X



トップページ教育・先生
1002コメント360KB

学童保育指導員part12 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002実習生さん
垢版 |
2017/02/01(水) 01:02:24.58ID:ctWhi2gh
とりあえずシフト職員に上がりました。
ジムとかさっぱり分かんないですけど頑張ります。
0003実習生さん
垢版 |
2017/02/01(水) 02:51:38.74ID:scxqQo8r
前スレの991です。
1人のオバサンにみんなが気を使って、職場の空気悪くて、さらに男の子数人から毎日蹴られる殴られるの繰り返しでストレスたまってしまった。

でも仕事なんだからやらなきゃいけない、男の子だって愛情表現の裏返しだし、人間関係の悩みなんかどこにだってある。
初心を忘れてました。

変な気持ち(性的な目で見るとか)がなけりゃ、お気に入りの女の子と喋って心が和むのくらいはいいよね?
0004実習生さん
垢版 |
2017/02/01(水) 10:02:18.60ID:9INsyL/F
女の子は男の子よりも大人びた考えがあるから特定の女の子と仲良くすると嫉妬からいじめの温床、年配職員からもしや?になるんだからね。子供らは平ったく付き合ってKY(危険予知)をきちんと口酸っぱく伝えていくしかない。
0005実習生さん
垢版 |
2017/02/01(水) 20:13:01.71ID:iIEEXg41
2年目で手取り14万て少ない?普通?
0006実習生さん
垢版 |
2017/02/01(水) 22:30:22.12ID:YUhIFWsD
手取りなら高い
0007実習生さん
垢版 |
2017/02/02(木) 01:15:38.89ID:GpJt6nqm
スレ立て乙です
0008実習生さん
垢版 |
2017/02/02(木) 19:34:54.38ID:xWdDJsW3
3年女子が1年女子を可愛がるのはいいんだけどおもちゃでも遊ぶ場所でも2年女子に損をさせるようなことばっかでかわいそう。2年女子は3年の報復を恐れて1年女子に○○貸してとか言われたら断れなくなってるしどうすりゃいいんだろ。
一応1年に理不尽なことを言われたりされたり3年が出張るようなら呼んでくれとは言ってるけど。
0009実習生さん
垢版 |
2017/02/02(木) 19:52:40.14ID:pM1BxlL7
先輩で一部の手のかかる男の子だけ贔屓する人がいて、見ててすごく不快…。
情がわくのもわかるし、手がかかる子程かわいいってのもわからなくもないけど
子どもたちにそれが伝わってしまってるのが見ててつらい。だからこそ自分は平等にって思うしかないかな…。
0010実習生さん
垢版 |
2017/02/02(木) 23:31:22.48ID:xWdDJsW3
それって加配とかじゃないの?
0011実習生さん
垢版 |
2017/02/03(金) 03:48:55.73ID:WFQ7ujws
>>10
加配ではないです。目立つ子ではありますが学習障害等もありません。
0012実習生さん
垢版 |
2017/02/03(金) 18:26:59.18ID:xW9k3yY9
元ホストの男性パート(3年目)が人気過ぎて他が空気だ
おまけに保護者何人かからもホスト先生のおかげでうちの息子、娘が学童あんなに嫌いだったのに行きたがるようになりました。とかいう話されてますますなんか凹む
0013実習生さん
垢版 |
2017/02/03(金) 19:28:09.13ID:xELhR6DG
>>12
逆に考えるんだ
そのホストと相性悪そうな子や打ち解けられない子を見守ってあげるんだ
0014実習生さん
垢版 |
2017/02/03(金) 22:55:12.92ID:/wkRAK8O
>>11
贔屓ってどんな感じなんだろ。好き勝手をあまり叱らないとか?
うちは加配がおやつとかになっても外で走り回ったりかなり好き勝手するけどある程度言って聞かなきゃめっちゃ叱るなあ。確かに子供に甘い人もいるけどそういう人も叱る人もどっちも必要だと思う。

