X



トップページ教育・先生
472コメント199KB
スクールカウンセラーって必要? [無断転載禁止]©2ch.net
0001実習生さん
垢版 |
2016/09/29(木) 18:06:34.79ID:21nGbvw0
あまりスレが立たないのも、まだまだそこまで学校と融合できてないからかもしれません。
0116実習生さん
垢版 |
2016/10/23(日) 18:15:33.14ID:X12d6tbd
SCって、面談が入ってないときは、校内を散策してるよね?
0117実習生さん
垢版 |
2016/10/23(日) 18:53:58.36ID:VfAFMOEy
うちのSCは相談室にこもってるよ
0118実習生さん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:14:09.64ID:T1ztcr+V
前いた学校では特別支援学級に入りびたりだったり
学校の指示によってもSC個人によっても違うようだね
0119実習生さん
垢版 |
2016/10/26(水) 17:14:47.86ID:+6Dmtnul
うちのSCはフルでどこかの教室に入ってるけど、こういうのは少数派かな?
0120実習生さん
垢版 |
2016/10/26(水) 20:34:01.01ID:HShHVk7R
第1回公認心理師合格したら
スクールカウンセラーになってドヤ顔で学校に赴任したい。
理由は持ってる人が絶対に少ないから優遇され教員からも絶大な
支持を受けると思うから。
0121実習生さん
垢版 |
2016/10/26(水) 20:41:00.38ID:aULd1u5i
そのネタ、どのへんが面白いの?
誰か解説してくれ
0122実習生さん
垢版 |
2016/10/26(水) 20:52:03.38ID:+6Dmtnul
いくら資格持ってても現場で使いものにならなかったら意味がないよ。

歓迎されるのは、経験豊富で発達障害の子の扱いが上手な人。資格は保護者の信頼につながるかなってくらい。
0123実習生さん
垢版 |
2016/10/26(水) 20:59:44.15ID:lXGcPqAU
>>120
公認心理士は大量生産されるからとたんに惨めな思いすることになるよ
0124実習生さん
垢版 |
2016/10/26(水) 21:14:20.78ID:HShHVk7R
>>121
ウケねらいで言ってるわけではないよ
>>122
経験不足でも肩書が人を育てるんだよ
>>123
だから第一回合格者ってのが大事なんだよ
指導的立場になれるのは初回合格者だと思う
2回目以降の人たちは私たちがフルイにかけるんだよ
0125実習生さん
垢版 |
2016/10/26(水) 21:46:21.20ID:+6Dmtnul
公認心理師って大量生産されるの?
0126実習生さん
垢版 |
2016/10/26(水) 22:02:51.91ID:lXGcPqAU
>>125
まあ、おそらくだけど
受験資格は心理学科卒ならほぼ与えられるほど広げられることは決定してる
そこから極端に合格率を低くするとかはないだろうという個人的な予測
0129実習生さん
垢版 |
2016/10/28(金) 21:11:20.55ID:tO+wyPss
>>120
詳しい事はさておき、その歪んだ下心の持ち主が人の心の機微に触れるかと思うと恐ろしいね
0130実習生さん
垢版 |
2016/10/28(金) 21:18:23.53ID:0Q9Y4kKs
>>120
スクールカウンセラーとか心理士とかこんな奴らがなるのかと思うと…。
0131実習生さん
垢版 |
2016/10/28(金) 22:14:45.71ID:rGuU6iok
相談室で保護者との面談中に幼児退行を起こしたSCがいる
SCの母親はしつけが厳しかったようである
成長の過程で生じる歪みは多かれ少なかれ誰にでもある
それをコントロールできるだけの自信がなければセッションを行うべきではない
0132実習生さん
垢版 |
2016/11/03(木) 04:04:09.21ID:uwwSlcAU
財務省 公立小中学校の教職員 4万9000人削減案
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161102/k10010752891000.html

