X



トップページ教育・先生
100コメント49KB
【アスペルガー】発達障害の教育【ADHD】 [無断転載禁止]©2ch.net
0001実習生さん
垢版 |
2017/02/18(土) 17:36:57.32ID:IhDZxVPY
語りましょう
0002実習生さん
垢版 |
2017/02/18(土) 17:41:22.67ID:dbVcsIT4
あすへるがーなんてのは存在しない
おしまい
0003実習生さん
垢版 |
2017/02/18(土) 18:50:08.47ID:dY8NqLEH
1
たんなる身体障害者ってこと


ブサイクな人は全員、身体障害者です
0004実習生さん
垢版 |
2017/02/18(土) 19:04:21.01ID:dbVcsIT4
不細工な人は全員身体障害者なんてどう考えても完全に嘘だよ
これだからネットを見てはだめ
0005実習生さん
垢版 |
2017/02/18(土) 21:10:22.29ID:91J3fl0W
【秋田】女性講師の頭を叩きつけ意識不明の重体にした男子高校生には発達障害…県警は責任能力を慎重に調べる-市立特別支援学校
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412059580/

教室で講師に暴行し重傷を負わせたとして、秋田県警秋田中央署は、傷害の疑いで秋田市内の
県立特別支援学校高等部の男子生徒(18)を逮捕した。生徒には発達障害があり、責任能力を慎重に調べている。

 逮捕容疑は、29日の授業開始前の午前8時40分ごろ、教室内で大声を出すなどして女性講師(29)に
注意されたことに腹を立て、頭を机や床に複数回たたきつけ、脳挫傷などを負わせた疑い。
講師は集中治療室で治療を受けている。

 この学校の副校長によると、当時もう1人の教員と2人で指導していたという。
「生徒は以前は物を投げるなどの行動があったが、ここ1、2年は安定していた。
結果的に配慮が足りなかった」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140930/crm14093011580003-n1.htm
0006実習生さん
垢版 |
2017/02/18(土) 21:24:52.94ID:91J3fl0W
【山梨】発達障害ある女子生徒、教諭に髪切られ不登校に
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479212001/

 山梨県山梨市内の中学校で6月、発達障害がある女子生徒が校内で女性教諭に髪を切られた後、
不登校となっていることがわかった。

 中学校によると、女子生徒は「衛生面について同級生に指摘された」と悩んでいたことから、6月上旬、
教諭3人と話し合い、母親に髪を切ってもらった。
翌日、女子生徒が女性教諭に「母親から『あとは先生にそろえてもらいなさい』と言われた」と話したため、
女性教諭が放課後、校内の廊下で髪を切ったという。

 一方、取材に対して、母親は、「娘は意思の伝達が苦手で、
教諭3人と話し合った時に髪を切ることを断ったつもりだったのに、押し切られた。
また、理容用でないハサミで、鏡やくしを使わず切られて髪が不ぞろいになったこともショックだったようだ」と話している。
女子生徒は髪を切られた翌日からほとんど登校しなくなり、急性ストレス障害と診断されたという。

 中学校の校長は「保護者に髪を切る了解を取らなかったことなど、配慮が足りない点があった」と話している。

 山梨市教育委員会は「善意でできる限りの対応をしたもので、処分などは考えていないが、
子どもの特性を十分に考えて対応すべきで申し訳なかった」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20161115-OYT1T50003.html?from=ytop_main8
0007実習生さん
垢版 |
2017/02/22(水) 09:03:26.59ID:SRw7cWN1
【社会】発達障害児への教員、強化…教員1人あたり16.5人→13人へ
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482186260/

文部科学省は19日、2017年度から、
発達障害のある子らが別室などで学ぶ「通級指導」や外国人児童に日本語を指導する教員の配置を今より手厚くすることを決めた。

少子化に伴い、機械的に教員を減らす「自然減」分を除くと、教員全体では今年度より計868人の増員となる。
http://www.asahi.com/articles/ASJDM658JJDMUTIL04Q.html 
0008実習生さん
垢版 |
2017/02/23(木) 19:09:39.41ID:+8BdBUGu
【社会】発達障害の子どもの支援計画、半数余の学校など未作成
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484516101/

コミュニケーションがうまくとれないなど、発達障害のある子どもへの支援の現状について、
総務省が初めて全国の学校や保育所の抽出調査を行った結果、学習指導要領などで定められた、
子ども一人一人に対する支援計画が半数余りで作成されておらず、
十分な支援が行われていない実態が明らかになりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170116/k10010840741000.html 
0009実習生さん
垢版 |
2017/03/03(金) 08:09:47.99ID:su/7MRJT
【医療】発達障害、初診待ち最長10カ月 総務省が改善勧告
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484970942/

総務省行政評価局が、発達障害のある子どもの診断をしている医療機関の受診状況を調べた結果、
半数以上の機関で初診までに3カ月以上待たされていることがわかった。
中には約10カ月以上待たされる機関もあった。総務省は20日、厚生労働省に改善を勧告した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170121-00000023-asahi-soci
0010実習生さん
垢版 |
2017/04/02(日) 16:54:22.42ID:qjUFj5K/
千葉県発達障害当事者の会(CHT会)
http://cht.wpblog.jp/
0011実習生さん
垢版 |
2017/04/02(日) 20:12:33.04ID:fQYxeHNp
まったく無駄!!不要!!いらない!!