しかしまあホストあがりとはすごいな。コミュ力は相当高いだろうことは分かるが
0015実習生さん
垢版 |
2017/02/03(金) 23:11:29.12ID:oXvEgzt9
とある学童でバイトで働いて数年になる
今の2年生女子、1年生の頃からちょっと癖のある子が多い印象だったんだけど
最近は女子特有の派閥というかグループのようなものがはっきりと分かれるようになってきた
で、どうも私はその中の一グループに嫌われてるっぽい
グループのリーダーの子が最初にあからさまに私を避け始めて、それに続くように他の子たちも
元々そのリーダーの子とはそんなにかかわった事が無かったからまったく彼女に嫌われる事に関して思い当たる節はないんだけれど
隣に座るとさっと居なくなるし、私が話しかけるとそれまできゃっきゃと騒いでいたグループ全体がしーんとなってそのままどこかに行ってしまう 他の先生の時はそんなことはない
子供同士でやってるわけじゃないし他の子たちは普通に接してくれるから気にしないようにしようと思っているものの
学生時代に同級生から似たようないじめを受けた事があって、情けない話だけどフラッシュバックを起こしてしまって最近本当に行くのがつらい
0016実習生さん
垢版 |
2017/02/04(土) 09:48:50.37ID:Dvpji81v
ホスト上がりとか工場上がり、職人も兼ねてる男性職員は人気だよね。
古株のオバ指導員たちはキーキー見守り見守り!!と言うから力仕事を任せられるや遊び心のありで適当が読める職員が辞めていく
0017実習生さん
垢版 |
2017/02/04(土) 13:20:08.69ID:63J2j1tB
こんなに国語力の低い職員がいるなんて
0018実習生さん
垢版 |
2017/02/04(土) 19:20:48.88ID:hQBR7PDv
キッズベースキャンプって、利益優先だねな!
送迎バスの、運転手が可哀想。。。
普通、幼児バスとかスクールバスとか表示するよね?
0019実習生さん
垢版 |
2017/02/04(土) 20:39:42.98ID:1YAP0W8e
>>15
過去に似たような辛いことがあったなら気に病むのも分かるけどそいつらに近寄らないでお気に入りの子中心に過ごしたらいいんじゃないの?
俺は男で3年女子の一部に敬遠されてたからこっちも話せる子にしか絡まないでその一部に全く関与しなかったけどいつぞやから普通に喋ってくれるようになったよ
もちろんそちらもそうなるとは限らないけど
0020実習生さん
垢版 |
2017/02/05(日) 07:21:34.92ID:SSIDS2VU
若い男性職員は何で特定の子やグループしか見ないんだろうかね
0021実習生さん
垢版 |
2017/02/05(日) 09:56:52.18ID:MfXZ0K1z
>>13 >>14
そうですね、頑張ります。
お恥ずかしい話少し嫉妬してしまいまして
0022実習生さん
垢版 |
2017/02/05(日) 16:14:03.94ID:AFfrkSB5
指導員になりたいのに、39歳の年齢と容姿がひっかかってなれない・・・
0023実習生さん
垢版 |
2017/02/05(日) 18:05:06.31ID:Ay7xTf8T
こどもたちは容姿のこと悪く言うの好きだから自分で気にしてるなら心折られる
0024実習生さん
垢版 |
2017/02/05(日) 20:56:39.83ID:ooZs8DH9
そもそも39にして志すものではないと思うな
中途半端すぎる
0025実習生さん
垢版 |
2017/02/05(日) 21:20:01.73ID:ejEArKz2
>>19
15です
ありがとうございます
そうしてみようと思う
0026実習生さん
垢版 |
2017/02/05(日) 21:31:00.32ID:OgMzAUVl
>>20
男は容姿次第で対応に差が出たり、自分を頼ってくれる人に肩入れしやすい傾向があるからそうなるんだと思う
保育士になる男なんて特に内気で脇役的な立ち位置の人が多いから、自分を慕ってくれる子に依存してしまうんだよね

