X



トップページ教育・先生
1002コメント371KB

【社会人向】教員資格認定試験Part11【国家試験】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001実習生さん
垢版 |
2017/02/01(水) 14:11:39.22ID:HCziSy7B
教員資格認定試験は
「広く一般社会人から学校教育へ招致するにふさわしい人材を求めるため」
に政府(=文部科学省、実施は国立大学法人)が行う国家試験です。
合格すると教育実習無しで教員免許が与えられます(ただし実習の代わり
になる試験はあります)。

【校種と実施状況】
 高等学校(2003年実施後当分の間休止)
 小学校 (実施中、3〜5年後に休止予定)
 幼稚園 (2005年スタート、実施中)
 特別支援(旧特殊教育、実施中)

受験案内・筆記試験過去問(文部科学省HP)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/main9_a2.htm
0832実習生さん
垢版 |
2018/02/03(土) 00:04:56.50ID:S+zVNpt/
>>831
激しく同意。
そもそも「人格」という言葉に対して「検査」って、国語的におかしいよねww
0833実習生さん
垢版 |
2018/02/03(土) 00:29:57.86ID:hmD66C6a
日付変わってID変わったから自演し始めた、流石に草
0834実習生さん
垢版 |
2018/02/03(土) 00:46:30.39ID:DgfyF9Hp
>>832
いや、別に人格検査ってのも存在するからおかしいとは思わんが、認定の3次なり2次面接なりで人となりを見られるわけで、教育委員会に出した後の審査云々で人格とかほざいてるのはやっぱり受かってないんだなと。
0835実習生さん
垢版 |
2018/02/03(土) 00:47:17.43ID:DgfyF9Hp
>>833
そんでもってお前w 自演じゃないものを自演とほざいてて流石に草
0836実習生さん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:08:21.27ID:S+zVNpt/
なんか、かわいそう。
ここで好きなこと書いて、もし誰かを言い負かしても、だから何なのか・・・?
結局は、教員免許が欲しくても手に入らない人なわけで。
自演だろうと何だろうと、悔しかったら免許取れよ。

ちなみに、間違いなく「りんご」だわ。
自演じゃない人を自演だとすぐに言ってたし、黄色い掲示板でどれだけ書き込みしてもみんなから無視されてた。
こんな暇があるなら勉強すりゃいいのに。
0837実習生さん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:53:58.80ID:xQXT+NT4
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0838実習生さん
垢版 |
2018/02/03(土) 17:55:50.14ID:IjrVrFp6
>>833
クソでも何でも、教員免許持ってる人よりあんたが下なんだよ。
あんたにどう思われようが、何を言われようが、ディスってる奴らの教員免許は剥奪されないわけだし。

あんたは828、そして黄色い掲示板のりんごだよね。
掲示板での嘘とか、言いがかりとか、すごくみっともなかったし、そんなことしても何にもならないよ?

これ以上、自分をいじめるのやめろや。
人に攻撃してるつもりでも、自分を傷つけて貶めてるよ。

あんたがディスってる奴らも、頑張って努力して、それで認定合格したんだからさ。
あんたも頑張れよ、自分を大事にして、こんなつまらないこと書き込んでないで、勉強して合格しろよ!!
孤独な戦いだから、毒を吐きたくなる気持ちもわからんでもないが。
合格さえすれば、抜け出せる。
もうあと7ヶ月で来年度の試験だよ。
0839実習生さん
垢版 |
2018/02/03(土) 19:24:32.58ID:kjAYto++
>>837
死ね
ゴキブリマルチコピペ荒らしネトウヨ

