X



トップページ教育・先生
1002コメント259KB
長野県教員採用試験情報&現職教員スレ part5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2016/11/04(金) 18:01:48.61ID:sc2I1Z/F
長野県では、教員に関する情報が不明なところも多いですね。
課題もたくさんある長野県教育ですが、
だからこそやりがいもある。
長野県の教員採用試験その他教員についての
情報交換に活用しましょう。
講師などの採用情報が気になる方も要チェックです。


長野県教員採用試験情報&現職教員スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1184343616/
長野県教員採用試験情報&現職教員スレ part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1234217920/
長野県教員採用試験情報&現職教員スレ part3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1293769605/
長野県教員採用試験情報&現職教員スレ part4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1359788024/
0702実習生さん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:20:34.30ID:IPbnEi//
二次試験落ち

だいぶくるしい
0703実習生さん
垢版 |
2018/10/09(火) 16:19:06.77ID:BpXqSJh6
一次より二次のほうが倍率高そうでしたね
0704実習生さん
垢版 |
2018/10/09(火) 18:16:21.54ID:BpXqSJh6
二次は面接だから、能力じゃなく条件(人手が足りないところを補える出身地とか年齢とか)で合格者を決めてしまってるかもしれないと思います。
だから、合格をもらえなかったひともあまり落ち込まないでください…つらいのに変わりないですが
0705実習生さん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:53:35.39ID:NncFpN8u
複数の免許持ってないとダメなのかな?
義務は小 中持ってないとダメなのかな?
0706実習生さん
垢版 |
2018/10/09(火) 22:16:11.50ID:uCiw8kHh
>>702
何回目ですか?
私もです。4回目です…
0707実習生さん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:06:52.85ID:VG8g8+yN
>>704
おっしゃる通りです。
出身地というか本拠地となる地域、持っている免許、指導できる部活動などでも決めています。
しかし、面接ではコミュニケーション能力はもちろん、表情や声量、発音や言葉の聞き取りやすさなどの資質も観点となります。
児童生徒のために選考します。
0708実習生さん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:17:03.37ID:VG8g8+yN
>>705
将来の人事異動を考慮すると、義務教育の小中両方を持っていることは重要です。
高校も持っていると、中高交流の異動もあるので有利になります。
複数教科は小規模校への異動もしやすいので有利です。
特に技術・家庭科の免許を持っている方が少ないので、かなり有利になります。
0709実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 06:52:49.20ID:xzsF8VpS
小、中複数教科、高、特支
これだけ免許もってるとやはり有利ですか?
なぜ受かったのか疑問でしたので、、
0710実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 10:39:45.74ID:UYlIh2Qj
面接官の方もいらっしゃるとしたらなんかすごいスレだけど、追い込まれた気持ちは、将来、先生として子供の前にたったときに役立つと思ってじっくり味わいます。のるか、そるかで、人生は多少かわるがそんなことよりもだいじなものがあると信じている。
0711実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 20:30:44.64ID:uNcQt/iZ
>>710
素敵です
0712実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:44:36.06ID:Kq7iXmys
試験官なんているわけねーだろ
0713実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 23:57:07.71ID:CzOUcS42
>>710
まさに適応力だと思います。
0714実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 00:03:05.96ID:PI01gOL2
>>712
普通の教員が、現在たまたま指導主事を務めて、面接官の仕事もあるだけのことです。
私も昔から2chはよく読み書きしています。
0715実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 00:07:08.27ID:PI01gOL2
>>709
人事異動で配置しやすいので、選考する側としては採用しやすいです。
しかし、現場でいいようにこき使われてしまうことがあるかもしれません。
0716実習生さん
垢版 |
2018/10/11(木) 11:18:40.09ID:JrFVSa/O
中学校数学で
専門6割
一般6.5割
集団C 小論D 個人Cで受かりました。
なんか他の人の意見みるとなんで受かったんだろうって感じですよね、、、
0717実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 01:59:28.04ID:WDw8Ca7r
教員の個性を徹底的に奪っていく現状
品行方正で管理職の言う通りにしか動けない教員を量産していくだけ
0718実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 06:21:16.00ID:CHq3JjmU
マイナス思考をしないで、自分らしさを上手に出していけるといいですね。
0719実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 09:57:45.32ID:jCRbvfHe
717に同意
0720実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:40:57.18ID:VAw2OQc3
明らかに自分が必要とされていないとわかっていても、それを突きつけられるとやはりつらい
現場ではそうでないように力を尽くしてきたのに、それが通らないし認められない
ということは自分の頑張ってきたことは全て無意味であり、今こうして生きていることも無駄だということだよ
無駄に年齢ばかり重ねてきたせいで切られる可能性もぐんと高まってるし、切られる前に自分の首を落としてやろうかな
0721実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:42:01.25ID:VAw2OQc3
なんでも自己責任って言っておけばいいんだから楽でいいよな
人を人として扱わない自治体だよ長野県は
0722実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 20:57:42.66ID:CHq3JjmU
文句言っているなら早く辞めなよ。
ここに出てくる若い受検者に譲りなよ。
でも、辞める勇気がないんでしょ?
0723実習生さん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:05:24.97ID:VAw2OQc3
死んで来るから許してくれよ
0724実習生さん
垢版 |
2018/10/13(土) 01:20:03.01ID:/RFjrXN5
しんじゃあいけんよ。しんじゃあいけん。むくわれないけど、だれもきがつかなくても、自分だけは自分を信じて。
ちゃんとやってきた。まっすぐやってきた。ぶれてない。
0725実習生さん
垢版 |
2018/10/13(土) 01:38:01.35ID:/RFjrXN5
それにしてもしょーもないとこみてるとかんじることはたくさんある!
0726実習生さん
垢版 |
2018/10/13(土) 11:28:08.88ID:ydp+Ffqq
長野県の常勤講師の人らって残業どんなもんです?部活指導とか断れてます?
自分は断れないので毎月100時間超えてます
0727実習生さん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:40:59.52ID:G0/o2C1p
>>726
残業なんて、ゼロ。
働きすぎ。死にたいならいいけど。
0728実習生さん
垢版 |
2018/10/14(日) 07:16:28.30ID:Jbpi1N/+
ほしいのは適応性、社会性。
うえの色を自分の色とちがっても納得しつきすすめるにんげん
若い者のとんがりをいさめ、中継ぎをうまくできる人間