>>22
容姿が引っかかるって男性?
人手不足だから、余程危なそうな外見じゃない限りバイトなら2〜3社受けたら受かるとは思うけど
0027実習生さん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:12:53.95ID:ooZs8DH9
男は〜じゃねえよ
そんな偏見持ってる人が指導員とかさあ
0028実習生さん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:49:01.73ID:OgMzAUVl
若い男性は何で…と思ってる人がいたから正直に答えただけだよ
偏見かもしれんが、男だからこそ分かる男の心理だと思うんだけどな
0029実習生さん
垢版 |
2017/02/05(日) 23:36:50.93ID:ooZs8DH9
そりゃ可愛い子、道理を分かってる子の相手だけしてたいよ。でもそんなの無理だから割り切ってやってるよ。鼻水垂れたブサイクだってちゃんと相手するんだよ。女性だって汚らしいブサイクな子供と触れ合いたくないんじゃないの?
0030実習生さん
垢版 |
2017/02/05(日) 23:46:37.54ID:ooZs8DH9
でも仕事だから我慢してる。それに男も女もないんだよ
0031実習生さん
垢版 |
2017/02/06(月) 10:10:09.41ID:MIJDiQpA
我慢やグローバルな考えがない人には向かないよ。 特定の子供を相手にすれば嫉妬とか、高学年の女の子からキモい〜とか言われると思う。 平等に接してる男性職員が私の事業所に多いから、嫌われる勇気は大切なんだと心の中で言い聞かせ戒めしてるみたい。
0032実習生さん
垢版 |
2017/02/06(月) 11:47:35.26ID:QArMMABK
>>26
39歳男
近所の小学校の女の子やその親に挨拶しただけで凄く警戒される・・・
独身だから、受けに行くたびに「独身だと子育て経験がないので学童指導員は難しいです・・・」
と断られるけど、面接の人は心の中で独身の39歳気持ち悪いと思っているに違いない。
大学生の男は独身でも受かっているし、女はもちろん受かっている。
俺のことを世の中の人は気持ち悪いと思って馬鹿にしているのかもしれない。
0033実習生さん
垢版 |
2017/02/06(月) 11:49:46.50ID:MqQCNREn
そんなことないよ
0034実習生さん
垢版 |
2017/02/06(月) 22:17:10.07ID:VhruSzo+
>>32
独身とブサイクは児童に関わると勝手にロリコン認定されるから辛いよな
まあ職歴がちゃんとしてて、清潔感ある恰好や髪型してればそのうち受かると思うよ
ちなみに仮に入れたとしても、俺みたいにどもり癖があってキモオタみたいな喋り方してると
周りの職員から警戒されてる雰囲気が出てきて、なかなか居づらくなるぞ!
003539歳独身男
垢版 |
2017/02/06(月) 22:29:58.65ID:NmTnoPuu
>>33,34
二人ともありがとう、希望を捨てず頑張るよ
0036実習生さん
垢版 |
2017/02/06(月) 22:54:44.28ID:8YtrkI0O
大学生と39歳じゃ悪いけど比べちゃうよ。動機の推測がそういう目的以外考えにくいからね。大学生なら教員免許取得のための武器にするのかなとか思えるけど…
まあ何が悪いってご時世だよご時世
0037実習生さん
垢版 |
2017/02/07(火) 10:45:18.50ID:WalFpf9A
なんで指導員になりたいと思ったん?
0038実習生さん
垢版 |
2017/02/07(火) 11:39:03.22ID:hx1+aFl2
私が働いてる学童だと男性職員は前職あって、子供達が好きなゲームやアニメや漫画の話が出来ることで施設長に認められ働いてる。女の子にはイラストを教えたり、子供にはポケモンや妖怪ウォッチの話で盛り上がってる。
定年して元高校体育教員の男性バイトのおじさん職員はほぼ外で見守りでときにはサッカーや長縄跳びや鬼ごっこで盛り上がってる
0039実習生さん
垢版 |
2017/02/07(火) 22:14:01.04ID:lIIPcorG
ちゃんと長所が認められるっていいなー
男児向けのゲームや漫画の知識があって、運動神経も自称万能なんだけど
口下手で子ども達をしっかり叱れなかったり、単純に仕事ができないせいで無能のレッテル貼られててつらい
0040実習生さん
垢版 |
2017/02/07(火) 23:27:22.85ID:E1OSrfoB
>>39
きついこと言って悪いけど、しっかり叱れないんじゃなくてなめられてるだけだと思うよ
言うこと聞いてくれないなぁって時に周りの人に聞くとかしてみてる?