NG推奨: iBIA45CrE30 D0vgxFC04JQ sYsrzIjKJBc SiHp41uWo1I zYBCTRryFP8
0840実習生さん
垢版 |
2018/02/08(木) 20:34:01.52ID:6GxCCJMj
土日休ませて12月は平日休ませてというと
ほぼどこの会社も拒絶するわ
これとって採用試験もいける人はすごい少ない
0841実習生さん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:29:27.69ID:AM5/a8aS
しかも、三次試験の日程って、二時試験の合格通知の時にしかわからない。
受けた大学によって違うけど、2週間ほどしか無い場合もある。
シフト制だとしても、これじゃあ休みを確保するのは難しいよね。
0842実習生さん
垢版 |
2018/02/09(金) 02:42:34.40ID:rs5o52ES
>>841
じゃあ受けんなやゴミめが。ガタガタ抜かすなや。
0843実習生さん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:17:04.04ID:Faz+EUpA
>>842
アドバイスありがとう。
でも、もう無事に合格できたので
(^ω^)
君も頑張りたまえよ。
0844実習生さん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:19:56.90ID:Faz+EUpA
>>840
早い大学だと11月中旬、遅くとも11月中には全ての大学が終わると思う。
今年は12月はなかったはず。
平日まるまる2日間。
0845実習生さん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:29:27.91ID:sK/f+L4a
>>842
あーこういうつまんないこと書く奴ってほんとカス。
すでに合格してる人が「ゴミ」ならば、お前は「ウンコ」だなww
ここで腐って毒吐いてる奴らって、まじで「受かってから言えよ」って思う。
何を言おうが、負けてるんだよね。
かわいそうなウンコ・・・
合格すれば「ウンコ」から「ゴミ」に昇格できるから頑張れ〜ファイト〜ww
0846実習生さん
垢版 |
2018/02/09(金) 14:03:06.69ID:rs5o52ES
>>843
>>845
すまんが俺も受かってるんだがw
0847実習生さん
垢版 |
2018/02/09(金) 14:17:13.01ID:Zkk7QuHK
この試験難しいな
職歴の何かを失わなわないと取れない
0848実習生さん
垢版 |
2018/02/09(金) 16:34:44.45ID:rs5o52ES
>>847
普通に6日くらい有給ぶっこめば済むと思うんだが。ブラックでないならw 実際土日休みの人がほとんどだろ。
0849実習生さん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:22:59.88ID:Zkk7QuHK
ブラックだよ。じゃなきゃ目指さない
0850実習生さん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:33:39.89ID:68m1wAgm
教員自体ブラックなのに何言ってんだこいつ
まさかたとえブラックでも教員は公務員だから安泰とでも言ってんじゃねえだろうな?
0851実習生さん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:44:45.25ID:Zkk7QuHK
昇給なしで250万年収うろうろするのがブラック
0852実習生さん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:16:11.33ID:k5EDcj/7
>>846
もしそれが本当で、あなたが合格しているのだとしたら、
「じゃあ受けんなやゴミめが。ガタガタ抜かすなや」
などという汚い言葉使いで書き込むような、低俗な人でも受かるという、程度の低い試験だということ。

