>>208
まさに自分が小さい頃そうだったんだけど
そういう子どもって日頃から怒られ過ぎてて委縮してる?というか怒られるだけで「またか…」と思って心を閉ざすから
あえて「も〜こんなことしちゃだめじゃんw」みたいな感じで少しちゃらけて入り
そこからどんどんトーンを落としていって最終的に悪かったことを認めさせれば、多少甘いとは思うけど素直に聞いてくれると思う
そして本当にやってはいけないことをしたときは、きつめに叱る
けど↑を繰り返してることで、「またか…」ではなく「あの先生が本気で怒ってる、今回はまずいな…」という感じで半分心を閉ざしつつも反省もすると思う
最後は↑と逆で、だんだん優しくしていくことで徐々に気持ちを緩めさせて、最後気持ちをリセットさせればおk

こういう子って扱い難しそうに見えるけど、怒られキャラになってて周りの大人から厄介がられる→それが更に負を連鎖させる形になってるだけで
イラっとすることしても優しく対応してればちょろいくらい素直になってくれるよ