運動も出来て男の子が食いつきそうな話題にも長けてるんだから、全く仕事が出来ない訳では無いと思うよ!
0041実習生さん
垢版 |
2017/02/08(水) 10:27:15.79ID:yZqMFcC+
新人が子どもの人気とって信頼得ると
見守りしか言わない役立たずの
お局のババアがすぐ発狂するような腐った業界

子どもは正直なだけなのに有能な新人がかわいそう

俺も辞めようかな
0042実習生さん
垢版 |
2017/02/08(水) 23:21:35.69ID:6VPBCBKg
それな

保護者の立場で〜って言うババアほど子どもの立場で考えようとしない
0043実習生さん
垢版 |
2017/02/09(木) 00:35:59.36ID:837hmvQu
どんなに信頼されてようが何だろうが、男は女子と手繋いだだけで性犯罪者扱いされる仕事
0044実習生さん
垢版 |
2017/02/09(木) 09:28:08.05ID:GVDtYY0W
抱っこを求められても謝るしかないしな。まあそういう犯罪者が実際にいるんだから仕方ないけどさ。
話違うけど他の学童に応援行く時って比較して自分の所はよく見える?悪く見える?
どうも他の学童の子はことごとく口も汚いし暴力的なんでうちの学童の子たちがマシに見える。
0045実習生さん
垢版 |
2017/02/09(木) 10:20:47.84ID:837hmvQu
子どもなんて悪態ついたり試してきたりするのは当たり前だし気にならないけど、
そういう形でしか発露できないような大人側の指導に問題があると思う

そういうとこって大体お局ババアがキーキー言いながらに何でもかんでも禁止にしてるのが多かったな
0046実習生さん
垢版 |
2017/02/09(木) 23:28:05.67ID:7xt+W9nk
学童の正社員に内定もらって3月から勤務だったんだけど秋口に申し込んでたスクールサポーター今更やりませんか?って電話がきた
学童は正社員、スクールサポーターは非常勤…やりたかったのはスクールサポーターだけどせっかく学童で正社員内定もらったのに断るのも…迷う…
0047実習生さん
垢版 |
2017/02/09(木) 23:52:55.65ID:mQCI1XZb
スクールサポーターって問題児につく人?
それは分からんけど学童は給料安いよ
0048実習生さん
垢版 |
2017/02/09(木) 23:59:14.63ID:PKtvN4ba
正社員の人に質問なんですが、子どもが帰ってくる時間帯以外は何をしてるんですか?
0049実習生さん
垢版 |
2017/02/10(金) 10:45:24.69ID:dMNlLTlI
>>48
掃除、洗濯、事務仕事、おやつの準備、その他雑務って感じかな
自分も最近なったばかりだからあまり詳しくは知らないけど
0050実習生さん
垢版 |
2017/02/10(金) 11:38:44.41ID:hYYWjH2e
私の所は消毒掃除、事務作業、おやつ作り(週2回)10分ミーティングか準備体操、送迎に向かう。 今日、黒髪パッツンで小柄のツインテールなロリィタの女性がバイトで面接に来てて施設長が気に入ってた様子だったな。
0051実習生さん
垢版 |
2017/02/11(土) 00:27:18.78ID:7H28fzC9
ロリ系でツインテールねえ
その人が20超えてそんな感じならちょっと引くかな
0052実習生さん
垢版 |
2017/02/11(土) 02:10:56.90ID:yEWqWAdl
二十歳超えてなくとも、面接に来るのにその格好は…
0053実習生さん
垢版 |
2017/02/12(日) 02:49:47.59ID:TsxGvLt0
>>49,50
有難う御座います
今契約社員で、子どもたちが帰ってくる1時間前に出勤して洗濯や雑務をやってるんですが、行事が近い日以外正直暇です
正社員になるとこれが4時間近くになって、何をしてるのか想像がつかないのですが
やはり事務仕事で追われる感じですか?
0054実習生さん
垢版 |
2017/02/12(日) 18:40:13.78ID:ph8IVxQm
>>53
会議
うちは公設民営でNPOが運営していて
学童のことじゃなくてNPOのこと話す会議がある
本当はダメなんだろうけど時間外にそんなこと話すのも嫌だし
0055実習生さん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:20:17.16ID:Bp8I58q8
私の事業所もNPOだから会議でNPOの理念とか考えの話し合い。
理事長がユーモラスかつマイペースで語るから解りやすいんだよね。
0056実習生さん
垢版 |
2017/02/13(月) 22:33:53.24ID:TN+Zk9kk
NPOはヤバいイメージしかない
理念だけ立派で中身なくひどいもんだったよ
0057実習生さん
垢版 |
2017/02/14(火) 11:58:56.92ID:rTFmi25b
3年の男児が基地外すぎて嫌だ。