>また、教職員を増やす前に、まずはスクールカウンセラーなど外部の人材を活用して
>その効果を確かめるべきだと主張しています。
0133実習生さん
垢版 |
2016/11/03(木) 13:33:53.70ID:nzhAMDZN
>>132
支援員を増やしてほしい
0134実習生さん
垢版 |
2016/11/09(水) 14:27:14.48ID:vqoUAzFl
要するに心理学の知識があるだけの凡人なんだよね
0135実習生さん
垢版 |
2016/11/10(木) 22:48:24.46ID:YzeAViJW
過疎ってるなあ。
現役SCだけど事務さんから仕事のことで横からダメだしや口出しをされる。

でも先生をたちの前では萎縮してるから余計に腹立つ。
0136実習生さん
垢版 |
2016/11/11(金) 01:43:23.76ID:ThySAubV
>>135
事務は異動も無いし、なぜか勘違いするやつ多いね
で、本来の仕事は出来なかったりする

スレチかな
すまん
0137実習生さん
垢版 |
2016/11/11(金) 20:27:40.71ID:N0cv2Kv1
相談をすれば相談室にこもってる、見回りしてたら見てるだけでお金もらえていいねって思われやすい。
0138実習生さん
垢版 |
2016/11/12(土) 02:46:35.40ID:bnaqUnek
事務は異動があることだけは訂正しておこう
0139実習生さん
垢版 |
2016/11/12(土) 08:29:30.70ID:7XSBB/EX
良いSCの見回り
・計画的に全クラスを見て回る
・特に問題のあるクラスは重点的にみる
・担任の邪魔をしないように配慮しながらクラス内を巡視する
・休み時間等に児童生徒と会話をしコミュニケーションをはかる
・気づいた点をほうれんそうする

「見てるだけ」と評価されるSC見回り
・適当に廊下をうろつく
・時間がつぶれるようにわざとゆっくり歩く
・たまに教室に入って後ろからぼんやりながめる
・ときどき申し訳程度に後列の子のノートをのぞき込む
・児童生徒との会話はない あるいはじゃれているだけ
・担任の業務に配慮せず適当にものをいう
・ほうれんそうをしない
0140実習生さん
垢版 |
2016/11/12(土) 08:36:00.04ID:7XSBB/EX
良いSCの相談業務
・スケジュールを組んで計画的にこなしている
・依存させずかつ切らさず適度なペースでクライエントと関わる
・プライバシーに配慮しながらほうれんそうをする

「相談室にこもっている」と評価されるSCの相談業務
・スケジュール管理はコーディネーターに丸投げ
・気の合うリピーターばかりを相手にする
・タブレットやスマホを携帯して相談室に入る
・ほうれんそうをしない あるいは個人情報がだだもれ
0141実習生さん
垢版 |
2016/11/12(土) 08:46:14.46ID:7XSBB/EX
空き時間にDSで遊んでいるSCがいた
同じくDSを携帯していた生徒とすれ違ってばれたという恥ずかしい話
0142実習生さん
垢版 |
2016/11/12(土) 08:58:03.39ID:XMDjCMl1
巡回するのもデメリットあるんだけどな

子供にとって身近になるということで失われる第三者性、専門家としてのハッタリ
目の前の喧嘩やいじめを止められないことで無能のレッテルを貼られる可能性
0143実習生さん
垢版 |
2016/11/12(土) 10:16:13.84ID:utRZTTt1
>>139
良い方も見方によっては見てるだけ、子どもと話してるだけと思われるんじゃない?

