X



トップページ教育・先生
120コメント70KB

なぜ学校に通わなければならないのか [無断転載禁止]©2ch.net

0001実習生さん
垢版 |
2017/07/14(金) 01:33:20.44ID:55EkXx+1
この理由を、論理的に説明出来る人いる?
0002実習生さん
垢版 |
2017/07/14(金) 07:31:30.08ID:3OUgyJGR
質問は、質問スレでどうぞ。
0003実習生さん
垢版 |
2017/07/14(金) 09:09:59.56ID:bdJYpvZC
勉強は自宅で映像で良いという話は過去いくらでもあった。
でもなんでそうならないと思う?

まあ「バカだから」、「自宅学習では自分を律せずにサボるから」という意見も有るだろうが。
開成とか筑駒の「東大旧帝医楽勝」な人でも「鉄緑会」という授業をする塾に多数通ってる。
なんでだろうかね?
0004実習生さん
垢版 |
2017/07/14(金) 09:41:56.95ID:qOt5/+tG
【教育・先生板ローカルルール】
■スレッドを立てる前に、次のことを確認しましょう。
・単発質問でスレを立てず、「質問スレッド」を利用して下さい。

________ 終 了 _______________
0005実習生さん
垢版 |
2017/07/14(金) 10:13:38.25ID:W8v9I6eS
通わなくてもいいよ
小中は不登校でも卒業できるし
高卒認定資格・放送大学もある
でも勉強はしなきゃだめ
家庭教師やとえば通わずに済むよ
0006実習生さん
垢版 |
2017/07/14(金) 15:28:28.58ID:VPCIK8K7
>>5
不登校だと内申に響くから高校受験ではアウトだよ。
いじめる側の方が主体的とか積極性とか言って褒めて入学後に後悔するパターンw
0007実習生さん
垢版 |
2017/07/15(土) 13:37:24.38ID:2+i7MDYV
もうそろそろ、内申とか気にしないで済む時代が来てるんじゃないの?
0008実習生さん
垢版 |
2017/07/15(土) 17:28:53.01ID:eyXGy/iS
高卒認定試験がある(から、高校に行く必要はないのでは?)

内申点が悪くなって高校受験が不利になる!

??????
0009実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 22:28:45.29ID:bOTAPZze
>>8
高認は高校卒業と同等ではない。「大学入試を受ける事が出来る資格」であって高卒にはならない。
大学に受かればいいんだけどね。
0010実習生さん
垢版 |
2017/07/25(火) 02:51:42.56ID:zDm3xctx
人間を人間らしく生きさせない国=日本、だよね。
人間だって所詮動物でしょ?
死ぬときは死ぬし

学校は勉強する場所じゃなく
どう生きて行ったらいいかを
教える場所にしろ
0011実習生さん
垢版 |
2017/07/25(火) 02:54:50.86ID:RjMkHZRf
>>学校は勉強する場所じゃなく
どう生きて行ったらいいかを
教える場所にしろ

そんなことしたらあっという間に教えることがなくなって教師が困ってしまう。
そんなこともわからないのか。
0012実習生さん
垢版 |
2017/07/25(火) 13:49:58.65ID:nnTS4tEH
どう生きていけばいいかは
他人から教えてもらうことではない
自分の人生の答えは、自分で出すしかない
他人の答えを丸暗記しても、それは他人の答えだから
自分には意味がない

自分の答えを出すには
知識の蓄積と思考の訓練のふたつが必要
この蓄積と訓練を、比較的コスパよく
薄く広くやってくれるのが学校というシステム
合わなければ別に行かなくてもよいが
その分どこかで蓄積と訓練をしなければ
幸せになれない、学校はなくても良いが勉強は必要だから
0014実習生さん
垢版 |
2017/07/30(日) 06:30:25.78ID:g+bfBuzE
社畜養成機関だということにまじめに気づいたほうがいい
0015実習生さん
垢版 |
2017/08/01(火) 07:35:29.18ID:ZGDEqlor
スクールカーストの上の方は、行く意味あるんじゃないかと思ってる
0016実習生さん
垢版 |
2017/08/01(火) 21:09:20.02ID:tuJNHphd
昔のお子様番組で。

大人は子供に勉強しろって命令する。
偉くなるために、お金持ちになるために。そんなの聞き飽きた。
という子役の問いかけに。答えて、先生役は。

いいえ、よい大人になるために。
男らしい男、女らしい女、人間らしい人間。
そう、人間になるために。
勉強しましょうね。

と、答えたそうな。
0017実習生さん
垢版 |
2017/08/04(金) 12:50:17.56ID:A5Sb5ORB
バカはには、理由はわからない!
0018実習生さん
垢版 |
2017/11/01(水) 11:34:11.48ID:R/+caQhw
中学時代は生きづらさのかたまりだった。

誰とも噛み合わない会話や、集団行動への嫌悪感からは、自分の社会性のなさを突きつけられるようだった。
学校も地獄、きっと大人になってからも私は社会で生きていけない人間なのだろう。

あの頃の恐怖は、大人になって居場所を見つけてからも拭いきれない。私は手放しで安心することはないし、何年も文章にすらすることができなかった。
中学生の時、なにもかもすべてがダメ、という感じだった。誰だって多かれ少なかれそうだったのかもしれないし、「そんなことない、楽しかった」という人もいるのかもしれない。
私にとって学校生活をそつなく送れる子たちは少し変で、ものすごく特別に見えた。

