X



トップページ教育・先生
1002コメント312KB

新潟県・新潟市の教員採用試験4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0412実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 08:54:49.64ID:3xKuTFcG
>>411
あなたの意見に一つ一つ反論させていただきます。
「退職を迫るって本気で考えてるの?」
退職を迫る可能性は、0ではないでしょう。講師がいない場合、正規教員の欠員をどのように補うのですか?現に自治体間では講師の奪い合いが起こっているんですよ。

「違いといえば年休とか退職金とか?」
正規職員と講師には、雇用が不安定という違いがあります。
正規職員であれば病休や産休は問題なく取得できますが、講師の場合長期休暇=退職です。
また、来年度の雇用も不安定で、教育委員会の都合でいつ仕事を失うかもわかりません。

「待遇が改善されたのは、組合と正規教員が掛け合ったから」
確かに組合が尽力してくださったのには感謝していますが、正規職員が講師のために尽力するのは当然のことではないでしょうか?講師がいなくなったら困るのは誰ですか?

「自分たち(講師)が受かるためにお前ら(正規教員)は早く辞めろ!」
どこにそんなことが書いてありますか?教育委員会が講師を蔑ろにし続けた場合に、上記のように退職を迫られることがあると述べたまでです。
0413実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 09:03:21.34ID:ZyJBUMiK
新潟県は、1回予定数より少なく取って、2次募集したら良いと思う。そしたら全国から新潟落ちたやつよりは優秀な人が来るだろう。
0414実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 09:07:49.30ID:3xKuTFcG
>>413
去年は予定数より10人程度少なく採りましたが2次募集はしませんでした。
なのでそんなことはしないでしょう。
0415実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 10:49:43.19ID:effaWQpb
暴れてる無能の臨時くんへ

嫌なら辞めろ。
お前の代わりなどいくらでもいる。
教採受からない無能に仕事くれてやってんだから黙って働けよ。
講師は教諭の2倍3倍働いてようやく認められる存在だ。

離島でも山奥でも言われたらどこでも行って担任でも部活顧問でも飲み会幹事でも何でもやる。
そして期間が過ぎたらすぱっと辞める。
仕事がなかったら自宅待機。
それがお前ら教採受からない無能臨時の仕事だ。

繰り返す。

嫌なら辞めろ。
お前の代わりなどいくらでもいる。
0416実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 10:52:26.60ID:effaWQpb
あと講師連中はこれを1000回読んで遵守するように

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

今働いてる奴もこれからの奴も絶対これ守れよ!
教採受からない無能に仕事くれてやってんだから正規様の奴隷に徹しろ!

正規様に普段の挨拶はもちろんのこと、廊下ですれ違う度に「お疲れ様です!」と立ち止まって元気よく深々と挨拶。

飲み会は必ず参加し、乾杯の挨拶の後、全員にお酌して回る。全員にお酌するまで座ってはいけない。二次会三次会も当然参加。幹事でも余興でも腹踊りでも尻文字でも自分から進んでやる。

学校が開くと同時に出勤。冷暖房をつけ、お湯の準備、教務室の掃除、先生方の机を拭いた後、生徒玄関前で朝の挨拶。退勤はもちろん一番最後。

年休は1時間たりとも使わない。当然夏季休暇も。

部活は経験があろうがなかろうが運動部主顧問。土日は必ず活動。

会議の司会や自習監督、研修会への参加など、他の先生が嫌がる仕事を買って出てやる。

男女問わず服装は必ずスーツ。クールビズなど許されない。

髪型は短髪一択。

勤務中に携帯を見るのはもってのほか。

通勤は徒歩や電車が好ましいが、やむを得ず車通勤の場合は軽自動車か最低でもコンパクトカーを使用すること。ただし部活で生徒の引率が必要の場合は10年落ち過走行のミニバンなどは許容される(要はぺーぺーの分際でいい車に乗るな)。

