X



トップページ教育・先生
1002コメント319KB
横浜市教員採用試験 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2016/10/07(金) 15:42:06.02ID:UwC7UwNn
あと1週間で発表ですね!
0530実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 13:20:37.18ID:1tmx+2bw
横浜市は忙しいですよ。事務仕事がかなり多いです。激務ですよ。
出張も多いし、行事も多いし、職員会議も多いです。
知り合いで、地方から倍率低いからといって受けてきた人、みんな入って後悔してますよ。
0531実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 15:21:05.72ID:1bVxPreb
>>528
忙しいと思われます。
その中でも重点研が1番辛いかと思います。
また、横浜で教員になってから、忙しい、辛いという事で、神奈川を受けて神奈川の教員になる方、地方に戻る方等は
たくさんいます。
0532実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 17:19:27.74ID:13TQXcaM
神奈川と横浜だったら神奈川の方がおすすめなの?
そんなに違う?神奈川だとどこに飛ばされるか怖いなと。
0533実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 17:45:15.86ID:5GKiGbcb
東京は東京で大変だから地方へ、横浜は横浜で同じく・・・って感じで聞くけど、結局2つ以上の自治体を経験してる人いないかな。横浜ってお金はあるイメージだけど、学校の教材教具って充実してる?
0534実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 17:48:28.40ID:1bVxPreb
>>532
よく言われているのが、教師としての力を身につけたいなら横浜、気ままに教師したいなら神奈川と言われています。
神奈川は県央の方は落ち着いています。
0535実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 17:50:19.02ID:1bVxPreb
>>533
学校の教具については、その学校によります。
前の学校には無かったけれど、今の学校にはある。逆もありますね。
0536実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 20:10:28.80ID:13TQXcaM
横浜と神奈川や川崎、相模原の教員の交流ってある?
研修とか研究会とか。
0537実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 20:14:19.27ID:kBU1sASC
私は横浜と東京で迷ってる。
給料もあんまり変わらなさそうだし、後はブラック度合いかな。東京もヤバイとこあるって聞くし。
0538実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 21:00:51.88ID:3McAzs1O
重点研って研究?研修?
調べてもよくわかんなかった。校内研究のことかな?
0539実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 21:15:10.63ID:qFUy87Qe
>>538
そんな感じ
重点研があるのは小学校だけだと思うけど
あとA研、B研がめんどーくさい
0540実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 21:18:17.02ID:SaZZLfCt
横浜の小学校って学習発表会なんだ。学芸会(演劇)じゃないんだね。質問ですが、横浜の南や西で一人暮らしのおすすめの街ってどこですか?通勤にたや買い物に便利でコスパいいとこありますか?
0541実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 21:21:32.26ID:aiZTkHrO
>>539
ABって何?校外でなんかやったりするの?
0543実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 17:17:15.47ID:0IyUdktD
>>541
これも小学校だけだけど校内で担当の担当教科(A研…国語、算数、生活etcB研…食育、外国語、視聴覚etc)を振り分けて毎月1回出張と数年に一度授業研を持ち回りで行ってる
間違ってたら訂正よろしく
0544実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:44:04.35ID:bi9BhW5h
その毎月一回って、いわゆる市教研ってやつ?他県からの人を積極的に採用するなら横浜にしてみようかな。
0545実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:46:44.27ID:qeSxzezM
>>536
交流なんてないよ!
基本、採用が違うから。
強いて言えば、研修で校種またいで見学に行く位。
例高校の教員が中学へ見学みたいな
0546実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 08:02:16.81ID:PHLs48Gu
横浜と東京と神奈川ならどっちをおすすめする?
他県経験ありです。
0547実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 14:12:02.01ID:KcTb3Qxb
>>546
他人の親切に期待しないで自分で読み比べろや。
そんなピンポイントに比較情報持ってるやつがそうそういるか。
0548実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 17:42:45.24ID:PHLs48Gu
たまにいるから
0549実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 17:52:49.34ID:+ru1lBph
私は神奈川と東京だけど、多摩地域の一部や神奈川の北や西の一部が比較的ゆったりだったかな。横浜は知らない。
0550実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:45:23.97ID:0Ydp4pe3
>>546
5年前東京の小
4年前横浜の中
その後神奈川の高だけど、
横浜よかったよー!
ただ、前まで県費だったのが市費になって給料下がったんじゃないかな。
もし、臨任やれてたなら、そのまま横浜市にいたカモ。
0551実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 01:05:17.59ID:uZ1DMf47
>>544
市研はまた別
市研の加入は任意だけどA研B研は公務分掌
その教科の仕事を学校内でする人かな(外国語部は外国人講師との連携、体育部は運動会の運営的な)
0552実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 04:13:41.22ID:RiBziqEQ
横浜も神奈川も東京も、こっちのが良いですよって例え私が伝えたとしても、実際のところは、
組んだ人、管理職、学校にいる教職員次第で、良い悪いは変わります。
大変でも、組んだ人や管理職、学校にいる教職員(事務、用務員さんも)が人として素敵な人が多い学校だったら、頑張れると思います。
職員の誰かが帰った後でその職員の悪口を言う人も居るので、そんな学校に配属されたら、神奈川、横浜、東京どれでも最悪ですね。
0553実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:28:33.71ID:l5ssXAvE
>>552
そうですね!
あとその人本人との相性もあるので、
自分が良かった学校が、その人ともいいかというとそうでもないし、
自分の悪口は基本言われていると考えています。噂とかも含めて。
教員になってから、性格悪くなったと思います。自分でもw
だから、飲み会には呼ばれたらだいたいは行くようにしていました。
そうじゃないと、悪口言われているし、普段仲良くしている人たちも
いないところでは悪口言っているし。
0554実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:52:30.48ID:HSsS2bG9
教員の飲み会で話すネタが陰口悪口じゃ、世も末。昔はここまでじゃなかったよ。教員界に歪みがどこかにある。
0555実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:39:03.62ID:Ddum2Boz
>昔はここまでじゃなかったよ。