その子たちも、本当のところは何を思っていたのかわからないけど、もし本心は辛かったのだとしたら、私には辛抱強さが足らないのだと思う。
いずれにせよ、誰かと中学時代の話をすることはないので、私はいまだに少しだけ孤独だ。

●姫乃たま
1993年2月12日、下北沢生まれの地下アイドル/ライター。
アイドルファンよりも、生きるのが苦手な人へ向けて活動している、地下アイドル界の隙間産業。
16才よりフリーランスで地下アイドル活動を始め、ライブイベントへの出演を中心に、文筆業も営む。
そのほか司会、DJとしても活動。音楽作品に『First Order』『僕とジョルジュ』、著書に『潜行〜地下アイドルの人に言えない生活』(サイゾー社)がある。
7インチレコード「恋のすゝめ」「おんぶにダッコちゃん」をリリース。
0019実習生さん
垢版 |
2017/11/01(水) 11:37:30.52ID:OsVWu90G
今回ちょっとHなインタビューに答えてくれたのは結婚3年目の、ゆいさん。結婚前はモデルのお仕事をしていただけあって33歳とは思えない美貌とスタイルの持ち主。
ご主人様へ秘め事はないか?との質問に終始ニヤニヤ。どうやら同窓会で一線を超えたご様子。それではもう一線越えようとホテルへ連れ込みそのままハメ撮り。
形のいいGカップのオッパイは乳首の色までスケベ色。そして後日改めてSEX。
巨大なチンチンに、妻であり美女であることを忘れてド淫乱に。清楚な巨乳美人専業主婦がエロの力で豹変する姿をご覧ください。
0020実習生さん
垢版 |
2017/12/13(水) 17:18:16.93ID:uDBwLtQx
制服問題総合スレ 其の8 [転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1447825423/
↑制服導入の是非とは別問題として、制服の価格高騰について、「西日本新聞」でスレ内検索(CTRL+f)。
地毛証明書の話題も当然のようにあるが、地毛証明書の問題と制服の問題は類似点はあるが混ぜると論点が分かりづらくなるので、地毛証明書の話題には触れない。
ただし参考までに、11月1日の午前9時頃にやっていたテレビ番組で、地毛証明書の問題を取り扱っていて、
いろんな国の人にインタビューしていて、大半が「日本は皆同じ服装で変」「日本人は規律主義管理主義過ぎて気味が悪い」という意見が大半だった。
1人だけ、「スカートの長さをひざ下に限定するとか、そういうのは仕方ないと思うけどね」と、日本の文化(?)に一定の理解を示してる外国人もいたが、この外国人は肝心の「地毛証明書」については触れてなかった。
ちなみに、外国でも制服のある学校はあるので、このテレビだけ見ると「外国の学校に制服はない」と錯覚しそうになるので注意。まあ、割合という意味では少ないかもだが。


「制服」って、何の為にあるの? [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1504205072/l50

これに関しては1行レスで済むようなものではないので、
当該スレにて個別にレスを行う


なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 3rd
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1511354927/2
>【ちょっと古いデータの治外法権(校則より上位に当たる法律やさらにその法律の上位そして国の最高法規の憲法をも超えてしまう?】

制服とはやや例が違う丸刈り校則だが、制服の問題にも一応は応用できる。


なぜ学校に通わなければならないのか [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1499963600/l50

「制服ってなんのため」を発展させたようなスレ。今回の話に直接関係ないが、参考までに貼る。
0021実習生さん
垢版 |
2017/12/13(水) 17:20:01.17ID:uDBwLtQx
制服問題総合スレ 其の8 [転載禁止]©2ch.net jj
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1447825423/
↑制服導入の是非とは別問題として、制服の価格高騰について、「西日本新聞」でスレ内検索(CTRL+f)。
地毛証明書の話題も当然のようにあるが、地毛証明書の問題と制服の問題は類似点はあるが混ぜると論点が分かりづらくなるので、地毛証明書の話題には触れない。
ただし参考までに、11月1日の午前9時頃にやっていたテレビ番組で、地毛証明書の問題を取り扱っていて、
いろんな国の人にインタビューしていて、大半が「日本は皆同じ服装で変」「日本人は規律主義管理主義過ぎて気味が悪い」という意見が大半だった。
1人だけ、「スカートの長さをひざ下に限定するとか、そういうのは仕方ないと思うけどね」と、日本の文化(?)に一定の理解を示してる外国人もいたが、この外国人は肝心の「地毛証明書」については触れてなかった。
ちなみに、外国でも制服のある学校はあるので、このテレビだけ見ると「外国の学校に制服はない」と錯覚しそうになるので注意。まあ、割合という意味では少ないかもだが。


「制服」って、何の為にあるの? [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1504205072/l50

これに関しては1行レスで済むようなものではないので、
当該スレにて個別にレスを行う


なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 3rd
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1511354927/2
>【ちょっと古いデータの治外法権(校則より上位に当たる法律やさらにその法律の上位そして国の最高法規の憲法をも超えてしまう?】

制服とはやや例が違う丸刈り校則だが、制服の問題にも一応は応用できる。


なぜ学校に通わなければならないのか [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1499963600/l50

「制服ってなんのため」を発展させたようなスレ。今回の話に直接関係ないが、参考までに貼る。
l
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況