男の場合は女子生徒や若い女教員と仲良くしない、話さない。

空きコマや昼休みはずっと校内巡回。

他の先生にお茶入れを欠かさない。
0417実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:44:56.00ID:eDgRb2tC
>>416
私は採用されてるので、一緒にしないでくださいね。
0418実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:14:32.70ID:5gkwhSWE
>>416
お前がやれよ!今教員なんて全然偉くないから。正規から見本みせな。
0419実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:26:29.47ID:effaWQpb
臨時と違って忙しいんだよ!
教採受からない無能に仕事くれてやってんだから正規様の奴隷に徹しろ!

・正規様に普段の挨拶はもちろんのこと、廊下ですれ違う度に「お疲れ様です!」と立ち止まって元気よく深々と挨拶
・飲み会は必ず参加し、乾杯の挨拶の後、全員にお酌して回る。全員にお酌するまで座ってはいけない。二次会三次会も当然参加。幹事でも余興でも腹踊りでも尻文字でも自分から進んでやる
・学校が開くと同時に出勤。というかお前が開け閉めしろ。冷暖房をつけ、お湯の準備、教務室の掃除、先生方の机を拭いた後、生徒玄関前で朝の挨拶。退勤はもちろん一番最後
・年休は1時間たりとも使わない。当然夏季休暇も
・部活は経験があろうがなかろうが運動部主顧問。指導引率会計顧問会議全て1人でやる。土日は必ず活動
・会議の司会や自習監督、研修会への参加など、他の先生が嫌がる仕事を買って出てやる
・男女問わず服装は必ずスーツ。クールビズなど許されない
・髪型は坊主、短髪
・勤務中に携帯を見るのはもってのほか
・通勤は徒歩や電車が好ましいが、やむを得ず車通勤の場合は中古の軽自動車を使用すること。ただし部活で生徒の引率が必要の場合は10年落ち過走行のミニバンなどは許容される(要はぺーぺーの分際でいい車に乗るな)
・男の場合は女子生徒や若い女教員と仲良くしない、話さない
・空きコマや昼休みはずっと校内巡回
・校長や他の先生に欠かさずお茶を入れる
・職員室の電話は必ず取る。教諭様に取らせない
・分掌教科関係なく常に教諭様に「何かお手伝い出来ることありませんか?」と聞いて回ること

講師である以上常勤非常勤関係なくやれよ!
非常勤だから授業だけやって帰るなんて舐めた真似は許されんぞ!
0420実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:48:57.31ID:jU/QNxzG
>>419
ちょっと何言ってるかわからない(笑)
0421実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 14:37:41.69ID:05pz3MdS
463みたいな人が正規の教員だったら、自分の子供は絶対預けたくない。面接官は何をみて採ってるんだろう
0422実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:25:46.74ID:eHC3kXc7
>>419
ですよね。所詮臨時は臨時。奴隷のように迎合しまくってアンテナはって周りに気を使わないと先がないですよね。スーツ着て坊主にしてお茶を入れて先に行って準備しなきゃね。
0423実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:49:33.18ID:90+YmTht
>>419
面と向かっていいなよ無能君笑
0424実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:52:30.99ID:90+YmTht
>>421
団塊のゴミどもはこういう人多いよ
ま、じき消えるけどね
0425実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:59:51.11ID:3xKuTFcG
>>419
講師を正規教員の奴隷としてみている時点で教員失格ですね。
講師はあなたを含めた正規教員のために仕事をしているのではありません。全体の奉仕者として働いています。
あなたが自分が言ったことを是とするならば、あなたの勤め先で言ってみてください。確実に白い目で見られます。
今後も講師を奴隷扱いするのであれば、今後一切講師の力を借りないでください。
あなたは講師を馬鹿にできるほど大層優秀なようですから。
0426実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:05:57.21ID:QcPXAl5S
>>421
教採受かってない無能な臨時教員にこそ子ども預けたくないけどね。