全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!

今いる教員数を3分の1以下にすべきである。

見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだな。
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!!
0012実習生さん
垢版 |
2017/04/05(水) 02:27:31.43ID:naNT+/X0
少し前に気づいたんだけどさ、俺、自分がアスペルガーだわ。いやマジで。
0013実習生さん
垢版 |
2017/05/06(土) 21:26:41.86ID:Axz99DFW
発達障害じゃないけど
知的障害の自閉症全員に一回ピアノ教育のみやらしてみてほしい
最高どんくらいまでのレベルに至るのか
0014実習生さん
垢版 |
2017/07/10(月) 12:48:07.62ID:gMwtfsrK
>>13
母親が軽度の知的障害っぽいからそれに近いけど
伸びる要素がひとつでもあるか?
0015実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 08:54:32.52ID:D2sMMnAm
知的障害と自閉症って全く違うしな
0017実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:21:20.83ID:4xSeADRu
九州の高校生の暴行事件いまトレンドじゃん。
はっしょう持ちという噂も。

小学校勤務時だったけど、教室入らない該当児童に
投稿動画にあったような、蹴りとかなら毎日のようにやられてたんですが...。
0019実習生さん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:56:07.97ID:MoTJo/fM
都内近郊の或る市には、普通科高への進学者が不気味なほどに少ない、そんな町がある。

この町の子どもたちは、男女を問わず小学生の頃には元気がよく、また可愛らしい。
算数で九九を覚えると、誰にも指示されないのに、朝から晩まで念仏みたいに歌っていて、
11から99までの相互の積は正確に計算が出来る。
学校の校舎内外には、彼らが真っ赤なチョークで書きなぐった計算が大小無限に踊っている。
しかし彼らは中学生になると、皆が一様に「劣化」し始める。
まず、方程式を全く理解しようとせず、また関数も全く理解出来ない。
「アギャア!」などと奇怪な声を挙げながら、校舎内を駆け回るのである。

新任教師はこれを目の当たりにして誰もが大いに驚くというが、
しかし本当の地獄は、彼ら生徒たちの家庭に、工場や鉄道で事故死した者が多いということ。
これは普通の交通事故死亡率とは比較にならないほどの高率であり、しかも数十年に渡ってである。

彼らはみな奇妙なほどに色黒で、目は一重、骨格は一様に小さい。
コーラを飲ませてみると、ゴゲゴゲゴゲ〜とカエルみたいに鳴きながら何杯でも空けてしまう。
そのまま死ぬやつもいるという。
0020実習生さん
垢版 |
2017/10/09(月) 23:29:04.57ID:kKA942lf
なぜかワロタ
0021実習生さん
垢版 |
2017/10/12(木) 03:18:26.26ID:V95/Hv2t
特支の先生方など、どうか優しい方相談に乗って頂けませんか。
私は教員採用試験の面接で6回連続不合格になってる30代です。
不合格を繰り返すうちに、自分が発達障害ではないかと思うようになりました。
筆記は毎回9割取れますので、あるとしたら高機能自閉症だと思います。
理由としては、
過去、職場で発達障害呼ばわりされて、いじめられたことがあったうえに、
家族に相談すると、「それだけ面接に受からないのは発達障害じゃないの?」とも言われるからです。
しかし、発達障害の診断を受けるのは非常に怖いですし、
更に、診断を受けたことでより自信をなくしたり、人生に絶望して自殺したりしないか心配です。
発達障害の診断を仮に受けたとしたら、人生が好転したり、メリットがあったりするのでしょうか?
0022実習生さん
垢版 |
2017/10/12(木) 05:04:54.91ID:opZ7EUYV
自分は心療内科に通っていて医師から話がおかしいと言われてテストを受けた側ですが、結果は発達・学習障害などありませんでした
唯一の診断権を持っている当の精神科医ですら数十分の問答をして見抜けないんですから、素人診断こそ当てにならないとは思います
でも、自分が精神科や病診断に抵抗があったせいで悪化させた口なので経験と矛盾はしますが、そのようなことは納得してから、
リスクがあろうが少しの可能性にかけたいと思うようになってから行くべきと思います
何がなんでもすぐテスト受けろとは思いません

何か自分の経験から助言できたらと思いますけれど、自分は精神科医から見放されようが、言ってる事がおかしいと発達障害を疑われようが
ボロボロ廃人でも望みを失ったことがない人間ですので、そこまで生きて死ぬほど将来を悲観することなんてあるのかなとわかりません
やっぱり絶望感やらは当の発達障害の方から大規模アンケートでも取らないと、わからないことなのかなと思います
一つ申し訳ないですが不思議に思うのは、年齢と、過去それなりに痛い目にも遭っているのにそれでもリスクが怖いという点なのです
自分が長期、かつ重度のうつ病経験者なので精神面のほうがどうなのかなと疑ってしまいますが
0023実習生さん
垢版 |
2017/10/12(木) 16:05:43.53ID:Wm4bNxAv
2chで長文書き込んでる時点でやばさを感じる。
という一言で気づければ問題ない。

気づけなかったら…
遠回しに言ってあげると多分表情の問題。
面接で「覇気がない」と思われたんじゃないか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況