トップページ教育・先生
1002コメント274KB

茨城☆教員採用試験 3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0601実習生さん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:14:13.52ID:Zvyqc+4o
落ちたとわかっていながらやる教育実習・・・むなしい
0602実習生さん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:49:46.68ID:OkMkxJM7
>>601
将来、本当に教員になりたいなら、講師をやってからの方がいいと思う。
教諭になるとやること多すぎて授業どころじゃなくなるから。
0603実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:19:32.32ID:QYmzqDWY
>>602
講師は、色々と手厚いので、本当にやる気があるなら、講師で経験を積んでからの方が良いです。
0605実習生さん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:37:44.08ID:1zqIh+Ju
>>604
それは、一部…企業に勤めている人は、新聞に載らないだけ。
0606実習生さん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:51:19.46ID:HYkULXnF
飲酒運転は辞めようとしないから名前を公表された
下着泥棒は窃盗犯と性犯罪者を兼ねてるのに懲戒解雇にならない
副業違反者はマルチ商法詐欺師でもあるのに懲戒解雇にならない
茨城の教育界はどうなってるんだ?
0607実習生さん
垢版 |
2020/10/27(火) 23:50:07.30ID:CX4y6x3E
去年の国体に出て、春に飲酒で捕まった教員もクビになってないよ
0608実習生さん
垢版 |
2020/10/28(水) 21:06:19.74ID:WR0Nq345
>>607
うそは、よくない。
飲酒運転で、捕まった人は、
0609実習生さん
垢版 |
2020/10/28(水) 21:06:48.98ID:WR0Nq345
みんな辞めています。
0610実習生さん
垢版 |
2020/10/28(水) 21:34:35.60ID:3+5jIJgm
>>607
飲酒運転で、事故なら一発アウトだけどな。
単に、検問で引っ掛かっただけ(それでも、最近は逮捕されるみたいだが)のケースは微妙だね。
県によっては、懲戒処分としては、長期の停職(3〜6か月)で留めるところが多いみたい。(初犯の場合な)
懲戒免職に該当するのは、懲役または禁錮(執行猶予があっても)以上の刑罰が確定した場合が妥当とされているので、事故を起こしていない摘発・逮捕だけなら、せいぜい罰金刑(50万円)ぐらいなので、懲戒免職にされた場合は、人事委員会に不服申し立てすれば、まず救済されてしまう。(懲戒免職取り消しの裁定が出る)。
実際、大阪で橋下氏が厳罰化を打ち出したとき、続々と取り消しが出ている。
ちなみに、この論理は飲酒運転だけに限らない。
痴漢・万引き等捕まっても、同じことになる。
0611実習生さん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:56:44.53ID:y2x/YAwE
東京千葉は飲酒運転で一発懲戒免職だから茨城は甘い。
…と言いたいところだが、どうせ部活人事かなんかでクビにしづらいんだろ。
0612実習生さん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:57:30.90ID:y2x/YAwE
>>609
春に新聞に出て人は復帰したぞ
0613実習生さん
垢版 |
2020/10/31(土) 20:36:45.68ID:WLOPKeKK
いやまぁ
0614実習生さん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:40:07.11ID:1yd8GHgV
生徒と付き合ってる教員っていますか?

または、知ってる人いますか?
0615実習生さん
垢版 |
2020/12/24(木) 21:55:39.02ID:ZI3Mg8d0
恫喝系詐欺師が定年間際に死にやがったwww
0616実習生さん
垢版 |
2020/12/30(水) 19:36:55.85ID:lUH8AeOb
どこもそうですが、この業界も忍耐の職業ですね。しかも、努力を怠ったら、終わる。