講師は教諭の奴隷。
正規様が嫌がった仕事を引き受けるために存在している。
率先して貧乏くじ引くのが仕事よ。

そこんところ履き違えずに黙って働け!
先生でもないのに現場にいさせてもらえるだけで感謝しろ!
0427実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:20:10.18ID:3xKuTFcG
>>426
傲慢としか思えないですね。
講師は貧乏くじを引くのが仕事?正規が嫌がった仕事をするのが当たり前?
それでは、正規がこなせない仕事を講師がこなしていた場合、正規は講師以下の能力しかないということじゃないですか。
自分は講師より有能であると思っているのであれば猶更です。自分から無能だと暴露したと同じじゃないですか。
そういう人に限って子どもには「人が嫌がることでも率先してやりましょう」って言うんです。自分ができないくせに。
0429実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:59:54.17ID:3xKuTFcG
>>428
国語力以前に人間力ですよね。
0430実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 17:27:26.78ID:QcPXAl5S
>>427
残念ながら講師に人権、発言権なし。
自己主張する講師なんて使いづらくて契約切られちゃうよー。
大変だねー。
ハロワ行かなきゃねー。

教諭様はいくら管理職に歯向かっても何もないけど、
臨時の講師なんて管理職の匙加減一つで採用はおろか講師の口までなくなるんだよ。

偉そうなことは受かってから言いましょう。

無能くん!
0431実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:03:14.93ID:QcPXAl5S
そしてアホな講師のために繰り返し言おう。

嫌なら辞めろ。
お前の代わりなど掃いて捨てるほどいる。

講師をやりたい人は腐るほどいる。
講師希望出しても仕事にありつけない人はナンボでもいる。

お前の代わりなどいくらでもいる。
嫌なら辞めろ!

辞めないなら奴隷に徹しろ!

飲み会の余興で尻文字でもやって盛り上げてろ!
それが講師の役目だ!
0432実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:05:20.75ID:QcPXAl5S
練習しとけよ!

あそれ

こうしのこの字はどう書くの
こう書いてこう書いてこう書くのwwww

お尻フリフリwww
0433実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:08:00.39ID:3xKuTFcG
>>430
偉そうなこと?至ってまともなことを言っているつもりですが。
こちらの意見に対してあなたは、「人権がない、発言権がない」と言って逃げているだけじゃないですか。
きちんとした反論ができないから、立場の違いを盾にすることでしか相手を黙らせる方法がない。
そんな人間を子どもは信頼しませんよ。意見を言っても「自分はお前よりも偉いのだから言うことを聞け!」としか言えなそうですし。
自己主張する講師は契約を切られる?大いに結構!
真に有能な者は末端の意見もちゃんと聞いた上で判断を下すでしょうから。
0434実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:10:18.81ID:3xKuTFcG
>>432
馬鹿に付ける薬はないとは正にこのことか…
0435実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:19:53.25ID:QcPXAl5S
>>433
いやいや、講師なんてそんなもんよ。
講師の主張に耳を貸す管理職なんて見たことないよ。
いくら真っ当なこと言おうが「若い時はそんなもんだ」とか何とか言われて
立場の違いを盾に押し潰す管理職しかいないよ。
理不尽に立ち向かって消された講師も知ってるし。
教諭の人だったら後ろに組合がいるから無視するわけにはいかんけどね。

わかったら月曜は一番に学校行って職員室の掃き掃除、そして教諭様の机をピッカピカに拭くんだぞ。
0436実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:25:17.20ID:QcPXAl5S
>>434
教採受からないお前の方が馬鹿!