かいててもへどでてくるけど

へどをのみこめるにんげんにどうしたらなれるのか

どうしたらうそじゃなくまっすぐそれになれるのか
0729実習生さん
垢版 |
2018/10/14(日) 15:48:59.72ID:zt/Tm8TP
>>726
時間より中身だと思います。
私は30時間くらいに収めています。
0730実習生さん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:20:34.46ID:6mvmKeSd
>>729
部活の顧問持ってしまうと土日だけで月の残業時間がその倍行きません?
0731実習生さん
垢版 |
2018/10/14(日) 22:12:27.75ID:zt/Tm8TP
>>730
土日どちらか片方、3時間までしかやってはいけないという県からの命令に従っています。
また、主顧問と副顧問が両方指導すると、部に配当された休日手当がなくなってしまうので、交代でどちらか休むことにしています。
0732実習生さん
垢版 |
2018/10/16(火) 00:36:10.88ID:d2zZ19xg
高校合格しました
次書類等が届くのはいつ頃ですか?
12月に内定通知が届くそうですがその前はとくに何もなしですか?
0733実習生さん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:29:46.44ID:qr52igJv
合格して喜ぶのは早いのでは
モンスター相手の地獄が始まる
サイコパスでないと教員なんてやってられない仕事
0734実習生さん
垢版 |
2018/10/17(水) 01:48:34.14ID:OV1T4gj8
>>733
喜んだ側面は、732の文章からはいっさい見られませんが。
0735実習生さん
垢版 |
2018/10/17(水) 03:44:08.18ID:5pbdF1Mo
あの、2次試験で面接官にやる気が全くみられなかったから1次の成績良かったから受かったかと思ってたら余裕で落ちたんですけど、同じ体験した人いますかね?
クソ納得出来ないんだけど
0736実習生さん
垢版 |
2018/10/17(水) 07:54:17.79ID:VoEkaL2O
二次はまだわかるけど、どうして一次試験がうかったのかまるでわからない。かけたと思った小論がE。
おもしろいからみてやろう、と通したけどやっぱだめだと落としたのか
クソ納得できないが開示求めても全く同じことです、って、どういうこと?といいたくなる。
0737実習生さん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:04:17.08ID:myIVnrQV
落ちた落ちた言ってるやつ、あたんめーだろ。2ちゃんに書き込みしてる時点でロクなやつじゃないんだから落ちて当然
0738実習生さん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:11:25.24ID:VoEkaL2O
んだなー。
だけど次うかるからなー。
にちゃんにかきこみしてもうかってみせるからなー。
0739実習生さん
垢版 |
2018/10/17(水) 13:21:36.38ID:dphkDcmb
想像力が足りない
ここにいる奴らがみんな教採受験者だと思ってるのか?教育関係者だと?保護者かもしれないし全くの傍観者かもしれない
そんなんだから落ちるんだよ
0740実習生さん
垢版 |
2018/10/17(水) 18:55:06.76ID:VoEkaL2O
んだよ
まともかよ
0741実習生さん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:05:39.43ID:VVcK5sEW
受検者のネットでの書き込みは、いちおう事前に調べてさせていただいております。
0742実習生さん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:00:52.60ID:SVFBqkrC
調べるだとよw
頭の悪いガキじゃねぇんだから
馬鹿は黙ってろよ
0743実習生さん
垢版 |
2018/10/20(土) 12:47:06.55ID:kLpynnoS
純粋に、本音がかいてあると思ったから、とても魅力的なスレだったのです。
でも、認識があまかった。