まぁ、嘘だろうけどね。

二転三転するが、もし受かってるのだとしたら、なぜここにいるの?
暇人だねーーーー
あんたこそ、ゴミだよ
0853実習生さん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:13:01.14ID:/4dkOpAD
>>852
言葉の汚さと受かる能力全く別だわw それが分からねぇお前も大分程度が低いw お前だって受かってるのに何でここにいるの?w
0854実習生さん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:20:36.11ID:/4dkOpAD
>>841
てかお前のこの発言からして合格者なのか相当怪しいんだが。一次の合格通知で3次試験の実施予定日が記載されてるんだが。これで休みを確保できない奴はバカなんじゃね?w
0855実習生さん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:21:39.30ID:H84vqt4z
見栄張ってるだけだよw
合格者は10分の1しかいないのにどいつもこいつも合格者ぶってるところが痛々しいのうw
0856実習生さん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:26:32.13ID:/4dkOpAD
>>855
そういうお前は合格者なのか?w
0857実習生さん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:37:05.82ID:H84vqt4z
合格してたらこんなところでいたちごっこしてねーよばーかw
0858実習生さん
垢版 |
2018/02/10(土) 01:52:35.55ID:/4dkOpAD
>>857
そうかwやっぱ受かってなかったのかお前w
0859実習生さん
垢版 |
2018/02/10(土) 10:52:51.73ID:VvuaCmdl
>>858
暇人・・・
0860実習生さん
垢版 |
2018/02/10(土) 10:56:51.09ID:AdwdNY2D
>>854
横からすみませんが、私の受けた大学では、二次試験の合格時まで、三次試験の日にちは書いていませんでした。
一次試験の合格通知の時に、「三次試験は11月の中旬から下旬」とだけしか書かれていませんでした。
大学によって違うのではないでしょうか?
ちなみに、どこかで見かけた三次試験の合格通知は、私が受け取ったものとは違うデザイン(?)というか、内容は同じでも、違いましたよ。
大学によって、色々だと思いますが。
0861実習生さん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:29:14.41ID:/4dkOpAD
>>859
暇人2号・・・
0862実習生さん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:44:21.60ID:VvuaCmdl
>>861
悔しい!
1号になれなかった!!ww
0863実習生さん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:38:05.35ID:pyUMGrAk
悔しいとかアホくさ
0864実習生さん
垢版 |
2018/02/10(土) 22:35:39.22ID:AdwdNY2D
>>863
アホくさとかアホくさ
0865実習生さん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:27:30.47ID:pyUMGrAk
>>864
はぁ?何で俺なん?笑横からとかいいつつお前自演だったという。気持ち悪すぎ。
0866実習生さん
垢版 |
2018/02/11(日) 03:32:26.49ID:am7xnVhg
ふつうは半分だけなのに生活だけ全問が小学校学習指導要領解の問題。
満点可能な科目ということ?
0867実習生さん
垢版 |
2018/02/11(日) 05:09:37.11ID:OC8XdhpN
>>866
どー見ても後半は指導要領解説からの問題じゃないだろ笑
0868実習生さん
垢版 |
2018/02/11(日) 10:34:15.89ID:am7xnVhg
小学校学習指導要領解説と問題文に書いてあると
小学校学習指導要領解説の問題でしょ?
0869実習生さん
垢版 |
2018/02/11(日) 11:12:25.83ID:Cw8tdsxf
>>865
はぁ?何で俺なん?笑横からとかいいつつお前自演だったという。気持ち悪すぎ。
とかアホくさ。
0870実習生さん
垢版 |
2018/02/11(日) 11:42:06.31ID:am7xnVhg
>>758
11以降をといてみた。

社会0点
国語3問
数学4問
理科4問
音楽1問
家庭科9問
体育5問
生活4問

これでも大丈夫?ほぼとけてない。家庭科が不明なほどあたった。
1〜10問の勉強かなりかかるよね。今からだと。
0871実習生さん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:45:21.74ID:j9tTfGJA
社会が0点とか基礎知識がまるでないどころか今まで勉強というものを全くやってこなかった人生が丸出しだろ
0872実習生さん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:05:59.03ID:am7xnVhg
社会は世界史も何もまともなもの取ってないから。
0873実習生さん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:08:32.97ID:DnxcDmRu
>>870
いけるいける。俺も2月はこんなもんだったが前半10問をほぼ完璧にして結局6教科合計480点取れた
国体生はオープンセサミの全科やればもうちょい伸ばせるはず
得意の理数系でもう少し取れたら安泰だがな

受験科目は国数理家体生できまりだな
0874実習生さん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:31:33.62ID:am7xnVhg
>>873
2次で音楽取りたいんです。
図工と体育と
音楽だと音楽の方が楽な気がする

図工と体育だと図工な気がするが上のレスみると体育の方がいいみたい。だがたいそう苦手
0875実習生さん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:40:14.46ID:am7xnVhg
>>873
採用試験の問題も大丈夫だと思いますか?1次
公立でなく私立なら受かるかな。
ただ得意なのが中学生あいてなんだよな。小学生の方が時間が余るから独学勉強いろいろできるので楽だけど
0876実習生さん
垢版 |
2018/02/11(日) 17:08:02.33ID:fc/m7a6O
算数は学習指導要領解説の量がえげつないよ
算社理は一般常識無勉でいけるならともかく半分程度の正答なら、国語と2日目五教科が王道
0877実習生さん
垢版 |
2018/02/11(日) 17:29:01.47ID:am7xnVhg
算数は黄色チャートを数3・cまでやれば解けるのかな?
2・bですか?
解けそうにないのは2問ぐらい。忘れちゃってるだけなんだよね。
0878実習生さん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:08:18.93ID:z9nTHoEc
数3・cは東大でもないから2・bだろうな
0879実習生さん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:27:56.43ID:5n4FPiNT
>>873
「受験科目は国数理家体生できまりだな」
と書いてるけど、2次で受ける実技科目をいれなあかんだろう。
「体音図」から2教科以上は選ばないと。
0880実習生さん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:34:18.08ID:z9nTHoEc
2次の論述をどれ選んでいいかわからない
生活が多く受かりやすいんでしょうか?