これから働きたいと思われている方は、正職員は通過点でしかないことを肝に入れて頑張ってください。
0617実習生さん
垢版 |
2021/02/24(水) 21:30:25.77ID:vxMfsDJd
採用試験の日程前倒し
&
一般教養無しだって
0618実習生さん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:12:02.20ID:2Z/da4N4
なぜ教育委員会でまだ言わないのかな。スクープなの?
0619実習生さん
垢版 |
2021/02/26(金) 07:38:30.44ID:/VPG1qDR
茨城は高校の採用試験で全国最低倍率記録
0621実習生さん
垢版 |
2021/02/27(土) 11:21:59.51ID:zeeOs35b
県教委主催のZOOMによるオンライン研修で、毎度「鯖落ちするかもしれません」とアナウンスされるのはさあ…
0622実習生さん
垢版 |
2021/02/27(土) 11:55:14.29ID:2hAubQA5
採用になった皆さん、配属校から連絡は来てますか?
こちらまだ音沙汰なしですが…
0623実習生さん
垢版 |
2021/02/28(日) 20:09:04.96ID:NbUyu83L
配属校の連絡はまだきてません。事前のzoom研修のメールも来ていない…いつ送られたのだろうか。
0624実習生さん
垢版 |
2021/03/01(月) 16:15:07.07ID:JeEgjU5C
あ゛〜ぁ〜最低最悪な卒業式
0625実習生さん
垢版 |
2021/03/06(土) 06:00:31.99ID:yasJ+fZU
配属校のtelは結構遅いですよ。
講師とか決まった後に来ます。(県は)
0626実習生さん
垢版 |
2021/03/08(月) 21:32:13.93ID:KVPZJfF6
もう決まってる人いるみたいですね。
0627実習生さん
垢版 |
2021/03/12(金) 06:41:33.83ID:lhyOa17V
絶対受かってやる
0628実習生さん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:15:29.43ID:UzLookss
こんな低倍率で落ちるようなやつは2度と受験してほしくない
0629実習生さん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:58:53.12ID:cTm/jgmh
採点ミスする先生は5教科以外のお手伝い先生かな
脳筋狂死って人の話も聞かないでテキトーなことばかりやるし
0630実習生さん
垢版 |
2021/03/22(月) 22:36:09.87ID:syhSbE5c
採点ミス多すぎ
0631実習生さん
垢版 |
2021/03/22(月) 23:09:59.65ID:/toK+urO
採点時にコピー禁止とかやってるから…
0632実習生さん
垢版 |
2021/03/22(月) 23:20:34.38ID:/WkpN21E
いや、茨城はちがうのか?
0633実習生さん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:40:53.37ID:hHWekO31
底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリロリロリロリロリwwwwwwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwww底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリロリロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwww

ロリロリロリロリロリロリwwwwwwww
ロリロリロリロリロリロリwwwwwwww底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリロリロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwww
0634実習生さん
垢版 |
2021/05/03(月) 23:20:35.41ID:ugi2k2hQ
347 名前:(^q^)[] 投稿日:2021/04/26(月) 18:58:00.344 ID:jmXF1/8J0
ゴミ
NGID:Ydg3yUDW0

162 名前:(^q^)[] 投稿日:2021/04/29(木) 00:00:18.561 ID:3U69u++70
ゴミ
NGID:krI3eqpv0

961 名前:(^q^)[sage] 投稿日:2021/04/29(木) 15:51:17.54 ID:7gq0cgNH0
これがBANてどういうこと?
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1618483520/860

973 名前:(^q^)[sage] 投稿日:2021/04/29(木) 22:05:07.52 ID:ocUErsLu0
無視しないで860がなんで焼かれたか教えてよ

775 名前:Peppa Hippo ★[] 投稿日:2021/04/29(木) 14:48:33.50
BAN: o4rH5x5RBcrc5Z90
Reason: https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1618483520/860
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。

