>>318
うーん。そんな偉そうに言ったつもりはないんだがなあ…勝手に恣意的な解釈されても
それにまるで刑務官のようだなんてあんまりな言い方なのでは
そんな風に思ったこと無いし、とにかく悪さをしないでしっかり挨拶や日常生活で自立ができる子が巣立っていくのが嬉しいだけなのに
チームでなにかやるのはそれこそここぞって指導の時だけで、他の時は担任と密に接してる。交換日記したり、それこそ給食指導や挨拶なんかはそれぞれの担任が一対一でかなり密にやってるし。
「保護者や生徒の評判は悪いかもだぞ」と推測で物言われても
こっちはこっちで学校のやり方について逐一かアンケートとったりしてるけど、一応その地区ではかなりいい評価もらえてるからなぁ。そのアンケートを嘘ととるのかはまた別問題だけどw