実技は
図工は絶対に外すべきで
体育と音楽がいいんでしょうか。

音楽は楽勝として、
体育の伸脚後転なんかは今からストレッチを始めない限り
体が硬い人には無理だと思いますが。また都内に体育館なんてパッと見ありません。

図工で受かってる人がいるから図工でもよさそうですがハードルが高いようで。
0881実習生さん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:12:30.95ID:Ac+ncoBm
>>880
去年までなら論述は体育推しだけど、今年は学習指導要領改正されてどうなるかわかんないからな
まぁそれでもやっぱり体育が取りやすいかな
0882実習生さん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:46:38.49ID:gdWtljQ7
.>>880
伸脚後転じゃなくて伸膝後転だろ
そもそも伸膝は後転より前転のほうが難しいぞ
0883実習生さん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:37:25.54ID:Ac+ncoBm
>>882
別に前転が簡単とは言ってないんじゃない?
学生のとき伸膝前転やってみたけど結局できなかったな
あれ難しいよね
0884実習生さん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:47:57.67ID:z9nTHoEc
やってみたら後転は何も難しくないね
開脚前転は今まで成功率0%
0885実習生さん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:49:52.92ID:z9nTHoEc
勉強して受けて落ちて
勉強時間の無駄になったらきついなー
0886実習生さん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:03:37.04ID:icKBpcn/
>>885 そんなこと言っちゃったら何もできんぞ。

図工も、基礎を学んでおけば今年から増えた後半の記述でそれらしいこと書けるからそんなに難しくなくなったのでは? と、勝手に予想。
点数開示するまでなんとも言えんが。
0887実習生さん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:20:30.03ID:z9nTHoEc
>>873
>>784をみると
音楽で70とれればいけるってことなんじゃないのかな。
おそらく音楽70は楽勝だと思う。弾けるし歌えるし
体育で落ちる可能性が高そうなんだが。



○国語3問
○理科4問
○家庭科9問
○生活4問

×数学4問 (8問は勉強により可能だけど前半が難しいので省く)
×社会0点

○体育5問
○音楽1問
×図工2 (2次が難しいので省く)
0888実習生さん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:41:09.86ID:5n4FPiNT
>>887
科目の選び方は、それでいいと思う。
二次の論述は、体育で受ける人が圧倒的に多い。
体育は、100人くらいいた。
他の科目は10人以下。(家庭・国語・音楽)
でも、新要領に変わったから、過去問が役に立たずに全く予想できない。
全部やるには、新に変わってから70ページほど増えたし、かなりしんどい。
もし、急ぎでなかったら、今年は見送るのもいいかも・・・
0889実習生さん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:43:22.67ID:5n4FPiNT
↑ 追加。
ごめん、二次は、生活もいた。
人数的には、体育がダントツで、そのあとに、生活・音楽・家庭 ・国語だと思う。
0890実習生さん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:13:41.70ID:sL0vFk1I
その前に体育実技60点は簡単なんですか?
逆立ちしたり柔軟性が必要な開脚もあるし
練習のできないバスケットがあったり
0891実習生さん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:06:09.37ID:Kpa/3OYs
>>890
前回受けたんだけど、体育実技はヤバイくらい出来ない人多い。取得目的が別の用途ならともかく、教員志望なら「?!」ってな感じ。
0892実習生さん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:33:20.99ID:sL0vFk1I
質問は60点取りやすいんでしょうかというところです
0893実習生さん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:34:28.94ID:sL0vFk1I
やばいのは女子だけじゃないの?男子でできないのは学校に通ってても見たためしがないよ
ある程度ある程度のレベルでできる人しかあったことはない。
0894実習生さん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:38:21.26ID:sL0vFk1I
テキストそろえるだけで1万前後は普通ですか?
0895実習生さん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:59:27.95ID:sL0vFk1I
1つ前のテキストじゃまずいですよねー
0896実習生さん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:38:50.65ID:5xUtfMtv
その前にあなた日本人ですか?
日本語不慣れだし言わなくても分かる非常識な連投でとても日本人と思えないんだけど
0897実習生さん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:23:52.03ID:oX2RTiPE
今連続で質問してる奴、十中八九>>752>>793書き込んでたクソボケDQNだろ?いや、お前は通信じゃないと取れないだろ。書き込み見てても合格しそうなオーラがまったく感じられない。
0898実習生さん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:01:25.32ID:56DjoPCb
一昔前は
「教員免許なんて何種類も取るものじゃない」って考えが一般的だったんだよね
その考えは今も生きていて
教員免許自体は簡単に取れるもので、
それをいかに現場で磨き上げていくかが大事であると。
ただ持ってるだけの人は論外で
複数校種の経験があります!とか小中高特と右往左往してる人とか
本当に教員としてモノにならない扱い