マモノ甲子園wiki http://seesaawiki.jp/w/mamono_kousienn/
バカで幼稚な発達障害 VIP艦これスレ ずほ太郎
https://i.imgur.com/M1nfu1z.png
0635実習生さん
垢版 |
2021/05/06(木) 16:39:59.73ID:PiD0lS8y
底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリしたいロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリしたいロリロリしたいロリロリしたいロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwww底辺ロリコンどものスレwwwwwwwwww 底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリしたい
ロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリしたいロリロリしたいロリロリしたいロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwww
ロリロリロリロリロリロリwwwwwwww
底辺ロリコンどものスレwwwwwwwwww 底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリしたいロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
0636実習生さん
垢版 |
2021/05/22(土) 23:50:52.03ID:OXGzjF/X
バカな奴だねえ
0638実習生さん
垢版 |
2021/06/10(木) 22:07:37.64ID:g4sa3osV
高校やべーな
0640実習生さん
垢版 |
2021/06/10(木) 22:28:27.95ID:g4sa3osV
20年 2.72倍→21年 3.41倍

20年高校 4.36倍→21年高校 6.32倍
20年中学 2.71倍→21年中学 3.71倍
20年小学 2.06倍→21年小学 2.32倍
20年特支 2.72倍→21年特支 2.97倍
0641実習生さん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:29:38.49ID:FSLLc6C+
試験直前ですね。みなさま準備はいかがですか?
0642実習生さん
垢版 |
2021/06/27(日) 16:29:10.89ID:dMNvpz5R
東京で受けました
0643実習生さん
垢版 |
2021/06/27(日) 22:06:34.91ID:LyGsHWVy
特別支援の方いたら情報交換したいです
0644実習生さん
垢版 |
2021/06/27(日) 22:42:12.08ID:ZNX0ugme
今回何割くらい取れました?
0645実習生さん
垢版 |
2021/06/27(日) 22:49:24.96ID:LyGsHWVy
何割で一次通過しますかね
0646実習生さん
垢版 |
2021/06/27(日) 22:52:33.58ID:LyGsHWVy
6割くらいです
0647るい
垢版 |
2021/06/28(月) 01:47:09.35ID:Q5D6a4/r
今年教職教養難しかったと感じてるんですが、どうでした?
0648実習生さん
垢版 |
2021/06/28(月) 03:35:55.51ID:WKuq4AjB
あまり変わらないような
0649実習生さん
垢版 |
2021/06/28(月) 03:36:43.78ID:WKuq4AjB
去年の合格最低点知ってる方いませんか?
0650実習生さん
垢版 |
2021/06/28(月) 03:48:25.07ID:8zFgO2vy
>>644
>>647
専門なんですか?
0651実習生さん
垢版 |
2021/06/28(月) 05:20:19.63ID:8zFgO2vy
ibaraki.tokushi@sute.jp


捨てアド作りましたので、特別支援受けた方と試験の情報交換したいです。
予備校とかも情報あまりないので、もしご興味ありましたら捨てアド作って、このアドレスまでお願いします🙏
0652実習生さん
垢版 |
2021/06/28(月) 06:45:30.58ID:dghpSEQG
教職教養の教育委員に関する問題が問題集によって表記が変わっていて、教育長が正解なんだか教育委員が正解なんだか分からなかった。王道の問題と重箱の隅をつつく問題の二分化されていた印象。
0653実習生さん
垢版 |
2021/06/28(月) 06:53:46.52ID:8zFgO2vy
法令見ると「教育長」が正しい


問題集じゃなくて、法令見ればいい
0654実習生さん
垢版 |
2021/06/28(月) 06:58:54.37ID:8zFgO2vy
教職は平均点下がる感じか

専門はどうかな
0655実習生さん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:58:02.29ID:Q5D6a4/r
小学校です
トータルは65%くらいですが、教職が45%なのできついかなって思ってます
0656実習生さん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:10:49.32ID:hOz7vBvH
毎年どれくらいのボーダーなんですか?中学とかだと
0657実習生さん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:15:03.93ID:Q5D6a4/r
倍率の高い社会などは7割のるって聞きますけどどうなんでしょうね
0658実習生さん
垢版 |
2021/06/28(月) 14:09:02.43ID:WKuq4AjB
>>655
小学校なら6.5割なら余裕じゃない?
中学校や高校は7割はないと 特に高校は
中学校は6.5割かな
0659実習生さん
垢版 |
2021/06/28(月) 17:22:05.79ID:Q7Y/+SAQ
教職教養は
eabec dcbbd beecd bleed
こんな感じですかね。12番だけ自信ないですが。
65%しか取れませんでした。
0660実習生さん
垢版 |
2021/06/28(月) 21:15:02.74ID:5fXMMlHY
>>659 12番はeです。教育実習科目を他の科目に宛てられるには、
令和2年度限りではなく、令和2年度と3年度の誤り。
だから、教職専門の正解は、以下のとおり
eabec dcdbd beecd bceed
0661実習生さん
垢版 |
2021/06/28(月) 21:49:03.28ID:BbG6UtNd
あれ?8番ってdでいいんですか?
0662実習生さん
垢版 |
2021/06/28(月) 22:14:37.38ID:8zFgO2vy
特別支援のかたいない?