教諭様=教採受かった有能。選ばれし者
臨時講師=教採受からない無能、馬鹿

これ定説、常識、真理
0437実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:29:34.65ID:wJBzzZXG
いや、さっきからいる>>431みたいなのはただの荒らしでしょ
スルー推奨
0438実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:31:59.57ID:3xKuTFcG
>>436
あなたの言うように教諭が選ばれた者であるならば、なぜ教員の不祥事が起こるのでしょう?
教員の不祥事はすべて無能な講師が引き起こしているのでしょうか。
0439実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:32:55.37ID:3xKuTFcG
>>437
すみません。少し熱くなりすぎてしまいました。
0440実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:38:48.29ID:QcPXAl5S
>>438
講師と違って身分保障されてるから隙、慢心が生まれてしまうからでしょう。
講師と違って一生衣食住が保障されてる故に生まれる隙、慢心。
来年職を失ってゴミ箱漁るかもしれない臨時さんには到底わからないでしょう。
0441実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:41:47.32ID:QcPXAl5S
講師の人は大抵2月、3月になると教諭の人から
「次どうするの?」
と聞かれますよね。

あれは「次どうするの?wwww」という嘲笑です。
決して心配してるわけでも身を案じてるわけではありません。

馬鹿にしてるのです。
0442実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:44:17.41ID:3xKuTFcG
>>440
身分保障があるゆえの慢心であるならば、わからないしわかりたくもありません。
これ以上あなたと話をしても得るものが何もないため、ここで話を終わらせていただきます。
高いところからのご意見ありがとうございました。
0443実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 19:13:46.11ID:PcSZi+tZ
>>430
講師ももらえずお金苦しいので助けて下さい
0444実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 19:17:05.79ID:PcSZi+tZ
>>442
負けるな臨時講師〜!
0445実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 19:25:33.24ID:QcPXAl5S
>>443
上越、魚沼、佐渡辺りは人足りてないらしいから臨時希望出せばいいよ。
特支とかも。
0446実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 19:39:34.98ID:a7N1VNNL
講師に責任ある仕事をさせるべき派とさせないべき派がいるよな
0447実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 20:15:10.90ID:OY2q6kT4
講師も正規も関係ありません。
どちらも身を削って、今の子供たちに何をしてあげれるかと頑張っています。
だからどちらが上とかそういう話はやめましょう。
0448実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 22:04:31.96ID:TSsZAIlt
>>445
特別支援学校の臨時は空きがないって聞きました。
特別支援学級の担任なら必ずといっていいくらい
空きがあると登録に行ったときに言われました。
0449実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 22:29:52.82ID:QcPXAl5S
>>448
某特支が講師が足りなくて困り果ててたらしいけど見つかったのかな?

県教委、上中下越教育事務所にいつからでもどこでも働けます!
って臨時希望出して待つしかないね
0450実習生さん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:00:06.51ID:tfbBmqVx
>>414
10人どころか100人くらい少なくして2次募集した方が良いと思う。かならず、本番に運悪く他の県で力出せなかった優秀な人はいるはずだ。
0451実習生さん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:12:37.81ID:PAN/yi27
>>441
心狭すぎて可愛そう(´・ω・`)
つらいの?がんば!
0452実習生さん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:20:44.77ID:Khd19qbK
発表は明日か週末か…
0453実習生さん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:53:40.15ID:7YKT1gHu
多分10月5日金曜日と予想
入社式等が10月1日に軒並みあるだろうが発表が延期されたことによって被った被害は相当なものです

あ、暴れている一名はスルーで
本当に教諭だとしたらクズすぎる
受かってもああいう人間にはなりたくないものです
0454実習生さん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:16:28.31ID:tfbBmqVx
>>453
入社式の前と後じゃ、会社の辞退は全然違うからな。
新潟県内の企業に取っても相当なダメージだわ。大丈夫か?新潟県教育委員会。
自分は新潟県ではないところで教員になるから、別にいいんだけど今後が心配だわ
0455実習生さん
垢版 |
2018/09/30(日) 21:38:40.52ID:+Pua85jO
このスレに講師やってる人がどれだけいるか知らんけど
講師は少なからず馬鹿にされてるというか見下されてるというか
粗末に扱われてると思うけどね。
使い捨て。