中学で教職に入った人は中学を極めるべきだし
小学も同様
それが本来のあるべき姿だし多数派なんだよね
0899実習生さん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:44:04.32ID:Kpa/3OYs
>>892
実際、これができたら60点ですよってのがないから判断するの難しいと思う。黄色い掲示板での点数開示も本人の主観でもの話してるし。

ただ、あんだけ比較対象者がいると、周りのレベルより著しく劣ってなければ平均点じゃないかと。
0900実習生さん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:03:51.93ID:+qxsxhlg
受験予定の教科科目の学習指導要領解説を最低2回は往復すれば大丈夫
知識問題に関しては基礎知識が無いんじゃひたすら本人の努力しかない
まあ一次は言うほど難しくも無いけどね
大検合格するほうがよほど難しいんじゃないかな
0901実習生さん
垢版 |
2018/02/14(水) 03:52:50.17ID:bOY20PMa
>>890
全く運動できない奴じゃないかぎり努力次第で及第点もらえるはず

図工や音楽は芸術分野だから採点者の主観がどうしても入ると思う
黄色い掲示板ですごく上手いデッサン載せてる奴でも60点とれなかったり
その点体育はバスケなら10ゴール決めれたら100点、サッカーならリフティング10回できたら100点と合格ラインが明確
他方の実技科目が得意なら6回ずつできてればいいかなーと目標も立てやすい。

器械体操は確かにネックだが毎日ストレッチと筋トレして基礎体力養っておけば一次受かったあとの3週間で形になる

心配なら今から体操教室通え
都内なら検索したら沢山出るよ
バスケの練習も 大人のバスケットボール教室でぐぐれ
0902実習生さん
垢版 |
2018/02/14(水) 04:05:16.56ID:bOY20PMa
>>894 895
普通
教職教養の勉強したことないだろ
貴方の場合参考書も読まなきゃ理解できないと思う。そしたら一万こえる

学習指導要領が何年告示かで判断しろや
一つ前で対応できるか分かるだろ
0903実習生さん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:46:16.47ID:cYKY71vN
ありがとうございます。
何年告知を調べるのが大変すぎるかも
あるやつの最新買うしかないか。
しかし買ったやつが古すぎたという場合もありそうで怖いな

ストレッチは人から後ろから押してもらった時半年でそこそこ
になったことがあるが押してもらう人がいないんだよね。
体の硬さは普通でないから1か月はない
0904実習生さん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:43:56.71ID:xJuzpJAz
リフティングが3回、よくて5回しかできん。球が飛んでいく
0905実習生さん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:08:13.81ID:xJuzpJAz
質問
センター試験はうけてないから点数はひどい。社会0点として。

1、1日7時間は平日でも勉強時間が確保可能な
将来性ゼロの職業に3年つく。

2、将来性はあるが一日3時間ぐらいしか勉強ができない


この認定と採用試験の勉強時間を考えて
どちらがいいと思いますか?
0906実習生さん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:37:26.44ID:7Tebe3yG
>>905
またあんたか・・・
自分の書いた文章、読み返してみ?
わけわからなすぎだろ。

添削

「平日でも1日7時間の勉強時間を確保できるが、将来性ゼロの職業に3年就く」

>この認定と採用試験の勉強時間を考えて
どちらがいいと思いますか?