ネット社会の恐ろしさを教えていかなければならない、教員だから、こんなことでひっかかったら教員にはなれないでしょう。

にげもかくれもしません。

ただ、2ちゃんねる、あんまりこわいと思ってなかった。知らなかった。

道を譲っていくべきときがきたかな、と思います。もういちど、もういちど、という、自分に、

あきらめたほうがいいよ、といってみます。わたしはかきすぎた。しかたない。ばかだった。

ただ、

こんなことで、だめにするような長野県であってほしくない。

わらをもすがろうと、情報をももめている、悪い口調であっても。自分を立て直したいともがいている、若い子を、つぶさないでください。
0744実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 08:32:24.90ID:nQs+aTCT
これ見ると心配になる
0745実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 13:40:16.80ID:eCp384tH
他都道府県からの受験で、情報不足に苦戦しつつも、なんとか合格いただけました。
このスレッドの内容も参考にさせてもらい、大変お世話になりました。
同じように情報不足に悩む方々のためにできるだけのことをしたいとおもいます。

私にわかることならばお答えします。
長野県義務教育の採用受験をお考えのかた、よければ質問ください(^-^)
0746実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 21:15:50.74ID:UMeGj0Qf
>>745
殺伐としてるレスに柔和な方が…
ありがてえ
0747実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 21:56:01.17ID:eCp384tH
>>746
まだなんの役にも立ってないですがそんなふうに言っていただけるとは恐縮です
ここを覗いてみたら、最近人が多そうだったので、恩返しの機会かなとふと思っただけですが…

討論も良いですが、良い情報共有の場になると良いですよね!
0748実習生さん
垢版 |
2018/10/22(月) 00:07:31.30ID:JZ1I7qdH
>>747
受かった人が落ちた人に慰めをすることで優越感に浸りたいのだろう…
まあ、落ちた人は情報もらえるし、受かった人は優越感に浸れるしでどっちにもメリットがあるから遠慮せず聞いたらいいね!!
0749名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:40:15.99ID:sdomHbO8
>>748
いいですね
わたしのことは心の中でめちゃくちゃにこき下ろしつつ、利用できるものは利用しましょう(^o^)
0750実習生さん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:37:24.47ID:wJHIcSGO
面接内容のこととか何も情報無いのに有用なスレのわけないだろ
自分の得点や評価自慢する奴ばっかりじゃん
そんなのいらないっての
0751実習生さん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:20:25.42ID:YFt85/Og
平均点や合格点が公開されておらず、何を目標にすれば良いかわからなかったので、わたしにとっては点数も助かる情報でした

それはともかく面接内容ですね!
集団面接は、8人グループで、受験番号順(なぜか連番じゃない/あいうえお順)
面接官は3人でした
個人面接も同じく面接官は3人でした
0752実習生さん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:33:53.46ID:YFt85/Og
※利用してねと言いつつ、わたしは受験者の少ない特支で受けたので、面接内容も特支になってしまいます…