教委からも管理職からも教諭からも事務からも

続けてる人は理解出来ん
0456実習生さん
垢版 |
2018/09/30(日) 22:47:23.37ID:4E7LKls7
面接は緊張しすぎて質問の答えになってないようなことを喋ったりして全然できませんでした。こんなに倍率の低いラッキーな年だったのに悔しいです。
0457実習生さん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:08:02.19ID:PTRB5m0Z
>>456
どんな質問でしたか?目を見ましたか?
0458実習生さん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:10:32.43ID:PTRB5m0Z
>>453
蹴る人結構いるね。
0459実習生さん
垢版 |
2018/10/01(月) 02:01:31.50ID:yGx+mE4P
給与の高い企業内定者は、入社式出るだろうね。いずれにしても全員合格にしても不足するね。
0460実習生さん
垢版 |
2018/10/01(月) 12:19:48.03ID:YlzIOLD0
>>459
教採受かったら入社式までに辞退しようと考えてた人も入社式出なきゃいけなくなったしね…
とりあえず養護教諭の、模擬授業の練習してた人がかわいそう
0461実習生さん
垢版 |
2018/10/01(月) 13:22:43.81ID:jO6VRuCW
公平性と言ってるんだから、全員に公平な選考であって欲しいよね。得点改ざんとかせず、単純に合計点で決めて欲しいよね。
0462実習生さん
垢版 |
2018/10/01(月) 13:52:26.35ID:B/KCswQe
今日結果出さないとか誠意が感じられない
はやくしろ新潟県教委
0463実習生さん
垢版 |
2018/10/02(火) 07:54:29.65ID:q46QJLte
>>462
誠意なんてあるわけないでしょ。新潟県の教育委員会はクソ。
0464実習生さん
垢版 |
2018/10/02(火) 11:49:21.76ID:TW++GPbO
出ましたね
0465実習生さん
垢版 |
2018/10/02(火) 13:19:01.94ID:VKho+z5n
ほぼ全通で草
もう終わりやろ、この県
0466実習生さん
垢版 |
2018/10/02(火) 13:27:26.25ID:V+zIKbmP
そんな中でも落ちた人がいる
はぁどうしよう来年
0467実習生さん
垢版 |
2018/10/02(火) 14:47:38.81ID:Kyg1km0g
>>465
そうなんですか?高校は毎度のことながら、少ない合格者ですよね。養護教諭っていつもこんなにはとらないんですか?
0468実習生さん
垢版 |
2018/10/02(火) 16:51:44.67ID:q46QJLte
小学校のこの倍率で落ちた人は本当にやばいと思う…よほど本番に弱いのか、力がないのか…
0469実習生さん
垢版 |
2018/10/02(火) 19:52:48.33ID:e1vDdvTR
番号なかった人は気を落とさずに!
S判定ならまだわからないですよ
0470実習生さん
垢版 |
2018/10/02(火) 20:36:54.81ID:69PcNoWd
>>469
中学、高校はライジングって過去あるのでしょうかね
0471実習生さん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:29:45.86ID:GpxrwO2V
やっと受かった。
0472実習生さん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:43:22.45ID:e1vDdvTR