時給が安ければそれでもいいけど、高いから、誤解されがち。
0144実習生さん
垢版 |
2016/11/12(土) 10:26:50.80ID:utRZTTt1
>>142
それもあるし、あまり近づくと担任の領域を侵してしまいそう。逆にSCが領域を侵されることも。
ある程度の距離感はあった方がいいと思う。
0145実習生さん
垢版 |
2016/11/12(土) 14:36:21.26ID:7XSBB/EX
無能よりは怠け者と思われるほうがましであると
0146実習生さん
垢版 |
2016/11/12(土) 15:00:37.74ID:7XSBB/EX
週一回も授業参観すれば
よほど無能でなければ担任の力量も学級観もしっかり見えてくる
担任の仕事なんて見られてなんぼだ
SCのほうも巡回しないでどうやって情報を仕入れるのだ
いじめも暴力事件もSCは蚊帳の外で事後報告があれば良いほうなんて学校もざらなのに
0147実習生さん
垢版 |
2016/11/12(土) 16:47:52.68ID:R3sXgET4
>>140
数人と会ったが女性の年配の方ばかりだった(゚o゚;;
0148実習生さん
垢版 |
2016/11/12(土) 17:18:06.38ID:utRZTTt1
>>147
ベテランの方が先生とのやりとり等には長けてるんだろうけど、子どもがあまり懐かなそう。
0149実習生さん
垢版 |
2016/11/12(土) 18:58:20.64ID:7XSBB/EX
自分の出会ったかぎりであるが
男性SCは女性コンプレックスに苦労している印象だ
あるミソジニー傾向のSCは女児に話しかけることが出来なかったし
母親との面談でもよくクレームを出していた
逆に女好きだと評判のSCは女児や年下の女性教諭に対し支配的になる傾向があった

年配の女性SCは母親との面談にはよいかもしれない
養護教諭とも仲良くなりやすい
0150実習生さん
垢版 |
2016/11/12(土) 19:15:45.19ID:7XSBB/EX
ベテランSCのイメージ
・若い頃ユングやフロイトに憧れていた
・家がそこそこ裕福だったので文学部に進学することを許された
・クリニックなどで非常勤のカウンセラーとして働き不安定な身分に甘んじていた
・たまたま雇用の機会があったのでSCにエントリーした
0151実習生さん
垢版 |
2016/11/12(土) 21:04:58.96ID:NT6EWPuD
どうしたらscになれるの
0152実習生さん
垢版 |
2016/11/12(土) 21:45:16.31ID:XMDjCMl1
>>146
「担任」が授業しているのは小学校だけのことじゃない?
小学校だけを想定しているの?

いじめや暴力事件が起こるのは授業中?
休み時間に見回るのならわかるけど
0153実習生さん
垢版 |
2016/11/13(日) 08:51:27.68ID:wQdgR9X9
>>152
授業うんぬんのくだりは適当に読み替えておいてください

中高の話をすると
一人の先生の授業を全クラスを通して見学したとすると
状態の良いクラスと良くないクラスがありますし
また一つの学級の授業を全教科通して見学したしても
状態の良い教科とよくない教科があります

例えば講師や音美書の授業が荒れやすいというのは良くある話ですけれども
学級の大まかな方向性や雰囲気を作っているのは担任の影響が大きいと思いますし
担任が学年主任や管理職とどういう関係を作っているかも大事です

中高のほうが組織も大きいですし情報収集は大変ですが
色んな角度から問題を見る機会は多いと思います

それと授業中にいじめや暴力事件が?ということですけども
例えば子供が作業をしている間にはいろいろあります
当番(号令や教材準備の手伝い)の仕事を妨害して困らせるなんてのもあります
崩壊学級では授業中でも普通に暴力があります

休み時間は授業中と地続きのようなところがあります
教員は次の準備のため教室を離れざるを得ませんが
SCは普通に巡回を続けることが可能ですしそうするべきだと思います
0154実習生さん
垢版 |
2016/11/13(日) 09:05:29.91ID:wQdgR9X9
休み時間には子供は開放的な気分になりときには問題行動も起こす
しかし子供もばかではないので大人の前では多少はお利口にふるまう
よほど子供から舐められているのでなければ
SCが事件の目撃者になるというケースは実際には機会としては珍しい

