.11ID:jKTfUbMJ
自分も中学校補欠だったんだけど繰り上がるかどうかって例年いつぐらいに出るもんなん?
ダメなら院に行こうかと思ってるんだけど…
0194実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 22:28:51.05ID:qpvxRB3R
補欠は、来年度に限り一次試験免除だから、ひたすら繰り上がるの待つわ。
0195実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 22:32:27.85ID:qpvxRB3R
講師登録って、二月でも間に合うの?
0196実習生さん
垢版 |
2017/10/05(木) 19:09:43.76ID:/V1Ym4zF
>>189
ありがとう
0197実習生さん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:43:18.87ID:gesfeANY
健康診断が要精密検査になってもうた
やばいかな、、、
0198実習生さん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:00:43.56ID:T2VughDh
小学校補欠って例年どれくらい繰り上げ合格しているのか分かる方いますか?
0199実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 07:08:04.08ID:VPAzDo0P
>>197
採用されなかった人がいるらしい
0200実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 08:26:13.39ID:CWlvfBCM
>>197
精検で改善されてなければ、まずいですね
0201実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 12:22:24.36ID:d2ciJV2V
>>200
もう一回健康診断受けるってことですか?
0202実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 12:53:28.01ID:CWlvfBCM
>>201
要精密となった患部のみ、どこかの病院で受けて、治療をする必要があります。ただし、大抵の場合、年齢的に大丈夫なはずです。勤務に影響がなければ問題ありません、基本的には。ご安心を。
0203実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 14:19:43.66ID:d2ciJV2V
>>202
ありがとうございます。
ストレスからの暴飲暴食がたたってしまいました。
節制して治療します。
0204実習生さん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:30:39.69ID:YXWZoL8A
過疎ってますね
0205実習生さん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:32:35.89ID:YXWZoL8A
名簿登載の承諾書や健康診断書、経歴書などを出したあとどのくらいで内定書が来るんですかね?
0206実習生さん
垢版 |
2017/10/11(水) 11:52:02.50ID:DZO+dUDu
>>187
できます
0207実習生
垢版 |
2017/10/11(水) 23:49:11.02ID:WeWlG/Gm
>>206
成績開示⚪にしといたので自動的に送られてくる感じですか?
0208実習生さん
垢版 |
2017/10/15(日) 20:27:41.12ID:FsRVA73k
>>207
それは不合格だった場合のランクA,B,Cの事ですよね?
成績開示は、まず教育委員会に電話してアポを取り、申請書を書きに出向く。
その後は色々と封書で指示が来るので、それに対応していけば最終的に成績が送られてくる。
0209実習生さん
垢版 |
2017/10/16(月) 02:40:51.99ID:aB9tsZrm
>>205
過去スレ見たら、大体11月の中旬から下旬に
内定通知書が来ている見たいですが、どうなんでしょう。
自分も知りたいです。誰かわかる人いませんか?
ちなみに自分は高校です。
ただ、自分は健康診断再検査・要精密検査になったので、県の再検用紙が送られてくるかもですが・・・
スレを見るとほかにも再検になった人がいるみたいですが
取り消されないか心配ですね・・・祈りましょう。
0210実習生さん
垢版 |
2017/10/18(水) 14:13:16.56ID:C9mgohec
小学校補欠って。例年何人くらいですか?
0211実習生さん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:53:11.35ID:iPUFNs/d
>>209
勤務に著しい支障がない限り、取り消しはありません。ご心配なく。その辺りは私立とは違います。身体が一番ですから、ご自身のために疾患があれば早めに治療しましょう。
0212実習生さん
垢版 |
2017/10/24(火) 15:37:43.36ID:FUGvVMkI
2次の面接は75点満点中何点ぐらいで合格なのでしょうか?
0213実習生さん
垢版 |
2017/10/24(火) 16:22:45.47ID:Kr57mEFN
>>208
ただ、静岡県は具体的な得点や合否ラインの点数などは一切非公開
また、基準点があるのか否かすら非公開
一次から個人面接があるなど(高校)、かなりグレーなところがあるよな
0216実習生さん
垢版 |
2017/10/26(木) 20:10:11.66ID:NqrF1syH
>>214

ストーカーくん 乙

自分は頻繁にID変えてるよねww
0217実習生さん
垢版 |
2017/10/27(金) 15:55:05.26ID:cE1NzCpy
>>216

毎度の「立場のすり替え」ですかww
これまた、程度が低い ですなww
0218実習生さん
垢版 |
2017/11/24(金) 02:18:46.35ID:wcMCI7Y7
過去スレ見たけど、そろそろ県教委から何かしらの連絡があっても良いと思うんだが、何も連絡なくて不安になる…せめて今後のスケジュールをHPに記載して欲しい…
0219実習生さん
垢版 |
2017/11/24(金) 06:14:45.79ID:MFOOfQXY
補欠の繰り上げ連絡ってだいたいいつごろくることが多いのかわかる人いませんか
もう連絡来た人いますか?
0220実習生さん
垢版 |
2017/11/24(金) 12:47:20.53ID:/97N5KSr
>>218
高校ですか?
0221実習生さん
垢版 |
2017/11/24(金) 16:26:40.73ID:HwY5nxYl
集団面接って民間の集団面接と同じ感じなのかな?それともディベート形式?
0222実習生さん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:56:12.69ID:2iK0TekX
高校ですが、内定通知がきましたね!
0223実習生さん
垢版 |
2017/12/02(土) 07:08:11.52ID:QwH4ughB
>>221
グループディスカッションがある
俺が俺がと自分の意見を主張していればいいという訳ではなくて、
むしろ控えめにそういうやつらの意見をまとめて解決の方向へ導こうとするヤツが合格したり
0224スマホ猫背で自律神経失調症
垢版 |
2017/12/02(土) 17:10:45.51ID:86nYJzTm
なので×ですから○ だから△
本来「なので」は断定の助動詞「だ」の連体形「な」+理由や原因を表す接続助詞「ので」
によって構成されるため、他の言葉と結びつく言葉なのです。独立した接続詞でありません。
ですから、文頭に「なので」を用いて文章を始めるのは、文法的に間違いです。
0225実習生さん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:09:01.01ID:YYRBEXcd
>>223
二次の集団となりゃ番号並びで誰が受かったか落ちたかよくわかる。
俺のグループで受かったのも終了間際に強引にまとめた奴だった。
まとめ方はいまいちだったが、みんな意見を言っていて共感していく中
まとめに入り虚を突かれた感じだった。そんなやつが合格。
あと指導要領の知識を織り交ぜて正論を述べた奴も合格。
ひけらかしたら不合格。におわせたら合格。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況