>>470
小の倍率がこんなですし、中の合格者を何人か小にやってS判定を繰り上げってのは十分考えられますね
過去はちょっとわかりません
0473実習生さん
垢版 |
2018/10/03(水) 03:17:32.86ID:9l4GMrKI
>>472
蹴る人多くて不足で繰り上げるなら小のSやA判定からね。校種違うのは混同しないよ新潟県は。
0474実習生さん
垢版 |
2018/10/03(水) 03:25:27.40ID:9l4GMrKI
>>469
併願者は本命受かったら教育委員会に電話か意向調査後辞退するので繰り上げて欲しいよね!
0475実習生さん
垢版 |
2018/10/03(水) 14:25:11.49ID:aIsbPGiE
本命受かったので辞退します。新潟県ありがとう
0476実習生さん
垢版 |
2018/10/03(水) 17:56:02.44ID:OO4sWFLB
養護教諭だれかけってくれ〜
0477実習生さん
垢版 |
2018/10/03(水) 18:02:23.59ID:aIsbPGiE
新潟市と新潟県で合同にすれば良いと思う。教員採用試験。人が集まるor大量退職が終わるまで。もちろん希望は取るけど、新潟市ダメでも新潟県で採用みたいなことした方がいいぞ。新潟の未来のためにも…
小学校全員合格じゃ、ゴミでも教師なれてしまうぞ…
0478実習生さん
垢版 |
2018/10/03(水) 18:37:40.93ID:rOKC2fKC
>>473
同じ義務教育課なので小と中は混同しますよ。現に昨年もやりました。
0479実習生さん
垢版 |
2018/10/03(水) 19:50:03.40ID:KyKLGH6t
2次の点数開示は詳細に出来ないのだろうか。少し信じられない結果なので。
0480実習生さん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:16:21.83ID:TO88s4+/
このスレで落ちた人いますか?
0481実習生さん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:58:56.53ID:8+cIQZcg
>>477
新潟市も遠からず全入時代に突入しますよ
他の自治体にもいえますが
0482実習生さん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:51:50.71ID:X7xZZv2/
今までの辞令書いくつか紛失してるんですけど。愚かですが採用の際、履歴書に書く必要があるとは知りませんでした。どこかでわかるものなのでしょうか?
0483実習生さん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:56:59.42ID:Q6nxSipJ
>>482
事務さんが把握されてますよ💡毎回異動の時、データを渡されませんか??
0484実習生さん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:38:57.41ID:X7xZZv2/
>>483さん、ありがとうございます。データの件明日事務さんに確認してみます。よかったー。
0485実習生さん
垢版 |
2018/10/03(水) 23:09:09.40ID:aIsbPGiE
>>481
そろそろ大量退職も終わるので、他の自治体では倍率が上がってきているところもあります。
それでも新潟県や市で倍率が下がり続けるのであれば、やはり2次募集したほうが新潟のためかと思います。
0486実習生さん
垢版 |
2018/10/03(水) 23:31:24.23ID:KGTJ293t
高校の採用数すごいな。
満点取らなきゃ無理。