SCは週に一回しか来ないのだし学校に1人しかいない
児童生徒や学校職員とコミュニケーションをとることでも情報収集は可能だが
個人や集団のバイアスがかかっていることを踏まえなくてはならない

学校は授業を行っている時間が圧倒的に長いのであるし
授業を見ることでくみ取れるものはひじょうに大きいと思う
0155実習生さん
垢版 |
2016/11/13(日) 09:22:46.42ID:wQdgR9X9
ただしド文系には進学校の理系の授業はきつい
0156実習生さん
垢版 |
2016/11/13(日) 14:02:50.84ID:EtnhuzyO
scが理科の授業を理解する必要はないのでは?
ちがう意味かな?
0157実習生さん
垢版 |
2016/11/13(日) 17:04:02.67ID:AUaqoYYz
で、観察した後はどうしてるの?
0158実習生さん
垢版 |
2016/11/13(日) 17:46:24.60ID:wQdgR9X9
>>156
自分が出会った限りではSCは勉強が好き?な人が多くて
授業の内容ややり方については色々と意見を持っているし
担任をこっそり評価もしている
でもそれは自分の学力の及ぶ範囲に限られるんだろうなと
0159実習生さん
垢版 |
2016/11/13(日) 18:02:51.83ID:wQdgR9X9
SCも教育課程にはある程度は通じておくべきなのではないかと思う
実際問題として教師の授業の進め方が子供の発達段階に応じていない場合や
認知特性に偏りのある子に配慮されていない場合がある
そこのところは越権行為と躊躇せずむしろ積極的に指摘したほうが良いと思う

進学校の生徒は学力面では自立しており
教師が下手糞でもできないのは自己責任という意識が確立されている
でも学力が低い人は尊敬されないかもしれないというプレッシャーがあるかもしれない
0160実習生さん
垢版 |
2016/11/13(日) 18:09:15.01ID:wQdgR9X9
>>157
必要なことはほうれんそう
しかし見聞きしたことのほとんど大半は自分の胸にしまっておくのだろう
0161実習生さん
垢版 |
2016/11/13(日) 19:02:38.20ID:AUaqoYYz
>>160
気づいたことをその都度、報告するのは忙しい教員には却ってうざがられる?
0162実習生さん
垢版 |
2016/11/13(日) 20:00:59.41ID:QFOWH57Y
程度と内容によるよ
緊急で知らせておかないとヤバいことは
自分がどんなに忙しくても知らせてくれないと困るし
そうでないことならある程度たまったら文面にまとめてとかでもいいんでないの
0163実習生さん
垢版 |
2016/11/13(日) 20:14:03.74ID:CG5H3sXP
秘密を守ってくれるからこそ告白する子もいる
それに対して秘密を知ったことで精神的優位に立って偉そうに講釈垂れるSCもいないではない
アドバイスはともかく、進退に対して断定的に言ってくるのもウザい
だから誰も相談にいかないのに、それを学校や教師や子供のせいにするし
0164実習生さん
垢版 |
2016/11/14(月) 06:32:58.44ID:k9RnIncu
>>161
よく気づく先生からはうざがられず話しやすい
0165実習生さん
垢版 |
2016/11/14(月) 06:42:25.04ID:k9RnIncu
>>162
「ある程度たまった」ところで報告文書もらったらそれはそれで大変そうw
時間がたつと事実関係の確認が難しくなってモヤモヤしそうだし
同時処理が苦手な担任は小出しに報告してもらうほうがありがたいかも
0166実習生さん
垢版 |
2016/11/16(水) 09:52:49.65ID:56NCvNii
学校内のスクールカウンセラーはいらない
0167実習生さん
垢版 |
2016/11/16(水) 14:21:48.84ID:50rr8ffR
SCが休み時間に巡回中
教室の中で生徒がスマホを使用しているところを目撃したとする
スマホは朝会で担任に預けるシステムになっており
校内での携帯は例外なく禁止、見つかった時点で学校預かりとなる