・・・どちらもやめた方が良いと思う。
あなたでは受かるわけがないから。
0907実習生さん
垢版 |
2018/02/16(金) 06:50:21.20ID:Zybyuccx
>>905
またセンター試験のことほざいてるよこのバカw お前さ、色んな人がアドバイスしてもほんと進歩ねぇよな。受からねぇからやめとけ。
0908実習生さん
垢版 |
2018/02/16(金) 09:34:44.07ID:syoHpF3u
>>905
過去レス全部読みなおせ
まともにレスしてる自分が馬鹿らしくなるわ
同じ事ばかり聞いて辟易してる
0909実習生さん
垢版 |
2018/02/16(金) 09:37:36.09ID:syoHpF3u
>>905
あとリフティングもようつべで練習の仕方あがってるからそれ見てやってみろよ

ちったぁ自分で調べてからもの聞けや
リアル世界でも同じ事してたら相当ヤバいぞ
自分で努力できなきゃどの職種でもやってけないぞ
0910実習生さん
垢版 |
2018/02/16(金) 11:58:39.47ID:NUJ7mmDJ
>>905 仮に受かっても、あなたには教員を勤め上げることは不可能ですので、この試験を受けるのをやめるのが一番正しい選択です。

情報収集だけでなく、コミュニケーションも難しいようですので、1人で黙々とこなす職が良いのではないでしょうか。
0911実習生さん
垢版 |
2018/02/16(金) 12:17:15.25ID:feXnR6lJ
この試験って社会人用だからフリーターやニートにはきつい?
教育実習行けってなりそうだな
0912実習生さん
垢版 |
2018/02/16(金) 14:07:25.67ID:7jod7ub2
>>909
それはすでにしらべたが
リフティングは1年練習してた実績があってそれだからやばいんです

>>907
どっかのレスにセンター試験で6割以上とくてんできるなら
採用試験の試験は受かるというのをよんだ。範囲も複数だから覚えるのがたいへんという。

ここのすれだと認定受かれば採用の学科受かるという話だったが
どっちがただしいのかしらない。

>>910
でもしか先生大量に見てきてそれはないわ
0913実習生さん
垢版 |
2018/02/16(金) 15:45:02.48ID:Zybyuccx
>>912
その程度の日本語能力じゃ業務もロクにこなせないだろ。1年リフティングやって出来るようにならなかったんならもう諦めるレベルで終わってるやん。
0914実習生さん
垢版 |
2018/02/16(金) 15:56:39.99ID:7jod7ub2
リフティング5回7回だと受からないかな。開脚前転も
柔軟は人から反動つけて押してもらわないとやわらかくならないから無理だし

>>913
文章書く時なんてないぞ。書いてない先生いっぱいみてきてるでしょ。
否定的なことだけいう人からのアドバイスは
対案示す力が少ない人が多く役に立たないってのもあるし
0915実習生さん
垢版 |
2018/02/16(金) 16:08:19.85ID:YLwgQcne
三次試験って模擬授業してるのを採点されるの?
0916実習生さん
垢版 |
2018/02/16(金) 16:50:29.32ID:syoHpF3u
>>914
リフティング1ヶ月で10回成功したけど
あなたはちゃんと1年間コツコツ毎日やったん?
柔軟だって一人でできるし、むしろストレッチって一人でやるものだけど大丈夫か?
誰かに押してもらえないとできないってwそこから他人任せってヤバいと思うんだけど

俺は柔軟性0で4月の段階で前屈マイナス20cmの状態から毎日一人でストレッチして開脚前転もできるようになったし
毎日30分の目標でボール蹴ってリフティングも形になった

できないできないほざく前にまずやってみようって思わないの?