集団面接
「あなたは特別支援学校小学部の教員です。ある小学校が居住地校交流を申し出てきました。その学校の校区から特別支援学校に在籍している児童はひとりだけですが、その児童の保護者も乗り気です。この交流でどんなことを大切にしたい?具体的にひとつ決めてください。」
0753実習生さん
垢版 |
2018/10/22(月) 20:28:12.98ID:YFt85/Og
面接開始15〜30分前に受付し、2組で1室の控え室で3分前まで待ちます。
このとき同じグループのひととお喋りして良いです。
3分前、面接する教室へ移動。教室前の廊下でA〜Hまで番号を振られました。
教室に入って荷物を置き自分のアルファベットの机へ。受験票を確認されます。
裏返した紙が置いてあり、↑のテーマが書かれています。持ち帰れません。
面接官からの説明ののち、
@紙を裏返してテーマを読み、1分考えて1分意見を言う。A→H
A13分間話し合い。挙手制。特にリーダー等は決めないが面接官も喋らない。
B面接官から4つ質問。発表順はCからだったりFからだったり。
みんなで挨拶して終了。荷物をもって帰る

という流れでした
0754実習生さん
垢版 |
2018/10/23(火) 22:32:10.20ID:RW8KK97I
>>753
だいたいその通りです。
よく記憶されていますね。

私が採用される側だった時の質問は「教師の使命とは何ですか?」でした。
0755実習生さん
垢版 |
2018/10/24(水) 09:29:29.40ID:OaESq1FS
筆記試験なんかは本人の努力次第だから
面接内容は傾向があるからこそ情報交換ができるといい
何年か前はコンプライアンス系の質問が多かったけどだんだん生徒指導系に戻ってきてるのかもしれない
0756実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 10:14:26.37ID:iQpTFOns
面接官からの4つの質問は、
「一番印象に残ったのは誰のどの発言ですか」
「今の話し合いについて振り返って、反省点はありますか」
「(↑の居住地交流に)保護者は乗り気だが子どもは乗り気でないようです。どんな配慮をしますか」
「子どもが生きがいを持てるように、教員としてなにがしたいですか」
というようなものでした
0757実習生さん
垢版 |
2018/10/27(土) 22:40:09.43ID:trajcD8Q
1次試験の試験官は40代の指導主事たちが務めます。
人事を決める管理職ではないので、基準に基づいて振り分けるだけです。
2次試験の試験官は50代の校長クラスが務めます。
赴任先など人事を見据えての採用になります。
0758実習生さん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:18:40.56ID:0MDIIUQW
長野県は過去の試験の情報が出回っておらず、対策がしづらい面があると思います。そういう場としてもこのスレッドを利用できるとよりいいですね。
0759実習生さん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:41:26.06ID:61Lmx/4y
長野県教育に物申す
本当にそれでよいのかと
教育とはそういうものなのかと
0760実習生さん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:49:29.67ID:VnVrS3i6
具体的に何に対して物申したいのか言わないとわからん
0761実習生さん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:30:37.32ID:HzGcFdY/
まじめで、硬派だ。信念もある。