そんなこた〜あないよ
昔から、その場にいない人の悪口で盛り上がっていたよ
所詮、その程度のレベルの人たちがガッコのセンセイなんだよ
0556実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 12:22:39.43ID:mhVVA1AD
>>555
んなこたある。ここまではない。
0557実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:05:42.86ID:16WUei+R
横浜のいいとこ教えてちよー!悪いとこでもいいー!
0558実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 08:50:31.31ID:6GdbMgWE
昔は体罰も飲酒運転も当たり前だったんだが…
今でも武勇伝のように話す老害いるやん

>>557
名古屋出身?
0559実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:15:33.97ID:1E/Zgz/o
>>558
横浜はそんな感じ残ってんの?
そうだいたい、なんでわかたー?
0560実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:37:07.74ID:6GdbMgWE
>>559
河村たかしみたいな口調だもんw
実は以前名古屋や岐阜にいたんだけどまた行きたいわ
0561実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:00:13.59ID:TeXSEds7
横浜の中堅くらいの先生は何時位に帰れてる?自宅でパソコンアクセスして死事できるようになてる?
0562実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:04:43.31ID:CWvosOU+
>>561
死事ってw
0563実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 02:34:53.98ID:h8tpxfnI
>>561
学校、教員によります。
家庭を持っている教員が多く、早く帰る教員が多いところは自然と、遅くまで残る教員は減ります。逆に、家庭を持っていても遅くまで残る教員が多いところは、大体遅くまで残る教員が多いですね。
あと、基本的に持ち帰りの仕事は禁止になっていますので、パソコン業務は自宅からは不可能であると考えた方がいいかと思います。
0564実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 02:36:52.85ID:h8tpxfnI
>>556
学校によると思います。
前任校は陰口等は飲み会の時にありませんでしたが、その前の学校では、普通に陰口、悪口沢山ありました。
教員の心の余裕次第だと思います。
0565実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 10:30:11.60ID:XlLdc4jO
>>564
学校によるよね。
いいところに当たればラッキーだけど、
そういう悪口ばかりの学校に当たっちゃうこともある。
0566実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 04:48:08.28ID:ywnE1gDN
休校延長しますかね
0567実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 09:26:26.90ID:kuBa3aKe
◯◯によるってのは当たり前
0568実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:49:12.13ID:nzuwS0qM
もう収束だし、大して死者数居ないんだから5月下旬開校でよい。
0569実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:02:15.46ID:Vl6aTQBL
横浜も一次試験中止になるのかな?
0570実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 08:29:33.56ID:E6wc5aLn
北九州市は一次中止が決定。福岡とかも延期か中止を検討らしい。
0571実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 09:52:35.51ID:kC7fSpkB
横浜と川崎でどっちにするか迷った人居る?
どういうとこで決断した?
0572実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:38:06.04ID:QfPzcuIS
ブラック度かな。
川崎の方が断然ゆるい。
横浜は仕事量多すぎて大変。
自分の時間持てるかどうかかな。
0573実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:44:25.01ID:kC7fSpkB
>>572
やっぱり市内でも地域による?
小ではどうでしょう。
0574実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:10:16.18ID:o1Z52Pbl
その横浜を選ぶ人もいるわけだけど、どういう理由なのかな。
0575実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:43:44.58ID:TJHd5o2O
横浜愛ですね。
横浜市出身で、譲れないのでしょう。
ハマっ子のプライドですね。