仕事と時間の兼ね合いだって自分次第
短い時間でも集中して目標立てて勉強できれば結果につながる
時間だけ長々勉強やっても身に付かない奴もいる

自分でできるって信じてやらないかぎり何年たってもできないし、受からないし、ここで馬鹿にされてもなにも言えねーよ
0917実習生さん
垢版 |
2018/02/16(金) 17:20:08.29ID:Zybyuccx
>>914
逆に聞きたいんだが、ここまででお前に肯定的な言葉かけてやれる要素ある?w 文章書く時なんてないとか、そんなお前が生徒に何を教えられるんだよw
0918実習生さん
垢版 |
2018/02/16(金) 17:22:14.12ID:Zybyuccx
>>914
「否定的なことだけいう人からのアドバイスは
対案示す力が少ない人が多く役に立たないってのもあるし」
↑10回復唱してみなw 自分の書いた文のキモさをよく実感したまえ!
0919実習生さん
垢版 |
2018/02/16(金) 18:25:54.76ID:cJN784et
>>914
またゴミが沸いてんのかよw ほんとお前の存在価値はバカにされることだけだわ。前はアドバイスしてたけど失礼過ぎてお前の敵になったわ笑
0920実習生さん
垢版 |
2018/02/16(金) 19:11:37.66ID:p007dCZr
>>914
もしかして、この人は釣りかもよ!!
言ってることが奇妙すぎる!!
釣りではなくて本気で書いてるなら、
認定試験を受けるのではなくて、
精神鑑定を受けるべき。
0921実習生さん
垢版 |
2018/02/16(金) 19:23:14.36ID:7jod7ub2
>>916
ストレッチもすでにやった経験あっていってるから。
簡単にやわらかくならないし痛いぐらいおもいっきりのばさないと伸びないんだよ
体操選手もまた割を二人がかりでバリバリ音がなるぐらい股さきやるんだよ
そのぐらい調べてるからすでに。知識量は抜けてるんでね
0922実習生さん
垢版 |
2018/02/16(金) 19:35:40.52ID:Zybyuccx
>>920
奇妙とかわろたw
0923実習生さん
垢版 |
2018/02/16(金) 19:36:35.77ID:Zybyuccx
>>921
柔軟とかどうでもええから、お前はまず頭の体操しとけ。
0924実習生さん
垢版 |
2018/02/16(金) 20:00:05.69ID:cJN784et
>>921
知識量が抜けていながら社会0点www 逆の意味で抜けてたというw
0925実習生さん
垢版 |
2018/02/16(金) 20:36:05.00ID:CS7RUxHJ
小学校の先生なんてぶっちゃけ体育実技をすることなんて研修以外ではほぼ無い
水泳だけは児童よりはできたほうがいい
リフティングはできたほうが児童ウケが良いが無理ならリフティングの無い年に受ければいいだろう
0926実習生さん
垢版 |
2018/02/16(金) 20:49:28.74ID:Zybyuccx
>>925
お前受けたことねぇだろ?リフティングが無い年かどうかなんてことは2次まで進まないと分からないからなw
0927実習生さん
垢版 |
2018/02/16(金) 20:51:48.30ID:7jod7ub2
音楽で70点目指して体育50点めざす
開脚は足曲げてやる
リフティングは7回はできる10回はうまくいった場合のみ

これで50行けるかな
>>925
児童相手なら普通にサッカーやれば全員ごぼうぬきできるぐらいうまいんで
0929実習生さん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:32:14.26ID:Zybyuccx
>>928
はぁ? 何キレてんのお前w この記事見て予想立ててた奴は去年の試験じゃリフティング出なくて予想外れてるわなw >>925「リフティングの無い年に受ければいいだろう」←妄言は大概にしとこうなw人をゴキブリ呼ばわりするお前はリアルじゃカメムシ並に嫌われてるんだろw
0930実習生さん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:53:00.79ID:syoHpF3u
>>927
自己完結すんならこんなところで人に聞くなよ

真面目に答えて本当アホらしくなる
920の言うように釣られてんのか

知識があってサッカー上手いって自負があるなら普通に受かるだろ

ちなみに小学校から社会人クラブまで20年以上ずっと体育会系、最高 県選抜までだったが誰の手も借りずに柔軟してたわ
ストレッチ10月まで毎日やってから言えや

アドバイス求めといてお前が一番人に対して否定的。
だから叩かれるんだよ
0931実習生さん
垢版 |
2018/02/16(金) 22:13:59.72ID:Zybyuccx
>>930
こいつ釣りかまじで奇行催してるやばい奴かどっちかだわw 何がごぼう抜きだかwww やば過ぎんだろw アドバイスしてもこの通りだからあんまり真面目に答えてやらないでええと思うぞ?アドバイスもらうって態度ではないよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況