260人くらい受けたはずだが
0663実習生さん
垢版 |
2021/06/28(月) 22:36:59.77ID:Q7Y/+SAQ
>>660
ありがとうございます!
なんか間違えてlが入ってました。
商業の受験者さんいませんか?
0664実習生さん
垢版 |
2021/06/28(月) 23:01:37.84ID:HbK1fYzB
教育行政に関し~って書いてあったので8番はbだと思いましたが違うんですかね??
0665660
垢版 |
2021/06/28(月) 23:25:17.72ID:5fXMMlHY
>>661 失礼8番はb 転記ミスすまそ
 教職専門
eabec dcbbd beecd bceed

>>662 特別支援専門おまたせ といっても、一部自信なし、たたき台
 特別支援学校 専門
caede bbace ecebd cceae beadd cccdd baedc adeca caedc dadab
0667実習生さん
垢版 |
2021/06/28(月) 23:37:29.49ID:Q7Y/+SAQ
>>666
今はまだライバルです。
0668実習生さん
垢版 |
2021/06/28(月) 23:41:40.21ID:8zFgO2vy
教職 7.5点
専門 8.0点


でいいですかね 1問
0669660
垢版 |
2021/06/28(月) 23:57:46.99ID:+UbSnQQW
>>666 はい。
>>667 ライバルと思うより仲間と思った方が合格しやすいらしい@ドラゴン桜
>>668 教職は、配点が7点,8点が各10問です。毎年茨城ローカル問題の最後の2問は7点です。
0670実習生さん
垢版 |
2021/06/29(火) 00:08:21.32ID:YfgiWjh3
>>669
おー!
特別支援受けた方ですね。同志がいたとは。

教職、専門は感触どうですか?難易度どう感じました?

ちなみに私は教職・専門合わせて5割5分〜6割くらいですね。これが正答なら。
去年とか何割で一次合格でしたか?合格最低点は
0673実習生さん
垢版 |
2021/06/29(火) 14:38:36.35ID:EzlYyUGO
>>660
12番の正解はaだと思います
0674実習生さん
垢版 |
2021/06/29(火) 17:04:36.21ID:iGME2aBN
私も aかな?と思いました。緊急事態宣言のところですよね?
0675実習生さん
垢版 |
2021/06/29(火) 17:28:38.41ID:L1p+UldV
eでは?
0676sage
垢版 |
2021/06/29(火) 18:21:11.20ID:XxnUAVLp
>>673,674
 教職専門12番の正解はe です。
e.令和2年度(限り←ここが間違い)の特定的な取り扱いとして・・、
の、「限り」が、間違いで、特例的な扱いは、令和2年度と3年度です。
  ちなみにaは正解です。aは、昨年2月27日付けで、3月2日から全国臨時休校を安倍首相が要請してましたので、正解です。
私も、aにマークしたので、自分で正解を探してみたとき、ちょっとショックでした。
0677実習生さん
垢版 |
2021/06/29(火) 18:37:22.53ID:iGME2aBN
休校要請って、緊急事態宣言の前だった気がする。政府は休校措置は早かったけど、緊急事態宣言は結構渋ったので
0678実習生さん
垢版 |
2021/06/29(火) 18:58:07.52ID:WHmLw29q
660=676 です。