だけど出る杭はうつ。

なにかをこわくていいたいことをいわない

こどもがそんなんでのびのびそだつのか

このスレのとおりだ

自分が清明じゃなければ

清明じゃなければ
0762実習生さん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:11:27.07ID:YooBScua
教員の不祥事のコピペばっかり貼られてたときよりは良いとおもう
0763実習生さん
垢版 |
2018/11/15(木) 07:17:26.23ID:UfoRoSiQ
U田市M子北中、昼の校内放送で「この素晴らしい世界に祝福を」大音量で流す。図書館ラノベだらけ。司書は気に入らない教師をいじめて1年で辞めさせる。
不登校生徒の対応「めんどくせぇ」発言の担任教師。
職員室で大声で生徒悪口。
アスペルガー傾向の同僚に対しいじめ。
トップ自ら通信で個人名うpに近い状態で糾弾。
校長室前に校内公認喫煙所。
0764実習生さん
垢版 |
2018/11/16(金) 07:47:17.30ID:GLQqxQub
>>763
だからなに?
主訴がないよ、中学生。
やりなおし
0765実習生さん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:50:29.60ID:GeD2vZNS
>>763
長野にいるなら教師や教育委員会に期待しちゃいかんよ。
諦めなさい。
0766実習生さん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:02:47.69ID:HIJuc4zN
>>765
わかりました。
長野はやめて、松本にします。
0767実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 16:26:25.01ID:HIsceLS+
初任の冬ボーナスいくらくらいかしら
0769実習生さん
垢版 |
2018/11/25(日) 18:22:32.47ID:ENaISgq5
>>767
正採か臨採か、どちらをおたずねですか?
0770実習生さん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:17:29.67ID:ZLzSTM1y
>>769ら臨採で
0771実習生さん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:08:12.45ID:zg5/zX5B
書類ってそろそろ届きますよね
いつ来るかな
0772実習生さん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:16:55.24ID:1UG4q2u0
結局補欠の連絡なし…
来年こそ三度目の正直で臨みます。
0773実習生さん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:49:19.94ID:AlkEGxNG
今回もストレスチェックは嘘をついて、ストレスなしの判定。
本当のこと答えたら、呼び出されて面倒なことになって、ストレスたまるから。
0774実習生さん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:27:18.31ID:RrF1i7hC
>>767
100くらいあったよ
0775実習生さん
垢版 |
2018/12/30(日) 17:29:49.83ID:axYKTCpP
この前小学校長会から電話きたんですが、これは講師かくていですかね?
0776実習生さん
垢版 |
2019/01/11(金) 22:01:06.81ID:5Esk1rIj
>>775
追加合格だと思います
0777実習生さん
垢版 |
2019/01/14(月) 17:01:06.30ID:h+bZyOIO
まったく無駄!!不要!!いらない!!

全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!

今いる教員数を3分の1以下にすべきである!!!

見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだ!!

税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!

教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!!
0779実習生さん
垢版 |
2019/01/16(水) 20:07:28.99ID:RAUOJhsu
今月末位ですよね?
配属先の校長から電話連絡来るのは
0780実習生さん
垢版 |
2019/01/18(金) 17:40:59.89ID:aUgeMoBb
地獄のはじまりですね
自分が子供に好かれると思ってる?甘いよ
0781実習生さん
垢版 |
2019/01/19(土) 09:45:19.69ID:PJZbPNmy
全員からは好かれないです
0782実習生さん
垢版 |
2019/01/19(土) 13:32:50.85ID:C0I++AlZ
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!

クズどもから教育されることは何もない!!

公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し 効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!! 教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
0783実習生さん
垢版 |
2019/01/19(土) 19:37:25.13ID:/fyvvLaS
>>782
脅迫罪または業務妨害罪に該当する可能性があります
0784実習生さん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:06:42.16ID:d5JmOsXR
また長野の教師が飲酒運転で捕まったな。
バレなきゃいいと思ってたとの事。
こんなのでも教師になれてしまうんだよねえ。
今回も名前も学校名も非公開か。
まあ長野は特に教育委員会がだらしないから教師もだらしなくなるのは当然ではあるが、学校で児童生徒に指導する以前に、最低でも自分で自分を指導出来ない人間は教師になっちゃいかんだろ。子どもらに示しがつかない。
0785実習生さん
垢版 |
2019/01/22(火) 22:48:36.26ID:gTCe57Bt
>>784
そんなふうに教師という存在を大切にみていただいているなんて感謝です!
0786実習生さん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:03:27.33ID:+TyGBCJb
そろそろ異動の内示が出る時期になりました。
0787実習生さん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:28:01.22ID:Z7WcScEz
ケガさせるような体罰してた人が指導主事になるとか人事ってよくわからんね
0788実習生さん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:07:59.70ID:d1oWJ0Ln
>>787
誰、それ?
0789実習生さん
垢版 |
2019/01/30(水) 09:19:38.73ID:G2YZgy88
>>787
長野はその教師の持つ能力や資質よりも、上の人間の好き嫌いで決まる事が多いからねえ。
だから部下育成もまともに出来ない奴が校長になったり、コンプライアンスを守れないようなのが教頭になったりする。
体罰やいじめ問題が起きても対処出来ずに揉み消そうとする。
学校が法的にやばい事をしていても、教育委員会も見て見ぬ振り。
上司や教育委員会がそんなだから、一般教師もバレなきゃいいじゃんと、何度も問題になっても飲酒運転やわいせつ犯罪が絶えない。
0790実習生さん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:00:40.41ID:0hLHS5dp
>>789
誰がそんなことしてるの?
0791実習生さん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:04:16.05ID:0hLHS5dp
>>789
っていうか、勤務時間中にこんな書き込みしているあなたも同類だけどね
0792実習生さん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:27:20.50ID:gnqNbV86
ここ数日、教育委員会や学校の対応が杜撰すぎて子どもが被害となる事件が色々とニュースになっているけれど、長野もまた同様かもなあ。
長野の教育委員会も教師も、児童生徒のためにという信念のある人は少ないんじゃないかな?
教師の質の低下は長野だけの問題ではないかも知れないが、とりあえず長野は教育委員会を見ても校長教頭などの管理職を見ても、これでは良い教師は育たないだろうなと思っている人は少なくないようだね。
まあ口に出して直接言う人はいないだろうが。
0793実習生さん
垢版 |
2019/02/02(土) 00:25:56.40ID:+nK4sGkp
教員同士のイジメ。陰口。
出世しか考えない上司。
気に入らないことは全てほぼ名指しで職員会で吊るし上げ。
生徒の悪口飛び交う職員室。
マトモな先生達は小さくなってる。