私は比較的、友好的に見てもらっているが(なめられてるだけかも)
上司にあたる指導員に対しては、蹴る殴る暴言もすごい。
理由としては、親に報告するからだと思う。
男の学生バイトでも雇ってくれると助かるんだけれど、女の学生バイトばかりだから、比較的腕力のある私が男児を止める役回り。

そういう子に限って6年までいるんだよな……。
0058実習生さん
垢版 |
2017/02/14(火) 14:41:39.50ID:Y17TTVg3
NPOの理念とか話し合った後はどうするの?
そういう話し合いが保育へいかせるものなの?

>>57
その子、何かしら障害とかあるのかね
あったとしてもちょっと対応難しそうだけど…
そら殴る蹴る暴言したら母ちゃんへお達し行くわなw
0059実習生さん
垢版 |
2017/02/14(火) 21:03:59.04ID:eJiXofZB
お母さんに伝わるのも嫌かもしれないけど、
家でのその後の対応?も嫌なのかもしれないですね。
例えばだけど、お母さんに同じようにされいるだとか
いい子ちゃんでいないといけないとか
0060実習生さん
垢版 |
2017/02/15(水) 00:22:07.16ID:8pH7GkUM
3月から働くんだけど今常勤が1人しかいなくて私が2人目らしい
ふたクラスに分かれててAクラスの主任?リーダー的なものになるみたい
古株の副担任が2人付いてるって言われたけど私みたいな二十歳そこそこの未経験者が急にリーダーとしてきたら絶対嫌がられるよね
うまくやっていけるかな不安…
006157
垢版 |
2017/02/15(水) 21:17:06.55ID:oxh6w5Fh
とりあえず学習障害となってるけど、それだけではないだろうけど、親がそれ以上はないと検査も拒否。

それに親曰く、家ではそんなことない!と。
学校でも酷いのに、私たちには「学校では普通です」と嘘ついてくる。

もちろん家でも怒られて、かたり叩かれたりしてるんだとは思う。
だけど他の子やっと指導員への暴力は見ていて許されない。
どうしたらよいものか…だよ
0062実習生さん
垢版 |
2017/02/16(木) 00:44:36.51ID:iCrN05Eg
今時珍しい親だな
恩恵受けるために隠さない人が多い世の中なのに
ガチで叱ったりしないの?
0063実習生さん
垢版 |
2017/02/16(木) 01:01:38.79ID:xNQaBvE5
キャンプってどこでも参加必須なの?
0064実習生さん
垢版 |
2017/02/16(木) 01:06:23.87ID:jtWCWJ6q
発達障害名ってさ、あくまでその子の特性や傾向を分類系統化したものなのよ
だから障害名が付いたけど、もっと障害があるんじゃないと考えるのではなく
障害名が付き、その障害への有効な対応を先人の経験から知る事が出来るようになると喜ぶべき事
それが障害名の診断がされる強みだと思う

根本的なところでは、一人一人個々の障害の強弱や対応のポイントも違うから、日々の行動や周りの環境を十分配慮し、その子にあった最高の対応を支援員や家族で模索するしかないんだと思う

