>>781
残念ながら高等学校には特別支援学級はない。(特殊な地域は除く)
なので、中学の特別支援学級を卒業したものの、受け入れ先が無い子も多い。
うちの自治体だと、支援学校高等部の定員は大変少なく、入れる条件の子は
限られる。(高等部に入った方が就職の支援などは手厚いので出来る物なら
みんな入れたい)

そのため、知的にはさほど低くない支援級該当の子(内部障害や四肢障害の子)、
あるいは知的にボーダーラインの子が通信へ流れているような感じだ。