 これは出題ミスの可能性がありますね。誤っているものが2つあります。正解の公式発表を待ちましょう。

aも誤っている。
3月2日から全国臨時休校を安倍首相が要請、緊急事態宣言は2020年3月13日,なので、臨時休校要請は緊急事態宣言を受けて出されたわけではない。

eも誤っている。
e.令和2年度(限り←ここが間違い)の特定的な取り扱いとして・・→特例的な扱いは、令和2年度と3年度です。
0679実習生さん
垢版 |
2021/06/29(火) 19:02:06.93ID:MM26c23Z
>>676
調べると休校要請は2月に、初の緊急事態宣言は4/7に出されたようでした。
教育実習に関する特例は、令和3年に令和3年まで延長すると出しているので、問題文の令和2年の起こったこととしては当てはまらないので、eは正しいかと思いました。
0680実習生さん
垢版 |
2021/06/29(火) 21:29:30.34ID:N9wka/7m
教職専門 問12 は、良い問題ではないですね。茨城県名物の重箱の隅をつつく問題なんでしょう。教員の資質を測る問題と言えるのかしら?
0681実習生さん
垢版 |
2021/06/29(火) 22:16:54.18ID:YfgiWjh3
eにしたかな


消去法でね 教職はちょっといやらしい問題だった
0682実習生さん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:28:39.31ID:7dDgD7mi
特支の専門って5割りだと一次きついかな?
0683実習生さん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:29:40.65ID:7dDgD7mi
特支の専門って5割暗いの点数だと一次きついかな?
0684実習生さん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:30:12.31ID:7dDgD7mi
特別支援の専門って5割りだと一次試験きついかな?
0685実習生さん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:43:01.32ID:5rwjI9yL
各教科の足切りってどのくらいなんでしょうね
0686実習生さん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:45:43.62ID:o4JyWKmb
>>682
特別支援?
良かったら試験の情報やり取りしませんか?
捨てアドです

ibaraki.tokushi@sute.jp
0688実習生さん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:55:19.50ID:7dDgD7mi
今回特支の専門難しくなかった?
0689実習生さん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:57:09.88ID:o4JyWKmb
>>688
6割くらいは取れました
0690実習生さん
垢版 |
2021/06/30(水) 00:30:28.29ID:bC1fGnCV
教職、専門6割りとれてればいけるんですかね例年がわからないですが
0691実習生さん
垢版 |
2021/06/30(水) 01:14:03.87ID:7/f507ZY
>>690 校種教科にもよりますが、一次60%で合格することもダメなこともあります。ボーダー付近です。でも、二次が大変です。面接でも優しい言葉で厳しい質問が飛んできます。

 安心ライン合格Bは例年一次約70%以上です。今年倍率が上がった区分は少し上がるかもしれません。

 茨城県は一次試験で、上位20%が合格A(一次約8割以上)上位50%が合格B(7割強)その他は合格Cです(校種教科によって±差があります。)一次合格通知に合格ABCか不合格が書いてあります。

 茨城県は他県と違い、一次二次書類の総合判定なので、合格Cの人は、特筆すべきものがないと厳しいです。合格Cで茨城県に縁もゆかりもない方は、とくに苦戦するそうです。過去の掲示板の書き込みによれば、落ちるときは圧迫面接ではなく、シラけた面接になるそうです。
 逆に一次合格Aだと、二次でよほどのエラーをしない限り大丈夫だそうです。
 また、県内公立小中高+県内大で地元が大好きな新卒は、一次ギリギリでも、模擬授業が支離滅裂でも大丈夫なようです。
0692実習生さん
垢版 |
2021/06/30(水) 01:21:27.54ID:bC1fGnCV
Cの最低ってどのくらいなんですかね大体だと。
0693実習生さん
垢版 |
2021/06/30(水) 01:30:02.37ID:TmKnbLv2
筆記難しくないかな?とくに専門