>>57
他人の事を基地外呼ばわりする時点で、支援員としての適正はないし、その子から信頼してもらえるとは思えない
まずはあなたがもう少し正しい倫理観を身につけるべきだと思う
0065実習生さん
垢版 |
2017/02/16(木) 01:54:54.22ID:r66SCSqq
お母さんも苦労してはるんやろうけど、認めたくないのかな…
スクールカウンセラーさんとかとお話する機会ないの?
四月から1年生入ってくるし、ただでさえ大きなお兄ちゃんお姉ちゃんたち怖いって思う子居てるのにそんな子おったらびっくりしてしまうね
可愛いところもたくさんあるんでしょうけど…
0066実習生さん
垢版 |
2017/02/16(木) 06:43:42.47ID:RhKPfNkI
うちの事業所も3年年生と4年生になる男の子たちは調子に乗りやすい。5・6年生が学校行事やクラブ活動で帰りが遅いとか進学塾通いで学童に不定期に通ってるとかまってくれないからのもあるのと、自分達が1・2年生を支配出来ると調子になる傾向。
0067実習生さん
垢版 |
2017/02/17(金) 02:31:05.29ID:QhLsgQqJ
今までべったりだった女子数名が今年に入ってから素っ気なくなった
飽きられたかな?と特に気にも留めてなかったのだけど、主任や古株が居なくなると急に甘えだしてくることに最近気づいた
主任達は厳格ではっきりしてる人たちだから考えすぎだと信じたいが、もしかして子ども達に何か言ったのかな…とモヤモヤする
0068実習生さん
垢版 |
2017/02/17(金) 05:36:34.09ID:atryVaRR
女の子は思春期に入ると急に冷たくなる態度や言動が見られると思う。 職員が同性なら母親に反発するのと一緒だったり、男性職員なら異性として好き避けやオヤジキモいとか率直的な意味じゃないけど間接的に口に出てしまうと思う、古参新参問わずにさ。
0069実習生さん
垢版 |
2017/02/17(金) 19:44:08.64ID:m7BbFFvL
バイトです
今日、2年生の女の子が髪の毛をポンパドールにしていたのですが、前髪が少し短めで宿題の際にパラパラと落ちてきてしまって困ると嘆いていたんです
そこで自分はつい、持っていたピン止め(それもパッチンどめでなくアメピン…)で留めてあげてしまいました
その子はそのまま帰ってしまい、自分も仕事を終えて帰宅したのですが
今になって改めて考えると小学校低学年にアメピンは危険だったのでは…と不安でたまりません
自分の身内でもないのにどうしてあんな軽率なことをしてしまったのか……。。
0070実習生さん
垢版 |
2017/02/18(土) 00:27:35.49ID:ArxKctHl
ポンパドールとかアメピンってどういうのか分からんけどまあクレームなきゃ良いんじゃね?
不都合を解消してあげたんだからさ
0071実習生さん
垢版 |
2017/02/18(土) 00:52:19.81ID:yzOrkutZ
うちの学童は女性の先生や女の子のバイトさんが髪の毛ゆってやったりピンでとめてやったりしてるのよく見るけど今までクレームとか怪我とかそういうのは聞いたことないな