小学校は採用数多い&倍率1倍で楽勝。

中学何気に採用数多い。
例年10人程度だけど30人取ってる教科もある。
来年も続くか?
0487実習生さん
垢版 |
2018/10/04(木) 01:48:21.36ID:vKyS0dIw
>>479
自分も信じられません。A先生人数不足したら不登録者も繰り上げ合格して下さい!今回は崖っぷちだったので
0488実習生さん
垢版 |
2018/10/04(木) 07:16:45.42ID:1v5TfOQz
>>487
信じられないとは、どう信じられないんですか?
高すぎて?低すぎて?
0489実習生さん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:29:46.33ID:ivy9JJ7e
>>488
個人面接の得点が低すぎて基準以下でダメになりました。緊張もせず落ち着いて答えたのに。
0490実習生さん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:36:28.87ID:I+jeeOrI
>>489
回答が面接官の意図とずれていたのでは?
0491実習生さん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:21:59.69ID:kaYpdLBq
高校で2次A判定でした。
面接Uは8割ですが、面接Tは5割。
自分の場合、この成績には納得できるものがあります。
「教師として大切なものが足りてないよ?」と言われたような気がします。
そのあたりを見抜く面接官の技量は凄いものがあると思います。
0492実習生さん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:56:05.64ID:j9zvsMYT
チャンスではありましたが、今年度なんとか中学校で採用されました。
講師の待遇等々このスレでは色々と言われていますがあまり誤解しないでください。
私は大学からストレートで入れる程出来は良くなかったので、数年講師を経験しました。
確かに講師は不安定な部分もありますし、教採の勉強と授業準備、部活動との兼ね合いなど大変な部分もあります。
ですが、教諭になりたいのであれば講師をやるべきです。
二次試験でモノを言うのは経験と情熱です。
講師として働かせていただき、生徒から、職場の先輩方から大変多くのことをこの数年間で学ばせていただきました。
勉強と仕事の両立は大変ですが、今から一年コツコツやれば絶対に一次は通ります。
一次を通れば二次は講師組が圧倒的に有利です。
職場の先輩方、管理職の方々は試験に受かるように多くの支援やアドバイスをしてくださるはずです。
ここで言われているようなことをしてくる職場があるならばその集団が特異であり問題があるだけです。
嫌味に聞こえたら申し訳ないですが、今年度残念な結果だった方々で特に講師をやるか迷っている方へ少しでもアドバイスになればと思い、書き込ませていただきました。
長文失礼致しました。
0493実習生さん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:16:18.41ID:h2Xa4BxT
今年若干名で2次募集した方がいいと思います。辞退とか含めると300切ると思います。
0494実習生さん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:34:37.81ID:P6iE2swn
講師特例での加点匂わせて、講師集めりゃ必要な数は満たせるよ
程度の低い人を正採にしたら、後が大変でしょ
そんな人はダメならクビにできる臨任で十分
0495実習生さん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:44:19.74ID:s7MtiEkH
講師歴長いけど教採配慮してくれた学校なんてないぞ。
みんな仕事の押しつけ合いで、部活や生徒指導みたいな面倒な仕事は立場の弱い講師に押しつけられる。
あまり講師やるのを勧めるのもどうかと。
0496実習生さん
垢版 |
2018/10/07(日) 09:34:35.79ID:V5iFO9JX
自分の勤務校は教採に向けて色々支援してくれたよ。場所によるんじゃないの?
0497実習生さん
垢版 |
2018/10/07(日) 10:59:11.61ID:PP8roKBN
校種と性別による。

負担の軽い分掌や部活を当てる学校もあるにはあるけど、
教諭がごねた仕事を立場の弱い講師に押しつける学校の方が圧倒的に多いよ。
ゴネたら教委にチクるぞって。

特に中学、高校は男の講師が来るとわかると
大喜びで野球、バスケ、サッカーみたいなきつい運動部を経験関係なくあてるよ。
中学は全員部活担当で嫌とは言えない雰囲気だけど
高校は若い人が少なく、やる派とやらない派に真っ二つに分かれる。
当然やりたくなくてゴネる教諭の方が多いからその尻拭いを講師にさせる。
教諭は休日たっぷり休んで定時帰りで
講師は教採前とか関係なく時間がっつり取られる。
そんなのばかりよ。

現場で働くのは二次で活かせるから講師やるなら非常勤の方がいい。

小学校は経験ないから知らん
0498実習生さん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:05:56.03ID:PP8roKBN
女の場合は経験者でもない限り野球、バスケ、サッカーみたいな大変な部活の主顧問を割り当てられることは少ないよ。
副顧問ならあり。
でも主顧問が体育の脳筋みたいな人だったら
部活出てこいって言われて年中連れ回される可能性あり。
0499実習生さん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:39:04.75ID:PP8roKBN
教諭は断ってもゴネても何もないけど、
講師は次の仕事や採用に響くからどんな理不尽でも泣くしかないよ。
講師の希望や要望を聞く管理職なんてまずいないし。
本来講師にさせる仕事じゃないとわかっていても
教諭の反発や組合にびびって講師に押しつけるよ。
教諭は自分達がやるべき仕事とわかってるけど自分に仕事が回ってきたら嫌だからみんな見て見ぬ振りしてるよ。
「じゃああんたやれよ」なんて言われたら大変だし。
だから俺は講師なんてやるのはおすすめしない。