SCがこういう場合の対処を上手くやれることを期待してはいけない
全ての職員に対し報告を厳しく義務付けられているのでなければ
「今回だけだよ」といって警告付きで見逃してやる者もいるだろう
そしてその後も同様のことが続かなければそのままスルーされるだろう

SCの「寛大な」はからいに対して
当人やそれを見ていた周囲の生徒たちがどう判断するか
物わかりのいい人、優しい人と思われるかもしれないし
指導のできないチキン、あるいは怠け者だと厳しい目で見る子もいるかもしれない

SCも子供との接し方については色々と試行錯誤をして
いくつか手痛い失敗しないと分からないところがあるだろう
0168実習生さん
垢版 |
2016/11/22(火) 21:49:57.65ID:ajg6QKaP
仕事してない疑惑をかけられてて辛い。
どうやって仕事してますアピールをすればいいの?
0169実習生さん
垢版 |
2016/11/23(水) 10:25:03.00ID:ZppkaBrN
必要な対応が出来ていれば、休み時間の動きがどうだろうと
そういう疑いがかけられることはないよ
SC案件だなと思ってSCに頼んだらめっちゃくちゃな対応したりすると
仕事できないと判断され、デリケートな子をそういう人に預けるわけには
いかないからSC案件でもSCには仕事を渡さず親を説得して
外部の心療内科に子どもを流すようになり
(というかむしろSCがひどい場合は子どももSCに1回会っただけで次回を拒否する)
SCの仕事がよりなくなって「仕事できないから仕事渡せないしあいつヒマでいいよな」になる

・・・というのはうちの学校の現状だけど、割りとマジな話だからちょっと考えてもいいかもよ
うちのSCは、もうあのSCのところにいきたくありませんって子どもに拒否られた案件が数件ある
0170実習生さん
垢版 |
2016/11/23(水) 11:07:05.97ID:bo8KGQqX
説明不足でごめん。
子どもと話してるだけでお金もらえていいですね。
子どもを見るだけでお金もらえていいですね。
とか事務の人が言ってくるんだ。

昨日なんて担任に子どものことを担任と立ち話してたところを楽しそうですねと言われた。
0171実習生さん
垢版 |
2016/11/23(水) 11:12:49.35ID:ZppkaBrN
それは仕事をしてない疑惑じゃなくてそいつに嫌われていて
いじめの一種である嫌味攻撃をされているんだ。
ほっとけ。
で、管理職との面談があったらその被害を相談しろ。
0172実習生さん
垢版 |
2016/11/23(水) 11:32:11.36ID:L35cM28F
>>170
実際一理あるんだから無理
責任薄すぎるんだもの

導入20年経つんだから、臨床心理士会で
実績と研究を積み重ねていかなければいけなかったのに
それができなかったことに責任がある

試行段階なんてもうとっくに終わったのだから
これからどんどん厳しい見方をされるよ
0173実習生さん
垢版 |
2016/11/23(水) 11:39:13.86ID:bo8KGQqX
嫌われてるんだろうなとは自分でも思う。

自分にはズケズケ言う割に、先生たちの前では大人しいから余計に腹が立つ。
0174実習生さん
垢版 |
2016/11/23(水) 11:43:15.62ID:8o1Ge0yI
>>168
学校中を歩き回っていろんな人に話しかける
業務日報にいろいろびっしり書いておく
相談室だよりを発行する
0175実習生さん
垢版 |
2016/11/23(水) 11:51:25.29ID:8o1Ge0yI
相談室と保健室が両隣で
おばちゃんSCが養護教諭と仲良かったのが印象的
何かと守られてたのかな
0176実習生さん
垢版 |
2016/11/23(水) 11:56:11.02ID:bo8KGQqX
>>172
随分はっきり言うなあとは思うけど、そう見られても仕方ないよなとも思う。