あと、小学校も同じで川崎や神奈川県よりも、事務作業がめちゃくちゃ多いですよ。職員会議も多いです。放課後に残ってやることがかなり多いです。
病休を取る人もたくさんいますよ。
0576実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:47:22.88ID:TJHd5o2O
地区によりますが、保護者対応がかなり大変な地区もあります。
あと、採用時の地区の希望は基本的に通らないです。

あと、横浜市の方が倍率が低いから受ける人もたくさんいますが、、、後悔している人が多いです。
0577実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:54:38.04ID:+IY6I3Ec
>>574
横浜出身とか。
0578実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:55:35.52ID:Are79liH
そんなにブラックなの?東京よりも?
0579実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 08:21:53.26ID:7we9TtyW
>>576
あなたもハマッコのプライド?
0580実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:51:04.42ID:7we9TtyW
要綱には働き方改革を推進していますってあったけどアレ何?
てか今時職員会議や事務作業は民間だろうと行政だろうと簡略化合理化進めてるよね。
横浜って遅れてるのか?
0581実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 08:51:53.83ID:HonbKCF4
前、採用時の住所で希望が出せるって書いてあったけどあれ何?
0582実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:03:36.97ID:vlgam4Ah
横浜を受けようかと思ったけど、超絶ブラックって聞いて萎えた。。。
最後に一つだけ良いところを聞いておきたい。あったら教えて。
0583実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:41:01.82ID:xzXIlsTo
横浜がというか学校全体がブラックなだけじゃないの?
0584実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:29:59.35ID:5WgwVDrz
自宅勤務業務計画書と実績報告書って皆さんどんな感じで書いてますか?
0585実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 23:03:40.32ID:NqgH/Nth
横浜市は、遅れてますね。知り合いから話を聞く限りだと、神奈川県の方が進んでいます。
0586実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 23:18:17.81ID:xzXIlsTo
>>585
例えばどのあたりがですか?
0587実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:08:45.83ID:y83yFVxl
>>585
どのあたりが?
私も知りたい!
今県、数年前に横浜市にいた。
0588実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:39:53.39ID:KuTXAHeL
まじかよ、横浜って東京と同レベルに進んでいると思ってた。
0589実習生さん
垢版 |
2020/05/11(月) 12:14:29.22ID:9EkCVFH2
横浜って県外出身者がそこそこ多いんだっけ?
10人中だいたいどれくらいいますか?
0590実習生さん
垢版 |
2020/05/11(月) 12:49:44.55ID:T3l6RxUR
横浜市は県外出身者が多いですね。
学校によって違いますが、
10人中6人ぐらいが県外出身者の学校があると思います。
0591実習生さん
垢版 |
2020/05/11(月) 15:34:56.09ID:9EkCVFH2
そんなにいるんですね。
その4人は浜っ子のプライド高いですか?
0592実習生さん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:57:21.22ID:kmZfp5/O
採用者も神奈川県出身と他県出身の先生が確か半々ぐらいですからね。他県出身の先生も受け直して地元に帰ることもたくさんあります。
ハマっ子のプライドが高いかどうかは分かりません。
0593実習生さん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:06:21.23ID:Ueo0koD8
横浜って働き方改革あんま進んでないの?
0594実習生さん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:03:25.76ID:SDEYs/pf
教員って地元志向が強いから、
他県にいても地元に受かったら戻っちゃうよね。
0595実習生さん
垢版 |
2020/05/13(水) 11:57:15.44ID:Ew6IETvo
横浜ってお魚うまい?スーパーとか物価が気になる。
東京都変わんないかな?
0596実習生さん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:37:57.50ID:jk8zx0N2
スーパーとか物価は東京とそこまで変わらないですね。あと地域にもよります。
横浜市は税金が高いです。
0597実習生さん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:24:03.14ID:Ew6IETvo
>>596
税金って住民税とかですか?
財政状況はどうなんですかね。
0598実習生さん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:49:30.19ID:Jvrx/Qlq
横浜の中学って給食ないってマジ?小はあらんだろうけど。
0601実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 17:58:00.17ID:vSFpvt8m
ハマ弁って美味しいの?
0602実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 00:40:00.03ID:DzDqXaLP
職員にはともかく、中学生にはちょっと物足りないかも。
0603実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 07:22:58.99ID:MuSYCnqF
神奈川県では論文と模擬授業が中止なったけど、これは横浜も同じこと?もしそうなら筆記と面接だけ?
0604実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:21:03.12ID:WsbmemCT
北九州市は一次無しが決定だけど、どの自治体も今後また変わるかもって書いてあるね。コロコロ変わるのが一番困るわ
0605実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:23:19.81ID:DkCv3vPa
>>574
生まれてからずっと横浜だから。
川崎は治安が悪そうだし神奈川は家から離れた場所に配属されたら困るから横浜一択。