保護者からは、かわいくしてもらって喜んでたとかよく連絡帳に書いてあるし、1年生の子は〇〇先生にゆってもらうって言ってゴムとかピン入れたポーチを学童のロッカーに入れてるよ
不安なら責任者に聞いたらいいんじゃない?
0072実習生さん
垢版 |
2017/02/18(土) 04:17:51.19ID:BlBh00tX
年度末とは言わず今月末でさくっと辞めたい
007369
垢版 |
2017/02/18(土) 08:48:45.06ID:Rqan0db2
>>70 >>71
ありがとうございます…少し気が楽になりました。
そういえばピン止めを付けている子を見かけないな?と思ったので調べたところ、学校によっては安全面からピン止めを禁止されているところもあると知り
また学校でピンが禁止されていた場合、その子に持たせたわけでもない私の私物(ピン)を使って髪の毛をまとめてしまった事で相手の親御さんに不快な思いをさせてしまうかもしれない…と一晩中考えていました
責任者に伝えそびれてしまったので、まず勝手な行動をしてしまった事は休み明けに報告しようと思います
本当にありがとうございました
0074実習生さん
垢版 |
2017/02/18(土) 21:32:49.31ID:qbm1POEP
あー、仕事続けたいけど給料面で悩んでる。大変な割に低いしあがる見込みもほとんどないし・・・
他の地域の給料わからないけどみんな月いくらくらいもらってる?
0075実習生さん
垢版 |
2017/02/19(日) 11:11:58.90ID:qiq0NuQM
関東、常勤で月15〜16万+残業代等々。まぁ将来性はないね
0076実習生さん
垢版 |
2017/02/20(月) 19:14:55.45ID:ypmcplqN
パート(と言っても正職の先生と働く時間一緒)で月9万前後
0077実習生さん
垢版 |
2017/02/21(火) 21:56:33.06ID:Gy7ljzyQ
うちは北関東で常勤で15〜13万程度の行ったり来たり。 前職より9万少ないけど将来的に不安だね… ミーティングでプレミアムフライデー対策の話がでたわ
0078実習生さん
垢版 |
2017/02/22(水) 02:46:16.48ID:/3xI++Oa
保護者とのコミュニケーションが取れなくて辛い
迎えに来た時、何を話していいのか分からずただニコニコ無言で突っ立ってるだけになってしまう
保護者の方もあまり目を合わせてくれないし、携帯いじってる振りをしたりと壁を作られてるのがヒシヒシ伝わる、まあ壁を作ってるのはこちらの方でもあるけど…
0079実習生さん
垢版 |
2017/02/22(水) 03:22:33.50ID:Jyag/itq
>>78
私も基本は苦手だけど、その子が今日何してたとかそういう話をしたりするよ。
今日宿題算数の〜で難しかったみたいですとか、工作で〜作ったんですよとか。
子どもの話して嫌がる人はいないし。
あとは基本天気の話をすれば話してくれる人が多いよ。今日寒くなかったですか?風邪流行ってるのでお身体気をつけてくださいねとか。
0080実習生さん
垢版 |
2017/02/22(水) 19:00:16.16ID:QoZnMaNA
>>79
参考になります。
でも毎日来る延長保育してる子の保護者にはネタがつきそう。
来年度から延長保育が7時になるからつらいな。
この時間まだ仕事だ。
0081実習生さん
垢版 |
2017/02/23(木) 01:43:42.77ID:w0tR5UHu
延長の常連さんは「ウチの子だけのためにいつも遅くまでスミマセン」的な
罪悪心?があるので(まともな人物なら)案外ハードルは低いです
逆に「お仕事大変ですね」くらいのこと言っとけば、向こうから
苦労話しやらグチやら喋ってくれたりすることもあります。
0082実習生さん
垢版 |
2017/02/23(木) 08:39:25.26ID:vsr7wKBr
友達と池袋に出掛けたときに乙女ロードで学童に通ってる高学年の女の子たちと遭遇したときはビックリしたね。2時間もかけて電車を乗り継いで行くのに
0083実習生さん
垢版 |
2017/02/24(金) 17:47:51.93ID:HpgCB1Lv
アラフォー毒男が求人見て申し込む
0084実習生さん
垢版 |
2017/02/27(月) 04:46:44.89ID:As4fOgj7
学童で働けて良かったと思っているし、手のかかる子供との試行錯誤や職員同士の切磋琢磨など学ぶこと得るものも大きかった
ただ盲点だったのがモンスターペアレント
現場を全く知らない無理難題ばかりか、女子会と称する指導員いじめの相談会(参加させられた新規父母からの感想)

職場や家庭でストレスがそれぞれあるのだろうけど、指導員も人間なんだよ
だからここの学童は年がら年中指導員を募集していて不審に思われている
私は事前に気づけなかったけど、これから指導員を志して頑張ろうとしている方は気をつけてね
0085実習生さん
垢版 |
2017/02/27(月) 07:15:38.48ID:4x3zUnH8
私も保護者会(学童指導員叩き)現場を知らないモンペ達の会議に出たけど心が折れたね…
指導員達は見守りと言いつつ遊んでるの?
短時間労働で働いてるくすに正社員の私らより残業による時給より高いの?
等々あがって心が痛む
0086実習生さん
垢版 |
2017/02/27(月) 08:06:04.40ID:8ntNqjNu
学校がモンペ対策にのりだしてから矛先がますます学童にきたね。
0087実習生さん
垢版 |
2017/02/27(月) 09:14:15.38ID:8ntNqjNu
ググってみた