事務さんとか、特に子どもと関わらない人からしたら、教えなくて子どもと話してる職員がいるのはよくわからないかもね。

うちの学校はずっとSCが来てたのに、自分が来た時は仕事が全然体系化されてなくて大変だったよ。(相談室だよりすら出てなかった)
この20年でしておくことだったのにね。
0177実習生さん
垢版 |
2016/11/23(水) 12:00:33.03ID:L35cM28F
スクールカウンセラーは
何ができて何ができないのかはっきりしないまま
もしくは実務に携わることでそれを確認するために
試行的に導入された

しかし20年経った現在でも
何ができて何ができないのか明示できていない

心理学ではいじめ防止も解決も、非行の防止も解決も、
学級崩壊の防止も解決も、不登校の解決もろくにできない
そして当然に責任も負えそうにない…

向こうから近づいてくる子供だけの話を聞いて、
心の整理のお手伝いをすることが基本業務では…
0178実習生さん
垢版 |
2016/11/23(水) 20:31:53.59ID:IiY1ODde
学内のいじめは生徒間よりも教師絡みの方がエグいからねぇ
0179実習生さん
垢版 |
2016/11/23(水) 21:51:04.56ID:hnQZ0Qsq
!ninja
0180実習生さん
垢版 |
2016/11/24(木) 14:20:49.55ID:ZIrCMpGv
相談室だよりはどれくらいのペースで出すものなのだろうか
自分が知る限りでは年1〜2回
GW明けに紹介も兼ねてってのはひな形があってコーディネーターが作成してたりする
保健だよりにドッキングされてるのもある
0181実習生さん
垢版 |
2016/11/24(木) 19:08:14.84ID:Ni21q02y
うちのところだと学期1〜2回かな
開室日のおしらせにしかなってない
0182実習生さん
垢版 |
2016/11/24(木) 22:14:12.58ID:ZIrCMpGv
うちは学校だよりで来校日のお知らせしてる
0183実習生さん
垢版 |
2016/11/25(金) 00:04:37.84ID:BfFvHhX0
>>180
うちは毎月出してるよ。
子どもたちが楽しみにしてくれてるし、出した後は保護者からの反応もある。
0184実習生さん
垢版 |
2016/11/25(金) 06:36:25.21ID:+sQNVUE/
フィードバックがあるとやりがいも出るだろうね
0185実習生さん
垢版 |
2016/11/25(金) 07:48:46.54ID:ddIBw/Z/
>>183
すばらしい!
コラムなど書くのですか?
0186実習生さん
垢版 |
2016/11/25(金) 23:45:13.97ID:BfFvHhX0
>>185
そうだね。
ストレスの話、リフレッシュ法とか身近でわかりやすいことを意識してる。
0187実習生さん
垢版 |
2016/11/28(月) 13:26:47.44ID:v+lUb+QD
守秘義務盾に学校といじめ情報共有拒むカウンセラーは不要 !
2016-11-19 19:21:07

今回の横浜の
カウンセラーは
福島原発避難児童のいじめの事実つかみ
カウンセリングまでして関わっていたのに
カウンセラーの「守秘義務」
盾に
学校と情報共有しなかったようです…
いじめ防止対策推進法には「情報共有」が明記されています
勿論
カウンセラー置くなら
日本の特にスクールカウンセラー制度
抜本的に改革すべき時期だと思いますよキラキラ
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12220997275.html
尾木ママのブログより
0188実習生さん
垢版 |
2016/11/28(月) 14:11:54.85ID:nQ9+gAVD
スクールカウンセラーはいりません
0189実習生さん
垢版 |
2016/11/28(月) 17:54:58.11ID:z45C3FUb
当たり前だw