今年は募集人数がかなり減ったらしい。
今は臨任やってて周りの先生情報だと、コロナ失業で教員免許を持ってる人達が結構受けるんじゃないかって話だね。
0606実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:29:23.36ID:WsbmemCT
去年って小は募集人数の倍近く採ってるよね。
480人位→840人? なんでそうなったんだろう。
今年もなんだかんだそれくらい採るのかな。
0607実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:09:33.32ID:xALdxlg2
臨任とか非常勤を増やすのかな
0608実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:27:50.54ID:Z6WQhEdU
>>605
わかる!
川崎も場所によっては高級住宅街あるんだけど、
横浜の方がいいんだよね。
自分が出身っていうこともあるけど。

>>606
去年って、教員足りなくて臨時も見つからなくて・・・
っていう年じゃなかったっけ?
倍取っても辞めちゃう人とか他県行っちゃう人多いんじゃない?
もし採用試験なかった場合は、臨時と講師で賄うんだろうね。
0609実習生さん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:16:34.41ID:vsC0KYbb
>>608
概要を見ると今年は390人しか募集してないんだよね…
0610実習生さん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:01:23.65ID:pxNAJzKJ
今年は併願すくないと思う。一次の日程が関西とも被ってるし、7月12日のとこ多いから
0611実習生さん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:25:10.69ID:C6sDvMfW
横浜って自転車通勤って多い?ひょっとして坂多いですか?
0612実習生さん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:51:23.35ID:cat+3SeT
横浜市教員関係の皆様、おつかれさまです!
コロナにまけず
がんばりましょう!!!!!
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ

どうしてもお金に困っているなら、
Gemforexにしましょう!

まだやれることある!

https://gforex.asia/vip/71592/camp
0613実習生さん
垢版 |
2020/05/17(日) 10:12:48.20ID:zr0/CCgK
>>611
横浜の坂の多さは半端なよー!
自転車通学してないんじゃないかな。
0614実習生さん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:31:51.93ID:9SB68mSq
一昨年に辞退されまくったことを踏まえて、去年あんだけ取ったら意外と辞退されなくて、逆に取りすぎてしまったんじゃないの?
だから募集人数が減っただけでは?
0615実習生さん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:32:43.03ID:9SB68mSq
小学校の話ですね。
0616実習生さん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:52:22.35ID:+Tq3aKFe
ブラックなのは相変わらずだからどうかね
0617実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:06:16.25ID:3qrKsiyI
勉強全然してないよ、どうしよう。
0618実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 07:29:25.00ID:gide0Y0G
横浜市は人物重視だから、第一印象勝負なので、大丈夫ですよ。
新卒優遇ですし。
0619実習生さん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:03:14.77ID:jaER6zuD
新卒優遇ってのが意味不明
0621実習生さん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:37:50.89ID:ZM2YN3QW
横浜市ってそんないい街では無いよ。
ブランド、イメージが良いだけ。
税金も高いし、給食は小学校だけだし、
交通の便もそれほど良くない。
小学校や中学校も行事ばかり力を入れて、肝心の教育は出張や研修や研究授業で自習ばっかりだったり、いい加減。
0622実習生さん
垢版 |
2020/05/24(日) 19:54:12.29ID:aozOhdjQ
>>621
実際に東京や川崎等と横浜の
両方を経験した人じゃないと信憑性がね。。
0623実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 08:50:14.53ID:HHfF1GGp
神奈川って論文ないみたいだけど、
横浜はどうなるのかな。
0624実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:07:39.02ID:4WI7F6sb
>>623
HPにも何も書いてないし多分通常通りだと思うよ
第二波がきたらまた状況は変わるかもだけど
0625実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:29:33.96ID:vNizTDST
今年新卒で小学校受けます!同士いますか?
0626実習生さん
垢版 |
2020/05/28(木) 17:06:07.89ID:YwzMjV3t
横浜の試験内容や日程っては神奈川に習うのかな。神奈川は論文や集団面接や模擬授業無しみたい。
0627実習生さん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:59:56.57ID:bARH1N+t
なんで面接カードを一次で提出になったのかな?
0628実習生さん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:00:41.20ID:9pj2Axkj
HP更新されてました。
論文中止や集団面接中止、模擬授業は一人ずつなどの変更だそうです。
0629実習生さん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:28:00.95ID:LS6Ftich
>>628
課題が減るのはいいけど、一つ一つの配点が重視されるのもキツイな
0630実習生さん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:33:02.39ID:gfiM2bHr
今年の横浜は採用数増やしますかね。それとも減らしますかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況