角川の学校もめっちゃ先生募集してんね。
https://kyoin-saiyo.jp/recruit/company/bc17f7b1084febfcad15b165eb45c46e/
教職員数 60 人
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/125/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2016/11/07/1379136_4.pdf
この情報だと自校の施設が16箇所もあることになってる。
https://nnn.ed.jp
現在、4553名以上の生徒が全国で学んでいます。(2017年12月の生徒数)
ってことは学校の規模の割には先生の数が少ないね。というか少なすぎて明らかにおかしい。

https://nnn.ed.jp/column/detail/column_05.html
このページだとサポート校について解説してる。
別途学費が掛かることや高卒資格は取れないとちゃんと説明してる。
しかし「サポート校とはどんな学校?」という見出しにはやや疑問。
サポート校はほぼ全てが民間教育施設なので「学校」という表現は微妙なところ。(専修学校や各種学校のサポート校もあるが一部だけ)

https://nnn.ed.jp/about/student_message/
バンタン高等学校って書かれてる。バンタン高等学院って書かなきゃまずいでしょ。

http://www.vantan-hs.com/index.php
提携しているバンタンとかいうサポート校だと高卒資格も取れるとか宣伝してる。
「高卒資格も取れる3年間。」「バンタンでは高卒資格の取得とあわせて、3年間かけて各専門分野のスキルを基礎から実践まで習得。」「高卒資格取得」
これは明らかに誇大表現。サポート校ではあくまでも教育の支援でしかない。高校の卒業を支援するとかいう表現がギリギリなのに。