義務の方は管理職に逆らったらいけない雰囲気があるからまた違う。
学閥の絡みもあるし。
高校は学閥ないし組合に一生懸命な人が多いからみんな管理職に噛み付く。
0500実習生さん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:45:17.01ID:PP8roKBN
こんな弱い者いじめを率先してやってる奴らが教員と思うと情けなくなるよ。
何がいじめ見逃しゼロだよ。
笑わせんな。

今は他県の正規だけど新潟には絶対に戻りたくない。
0501実習生さん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:31:15.00ID:KLV93Fqg
>>500
他県の講師の扱いってどんな感じですか?どう違うのか知りたいです!もう少し配慮がありますか?
0502実習生さん
垢版 |
2018/10/07(日) 16:50:47.76ID:L5zWN+An
講師経験の良し悪しは置いておいて、酷使されてるのは確かだよ。
自分も数年前に講師を頼まれて引き受けたけど、四月一日に行ったら「学担と部活動顧問よろしくね」だよ。正規の教諭共はプライドがないのかって思ったね。
自分は運良く採用試験合格したけど、時間がとれずに一次試験で弾かれてる講師は山ほどいる。講師経験が生きて二次で大成功なんて人はほんの一部だということを知らない人が多い。
0503実習生さん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:07:08.46ID:yZJ3xINg
少なくとも一次受からない奴は常勤講師なんてやらない方がいいぞ。
実際に知ってる講師で受かった奴は授業だけやって帰る非常勤ばかり。
常勤やりながら受かったのは本当にごくごく一部の優秀な奴。
0504実習生さん
垢版 |
2018/10/07(日) 18:08:55.70ID:YfRJ4rUR
確かに数年前は一次突破は至難の業でしたが、ここ2.3年は一次突破倍率は約2〜3倍です。今からコツコツ勉強すれば決して難しい数字ではないと思います。
0505実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 02:30:35.22ID:RpZD/FMi
小中はまだしも高校は絶望だな。
採用15人、各科目1人か2人、募集なし科目あり。
再任用が居座ってるからね。
0506実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 14:29:24.05ID:QAPL9dlh
今年受かった人に質問です。
面接1の模擬授業や場面指導の得点が伸びるコツはありますか?書店にあるような面接対策の本で参考になるものがあれば教えてください。
0507実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 20:28:39.80ID:ckE1Hnzd
面接の点数がやたら低いって人いるけど、ざらにあるらしいよ。理由はよく分からないけど、先輩や知り合いも同じようになってる人いました。面接だけ自信あるのに10点みたいな。
0508実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:24:03.56ID:8MAdZBNW
ステマだと思われたくないのですが、福地孝宏氏の教科書シリーズとok対応の本は非常に参考になりました。教採対策というより、若手の教師に向けて書かれた本ですが。
0509実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:45:41.62ID:tyJFxJ0B
>506
中学校で補欠合格(S)したものです。私は他県で講師をやっております。面接Tは満点でしたが、面接Uは点数が伸びませんでした。
面接Tは、言い方が良くないかもしれませんが、面接官を利用するといいと思います。生徒と見立てて進めることになるので、教師主導の授業にしない方がいいと思います。
まあ、ある程度は時間もないので教師主導でも仕方がないですが、私はとにかく面接官に問い掛けましたね。そして、一緒に考えるスタイルで進めました。面接官も二人だけなので、どんどん内容が進みます。
面接Tは、楽しかったという印象しかありませんでした。
0510実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 10:36:49.18ID:mi1rnC/Y
>>506
そんな本なんかに頼っているようじゃずっと受からない。
面接なんて数をこなして慣れる。以上。
50回は練習したらいい。
0511実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 13:18:21.26ID:DqPDnFhw
>>509
すみません、文字化けしてて、読めないのですが、どちらの面接が満点だったのでしょうか?満点なんてすごいですね!自分も見習って頑張りたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況