M子北中のことですけどね。
0794実習生さん
垢版 |
2019/02/03(日) 08:27:22.27ID:nUPyuSxt
ここで陰口を言っているだけのあなたも同類。
0795実習生さん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:12:54.01ID:Wj3Rofbx
>>794
いや、同類には見えない。
保身のために何も言わないダメ教師よりも、例えこんな場所でも言える奴の方が遥かにマシだし吐き出す分だけ健康的だ。
0796実習生さん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:56:08.88ID:XgIzuuVE
そうだと思います。

保身ができるひと、あわせられるひと、だまれるひと、をさがしておられるのかとずっと考えています。

だまっている。すこしいったらそのひとをたたいている。

全く健全じゃない。
0797実習生さん
垢版 |
2019/02/03(日) 23:24:04.44ID:nUPyuSxt
まず事実か分からない陰口を、言ったほうが健全とかいうことが危険です。
まる子の知り合いの保護者に聞いてみます。
0798実習生さん
垢版 |
2019/02/04(月) 03:23:45.82ID:s2CXGgr8
>>797
その口ぶりだと、その知り合いの保護者とやらは学校内で起きている事の全てを、ましてや教師同士や職員室内で起きている事まで把握しているのかな?
教員同士や上下の間で何があるかなど、いち保護者が知る由も無いはず。
0799実習生さん
垢版 |
2019/02/04(月) 06:12:53.85ID:PzbmY3G2
そうです。
知らないから聞くのです。
0800実習生さん
垢版 |
2019/02/04(月) 07:53:32.44ID:RzuRYtuO
危険だと言う人の立場もわかる。危険だから。だけど、危険だということをいいすぎることでもっと別の危険が生まれている。

いろんなひとがいてもいい。

戦争のときのように顔色を見てなにもいえないようではこまるのです。
じぶんをだしていいはずだ。子供も。教員も。社会も。日本はそれを歴史でまなんできたはずだ。ネットはこわい。だせどすごい。両面ある。
毒を吐く人。それをたしなめるひと。それをたしなめるなというひと。
それをたしなめるなというなというひと。みてる人。参加する人。黙ってる人は一番賢いけど、もしかしたらこわいからだ。

健全だ。健全になってきた。

法律や名指しのあぶりだしをチラつかせて脅さないでたたかえばいい。
0801実習生さん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:49:01.46ID:6+Yko584
ギスギスしいてるとこすみません。
現職の方に質問です!
新任で、4月1日学校に行くときは、どんな服装が適切ですか?
普通の学校は出勤?時間は何時ですか?
その他にどのような準備?心構え?をしていくと良いですか?
内々定の挨拶に行った際に、聞けばよかったのですが、緊張して聞けませんでした( ; ; )
小学校です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況