(学童保育嫌い)
子供が学童をやめたいといいます。
学童保育に行かず、家に帰ってしまいます。などなど

(学童保育好き)
学童保育に迎えに来るお母さんが好きになってしまいました。
学童保育の指導員が好きになってしまいました。などなど
0088実習生さん
垢版 |
2017/02/28(火) 08:10:38.64ID:x5UPuN8X
宿題の見守りしてる教員免許ある元考古学教授の初老女性やイラストレイターを兼ねてる女のバイトがモンペの餌食になってた。
モンペ「宿題が中途半端なんだけど…」
お迎えが早いから宿題は完璧にできない、宿題の量が週末に多いこともわからない。
モンペ「オタクぽい絵を教えるな!!キモい」
可愛い少女、イケメン少年のイラスト教えただけなのに
0089実習生さん
垢版 |
2017/02/28(火) 13:02:04.97ID:Jx1PugbN
確かに大きな子供の対応ほど馬鹿らしくて惨めになるものはないね
ガチのモンペを目の当たりにして学校の先生も大変なんだなと思った
頭が完全におかしいもの
0090実習生さん
垢版 |
2017/02/28(火) 21:19:13.02ID:rcDLL1tW
昔じゃんけんで
「最初はグー、またまたグー、ハンバーグー、いかりやチョーすけ、頭がパー、正義は勝つとは限らない・・・」
ってあったけど
モンペ相手だと正義は勝つとは限らないんだよねぇ
正論が通用しない
0092実習生さん
垢版 |
2017/03/01(水) 04:40:29.51ID:1idVOLQ2
>>90
それだね。多勢に無勢に終わるんだよな
連中はモンペグループを形成してくるから労力が大変
一難去ったあとの虚無感と言ったらかなりの被害
0093実習生さん
垢版 |
2017/03/01(水) 22:09:04.31ID:0Br3HfZ+
>>92
「ほかの保護者もそう言ってます」とか言ってくるけど
同じような人が集まってるってだけ
というパターン
0094実習生さん
垢版 |
2017/03/01(水) 23:19:00.95ID:d2NGIwwt
客がモンスターなのと同僚上司がモンスターなのとどっちがマシかなあ
0095実習生さん
垢版 |
2017/03/02(木) 01:18:46.06ID:tiBwjG4s
ウチにもいるよ、モンスター指導員、というかほぼアスペ
ただそいつは一番のモンペによく突っかかられてる。
モンスター同士気が合うのかな?
0096実習生さん
垢版 |
2017/03/02(木) 07:05:42.28ID:YsQwqzV7
うちの施設にはモンスター指導員は居ないね。 モンペは毒親に受験競争で煽られて育った大卒親に見られる。孫や息子、娘にも私のように出来ると期待かけすぎて子供のストレス与えすぎてる感じが見てとれる。
まだヤンキーあがりの父親とかヤンママやギャルママの方が話が理解力がある感じがする。
大卒をファッション化した親の元に育った子供はかなり可哀想。
0097実習生さん
垢版 |
2017/03/02(木) 17:03:27.37ID:nsJhrgHI
>>96
これすっごい分かるわ・・・
そうそうヤンキー系親は意外とそこらへんのケジメを心得ている人いるのよね
よってたかって弱いものいじめに入りたがらないというか、筋を通すところは確かにあった。

逆にモンペグループを思い返すと地方公務員の私大卒が厄介だったな
酒飲んでTwitterで実名叩きしたり、
飲食店で少し注文が遅れてブチギレた話と店名晒しと食べログで低評価とボロクソ書いた内容をTwitterにあげたり。
そこそこ社会的地位のある職に就いてる割に不用心すぎるバカというのか、いつか大失態しそう
0098実習生さん
垢版 |
2017/03/02(木) 22:27:04.24ID:kEzwZ1Yy
学童指導員になりたい(;´Д`)ハァハァ
0099実習生さん
垢版 |
2017/03/03(金) 08:00:03.23ID:LCKSBjB+
大卒や院卒をファッション感覚に語るモンペは本当に厄介だわ、何でなんでと始まる会話だから話を聞かないから何でなんでになるんだよ。私も大卒だけどサークル活動せずに私は資格取りまくった四年間だったけどサークル活動で遊びの為に単位とってた親が嫌いだわ
0100実習生さん
垢版 |
2017/03/03(金) 14:21:01.75ID:eeHJhg7F
4月から指導員として雇われるけど給料低いな。
小学校講師の誘いが来たけど、更新中で断ったし…。
家族養うためには講師がいいのかな〜。
しかし、毎年雇われる保証はないわけでどちらを選ぶか迷う。
は〜あ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況