まぁ、結局、カウンセラーに授業を担当してもらうといいと思うよ

数学や理科、英語や社会、国語などの主要5教科をカウンセラーもやるべきだな

じゃなければ、どこのカウンセラーも屑同様w
0191実習生さん
垢版 |
2016/11/28(月) 22:03:21.56ID:nfvtdEuB
カウンセラーは半第三者であることに意味があるだろ
先生と同じ立場でコメントしたり仕事するならいらねえんだよ
学校の中に独自オフィスを持ってるカウンセラーであるだけでいい
0192実習生さん
垢版 |
2016/11/28(月) 22:22:43.99ID:AXe3sFEj
>カウンセラーは半第三者であることに意味があるだろ
全く関係ない、無意味で糞な考えだ
カウンセラーが数学などの一般教科をやるべきだ

しかし担任や副担の業務はしないのだからいいと思うぞ
糞相談なんかより意味がある
>先生と同じ立場でコメントしたり仕事するならいらねえんだよ
その先生が余りにもクダラナないと思う
カウンセラーが情報や数学などやると教員の削減になるし一石二鳥でいい
0193実習生さん
垢版 |
2016/11/29(火) 01:58:56.51ID:y41fTN3d
>>192
視野狭いね
そのやりかたはカウンセラーの視野も狭くなるんじゃね?
0194実習生さん
垢版 |
2016/11/29(火) 08:33:46.85ID:u318gOL7
SCが授業する必要はないと思うけど
教員の仕事を理解するためにはある一定レベル以上の学力は必要だと思う
0195実習生さん
垢版 |
2016/11/29(火) 08:36:01.22ID:u318gOL7
自分が知っている範囲では数学教えられるほど得意なSCはいない
0196実習生さん
垢版 |
2016/11/29(火) 12:52:22.17ID:YweLF7p5
文系出身心理士だもんな
0197実習生さん
垢版 |
2016/11/29(火) 13:38:53.86ID:uydsqYCC
心理学って理系科目じゃなかったけ?
0198実習生さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:16:07.27ID:y41fTN3d
まてまて
まるで教師が優秀みたいじゃないか

ルーチンの授業だけやって、生活指導からは逃げ回り、いいわけばかりで行動しない教師は果たして優秀でしょうかね?
0199実習生さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:38:31.38ID:Gj+N2GRS
>>197
文系です
統計学は理解に焦点を当てればいいので
複雑な計算問題をできるようになる必要はそんなにありません
0200実習生さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:58:55.37ID:u318gOL7
SCが業務日報とは別に持ち歩いている個人用のノート
あれには人の学歴や通院歴なんかが書き込まれているのだが
持ち歩いている途中に紛失したらどうするのかなあ
使い終わったノートは自宅保管しちゃってるのかなあなんて思ってる
0201実習生さん
垢版 |
2016/11/30(水) 16:43:24.53ID:f5ps/icu
>>20
熱心な人だね。
自分は個人用のノートは持ってない。
業務日誌以外にこれは、と思うことはふせんにメモしといて学校に保管する程度。

自宅に持ち帰るのは怖くてできない。
0202実習生さん
垢版 |
2016/12/02(金) 13:10:12.25ID:g3wfR5BZ
例えば保護者の精神科通院歴など
児童の様子を知り判断するうえで重要な情報となりうるが
これは業務日報に書いて残しても大丈夫なのだろうか
日報を見ることが出来る立場の人間は限られてはいるが
それでも全員が安心できる人物といえるのか
投薬などの細かいデータは個々に正確に覚えておくのは普通の人には不可能なので
記録を取らないかぎりはざっくりとした記憶にならざるを得ない
学級担任のように個人用のカギ付きロッカーや事務机を与えられているのでなければ
個人用の記録は肌身離さず持ち歩いて自宅では金庫保管するのか
0203実習生さん
垢版 |
2016/12/03(土) 09:09:07.24ID:aV4FE0iQ
子どもの様子をフィードバックした時に、ズケズケ言う先生が苦手。
子どもや保護者が困って相談に来てるのに、寄り添うって感覚が全くない。

