そもそもLDの定義なんて曖昧だし、ディスグラフィアの子が緊張したらちゃんと書けるのがそういうものかと言われれば、それは人によるとしか言えないんじゃないかな。

情報が少なくて分からんけど、書ける機能が緊張で活性化するのか、それともADD(注意欠陥障害)気味なのが緊張で集中できるようになっているのかもしれないし、また違う理由なのかもしれない。

なににせよ、個別の支援計画に、「緊張したら書ける」という事実だけは書いてあげたらいいんじゃない?