センターレベルって難易度じゃない
0694実習生さん
垢版 |
2021/06/30(水) 01:51:55.71ID:7/f507ZY
>>692 校種教科によって、書類による加点次第ですが、60点台前半から後半くらいある。小学校だと少し50点台合格者がいる。提出した書類次第です。
 特別支援学校は、普通免許の種別や特支免許免許の領域や2種1種専修によって書類点差があり、資格や手話通訳士など特殊技能次第でかなり変わるのでなんともいえない。
 今年の特支の問題は素直でやさしい問題が多かったのと、県外試験会場組は予備校で特訓された高得点者が多いので、特記なしなら7割なら安心で多分60点台がボーダーになるだろうと先輩が言ってました。都会の自治体とは違ってクセがある試験とのこと。
 試験会場ごとのボーダーラインの差はあるかないかはわからない。でも東京組も頑張って水戸会場まで来てたので、県内県外会場受験に差があってもおかしくない。と、みんな考えてます。東北地方ほどではないけど、東京からみたら茨城県は閉鎖的で言葉の訛りもひどいです。
 それから、高齢受験生は案外合格します。理由は初任給の前歴加算が渋いので、高齢者でも人件費がかからないからです。浪人ニートフリーターが、東京だと0.5換算が茨城県だと0.25換算で、民間会社勤務期間は、東京都0.7換算が茨城県は0.5です。大学卒業後、1年も休みなく他県現職で働いた方は、たとえ59歳でも、35歳くらいの基本給で頭打ちです。だから茨城県の倍率が低いのは、給料が安いからです。県外に試験会場を作るより、給料あげたほうが、倍率があがります。今年は関東の他県と併願可能になりましたが、安い給料を嫌って、県内の優秀な学生受験生が東京中に流れる可能性があります。
 前歴加算がいい自治体は、神奈川県と県内政令市など組合が強い自治体は良い傾向です。昇進しなくても教諭のまま基本給が40万円超える、珍しい自治体です。そのかわり子供も保護者の大変なところです。
 初任給決定など、詳しくは県庁の情報公開コーナーに資料があります。興味ある方は、どうぞご覧ください。
0695実習生さん
垢版 |
2021/06/30(水) 02:02:35.91ID:TmKnbLv2
安いよな、だから
二次試験で被ったら辞退者増えまくるかも
0696実習生さん
垢版 |
2021/06/30(水) 02:29:30.49ID:7/f507ZY
 それと、働き方改革について。
 東京都等の都会は、コンプライアンスに厳しいのと、中央官庁やマスコミの目に留まりやすいので、働き方改革が進んで、中学校の勤務時間が、以前より短くなってます。土日の部活も片方1日は休みです。
 茨城県は、相変わらず勤務時間が長く、今では東京よりも勤務時間が長いです。中央省庁の監査も少なく、マスコミも御用マスコミしか県内にはないのと、県民性も県民性なので、働き方改革は、進まないです。やりがいを求めて滅私奉公ができるともいえますから、部活大好き人間には良い職場です。
 それから、都会から茨城に来る方は、運転免許が必須なので、早めに取りましょう。
0697実習生さん
垢版 |
2021/06/30(水) 12:44:03.48ID:NNUJP2+C
未だに茨城は部活関連になるとなんでもありだからな。
部活絡めば法規もガイドラインも無視される。
0698実習生さん
垢版 |
2021/06/30(水) 14:08:43.85ID:BkrZcWt2
高等学校の国語受けた方いらっしゃいますでしょうか?
周りの友人は皆とても簡単だった、と言っていて古文漢文は満点が当たり前とも言っていました。私は漢文を確実に1問は間違えてしまい、小説もおそらく2問くらいは外しています。9割がボーダーになりそうとも聞きました。受けた方いらっしゃったら、手応え等どうだったか教えていただけると幸いです。
0699実習生さん
垢版 |
2021/06/30(水) 14:28:51.86ID:33T+4/K7
高校の地理を受けた方も感想など伺いたいです!
0700実習生さん
垢版 |
2021/06/30(水) 15:51:32.20ID:tf2n+QJk
一次は受験者数増えたが
二次は他自治体と被る可能性高いから
辞退者増えるだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況