でも子どものためには担任に知ってもらった方がいいから、報告してる。
ボロボロに批判されるけど。
0204実習生さん
垢版 |
2016/12/03(土) 09:12:19.46ID:St5iiW5B
例えばどういうこと?
0205実習生さん
垢版 |
2016/12/03(土) 11:06:46.50ID:4g3Vvnsc
>>203
がんがれ!
0206実習生さん
垢版 |
2016/12/03(土) 11:15:17.52ID:aV4FE0iQ
>>204
主に子ども同士の内輪もめ。
担任は本当に困ってるなら自分のところに来るはずだから、そんないじめが起きてるはずがない、子どもの言う事を何でも鵜呑みにしない方がいいですよ、ってスタンス。

こちらがした助言(sst的なもの)には、無理ですね、あの子は変わりませんよと。
0207実習生さん
垢版 |
2016/12/03(土) 11:18:24.82ID:aV4FE0iQ
あと内輪もめについては、「先生が指導してくれないと!」とも言われたよ。
0208実習生さん
垢版 |
2016/12/03(土) 13:05:13.09ID:4g3Vvnsc
>>206
よくある教師の反応だ
子供は相手によって話すことが変わるから真に受けるなと
能力ある人ならそこも含めて冷静に子供の話が聞けるし
そういう先生には子供もいろいろ話してくれるものなのだが
0209実習生さん
垢版 |
2016/12/03(土) 13:10:20.39ID:4g3Vvnsc
>>207
お墨付きもらえたわけだしやっちゃえばいいと思う
0210実習生さん
垢版 |
2016/12/03(土) 14:37:41.51ID:aV4FE0iQ
>>20
自分でも上から押さえつけられた感じがしたから、子どもはもっと感じてるんだと思う。

いじめが起きてないと決めつけるのではなく、とりあえず様子を見ましょうくらいの言葉があるといいのになと思う。

こういう考え方の教師がいるから、子どもが不適応起こして、気づいたら寝手遅れってケースが絶えないんだろえな。
0211実習生さん
垢版 |
2016/12/03(土) 14:52:13.42ID:qPuu4YzE
もともと教師は助言なんか求めてないし
求めてるわけもないし

文部科学省にも、教師に代わって責任を負えるスタッフの
発掘と育成の意図もあったと思うよ

アメリカの心理士はそうしてるでしょう
自分がやってもいいのか、も聞けないようなら
動けるスクールソーシャルワーカーに完敗してしぼむよ
0212実習生さん
垢版 |
2016/12/03(土) 15:02:47.47ID:aV4FE0iQ
相談にきた子どもに助言しただけで教師にはしてない。
子どもたちがもめてて、こういう風にアドバイスしましたの報告をしたら、無理ですね、あの子は変わりませんよという反応だった。

教師への助言はしないようにしてるよ。向こうから聞いてきた時のみ、様子を聞きながら提案する程度。
0213実習生さん
垢版 |
2016/12/03(土) 16:31:12.16ID:gY8YR+ZC
まぁそれでいいんじゃないの?
根本的にスクールカウンセラーが機能してない典型例だけど。
0214実習生さん
垢版 |
2016/12/03(土) 19:57:28.31ID:zG68kwGT
悪いのは生徒であって、僕ではない

と思いこみたがる教師の多いこと多いこと
教師は全員精神鑑定してくれ
0215実習生さん
垢版 |
2016/12/03(土) 20:00:21.06ID:czX7XOQF
精神鑑定とかいう無駄なものを提案するのがスクールカウンセラーの仕事だとすれば本当に無駄だなぁ
0216実習生さん
垢版 |
2016/12/03(土) 21:25:21.09ID:St5iiW5B
生徒に問題があろうがなかろうが寄り添うのがSCで
生徒が抱える問題も理解して指摘しつつ基本は寄り添うのが教師だろ
「寄り添う」って、必ずしもよしよしかわいそうだねだけじゃない
今後の人生を考えて教えなきゃいけないことは教えなきゃだめだよ
それが本人にとってショッキングでもな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況